おうちキャンプを楽しみたい!
最近SNS等でもよく見かけられるおうちキャンプですが、まだ一度もやったことがないという人もいるのではないでしょうか。そもそもキャンプ場に行くわけでもないですし、どこに魅力があるのかと考えてしまう人もいるのかもしれません。でも、おうちキャンプは便利で楽しいことがいっぱい!メリットや楽しみ方のアイデア、おうちキャンプの料理などを盛沢山にご紹介していきます。
おうちキャンプのメリットとは
おうちキャンプのメリット①すぐにできる
従姉に貰ったテントを今日練習で出してみたんだけど、めっちゃ広い!!
— 桃爺@いつもどおりの社畜生活 (@momoji6226) August 2, 2020
慣れてないと2人でも2時間かかるよって言われたけど、教えてもらった動画のみたら30分でできた(●´ω`●)最ᵃⁿᵈ高!
お家キャンプwww pic.twitter.com/yJJQghA74v
ではまず、おうちキャンプのメリットをお伝えしていきます。キャンプは普通、キャンプ場などある場所に行って行うものですが、おうちキャンプはそもそも出かける必要なくその場できるのでその点が便利です。ですからキャンプに行きたい!と思ったときにすぐにキャンプができるところがメリットではないでしょうか。お家でできるからこそ、トイレやお風呂などの設備も完備しているのも便利ですね。また、キャンプ場に払うお金も必要ありません。
おうちキャンプのメリット②なんでもある
お家キャンプ(?)
— BANRI☆@脱フォアグラ (@BANRI_0129) August 1, 2020
お好み焼き風焼き飯 pic.twitter.com/s8aHPRKBpE
外でキャンプをする場合は忘れ物をしてしまうとなにかができなくなる、ということも往々にしてあり得ます。お家でキャンプをするのであれば、キャンプに持って行く以上のものがすべてそろっているので何の心配もなくキャンプを楽しむことができるところが二つ目のメリットではないでしょうか。面倒ならキッチンで料理をして、テント内で食事、というのも十分可能。キャンプ場に行くよりも断然便利な環境です。
おうちキャンプのメリット③子供も安心
小さいお子さんがいる家庭である場合、キャンプに行った際は子どもから目を離せません。でも、おうちキャンプであればひょんな隙にどこかへ行ってしまうといった心配もないですし、お家の中であれば特に、虫に困ることもありません。このように、おうちキャンプはメリットがたくさんあります。安心安全にキャンプを行うなら、おうちキャンプが一番いいのではないでしょうか。
おうちキャンプをする場所とは
お家キャンプ場の電源区画 pic.twitter.com/jMz7Ja4f7t
— ATELIER:wq (@atelier8266) July 31, 2020
おうちキャンプのメリットや便利な点が分かったところで、おうちキャンプをする場所を見ていくことにしましょう。おうちといっても、テントを設置する場所によって気分も雰囲気も変わります。お家のさまざまな場所を利用して、気分を変えてキャンプというのもいいですね。いつでも思い立った時にできるおうちキャンプ。どこで楽しみますか?
おうちキャンプをする場所①家の中で
おうちキャンプを家の中で
本日、1階スペースでお家キャンプです。 pic.twitter.com/EAutKPOxoO
— マイコ (@m_oon14) July 25, 2020
おうちキャンプをする場所として挙げられるのが、お部屋の中です。メリットのところにもありましたが、キャンプが苦手だという人の中には虫が出るからという理由を挙げる方もいるでしょう。お部屋の中でキャンプをすれば、虫が出る心配もありませんし、暑い夏には冷房、寒い冬には暖房など、快適な空間でキャンプが楽しめます。
大好きなペットと一緒に
ぬことお家キャンプでもやっとくかw pic.twitter.com/Wn1Fkei2gu
— shijiminclub (@shijiminclub) July 31, 2020
猫のいる家庭では特に、キャンプに一緒にペットを連れて行くことは難しいものです。でも、部屋でキャンプを行えば、いつもは一緒に行けないペットともキャンプ気分を楽しむことができます。もちろん部屋の中にテントを張ることで狭くはなりますが、いつもとは違った雰囲気でペットと触れ合えるのではないでしょうか。
おうちキャンプをする場所②庭で
庭でキャンプをする
おうちキャンプの場所の二つ目は、庭です。庭でキャンプを行えば、本当のキャンプのように自然の中で楽しめるのではないでしょうか。また、メリットのところでもお伝えしたように、必要なものは全て家の中にそろっています。外でのトイレが苦手だという方も、お家のトイレなら行きやすいですし、お風呂も快適です。
お庭でキャンプするなら料理も外で
今日もお家キャンプ:tent:️ pic.twitter.com/uQM44kYiBs
— 出目金1号 (@I8JPqOHwF1MwShb) August 2, 2020
おうちキャンプを庭でする場合、料理はもちろんキッチンで作ってもいいのですが、外で作るとさらに雰囲気が出ますね。おうちキャンプのために普段は食べない料理を仕込んだり、普段は並ばないようなメニューを作るともっと楽しめるのではないでしょうか。おうちキャンプにおすすめのメニューもこの記事でお伝えしますので、気になる方はぜひそちらも読んでみてください。
おうちキャンプをする場所③ベランピング
ベランダでキャンプはベランピング
お部屋の中やお庭以外に、マンションに住んでいる方は特に、ベランダで行うのもいいでしょう。ベランダでキャンプをすることは特に、ベランピングと言われてこちらも人気です。ベランダならテントなしでもOK。マンションのベランダなどでベランピングを行えば、沈む夕日を見ながらおいしい料理を食べたりと、そんなところも楽しめるのではないでしょうか。
ベランピングで料理も楽しもう
お庭でもそうですが、ベランダが広いのであればベランピングでキャンプグッズを広げて料理を楽しむのもいいでしょう。キッチンで料理するのとは違い、また違った雰囲気なのでいつものお家ではありますがいつも以上に楽しい食事ができるのではないでしょうか。トイレもお風呂もすぐ近くにあるので便利ですし、洗い物も簡単です。
ベランピングが気になる方はこちらもチェック!
ベランピングについてもっと知りたい!という場合はベランピングについて特集されている記事もあるので、こちらも合わせて読んでみてください。
![](https://kurashi-no.jp/images/production/posts/eyecatches/000/019/204/original.jpg?1598499300)
ベランピングって何?お家キャンプを楽しむコツ&アイテム9選をご紹介!
ベランピングという言葉をご存知でしょうか。それではグランピングは?ベランピングとはベランダとグランピングを合わせた造語です。ベランダは洗濯物...
おうちキャンプの楽しみ方のアイデアは
では次に、おうちキャンプを楽しむアイデアをご紹介していきます。おうちでキャンプをすること自体が楽しいものではありますが、より楽しむための楽しみ方というものがあります。おうちキャンプをしたことがあるけれど、いまいち楽しめなかったという方、これからおうちキャンプに挑戦するという方もぜひ参考にしてください。
おうちキャンプの楽しみ方のアイデア①料理
おうちキャンプをするなら料理に工夫を
キャンプしたすぎて料理した。うまかった。#キャンプご飯 #お家キャンプ pic.twitter.com/rkhPZtLuSQ
— 桃尻ネクター (@momojirinectar) May 22, 2020
おうちキャンプの楽しみ方のアイデアですが、せっかくお家にテントを張ったのに、いつもと同じ料理が並んでしまっては何も変わりません。おうちキャンプを楽しむなら、いつもは作らない料理を作ってみてはいかがでしょうか。いつもとは違うキャンプメニュー、と聞くと難しいのかなと思ってしまいがちですが、とっても簡単な料理もたくさんあるので全く心配ありません。
庭キャンプやベランピングならキャンプグッズを使って
おうちキャンプでもっと雰囲気を作りたいのであれば、やはりキャンプグッズを使って料理するのが一番です。お部屋の中では難しいかもしれませんが、それでもキャンプで使うようなスキレットやおしゃれなお皿を使うなど、ちょっと工夫をするだけで今まで以上の楽しみ方ができるのではないでしょうか。スキレットは特に、作ってすぐにテーブルに並べて食べられるので便利です。また、おうちキャンプで料理を楽しむなら、ぜひ盛り付けにもこだわってみてください。
おうちキャンプの楽しみ方のアイデア②グッズ
おうちキャンプのグッズを使うアイデア
おうちキャンプを楽しむなら、キャンプグッズを集めてみるのもいいアイデアではないでしょうか。キャンプに行けない分、キャンプ料金が節約できるので、その分をキャンプグッズ購入に充てるのもいいのではないでしょうか。実際にキャンプはに行く際には使えますし、お家で楽しめるのでおすすめです。最近では100均でもキャンプグッズが売っているので、手軽なものから集めるのもいいでしょう。
ホットサンドメーカーでおしゃれな食事を
この前届いたホットサンドメーカーで朝食作ると、キャンプっぽくて週始めからテンション上がる!#お家キャンプ #ペンギンではない #ブービーバードかわいい pic.twitter.com/u2Q6Wh4rHk
— violin_makoto (@saika_makoto) April 26, 2020
キッチングッズも、キャンプにぴったりなアイテムがあるのでそれを利用するのもいいですね。先ほどのスキレットもそうですが、ホットサンドメーカーがあるとキャンプの雰囲気を味わえるホットサンドが手軽に作れます。アウトドアブランドのものであれば写真のようにロゴが入る物なんかもあるので見た目でも楽しめそうです。
外でキャンプソウルならアートファイアーはいかが
写真褒められて嬉しいので調子に乗って焚き火写真:sparkles:
— はる姉. (@haruringo_xxx) October 29, 2019
焚き火にぽーんとART FIRE(アートファイヤー)を入れるとあら不思議!
幻想的な炎が楽しめちゃう❣️
あったかいし綺麗だよね〜:fire:
外で飲む熱燗うまうま:sake:#魔法の焚き火 #キャンプ pic.twitter.com/YzEJPdcfkU
こちらは庭でのキャンプでしか使えませんが、アートファイアーという商品です。アートファイアーとは、炎に入れることで虹色の炎が出る商品です。ちょっとしたアイデア商品ではありますが、子どもがいる方は特に楽しめるのではないでしょうか。キャンプグッズにはいろいろなものがあるので、通販などでお好みのものを探したり、100均のキャンプグッズを探してみるといいでしょう。
ダイソーのキャンプグッズが気になる方はこちらもチェック!
100均ダイソーのキャンプグッズを特集している記事があります。便利なキャンプグッズが低価格でゲットできるので、気になる方はぜひチェックしてください。
![](https://kurashi-no.jp/images/production/posts/eyecatches/000/032/808/original.jpg?1598517129)
【知らなきゃ損】2020版ダイソーのおすすめキャンプグッズ13選!超便利なアイテムを厳選!
ダイソーにはハンドメイドやクッキング、文具など便利なアイテムがたくさんそろっています。中にはキャンプにも使えるおすすめの商品も!今回はダイソ...
おうちキャンプの楽しみ方のアイデア③インテリア
おうちキャンプをするならインテリアも楽しもう
もうすぐ父の日:star2:
— Risa_Buyer (@selectshop_mu) June 3, 2020
キャンプ好きなお父さんや旦那様への贈り物にいかがでしょうか:dizzy:
可愛いフォルムなので自宅インテリアとしてもおすすめです?
お家でキャンプや、テーブルランプ、読書灯、テント内ランタン、車中泊等、
様々な用途で活躍してくれるLEDランタンです。https://t.co/voDo2p6XKj pic.twitter.com/2UBDIPnBwq
三つ目の楽しみ方はインテリアです。庭のキャンプでもベランピングでも、お部屋の中のキャンプでもインテリアにこだわってみるとより楽しめるのではないでしょうか。お家でキャンプをするだけだけど、気に入ったデザインのランタンを購入してみるとか、おしゃれなラグを敷いてみるとか、ちょっとしたことではありますが、インテリアを変えるというのも楽しみ方の一つです。
イルミネーションで飾ってみる
おうちキャンプでテントを張るならおすすめしたいのが、イルミネーションです。写真に写っているこの方は手すりの周りにイルミネーションを取り付けてとてもおしゃれな雰囲気になっています。お部屋の中で行う場合も、テントの周りにイルミネーションを取り付けたりすると、夜も楽しく過ごせるのではないでしょうか。
キャンプにぴったりのおしゃれなガーランドは手作りでも〇
キャンプの際テントを彩るキュートなMountain Mania Camp Flag☆キャンプサイトでテントを見つける目印にもなります。お家のインテリアにも。朝霧Jamにぜひ。pic.twitter.com/sqt6W0SUQ8
— GAN-BAN (@GAN_BAN) August 23, 2014
キャンプのおしゃれなインテリアは、ガーランドも挙げられます。ガーランドは売っているものを購入するのもいいのですが、自分で手作りもできるアイテムなので、お家に端切れがある方などは自分で手作りするのもおすすめです。布で作らなくても、折り紙などでもできるので、手作りしたガーランドで、テントの周りをおしゃれに飾ってみてはいかがでしょうか。
おうちキャンプの人気料理メニューをご紹介!
今日のお家で #キャンプ飯 は #メスティン と #スキレット で簡単メニュー:egg:#炊き込み御飯 嫌いなお姉ちゃんは完食:fork_and_knife:
— まる@キママにだけど本気でこれからの人生をハッピーに! (@12_Maruchi) April 29, 2020
妹は:two:杯もおかわり:rice:
市販の素より母の #手作り:grin:
ウインナーもいつもよりおいしい気がしちゃう:yum:#キャンプ用品 は #お家 でも大活躍:sparkles:#キャンプ でも #コンロ 2口欲しいな:thinking: pic.twitter.com/dCZYJr3LrT
では最後に、おうちキャンプにおすすめしたい料理メニューをご紹介していきます。せっかくおうちキャンプをするのなら、いつもとは違ったキャンプメニューを楽しみたいもの。おいしいのはもちろんですが、簡単にできるものばかりですので料理が苦手な方も安心です。料理もおうちキャンプの楽しみ方の一つ。ぜひキャンプメニューを作ってみてください。
おうちキャンプの人気料理メニュー①スペアリブ
キャンプといったらお肉料理
【19.5.3】:fork_knife_plate:夜ごはん:fork_knife_plate:
— ももこ@月曜断食(維持期) (@momoko_55_diet) May 4, 2019
・BBQ
・赤ワイン
・氷結ZERO
・お菓子いっばい
庭にテント建ててお家キャンプ:tent:&BBQ:meat_on_bone::two_hearts:
自家製タレに漬け込んでいたスペアリブが最高の出来だった:sparkles:持ち寄られたもの全部美味しくて焼きおにぎりも小さいけど3つも食べちゃった:skull:食べ過ぎ…:skull::skull::skull: pic.twitter.com/wImqC9obCP
スペアリブ4本ぐらい ★塩適量 ★こしょう適量 コーラ500ml だしの素適量 醤油100ml みりん100ml ねりからし(チューブ)お好みで
キャンプといったらやっぱり豪快な肉料理が思い浮かぶのではないでしょうか。始めにご紹介するのは、スペアリブを使った料理メニュー。しかもこのメニューは下ごしらえもいらず、調味料を合わせてスペアリブと一緒に焼くだけなので簡単に手作りできてしまいます。美味しいのはもちろん、テーブルに並べればおしゃれな食卓にもなるので、ぜひ作ってみてください。
スペアリブの作り方
久しぶりのキャンプ:camping:
— Sakiko (@sakiko1987) August 2, 2020
この解放感がたまりませんね:blush:
飯盒のご飯、スペアリブ簡単な料理なのに外で食べると何倍もうまい:bangbang:️
色々あったけどまた行きたくなるんだな♬ pic.twitter.com/DMc3TSe2Tc
ではスペアリブの作り方を見ていきましょう。といっても簡単で、まずはフライパンなどでスペアリブに焼き目を付けたら、材料に書いてあるコーラやだしの素などを次々と入れていくだけ。全部入れたら蓋をして1時間半待って完成です。庭でキャンプグッズを使って料理をしてもいいですし、キッチンでフライパン料理でも美味しく作れます。
おうちキャンプの人気料理メニュー②ホットサンド
ホットサンドを手作りして
ホットサンド作ったー:raised_hands:
— toneriko_holic (@usao230) October 29, 2019
お家キャンプ、まだやってます笑#craftholic pic.twitter.com/OMt8HLqXs9
食パン2枚 ハム1枚 マヨネーズ大さじ1 とろけるチーズ1枚 バター適宜
次もキャンプにおすすめなおしゃれなメニュー、ホットサンドです。ホットサンドも具材をパンに並べてホットサンドメーカーに入れて焼くだけなのでとっても簡単に手作りできます。テントで起きた次の朝の朝食メニューにもおすすめですし、お昼のランチにもいいですね。色んなメニューがありますが、今回はお家にあるものでも簡単にできるメニューを選んでみました。
ホットサンドの作り方
初めてのホットサンド作り:kissing_closed_eyes:
— Tassy (@Tassy_310) July 11, 2020
お家ベランダキャンプしようとしたら急な雨で急遽室内へ:sob:
パンに挟むだけなのに多々失敗が:sweat_smile:
大好きなハムとソーセージと玉子とチーズを挟みました。
カリカリで美味しかった〜:smile:#ホットサンド #お家キャンプ #snowpeak pic.twitter.com/SaiWwgFUZa
ホットサンドの作り方は、パンにマーガリンを塗り、具材を乗せて焼いていくだけ。片面3~4分ずつ焼いて焼き色がつけば完成です。中に入れる具材は、自由に選べるので、写真のようにウィンナーを入れてもいいですし、コンビーフを入れてもGOOD。自分なりにおいしそうなアイデアを考えて作っていくのも楽しそうです。
おうちキャンプの人気料理メニュー③パエリア
おしゃれなパエリアを作る
そんでもって、本格的にパエリアとか作っちゃう:sob:これがGWの過ごし方や!!#ステイホームキャンプ#お家キャンプ#家キャンプの写真下さい pic.twitter.com/Er5wC3yO8S
— 山ときどきキャンプ⛰️:tent: (@ruto9100) May 2, 2020
コンソメ2〜3個 サフランふたつまみ ぬるま湯500cc 米(そのまま)2〜3合 オリーブ油50cc 白ワイン50cc ニンニク1個 赤エビ(有頭)4〜5匹くらい ムール貝10個くらい 玉ねぎ(ざく切り)半分 パプリカ(ざく切り)1〜2個 ミニトマト(横半分切り)10個くらい
色合いが素敵なパエリアも、キャンプにおすすめのメニューです。お家で手作りするのであれば、キッチンで作ってしまってもいいですね。こちらも手作りするのは難しそうだと思う方もいるかもしれませんが、とっても簡単に作れます。スキレットなどを用意しておくと、さらにおしゃれになるのでない方はスキレットを購入するのもおすすめです。
パエリアの作り方
今日の夕食はパエリア?:crab:
— のり (@nsks7917) August 1, 2020
キャンプに行くと食べるけれど……今年は行けないので:sweat_smile:
お腹いっぱいだ♡ pic.twitter.com/dDJAym8fPY
まずはお米をサフランを入れた水に浸けておき、スキレットなどで具材を炒めていきましょう。その後に付けていたお米を入れ、ぐつぐつと似ていきます。レシピでは蓋をしていませんが、ふっくらとさせたいなら蓋、もしくはアルミホイルをかけておくといいでしょう。お米が焚けたら見た目もおしゃれなパエリアが完成です。
おうちキャンプの人気料理メニュー④アヒージョ
アヒージョを手作りしよう
お家キャンプ飯:camping::heart:️カマンベールチーズのアヒージョです:sparkles:オリーブオイルを鍋に沢山入れて、ニンニクと塩と魚介類を適当に投入して煮立ててオイルに味を染み込ませ、真ん中にドーンとカマンベールチーズを置くだけ:heart:️#メンズエステ #メンエス嬢の休日#家キャンプ飯 pic.twitter.com/XKuZkPG2iM
— ももい美憂 タイガーゲート虎ノ門 (@tiger_miyu) May 19, 2020
カマンベールチーズ1つ マッシュルーム3個程度 ミニトマト5個程度 むきエビ6尾程度 その他の野菜(ブロッコリーやアスパラ)適量 にんにくチューブ適量(小さじ1程度) オリーブオイル大さじ7 ●塩小さじ1 ●ブラックペッパー適量 ●七味適量 ●クレイジーソルト適量(なければ塩で調整)
次はアヒージョです。アヒージョもおしゃれで美味しいキャンプメニューですが、パエリアよりも簡単に手作りできるのでおすすめです。具材も今回はカマンベールチーズやマッシュルームを入れていますが自由に具材を変えて好みのアヒージョを作ることもできます。作ったアヒージョにバケットを浸して食べるのも絶品です!
アヒージョの作り方
ポータブルのテーブル広げてお家キャンプごっこ。牡蠣と舞茸のアヒージョ、赤ワインぐびぐび。 pic.twitter.com/cQVW8l2hXh
— ちゅよぽん (@ChoGSX) November 16, 2018
アヒージョは、キャンプメニューの中でも一番と言ってもいいほど簡単なメニューではないでしょうか。オリーブオイルにニンニクを入れて温めたら、そこに具材を入れて火を入れていくだけ。今回ご紹介しているメニューはカマンベールチーズも入っているので、濃厚なアヒージョが味わえます。野菜などの具材を変えて、自由にアレンジして作ってみてください。
おうちキャンプの人気料理メニュー⑤スモア
子どもも喜ぶスモアを作る
これを
— やげんなんこつ (@taka3_hobby) June 23, 2020
こうして
こうじゃ!#スモア#キャンプ#リトルモア#littlemore#本條佳花#小林みくり#星野桃叶#小平明日香#葉月くれは pic.twitter.com/igTCmKgrEx
板チョコ1箱 マシュマロひと袋 クラッカー、クッキー1箱
キャンプメニューはやはり、スイーツもあると子供も喜ぶのではないでしょうか。今回ご紹介するのはスモア。キャンプの火にあぶって作る、簡単なスモアもいいですが、お家で作るのでちょっと凝ったものを手作りしてみるのはいかがでしょうか。数人で食べられるメニューなので、家族が多い方にもおすすめの作り方です。
スモアの作り方
引きこもってお家キャンプ:fire:
— ムチカレー しばらくお休み (@uKiDw1EGjLc7dDJ) March 28, 2020
焼きマシュマロ&スモアのみ(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ ) pic.twitter.com/r9IKw6pHtD
作り方はとっても簡単。スキレットなどにチョコを並べ、その上からマシュマロをイン。そのままトースターやオーブンにかけていきます。マシュマロに焼き目がついたら完成です。スモアを取り出して、クッキーなどにつけて食べてください。キャンプにぴったりのスイーツメニューは他にもたくさん。ぜひおうちキャンプの料理メニューも楽しんでくださいね。
まとめ
今回はおうちキャンプの楽しみ方や料理メニューをご紹介してきましたがいかがだったでしょうか。お家でできるという点で便利な環境がそろっていますし、手軽にキャンプが楽しめることが分かっていただけたのではないでしょうか。料理メニューも簡単な上、おいしく食べられるものがありましたね。今回の記事を見て、おうちキャンプをやってみたいと思った方もいたのではないでしょうか。そんな方はぜひ、できるところからおうちキャンプに挑戦してみてください。
キャンプグッズが気になる方はこちらもチェック!
キャンプグッズを特集している記事があります。おうちキャンプをするのにも、本場のキャンプ場でキャンプをするのにも使えるグッズもたくさんありますので、ぜひこちらの記事も参考にしてください。
![](https://kurashi-no.jp/images/production/posts/eyecatches/000/035/474/original.png?1598567349)
【連載】キャンジョのおすすめキャンプグッズ特集!こだわりアイテムで快適に過ごそう!
今回は思わず真似をしたくなるおしゃれなキャンプ道具を特集!快適にキャンプライフを過ごしたい時に、ぜひおすすめしたいアイテムを場所別にご紹介し...
![](https://kurashi-no.jp/images/production/posts/eyecatches/000/008/784/original.jpg?1598497301)
キャンプグッズおすすめ15選!キャンプ初心者必見!
これからキャンプを始めようと思っている人や、キャンプを始めたばかりの初心者におすすめのキャンプグッズをご紹介します。持ってないと困るものから...
![](https://kurashi-no.jp/images/production/posts/eyecatches/000/026/580/original.jpg?1620848835)
【2019】キャンプグッズおすすめ15選!あると便利で役立つ人気&最新道具集
キャンプに役立つあると便利な最新グッズのおすすめです。ちょっとした工夫から生まれたアイデアグッズや最新テクノロジーを利用した便利グッズなどが...