検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ほうれん草の栽培ガイド!種の植え方から収穫まで育て方のポイントを徹底解説!

ほうれん草は野菜の種類が少ない時期の大切な栄養摂取源で種まきから収穫時期までが比較的早く家庭菜園で育てたい作物のひとつ。その育て方・栽培注意を種まきや水やり追肥の時期や気温など詳しい育て方解説をお送りします。ほうれん草の植え方・栽培のコツが知りたい方必見です。
2020年8月28日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

ほうれん草 種 【 オーライ RF 】 小袋(45ml エボプライム種子) ( ほうれん草の種 )

送料無料このまま使える培養土 14L×3袋セット 花と野菜の土 ガーデニング バーク堆肥 放射能測定 ふたばの土 プランターの土 培養土

はじめに

栄養たっぷり!ほうれん草を育てよう

ほうれん草は種まきから育てる植物です。育て方ポイントを押さえれば比較的簡単に栽培でき、しかも早く成長し収穫できるので野菜づくり初心者にもおすすめの野菜。栄養豊富なほうれん草の自家栽培のやり方スケジュールを順を追ってご紹介しましょう。

ほうれん草について

基本情報

科・属:ヒユ科アカザ亜科ホウレンソウ属
原産地:ペルシャ地方
学名/英語名:Spinacia oleracea/spinach

別名・漢字の名前

ほうれん草とひらがなで書かれるのが一般的ですが、さまざまな漢字のあて字が使われるのが特徴。中でもよく使われるものに法蓮草があるでしょう。この他にも菠薐草や鳳蓮草と書かれる場合も。菠薐草は日本へほうれん草が入ってきたホリン国(現在のネパールあたり)を表す頗稜という漢字から転じてこのようになったと言われています。

旬の時期

ほうれん草はスーパーなどでは通年流通されていて本来一番美味しい旬の時期がわからなくなってきている野菜ですが、一番甘く栄養価も高い季節は冬。これはほうれん草は気温の影響で栄養価が変わってくるという性質が大きく影響しています。

ほうれん草の栄養は

栄養1.ビタミン

緑黄色野菜に多く含まれるβカロチンは体内でビタミンAに変わり視力低下を防いだり皮膚の再生などにも使われます。この他CやE・Kといったビタミン類の含有量も多い植物です。旬の季節である冬には特に野菜が少なくなることからこの間の重要な栄養源として多く生産されます。

栄養2.鉄分

ほうれん草といえばビタミンの他にミネラル類も豊富なことはよく知られているでしょう。特に根に近い赤色部分にはマンガンが。鉄分・カルシウム・マグネシウムといった骨の健康には必要とされる栄養素がたくさん含まれている健康野菜です。

ほうれん草の栄養価は冬が高い

ほうれん草にはこのように多くの栄養が含まれていますが、特に寒い季節にいただくことで最大3倍(ビタミンC量)ほどにも差が出てきます。しかも自分で栽培すれば採れたての栄養価の高い作物をすぐにいただくことも可能です。

ほうれん草の植え方栽培方法1.準備

用意するもの1.道具など

Photo byBuntysmum

畑の土を柔らかく耕すためのスコップや細かい作業用に移植ごてあれば鍬・水やりのためのジョウロやホース・元肥や追肥のための肥料・ベランダ栽培であればプランターと鉢底石も用意してください。そのほか園芸用手袋やエプロンなど土いじりのための服装もあると良いでしょう。

用意するもの2.種

ほうれん草 種 【 オーライ RF 】 小袋(45ml エボプライム種子) ( ほうれん草の種 )

ほうれん草にもいろいろな種類があります。次の章でその種類の簡単な違いと選び方をご紹介しますので、利用目的や種まきの季節により種を購入・ご用意ください。

栽培前の準備注意点

道具類は育てていくうちに不足したものがあればあとから買い足すこともできますが、ほうれん草栽培は他の植物を育てるやり方と大きな違いはありません。強いてこれだけはほうれん草栽培用に準備するものとして肥料はお忘れなく。窒素分が不足すると黄色く枯れてしまったりることもありますので、バランスの取れた化成肥料などを切らすことなく与えたいので前準備を忘れずにおこなってください。

ほうれん草の植え方栽培方法2.種類と選び方

ほうれん草の種類1.東洋種


日本に昔からあったほうれん草の種類で、葉がギザギザになっており葉色は濃い目。アクが少々強めなので茹でて水にさらしおひたしなどに調理して食べるのに向いています。また冬の寒さにあたるほど甘みが増え、特に根元の赤い部分はその傾向が高くほうれん草らしい旬の味を堪能するのにピッタリ。

ほうれん草の種類2.西洋種

葉は東洋種に比べて淡い色をしている傾向が強くやわらかくアクが少なめ。そのためおひたしだけでなく炒めものなどにも用いられます。現在スーパーなどで出回っているのは東洋種と西洋種の混合種(よいとこ取り)のものが多いので食べ慣れた味を求めるならどちらかと言えば西洋種を選ぶのがおすすめ。

ほうれん草の種類3.その他の種類

そのほか草丈が短い縮れ葉やアクやシュウ酸があまり含まれていないエグみを感じにくい生食用などいろいろな種が市販されています。サラダレシピなどに使うならこれらの生食でいただける種を購入・種まきして栽培してください。

種類選びの注意点・コツ

昔ながらの味は濃いがアクがあり食べ方を選ぶ種類や癖が少なく多くの料理に活用できるもの。シュウ酸の後味が苦手な方でも比較的食べやすい改良品種などどんな食べ方をするかのお好みによって種まきする種類を選ぶとよいでしょう。またそれぞれの種類の中でも春・夏まきと秋・冬用と向いている品種がありますのでそこもチェックしてください。

ほうれん草の植え方栽培方法3.土づくり

土づくり時期は種まき3週間前を目処に

土作りをするなら種まきの時期から逆算して作業をはじめましょう。特に畑など古い土を再生して利用する場合は土のpH調整から行う必要があるので、3週間前が土づくりをはじめる目安です。3週間前にまずは土を耕し堆肥をすき込み、1週間後に苦土石灰で雨で酸性に傾いている土を中和。さらに1週間後に元肥を施し種まきに備えてください。

ほうれん草の連作制限

市販の土を利用しない時は連作障害にも注意してください。ほうれん草は軽いですが連作障害が出る作物。前年と同じ土は使わず1年以上は休ませるか別の作物を育ててから作ることをおすすめします。

土作りの注意点・コツ

送料無料このまま使える培養土 14L×3袋セット 花と野菜の土 ガーデニング バーク堆肥 放射能測定 ふたばの土 プランターの土 培養土

畑の土を用いる場合はpH調整や連作障害といった手間がかかります。初心者で土づくりが難しいなと感じる場合はプランターで市販の野菜用培養土を使って育てれば購入した土を入れて種まきをすぐおこなうことができます。忙しくて畑仕事をする時間が取れないという方にもプランター栽培はおすすめです。

ほうれん草の植え方栽培方法3.種まき

種まきの時期

種の選び方でもご紹介したように育てる時期が2パターンあります。春まきであれば3-5月上旬(一般的な気温の地域)・秋まきは地域関係なく9月の中頃から11月頭までにおこないましょう。その間、プランターなど植える場所があれば夏まきとして6-8月ころに植えることもできます。

種まき方法

ほうれん草の種は硬い殻に覆われているため2晩水にひたしてから種まきすると発芽率が上がります。ガーゼなどに軽くくるみ、そのまま水につけておいてください。土はあらかじめ水やりをして湿らせておいたところに棒などで溝を作り(間隔3-4センチ)種同士が重ならないように筋蒔きして1センチほどの覆土をして軽く手で押さえて乾燥防止に新聞紙をかぶせ完成です。

種まきの育て方注意点・コツ

この植物は移植を嫌う直根性の性質を持っているので苗はつくらず直接畑やプランターに種まきをして育ててください。この点でも植え替えが必要ないので初心者向けの作物といえるでしょう。発芽に必要な気温が10度以上なので寒い地方であれば春まきはこの気温を上回ったころに行うようにすると良いですね。

ほうれん草の植え方栽培方法4.間引き

ほうれん草は間引きを繰り返して育てる

植え替えができないほうれん草のような作物はたくさん種をまき間引きをして良いものを残していくという育て方をしましょう。間引きでの残し方は徒長(ヒョロヒョロとした株)していない・病気や虫が付いていない・その時点で大きく成長しているものを選ぶようにしてください。

間引き時期とやり方

発芽が揃ってきたら徒長しないよう早めに新聞紙は取り除き日光にあてて育てます。本葉が2枚程度出てきたところで、1回めの間引きをしましょう。株同士の間隔は3-4センチ。その次の間引きは草丈7センチを目安に間隔6-7センチ程度にまで丈夫そうな株を厳選して残してください。


育て方注意点・コツ

徒長というのはよく日が当たらないような場合に起こる不健康な株の状態で、草丈がヒョロヒョロと縦に伸びて葉色は薄いのが一般的です。その時点で大きく育ったものと最初は見分けが付きにくいかも知れませんが、葉色が濃くがっしりとしていて、葉が何枚も出ているのを目安とすると徒長株と大きな株の違いがわかりやすいでしょう。

ほうれん草の植え方栽培方法5.追肥

ほうれん草栽培は追肥が大切

ほうれん草を上手に育てるためには追肥は欠かせないといわれています。肥料不足が深刻な状態だと成長が途中で止まって枯れてしまうこともあるからです。葉を育てるためには追肥の中の窒素分が必要ですが特に窒素が多い肥料を選ぶ必要はなく化成肥料であれば8-8-8などとバランスの取れた一般的なものを使うと良いでしょう。

育て方注意点・コツ

追肥の時期は間引き(2回め)をしたあと。一般的にほうれん草の肥料として用いられるのはぼかしと呼ばれる有機肥料。鶏糞などを材料とした市販品が売られていますがこれに堆肥を混ぜて与えることでよりほうれん草の成長がよく大きな葉に成長するという検証結果も見かけられます。初心者の方には管理も手に入れるのも簡単で使い回しがきき臭いも少ない化成肥料が手軽ですが、これらの有機肥料が有効に使える状況であれば試してみてはいかがでしょうか。

ほうれん草の植え方栽培方法6.草むしり

ほうれん草畑の草むしりをしよう

畑でもプランターでも作物を育てているとどうしても雑草が生えてきます。せっかく追肥などを与えても雑草ばかりが伸びほうれん草に栄養がいかない・作物の日当たりを悪くしてしまうことが問題となってくるでしょう。草むしりは大きくなる前に目立ってきたら数回行うようにしてください。

育て方注意点・コツ

プランター栽培であればそこに生える雑草の数にも限りがあり、手でむしることでも事足りるでしょうが畑となると広範囲で非常に大きな手間です。そんなときにおすすめなのがのこぎり鎌と呼ばれる道具を使ったやり方。少し土の中に刃先を入れて雑草の根を切り広範囲で一気に雑草を取り除けます。作物の近くではほうれん草の根をあやまって切らないよう注意しながらおこなってください。

ほうれん草の植え方栽培方法7.水やり

畑に水やりは必要か?

Photo by sorarium

畑など地植えで植物を育てる場合水やりはよほど乾燥しない限り必要ないという場合が多いですが、ほうれん草畑に限っては水やりはできれば毎日おこなってください。

プランター地植え共通の水やり

水やりのやり方は土が乾いている場合に限定されます。土が湿っているのに毎日あげなければいけないからと考えて与えすぎてしまうと、根腐れの原因となってしまうことも。

水やり注意点・コツ

水やりの必要不必要な簡単な見分け方は前日や当日に雨が降っていた等天気やその日の気温なども考慮して、土が見た目にも乾いているのを確認してからさらに水分蒸発が考えられる晴れた日には水やりをすると考えると良いでしょう。

ほうれん草の植え方栽培方法8.気温対策

種まき後の気温は特に注意

植物の種には発芽温度というものがあって、ほうれん草の発芽温度は15-20度(一部品種では10度-20度)です。春植えの夏に収穫する多くの作物と比べると比較的低い気温でも発芽する傾向にはありますが、秋まきの場合は特にあまり寒くなってからの種まきですと発芽しない恐れがあるでしょう。

美味しいほうれん草のための気温調整

ほうれん草は寒くなると霜により繊維が壊され甘みを増し、ビタミンCも多く含むように栄養がギュッと凝縮されるでしょう。特にほうれん草の甘みは美味しさにも大きく左右しますのでほうれん草栽培のこの気温調整は大切。農家の方でもおこなう寒締め(かんじめ)と呼ばれる収穫前にはビニールや寒冷紗を外して冷たい気温に当てるという作り方はその性質に由来します。

育て方注意点・コツ

秋に種まきをおこなう場合はビニールドームの中で栽培することで、成長を促進させることとなります。手軽に手に入り使いやすい寒冷紗を掛けるのも同様の効果があります。ただし、収穫前数日はこの覆いを取り外し冷たい気温に当てると良いでしょう。

ほうれん草の植え方栽培方法9.病気害虫


ほうれん草栽培で気をつける害虫

ほうれん草に付く害虫はアブラムシ・ヨトウムシなどです。こちらは乾燥してくると発生するので夏まきをする場合には注意してください。春や秋の適期に種まきする場合はそれほどリスクなく育てることができるでしょう。

ほうれん草栽培で気をつける病気

ほうれん草は葉を食べる野菜なので葉に発生するカビ類の病気には注意します。特にべと病にかかりやすいので葉の中に黄色いはん点が出てきたら早めにその葉を取り除き他の葉に感染しないようにしてください。べと病に強い品種がありますので、種選びから気をつけると良いですね。もしかかってしまったらダニコールなどの農薬を散布しましょう。

べと病対策をした育て方

べと病は10-20度くらいの気温で発生します。このくらいの気温のときに湿度が高い(風通しが悪い)・株が弱っているとかかってしまうので、温かい時期には株間に注意して水やりと追肥にも気をつけ健康的な株になるよう日光にもよくあて育てるようにしてください。

育て方注意点・コツ

病気には水やり時の跳ね返った土が葉に付くことで発生する場合も多々あります。マルチングをして育てるなど土の跳ね返りを付着させないように育てることで予防することもできるでしょう。

ほうれん草の植え方栽培方法10.収穫

収穫時期とやり方

ほうれん草の収穫はだいたい20センチほどの草丈を目安としておこないますが、品種によっては背が低いものや育ちすぎるととう立ちしてしまうものも。種のパッケージなどに収穫の目安が書かれていますので、それに沿ってハサミなどで根元から切って採取します。

育て方注意点・コツ

Photo byartursfoto

手で引き抜くと取らない株までも引き抜いてしまったり傷つけてしまいことも。必ず剪定ハサミか包丁などの刃物を使って丁寧にひと株ずつ取るようにしてください。

まとめ

ほうれん草は追肥をして育てよう

ほうれん草はプランターでも作れて、種まきから収穫まで約2ヶ月ほどと早く作れて栄養もある人気野菜です。育て方のポイントは間引きをして株が密集しすぎないようにする・地植えでも水やりを忘れない・間引きとともに追肥もしっかりおこなうの3点です。おひたしや炒めもの・味噌汁などいろいろな料理に活用できる便利な野菜をご自分で育ててみませんか。

家庭菜園が気になる方はこちらもチェック

暮らし~のではこの他にも家庭菜園で人気の野菜の育て方解説をたくさん掲載しています。ご興味のある方はぜひこちらの記事も見てくださいね。