はじめに
子供が苦手なピーマン
子供の頃、私はピーマンの独特の青臭さが苦手で、可能な限り食べるのを避けてきました。大人になって美味しい食べ物をたくさん食べるに連れていつのまにかなんでも食べられるようになりました。そんなピーマンを美味しく食べられる調理方法を紹介します。
ピーマンの旬と栄養を紹介
ピーマンの旬と健康に有効だとされる栄養成分と効果を紹介します。「なんとなくしんどい」や「肌荒れが気になる」と言う人におすすめしますので、ピーマンの旬と栄養を覚えておきましょう。
おすすめの作り方も!
子供が苦手な野菜の代表格と言われるピーマンを美味しい調理法で作ってみませんか?大人になるとなんでもない食べ物かもしれませんが、子供には独特の青臭さと苦味成分で「食べたくない!」と言うこともあるかもしれませんが、肉の旨味を強調するような作り方をすることで、ピーマン嫌いを克服できるかもしれません。ぜひおすすめの作り方でピーマンの肉詰めを作ってみてください!
ピーマンの旬到来!
珍しく忙しい!
やっと雨が降る時間も短くなってきて、蝉の声が朝夕聞こえてくるようになりました。家族の体調不良もようやくましになり、夏休み気分で毎日が過ごせるまであと少しというところです。しかし、珍しく急に仕事が忙しくなりバタバタと慌ただしくなってしまいました。久しぶりに口内炎までできてしまう始末で、気をつけなければ私もダウンしてしまうかもしれません。
旬のピーマンで栄養補給
体調不良の黄色信号が体に現れたので、せめて食事は体に気を使おう!といつものように買い物に出掛けてみました。すると青々としたピーマンがたくさん売られているのを見つけたので、子供が嫌いな野菜とされるピーマンを使った肉詰めに調理して食べることにしました。ただでさえ体に優しいピーマンは今が旬なのでより健康効果の高い栄養が詰まっていると考えられます。
ピーマンとは?
とうがらしの仲間
ピーマンはナス科トウガラシ属に分類される野菜です。形も唐辛子を大きくしたような形をしていますが、辛み成分であるカプサイシンは含まれていないことから、辛さを表す数値のスコヴィル値は0となっています。似た野菜であるパプリカはカプサイシンを含んでいますが、ピーマンと同じく遺伝しにくいため、香辛料と加工される以外に使用するときは辛味を感じにくくなっています。
ピーマンの旬はいつ?
ピーマンの旬は気温が上がる6月から9月頃となります。気候が暖かい地方では10月まで収穫できるとも言われていますが、ピーマンの株がもっとも元気に育つ温度は20度から28度となりますので、生産農家ではハウス栽培をしたり、遮光や温度管理を適切にしたりと1年を通して安定した供給がされています。
ピーマンの選び方
ピーマンは緑色が濃く、表面がツヤツヤなものが鮮度がいい証拠です。もうひとつヘタの切り口が変色していたり、干からびていないかもチェックしましょう。変色などがあれば収穫してから時間が経っているピーマンとなります。手に持ったときの重量でも食感が判別できます。中に種しか詰まっていないピーマンでも重みがあって、ピーマンをつまんだときにしっかりとした感触のものはピーマンに水分と栄養が詰まっていて、美味しいピーマンの目印となります。
ピーマンの保存方法
スーパーで売っているピーマンは大抵、袋詰めにされていますので、そのまま冷蔵庫の野菜室に入れておくと乾燥を防げます。裸のピーマンの場合はビニール袋に入れて同じく、野菜室保存しておきましょう。普通に冷蔵室に入れてしまうと低温過ぎてピーマン自体の張りが無くなり、食感が悪くなります。切ってから保存するときは洗ってからクッキングペーパーで水分を取り、ジッパー袋やラップで包んでから冷蔵庫に入れて保存してください。切ると早く傷んでしまうので、できるだけ早く使い切りましょう。また、冷凍保存はピーマンの水分が抜けてしまうため、あまり向いていません。
ピーマンの栄養
ピーマンはなぜ苦い?
ピーマンには独特の風味と苦味があり子供が苦手・嫌いな野菜の代表のように扱われています。ピーマンの苦味成分はポリフェノールの一種であるクエルシトリンと若取りして食べるため、青臭さが強く、より苦く感じるそうです。クエルシトリンには精神の安定や抗ガン作用があると言われています。またピーマンが赤く熟すまで株につけてから収穫したものは苦味成分が消失して、甘いピーマンになりますが、熟したピーマンは流通されることはあまりありません。試してみたい人は自分でピーマン栽培にチャレンジしてみましょう!
ピーマンの栄養①ビタミンC
ピーマンにはビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンCには強い抗酸化作用があり、免疫力を上げたり、肌荒れの予防に効果があるとされています。久しぶりになってしまった口内炎に効果が現れて欲しいと思います。
ピーマンの栄養②ベータカロチン
ベータカロチンには髪を健康な状態に保ったり、夜盲症の予防などに効果があると言われています。他にもビタミンCと同じく粘膜組織などの健康を守る効果があるとされているので、ビタミンCと併せて口内炎を治す効果を期待します。
ピーマンの肉詰めおすすめの作り方
ピーマンの肉詰めの材料
ピーマンの肉詰め8個分の材料はピーマン:4個/合い挽き肉:250g/小麦粉:適量/塩胡椒:少々/サラダ油:大さじ1杯です。イメージとしては繋ぎなしのひき肉をピーマンに詰めて肉汁の旨味をダイレクトに味わう作り方となります。
ピーマンの肉詰めの作り方①洗って切る
まずはピーマンを洗って1/2に切って、種の部分を手で取り除きます。気になる方は白い節も包丁を入れて取り除きましょう。我が家では種を取るときに取れる部分だけ取り除いています。
ピーマンの下処理が済んだら水気を取ってまな板やバットに並べましょう。
ピーマンの肉詰めの作り方②小麦粉を振る
並べたピーマンにふるいの中に入れた小麦粉を満遍なくかかるように振りましょう。繋ぎを入れていないひき肉がピーマンから落ちないための対策です。
ピーマンの肉詰めの作り方③肉を詰める
スプーンを使って軽く塩胡椒してほぐしたひき肉をピーマンに入れていきます。コツは少し入れたらピーマンに押し付けるようにスプーンの背の部分でギュッと詰めて、隙間がないようにすることです。
ピーマンの肉詰めの作り方④焼く
肉を詰めたらあとは焼くだけです。まずフライパンにサラダ油大さじ1を熱してから。
肉の面を先に焼きます。肉の面を先に焼くことで、表面を固めて旨味を逃しにくくします。
肉の面に美味しそうな焼き色がついたら裏返してから
フタをして、弱火で中心まで火が通るまでじっくりと加熱します。
ピーマンの肉詰めの完成!
ピーマンの肉詰めにい火が通ったらお皿に盛り付けて、完成です。ピーマンの風味と合い挽き肉の旨味・脂がマッチした味です。シンプルに塩胡椒だけでも美味しいですし、ケチャップなど好きな調味料で味を変えながらたくさん食べましょう!
まとめ
ピーマンの肉詰めを作ってみよう!
旬のピーマンには肌荒れや免疫力向上が期待できる栄養素がたくさん詰まっています。梅雨のジメジメした気候から徐々に夏に移る季節の変わり目を上手く乗り切るために美味しいピーマンの肉詰めを作って食べてみてください。我が家の作り方のコツは肉だねをこねずにそのまま詰めることで、肉の旨味を強調するように作っています。下味も抑えて作っていますので、しょうゆやケチャップなどお好みの調味料を添えて美味しく栄養チャージして元気な毎日を過ごしましょう!
旬の食材調理が気になる方はこちらもチェック!
当サイトでは旦那めし。今が旬!ピーマンの肉詰めおすすめの作り方!以外にも旬の食材調理に関する記事をたくさん掲載しています。気になる方はチェックしてみてください!
【連載】旦那めし。フライパンで簡単!焼き枝豆の作り方と枝豆雑学を紹介!
今週は枝豆をフライパンで焼いてペペロンチーノ風にしてみました。茹でるよりもフライパンで焼くと栄養を残しながら、美味しく作ることができるのでお...
【連載】旦那めし。旬のなすを美味しく調理!なす嫌いも飛びつくうまさ!
なすは好き嫌いが分かれる野菜です。実は私も昔は嫌いでした。そんななすを美味しく食べられるレシピを紹介します。また、なすに関する知識や調理のコ...
【連載】旦那めし。健康になりたい!旬野菜のスムージー特集!
梅雨も後半に入り、妻が体調不良になってしまいました。そこで食習慣を見直し、野菜スムージーを試しています。メリット・デメリットがあると意見の分...