検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

風船で作る簡単工作の作り方!子ども・幼児向けのおもちゃのアイデアもご紹介!

風船は子どもが大好きな遊び道具ですね。お店でもらったり、お家でも風船を作って遊んだりすることもあるでしょう。でも、風船は膨らませるだけではないんです。風船を工作に使えば飛んで遊べるおもちゃが作れたり、動く船が作れたりと工作の幅も広がります。
更新: 2023年4月17日
大石ゆう
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

風船で楽しく遊ぼう!

Photo byPezibear

お店で風船がもらえる場所に行くと、子どもは必ずと言っていいほど風船を欲しがるものではないでしょうか。風船は膨らませただけでも子どもが喜んでくれますが、風船はそれだけではないんです。

工作として利用すれば、空気が外に出る力を利用して工作した船を動かしたり、空に飛ばすこともできるんです。いろんなアイデアがあるので、夏休みの宿題にも使えます。

Photo byArtturi_Mantysaari

この記事では風船を使った工作アイデアをご紹介していきます。風船を使って飛び跳ねて遊べるマットを作ったり、飛ばして遊べるロケットや、動く船の作り方などさまざまなアイデアをお伝えします。

幼児でも楽しんで遊べるものや、小学生の子どもであれば夏休みの自由研究の題材に使えるものもあります。楽しいおもちゃも作れるので、ぜひ作ってみてくださいね。

風船を使った簡単工作アイデア①風船マット

Photo by omoon

始めにご紹介するのは、見たことがある方もいるかもしれません。風船マットです。材料も100均でそろい、400円で作れるそうです。ぴょんと乗ってもつぶれず、楽しく遊べます。幼児のいるご家庭であれば、お家遊びに作ってあげると喜ぶのではないでしょうか。兄弟がいて取り合いになるという方でも、安く作れるので安心です。

風船マットの作り方

使うものは100均で揃えることができます。普通サイズの風船と、それ以外に大きいサイズの布団圧縮袋を用意しましょう。動画にあるように、布団圧縮袋はマチがなくてもいいので大きいサイズを選ぶのがいいようです。

風船をひたすら膨らませて圧縮袋に入れ、掃除機で圧縮していけば完成です。大人が乗ってもつぶれない、フワフワマットで楽しく遊べますよ。

風船を使った簡単工作アイデア②ロケット

Photo by franckinjapan

次にご紹介するのは、ストローと風船を使って作る風船ロケットです。ストロー風船ロケットは作り方も簡単ですし、100均でストローも風船も手に入るので安く作れます。幼児の子どもも楽しく遊べるおもちゃになるので、ぜひ作って遊んでみてください。

今は100均でもカラフルなストローやキラキラした風船やハート型の風船など、かわいらしいものも売っているので、それを使ってかわいらしいストロー風船ロケットを作るのもいいですね。

ストロー風船ロケットの作り方

使うものは風船とストローと、紙です。それ以外にハサミやテープ、ペンを用意してください。ストローの蛇腹部分をカットし、風船の口もハサミで切っておきましょう。二つを合わせ、紙で羽根を作ったら完成です。ゆらゆらと飛んで行くストロー風船ロケットが完成です。

動画にあるように、うまく飛んで行かない場合はストローにテープを巻き付けて重りにするようにしてください。

風船を使った簡単工作アイデア③空気砲

Photo byautumnsgoddess0

次にご紹介するのはペットボトルと風船を使って作る空気砲です。空気砲は作ったら的当てゲームをして遊べるので、子どもの楽しいおもちゃとしてもおすすめです。ペットボトルを使って作れるので、リサイクルにもなります。

夏休みなどの長い休みの際には遊びにも飽きてしまうことがあるかもしれませんが、そんな時に空気砲を作って遊んでくださいね。

空気砲の作り方

空気砲を作るときにはペットボトルをカットしたりするので、幼児の方や小さい子どもが作る場合は大人の方が手伝ってあげてください。使う材料はペットボトルと風船以外に、ビニールテープが必要になります。

ペットボトルの底を切ってビニールテープを貼り、その上から上部を切った風船を被せてビニールテープを巻いて完成です。このままでももちろんいいのですが、動画ではトイレットペーパーの芯を使って持ち手部分も作っています。

風船を使った簡単工作アイデア④太鼓


次にご紹介するのは風船を使って作って遊べる太鼓おもちゃの作り方です。この風船太鼓も、作り方は空気砲のような感じなので簡単ですし、子どもも楽しく遊べるのでおすすめです。

大きさの違う太鼓を作れば、音の違いも楽しめます。小さな幼児から遊べるおもちゃなので、ぜひ作って遊んでみてくださいね。きっと喜んで遊んでくれるはずです。

風船太鼓の作り方

使う材料はガムテープの芯の他に風船、ビニールテープを用意しましょう。風船の上部をカットしたら、それを芯に付けてビニールテープで固定したら完成です。太鼓のばちは割り箸とティッシュペーパー、ビニールテープ、ペットボトルキャップで作っていきます。

動画ではガムテープの芯を使っていますが、他にも空き缶やペットボトルを切ったものを使って太鼓おもちゃを作ることができます。

風船を使った簡単工作アイデア⑤スクイーズ

Photo byOpenClipart-Vectors

次は子どもが大好きなスクイーズを風船で作ってみましょう。これも作り方は簡単ですし、いろんな触り心地のスクイーズが作れます。材料も100均で売っているものでできるので安心です。

夏休みの自由研究に、いろんな材料で作ったスクイーズを持って行くのもいいかもしれません。風船に材料を入れるのは少し大変ですが、楽しいおもちゃが作れるはずですよ。

風船スクイーズの作り方

使うものは風船以外に、粘土や消臭ビーズです。作り方は簡単。風船の中に、それぞれ粘土や消臭ビーズを入れて縛るだけです。入れたものによって触り心地が変わるので、いろんなものを入れて遊ぶといいですね。

ここでは粘土、消臭ビーズを入れていますが、他にも小麦粉を入れたり、スライムを入れていろんな触感を楽しんでみてください。

風船を使った簡単工作アイデア⑥船

Photo byJillWellington

次は風船と牛乳パックで船のおもちゃを作っていきましょう。牛乳パックも子どもがいる家庭では必ずありますし、リサイクルにもなるのでおすすめです。水遊びの機会が増える夏休みなどの長い休みの期間に牛乳パック船を作れば、楽しく遊んでくれるのではないでしょうか。

船を作る場合は牛乳パックを使うのもいいですし、牛乳パックではなくジュースのパックを使ってもいいでしょう。好きな柄の船を作ってみてください。

牛乳パック船の作り方

使う材料は風船と牛乳パック以外に、洗濯バサミが必要になります。牛乳パックを半分に切り取ったら、側縁の方に切り込みを入れて風船を挟み、洗濯バサミで空気を押さえたら完成です。小さい牛乳パックを使っていますが、大きい牛乳パックでももちろん作れます。

また、動画では風船をそのまま使っていますが、ゆっくり動く船が作りたい場合は、風船の先にストローをさしこんでビニールテープで止めて発射させると牛乳パック船がゆっくり動いていきます。

風船を使った簡単工作アイデア⑦コットンボール

次は夏休みの工作にもおすすめなコットンボールライトの作り方です。作り方は簡単ですし、おしゃれなインテリアが作れます。これも材料は全て100均で手に入るので、お金をかけずに夏休み工作が作れます。

自分の好きな色でコットンボールを作り、イルミネーションと組み合わせて素敵なお部屋を作ってみてはいかがでしょうか。

コットンボールの作り方

使うものは水風船、ボンド、刺繍糸を使います。ボンドはそのまま使うのではなく、水で薄めて使います。水風船を膨らませたら刺繍糸を巻き付けていきます。

巻き付けた上からボンドを塗りこみ、乾かしていきましょう。乾いたら風船を割って完成です。ライトを入れてお部屋を手作りのコットンボールでおしゃれにしてください。

風船を使った簡単工作アイデア⑧ホバークラフト

Photo byfill

次はホバークラフトの作り方です。空気の力で車体を浮かせて動くホバークラフトは、風船を使って作ることができるんです。遊ぶには毎回風船を膨らませればいけませんが、机の上をスルーっと滑っていくので、幼児も楽しんで遊んでくれるのではないでしょうか。

夏休みなどの長い休みがあるときや、梅雨の時期で外に出られないときなどにも作ってみてくださいね。


ホバークラフトの作り方

使う材料は風船以外にCD、ペットボトルキャップ、両面テープを使います。ペットボトルにキリで穴をあけるのですが、これは幼児だと危険ですので、大人の方がやってあげましょう。

両面テープをキャップに貼り付け、CDに取り付けたら風船を被せて完成です。風船の空気がキャップの小さな穴を通ってCDを浮かして動き回ります。

風船を使った簡単工作アイデア⑨起き上りこぼし

Photo byPexels

次は風船と新聞紙、半紙を使って作る起き上りこぼしの作り方です。起き上りこぼしは小さな幼児も喜んで遊べるおもちゃ。作るのは少し難しいので、夏休みの自由研究の題材にもいいかもしれません。

新聞紙はリサイクルになりますし、新聞紙をぺたぺた貼るので子どもも楽しく作れるのではないでしょうか。自分の好きな動物やキャラクターで起き上りこぼしを作っていきましょう。

風船と新聞紙で起き上りこぼしの作り方

使う材料は風船以外に新聞紙、ボンド、半紙を使います。新聞紙を細かくちぎったものを用意しておきましょう。風船を適度な大きさに膨らませたら、その上に新聞紙を貼り、水で薄めたボンドを塗っていきます。

新聞紙で全部が覆えたら、今度は小さく切った半紙をその上から新聞紙を覆うように貼りつけていきましょう。乾いたら針で風船を刺し、抜き取ります。穴からボンドを入れたら完成です。顔を描いて仕上げてください。

風船を使った簡単工作アイデア⑩ランプシェード

次はランプシェードを作っていきましょう。ランプシェードは夏休みの自由研究にもぴったりの題材です。材料も100均でそろいますし、ランプも買えるので手軽に作ることができます。

自分の好きな花紙を使い、素敵なランプシェードを作っていきましょう。夏休みの自由研究はもちろんですが、お家に飾るランプを作りたいという方もぜひ作ってみてください。

ランプシェードの作り方

先ほどの、新聞紙を使って作る起き上りこぼしのように作っていきますが、新聞紙を使うのではなく、お花を作る花紙と、半紙を使って作っていきます。紙は小さくちぎって風船に貼り付けていきましょう。

ここで注意するところは、下からランプを入れられるように大きめに空間を開けておくこと。全体が覆えたら乾かして風船を割り、中にランプを入れれば完成です。

風船を使った簡単工作アイデア⑪小物入れ

次は、風船とボタンを使って作る小物入れです。ボタンは100均でもカラフルなものがたくさん売っているので、それを使って素敵な小物入れが作れるんです。好きな色のボタンを使って、お部屋に置いてもおしゃれな小物入れを作ってみませんか。

風船の大きさを変えれば、ボタン小物入れの大きさも変わるので、好きな大きさのボタン小物入れを作ってみてください。

風船とボタンで作る小物入れの作り方

使う材料は風船とボタン、そしてボンドです。写真にあるように、風船の結び目を下にして置き、ボンドを塗っていきます。その上からボンドをぺたぺたと貼りつけ、さらにその上からボンドで覆います。ボンドが乾いたら小物入れの完成です。

ボタンの色の配置の仕方や、並べ方でも違ったボタン小物入れが作れるので、好きな色のボタンを使って素敵な小物入れを作ってみてください。

風船工作の実例をご紹介!

風船でお魚釣りゲーム

では、実際の風船工作の実例をご紹介していきましょう。こちらは膨らませた風船に魚やイカなどの海の生き物のデコレーションをし、輪ゴムを付けて魚釣りゲームを作っています。

折り紙などでぺたぺた貼って作れますし、クリップを付けた割り箸で魚釣りゲームが楽しめるので子供も楽しく遊んでくれそう。作るのも簡単なので気になった方はぜひ作ってくださいね。

風船で好きなキャラクターが作れる!


こちらは風船で作ったペンギンやヒヨコ、ミニーなどのキャラクターです。風船を使えば、お魚だけでなく自分の好きなキャラクターを作ることができます。

厚紙や折り紙を使ってパーツを作り、風船に貼り付けて作っていきましょう。もらってきた風船に飽きてきたら、このようにアレンジすればまた遊んでくれそうです。

風船に落ち葉を貼り付けて

この方は、起き上りこぼしの作り方と同じように、風船の周りに新聞紙を付けた後、落ち葉を付けて振るフェイスを作ったそうです。風船は顔の大きさほどにもなるので、それを使えばお面も作ることができます。

もちろん落ち葉の降るフェイスでなくても、自分の好きな動物を作ったりと、自由にアレンジして作ってみてください。

思い出を残したいときには

可愛い絵柄の風船がある、ライブでもらった風船がある。そんなときは風船を残しておきたくなるのではないでしょうか。でも、しぼんでしまったら捨てるしかないし…。

そう考えていた方は、この方法はいかがでしょうか。100均でも買えるくるみボタンに風船を切ったものを使えば大切な風船をボタンとして取っておくことができます。

風船でリカちゃん人形の洋服を作る

この方は、風船を使ってリカちゃん人形の洋服にしています。切り方を変えて、スカートにしたり、水着やドレスにしたりと、色んな作り方があるようです。子供のリカちゃん人形の洋服、と言ってもお金がかかる物ですし、風船で作れるならいいかもしれません。

リカちゃん人形の洋服のレパートリーを増やしたい方は、風船で作ってみてはいかがでしょうか。

まとめ

Photo byPexels

今回は風船工作について作り方をご紹介してきましたがいかがだったでしょうか。幼児が楽しく遊べるおもちゃから、夏休みの自由研究にも使える工作まで、さまざまな工作がありましたね。

風船を使うことで、工作の幅が広がります。100均でも手軽に買えるので、ぜひ風船工作で楽しいおもちゃを作って遊んでください。

工作が気になる方はこちらもチェック!

工作の記事は、暮らし~のでたくさん取り扱っています。割り箸工作やあじさい工作、アルミホイル工作など、工作記事が充実しています。気になる場合は検索機能を使って調べてください。