検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

卵の殻で作るモザイクアートの作り方10選!自由工作で素敵な貼り絵を作ろう!

夏休みの自由研究で、卵の殻を使った貼り絵(モザイクアート)を工作してみませんか?とてもユニークなアイデアの卵の殻を使った工作は、誰でも簡単に取り組むことができ、エコにも繋がるのでおすすめです。今回は卵の殻を使った素敵な貼り絵作品をご紹介します!
2020年8月28日
kao
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

卵の殻で作る工作が知りたい!

普段の料理によく使われる卵。卵の殻はそのまま捨てる方が多いと思いますが、実は工作の材料として卵の殻はおすすめなのをご存知でしょうか。捨てられる運命だった卵の殻を工作作品として使うのは、エコにもなりおすすめです。「卵の殻を使って何か作りたい」と思われた方はぜひ読み進めてみてください。参考になるアイデアをたくさんご紹介します!

卵の殻を使って貼り絵を楽しもう

卵の殻はモザイクアートの材料としておすすめです。卵の殻を使った貼り絵は「モザイクアート」とも呼ばれます。卵の中身を出した殻に自由に色を塗り、描いた絵の上などに貼り付けて一つの作品に仕上げていきます。モザイクアートは小さなお子さんが楽しめる可愛いイラストから、大人もハマる人物などリアルなものまで様々な作品があります。

夏休みの自由研究にもおすすめ!

モザイクアートは夏休みの自由研究工作として、とてもおすすめの作品です。卵の殻を使った貼り絵は、「絵のどの部分に、卵の殻をどのように貼っていくか」を考えながら作品を作り上げていくので、お子さんの集中力アップにも繋がるかと思います。長い夏休みの自由研究。せっかくなら時間をかけて頑張って作った作品を提出してみてはいかがでしょうか。

夏休み自由研究工作:卵の殻の貼り絵①

簡単!卵の殻で魚のモザイクアート

夏休みの自由研究工作に、水族館に行った思い出を残してみませんか?卵の殻のモザイクアートで作る魚たちのモザイクアートは、カラフルでとても綺麗な仕上がりになります。水族館で見た海の生き物たちを自由に描いて、その上に色付けした卵の殻を貼り付けたら素敵な貼り絵作品の完成です。どんな色を使うか、卵の殻のどの部分を貼っていくか考えながら作るのが楽しそうです。

【卵の殻でモザイクアート】魚の作り方

まず、卵の中身を取り出し、殻の薄皮を向き乾燥させておきます。卵の殻が完全に乾いたら、アクリル絵の具で殻に色付けしていきます。乾燥を待つ間に、画用紙の上に海の生き物を自由に描いておきましょう。卵の殻が完全に乾いたら、卵の殻を少しずつ割りながら描いた絵の上に貼り付けていき完成です。卵の殻はボンドなどで貼り付けれます。画用紙にびっしりと卵の殻を綺麗に貼らなくても可愛い作品ができるので、楽しみながらペタペタ貼ってみましょう。

夏休み自由研究工作:卵の殻の貼り絵②

簡単!卵の殻でヨットのモザイクアート

夏といえば海。ヨットの絵を卵の殻でモザイクアートにするのもおすすめです。ヨットはシンプルな形で描けるので、幼稚園や小学校低学年の小さなお子さんでも楽しんで作れる作品かと思います。ヨットの色に決まりはないので、好きな色で自由に作ってみましょう。

【卵の殻でモザイクアート】ヨットの作り方

卵の殻で作ったヨットの作り方の紹介動画です。画用紙にヨットの絵を自由に描いたら、自由に色を塗った卵の殻を貼り付けていきます。動画のように、卵の殻を一部に使って、周りは絵の具で塗るとメリハリができます。また、全部を卵の殻で貼ると時間もかかりお子さんが飽きてしまう可能性もあります。お子さんのタイプに合わせて、使い分けてみるといいでしょう。

夏休み自由研究工作:卵の殻の貼り絵③

簡単!卵の殻で植物のモザイクアート

Photo byShirley810

卵の殻を使って、お花や葉っぱなどの植物を作るのもおすすめです。周りをカラフルに彩るとより鮮やかな仕上がりになります。好きな植物や、お家で育てている植物があればそれを表現してみてはいかがでしょうか。

【卵の殻でモザイクアート】植物の作り方

動画にもあるように、卵の殻をピンセットを使って貼り付けていくと細かい作業もしやすくなります。スケールが大きいと根気がいる作業になりますが、手で貼り付けて行くよりもかなり完成度の高い仕上がりになります。

夏休み自由研究工作:卵の殻の貼り絵④

簡単!卵の殻で動物のモザイクアート


卵の殻を使って、好きな動物の貼り絵をするのもおすすめです。特に小さなお子さんは動物は馴染みのあるものなので、興味を持って取り組んでくれそうです。犬や猫などの身近な動物の他、実際に卵から孵化するヒヨコやアヒルなどを描くのもおすすめです。

【卵の殻でモザイクアート】アヒルの作り方

こちらの動画では、卵の殻を画用紙やキャンバス全体にまず貼り付けています。白い画用紙にそのまま貼り付けてもいいですが、黒くペイントした上から貼り付けると隙間から見える黒色がアクセントになりおしゃれな仕上がりに。動物の絵は、土台となる卵の殻が感想したら、鉛筆などで薄く下書きしてから色を塗っていきましょう。

夏休み自由研究工作:卵の殻の貼り絵⑤

簡単!卵の殻で虫のモザイクアート

虫好きなお子さんにおすすめなのが、昆虫などの貼り絵です。お子さんが夏休みに採ってきた昆虫などを卵の殻で表現してみるのもいいかと思います。本格的に描くとなると、なかなか骨折りな作業になりそうですが、長い夏休みを使って少しずつ仕上げていくのも楽しそうです。

【卵の殻でモザイクアート】蝶々の作り方

こちらの動画では、黒く塗ったベースの画用紙またはキャンバスに卵の殻を貼り付けた後に、蝶々を描き絵の具でカラフルに色塗りしています。下書きが完成したら、太枠で囲っておくと色塗りもしやすくなります。工作では自由に想像して作品を作り上げていけるので、動画のように蝶々を虹のようにカラフルに塗るのもインパクトがあって素敵です。

夏休み自由研究工作:卵の殻の貼り絵⑥

簡単!卵の殻で風景のモザイクアート

卵の殻を使ったモザイクアートでは、風景画もおすすめです。山や海、川、月や木など、自然界になるものを自由に描いてみてはいかがでしょうか。風景を描いてから卵の殻を貼り付けていくのは大変な作業になるので、先ほど紹介した動物や虫と同様に、ベースを作った上から風景を描く方法がやりやすいと思います。

【卵の殻でモザイクアート】月と木の作り方

こちらの動画では、夜空に輝く星と月、木が描かれた幻想的なモザイクアートです。月の丸を綺麗に描くのは手書きでは難しい場合は、先に丸を他の紙などに型取ったものを上から被せて描くのもいいかと思います。風景のモザイクアートは、例えば太陽と海の組み合わせなどにすると明るい印象になりそうです。

夏休み自由研究工作:卵の殻の貼り絵⑦

簡単!卵の殻でプレートモザイクアート

今までは、卵の殻を使ったモザイクアートのベースは画用紙やキャンバスでしたが、他にはプレートに貼り絵していくのもおすすめです。卵の殻を貼り付けると食器としての機能はなくなってしまうので、インテリアアイテムとして作って見てはいかがでしょうか。完成した作品は壁かけにするとお洒落なインテリアにもなります。

【卵の殻でモザイクアート】花の作り方

動画では、古くなった食器に好きな色でペイントしてから、卵の殻をボンドなどで貼り付けています。プレートいっぱいに描かれたカラフルなお花がとても可愛い作品です。壁にかけたい場合は、プレート立てを使うか、動画のようにプレートの裏側に両面テープなどを貼り付けて壁にしっかり固定させましょう。

夏休み自由研究工作:卵の殻の貼り絵⑧

簡単!卵の殻で模様のモザイクアート

卵の殻を使って、様々な模様を描いてみてはいかがでしょうか。シンプルなものなら丸や三角、四角などを描いたものから、複雑なものなら幾何学模様を描いたものまで自由に選んでみましょう。模様な形を覚え初めて小さなお子さんでも取り組みやすいテーマでもあります。

【卵の殻でモザイクアート】模様の作り方

こちらの動画では、プレートの上に渦巻き状の模様を色を変えてモザイクアートにしています。動画ではブラウンベースに、白と紫がアクセントになった大人っぽいお洒落なデザインですが、色をカラフルな色合いにすると子供らしい可愛いデザインになりそうです。動画のように卵の殻を手で貼り付けていくとダイナミックな印象になります。


夏休み自由研究工作:卵の殻の貼り絵⑨

簡単!卵の殻でイースターエッグをモザイクアート

海外では一般的なイースターエッグ。卵の外側にカラフルで可愛いイラストを描いていきます。そのイースターエッグに卵の殻を貼り付けていくのも可愛いです。ベースとなる卵は、中身を取り出した卵を使用するのもいいですし、木製の卵にペイントしていくのもおすすめです。

【卵の殻でモザイクアート】イースターエッグの作り方

動画のように、卵の色付けはマニキュアでもできます。マニキュアはラメ入りのものを使うとキラキラして可愛い仕上がりになります。卵の殻は、卵の周りにランダムに貼り付けると、恐竜の卵のようなデザインになり、それもまた可愛いです。他には卵の殻を花びらに見立てるのも簡単でおすすめです。

夏休み自由研究工作:卵の殻の貼り絵⑩

簡単!卵の殻でアクセサリーをモザイクアート

卵の殻を貼り付けてアクセサリーを作るのも、味があってお洒落な仕上がりになります。ヘアアクセサリーとして、スマホケースのアクセサリーとしてなど、いろんな使い方があるので是非チャレンジして見ましょう。卵の殻を貼り付けた上に、自由にモチーフなどを貼っていくのも可愛いです。モチーフなどは100円ショップでも揃うので、材料費もほとんどかからないのも嬉しいポイントです。

【卵の殻でモザイクアート】アクセサリーの作り方

動画では、卵の殻をカラフルに色付けしモチーフを上から貼り付けた、幻想的なスマホケースを工作しています。卵の殻を貼り付けてからつまようじなどで割ると簡単に細かく砕けます。動画の中でも説明されていますが、卵の内側にある薄皮はそのまま使用すると匂いの原因にもなるので必ず取り除いてから使用しましょう。

番外編:卵の殻の貼り絵アイデア

簡単!卵の殻でネイルアート

こちらの作品はネイルアートとして卵の殻を使っていて、夏休みの工作作品としてはおすすめではないので番外編としました。学校に提出は難しいですが、お洒落に敏感なお子さんがお休みの日にネイルのアクセサリーとして使えるかと思います。卵の殻をピンセットを使ってネイルに貼り付けていく作業はなかなか細かい作業にはなりますが楽しそうです。ネイルは親子でも楽しめるので、よかったらお子さんと一緒にやってみてはいかがでしょうか。

【卵の殻でモザイクアート】ネイルアートの作り方

オレンジベースのネイルに、卵の殻をピンセットで貼り付け色付けしたハロウィーンっぽいネイルアートです。動画では、卵の殻を貼り付けてから黒いペンで塗っていますが、細かくて上手く塗れない場合は先に卵の殻を黒く塗っておくと簡単かと思います。ネイルアートをよくされる方は、アクセサリーを貼り付けるピンセットをお持ちかと思うので、そちらを活用してみましょう。

卵の殻を使った貼り絵の工作作品紹介

作品①虹のモザイクアート

卵の殻を使って、カラフルな虹の色を上手に表現した作品です。虹は小さなお子さんから作れるテーマなので、工作で頑張って作った作品をお部屋に飾ってあげても良さそうです。

作品②果物のモザイクアート

いちごやバナナなど、カラフルな果物が描かれた可愛いモザイクアートです。果物はお子さんにとっても身近なものなので、楽しんで作れそうなテーマです。

作品③卵の殻の時計

こちらの作品では、時計を工作し飾りとして卵の殻を使用しています。時計のデコレーションまで全て手作りにしていて、とても素敵な作品です。

卵の殻の薄皮の剥き方


薄皮を剥く

卵の殻の内側には薄皮があるので、モザイクアートを工作するときには薄皮を綺麗に剥がしましょう。卵の中身を取り出したあと、水道水で卵の殻を綺麗に洗い乾燥させたあとに薄皮を剥きましょう。

薄皮はぬるま湯で剥きやすく

卵の薄皮が剥きにくいときは、卵の殻をぬるま湯に付けると剥きやすくなります。また、古い卵よりは新鮮な卵の方が薄皮が丈夫で剥きやすいそうなので、できるだけ新鮮な卵を用意することをおすすめします。

薄皮はスキンケアにもおすすめ!

Photo byNo-longer-here

薄皮はヒヨコが卵から孵化するまでの間、ヒナに栄養を与える役目を果たしています。剥いた薄皮はスキンケアアイテムとしても活用できるので、お子さんの工作で卵の薄皮が剥けたらお母さんが活用してみるのもいいと思います。

卵の中身の抜き方

卵の中身を綺麗に抜きたい方に

Photo byCouleur

卵の殻のモザイクアートは、画用紙などに貼り付けていく場合は卵を割って大丈夫ですが、例えば卵の形を残して工作に使いたい場合もあるかと思います。そんなときに、卵を割らずに形を綺麗にキープする方法が紹介された動画があるので、ぜひ参考にされてみてください。

【動画】卵の中身の抜き方

卵の中身を綺麗に抜くために必要な道具はフォークです。フォークの先端を卵のてっぺんに当てて小さな穴を開けて中身を取り出していきます。動画でも注意点としてあるように、フォークを卵に刺すときは直角ではなく斜めから刺すようにすると上手くいきます。中身を取り出したら、流水で綺麗になるまで洗い乾燥させたら完成です。

中身は早めに使い切りましょう

卵の殻を使った工作をする場合、作品によってはそれなりの数の卵が必要になるかと思います。卵の中身を取り出したものは、できるだけ早めに調理して使い切りましょう。卵の中身がたくさん余ったときには、オムレツやプリン、クッキーなどはお子さんも喜こぶおすすめレシピです。

まとめ

以上、卵の殻を使ったモザイクアートの工作作品のアイデアのご紹介でした。卵の殻は普段なら捨てられてしまうアイテムですが、このように素敵な作品の材料になるので是非活用してみましょう。

卵の殻の工作が気になる方はこちらもチェック

今回は、卵の殻を活用した工作についてご紹介しましたら、他にもアルミ缶や空き缶、りんごの箱など、普通なら捨てられてしまいそうなアイテムを活用した工作についての紹介記事もあります。リサイクルをしてエコな工作をしたい方は、ぜひチェックしてみてください。