靴磨き用クロス(布・コットン) 汚れ落とし コロンブス 革用お手入れクロス(2枚入り)
エコーゴルフ ECCO GOLF 日本正規品 メンズ レディース ウォータープルーフスプレー 防水スプレー シューケア 靴ケア用品 シューズケア用品 靴のお手入れ 保護 ゴルフ
はじめに
革靴磨きを簡単きれいに!巻き方やサイズ解説
おしゃれは足元からなどという言葉もありますね。靴がきれいになっているとおしゃれできちんとした人という印象を受ける人も多いようです。靴磨きに出すのが一番ですが毎日履くお気に入りの靴なら自分でできるだけお手入れをしていつもきれいにしておきたいもの。自分でする靴磨きには布を使ったやり方がおすすめ。専用クロスを使わずともコスパよくきれいにできる代用布の巻き方や使い方仕上げの方法をご紹介します。
靴磨きには革専用布がいい?代用も可能!
お店で買える革磨き専用布
靴磨き用クロス(布・コットン) 汚れ落とし コロンブス 革用お手入れクロス(2枚入り)
まずは靴磨きなど革を手入れする専用クロスとはどのようなものかご紹介しましょう。専用クロスにも汚れ落とし用や仕上げ用とあって、それぞれ使いやすい大きさにカットして売られています。自分で靴磨きをする人はこの中から用途に合わせて購入することになりますが、全部そろえていたら靴磨き1回分のお値段とそう変わらないことも。
自分で作る代用可能な靴磨き布
専用としてカットされているものではなくもっと低コストで気軽に使える代用布もあります。よく使われるものとしてTシャツや肌着を自分で適当なサイズにカットして使うもの。もう着なくなったものなどを使うと実質捨てるものなので0円で靴磨き用の代用布が手に入るでしょう。
簡単きれいになる靴磨きの布素材は1.選び方
靴磨きの種類で素材を変える
まずはそれぞれの磨きの種類はというと汚れ落とし・仕上げ・鏡面仕上げの3つに分けられることに着目してください。目的が違うのでそれに適した布も変わってくるというわけです。プロの靴磨きの職人さんはそれぞれ合った道具を使うことで革にストレスをかけずきれいに素早くお手入れしています。
何にでも使える素材もある
自分で布を用意する場合は靴磨きに適した新しい布を生地屋で購入し自分で使いやすいサイズにカットして代用する方法がおすすめ。布を上手に選ぶことで汚れ落としから鏡面磨きまでトータルで使えることもあるので、次章からは磨き方にあった生地をご紹介していきましょう。
簡単きれいになる靴磨きの布素材は2.布目
汚れ落としに向く布目
吸水性を重要視するので布目は荒い方が向いています。布目の荒い生地といえばガーゼやさらしなど。布に凹凸がありますので革靴の汚れを絡め取る力も強いところもメリットです。
仕上げに向く布目
汚れを落としたら革の保護やつや出しと呼ばれる仕上げ磨きをするのが一般的です。汚れを落としただけでは皮革の良さが引き出されずお手入れとしては中途半端。汚れ落としに使ったものよりも布目が細かくてやわらか、革靴本体に傷がつきにくい素材で靴クリームなどを使用してつや出しと保護をおこないます。
鏡面仕上げに向く布目
鏡面磨きはさらに革靴をピカピカに仕上げる磨き方です。クリームを使った仕上げ磨きで保湿を十分におこなった後にさらにワックスを付け布でなじませて表面が反射するほど平らにつるつるにしなければ鏡面とは呼べません。そのために使用する布には吸水性がありかつ布目が細かくてやわらかな布が向いています。仕上げ磨き用布と兼用することが可能でしょう。
簡単きれいになる靴磨きの布素材は3.ニット
布目によって磨きのどこに適しているかをご説明したところで、どんなものがどの場面に使えるのか具体的にご紹介していきましょう。
使い古しのTシャツや肌着
先程もご紹介した肌着やTシャツなどのリサイクルで作る磨き布。これらはニットという織り方をしていることから薄手でありながら実際の布目を見てみると生地にある程度の厚みがあることがわかるでしょう。
ニット生地の布目ややわらかさ
さらに肌に触れてもここちよい適度なやわらかさがあるので手に巻いた場合指の形にフィットとして磨きやすいという面も持っています。柔軟さが求められる仕上げ磨きに適していますが、捨てるような衣類のリサイクルということで汚れ落としなど使い捨てでどんどん使う靴磨き布として使っている方も多いです。
簡単きれいになる靴磨きの布素材は4.コットン
ニットよりも汚れ落としに適した生地といえばコットンがおすすめ。織り目が荒いことで汚れを絡め取る効果に期待できるからです。
Tシャツとの違いは織り方
Tシャツもコットンではないのか?と思われるでしょうがこの2つの違いは織り方と考えてください。ニットは1本の糸を絡ませて(棒針編みをご存知の人はそれを想像するとわかりやすい)いるので布目がダブルになっています。それと比べてこちらのコットンはたて糸とよこ糸を組み合わせているので素材の厚みがない・織り目が荒い・柔軟性に欠けるという特徴があります。
汚れは落ちるが仕上げ鏡面には不向き
柔軟性に欠け布目は粗めなので大きな汚れはよく絡め取ってくれます。どこの家にもありそうなもので例えるとシーツやタオルなどがこのコットンの代表でしょう。もちろん新品の布素材でも織り方は変わりませんのでこちらに入ります。やわらかさ・しなやかさに欠けますのでその他の靴磨きには不向き。
簡単きれいになる靴磨きの布素材は5.フランネル(ネル)生地
トータルですべての作業に使用できるおすすめの生地があります。特に向いているのは鏡面磨きのシーン。水を使うため吸水性があり、さらにやわらかさもあるので革にストレスを与えず磨くことができます。
平織りのウール生地
ウールの糸をコットンのように平織りにしたものをフランネルやネルと呼びます。ただウールだけでなくコットンと合わせたり化繊の糸と合わせたりするので洗濯で縮みにくい、厚みが押さえられるなど使い勝手を良くした布です。
フランネル(ネル)は靴磨き万能素材
ウールの特徴である柔軟性とコットンの吸水性のどちらも併せ持ったフランネル(ネル)生地は靴磨きの素材としては万能。汚れ落としから鏡面みがきまでどのシーンでも使い回しできるので、たくさんの布を用意するののはハードルが高くてそれだけで靴磨きが面倒になると感じる方はフランネル(ネル)を使いクリーナーから鏡面までやるのがおすすめです。
靴磨きの布の使いやすいサイズ
クリーナーやクリーム・ワックスなどを布に付けて使用することになるので、汚れたら新しい面と随時交換して使います。汚れた布でこすっても革靴が傷つくだけだからです。そのためにコスパの良い使いやすい布のサイズはそれぞれの布によって変わってくるでしょう。
薄手の平布ガーゼ・さらしなど
薄手の平布は主に汚れ落としに適した布なので、布も頻繁にきれいな面と交換して使っていくことになります。1枚で少なくとも片方の靴を磨き終わるくらいのサイズにカットするのが使いやすくおすすめ。しっかり指に巻きつけ何度も巻き直すことを考えきもち仕上げ磨き用の布よりも大きめで長めなサイズの方が使いやすいでしょう。
厚手の布ニットやネル
汚れ落としに比べるとやわらかくて厚手な布となるのが仕上げ用のニットやフランネル(ネル)などのやわらかな布です。クリームやワックスを使用しますが、布が厚いのと汚れ落としのように頻繁に交換しなくて済むためサイズも小さめで十分です。幅は自分の人差し指のサイズが使用するカットクロスの目安。長さは平布・ニットどちらも30-50cmが使いやすい長さとなっていますが、長すぎると使いくいので巻きつけて自分が使いやすい長さを基準としてください。
靴磨き布の使い方基礎1.巻き方
汚れ落としと鏡面磨きでは布の巻き方が違う
靴磨き布の巻き方は使いやすければ実は何でも良いので人によっておすすめの巻き方というのも変わってきます。しかしここでご提案したいのは汚れ落としと鏡面磨きで巻き方を変えるというやり方。それぞれの布の使い方や交換頻度が違うからです。
汚れ落としの布の巻き方
汚れ落としの場合は何度も布をきれいな面に交換して巻き直しながら使うことになります。巻くのに時間がかかる巻き方はあまり簡単とはいえませんね。また1枚のカットクロスのサイズいっぱいを有効に活用するためにも生地の長い辺を横にして簡単に巻けて何度も少しずつずらして巻けるやり方がおすすめ。
鏡面磨きの布の巻き方
鏡面磨きはワックスを伸ばす・曇りを取り除くという目的から汚れ落としのように何回も何回も新しい面に巻き直す必要は減ります。それよりもしっかりと指にフィットして何度も磨いてもズレにくいという巻き方が適しています。カットクロスを縦に使用した巻き方を試してみてください。
靴磨き布の使い方基礎2.布の変え方
布のきれいな面で靴磨きを
靴磨きの最初のステップである汚れ落としはきれいな布を使用するのが大切。汚れが付着した布でこすってしまうと再付着や革に傷を付ける可能性があるからです。クリームやワックスの布の使い方よりもより頻繁に布のきれいな面と巻き直してください。
汚れ落とし・仕上げの布変えの目安
汚れ落としの場合はリムーバーやクリーナーと呼ばれる前回のワックス(クリーム)を落とす作業となります。靴をかかと外側側面・内側側面と3つにわけてそれぞれのパーツごとにきれいな面に巻き直すのがおすすめ。クリームやワックスはこれほど頻繁に巻き直しをしませんが、新しいクリームやワックスをつけるごとにきれいな面に巻き直すと良いでしょう。
具体的な靴磨き布の使い方1.汚れ落とし
汚れ落としは使うクリーナーで回数を変えて
布を使った汚れ落とし(主に前回の靴クリームやワックスを落とす作業)のやり方はこちらの動画がとても詳しくわかりやすく参考になります。先にブラシなどであらかたの汚れを取っていますので、布の使い方は4:00あたりから。固形クリーナー・液体クリーナーと順に説明や布の変え方・磨き方を御覧ください。
固形のクリーナーの汚れ落とし
固形クリーナーは一度でかなり汚れが取れたと実感できるくらい布が汚れます。部分ごとに新しい布面を巻きつけ直して1-2周すれば十分でしょう。付けるクリーナーの量は多すぎず少なすぎず。巻きつけた布の指先第一関節に薄く平均的にクリーナーが付いているくらいの状態がやりやすいですよ。
液体クリーナーの汚れ落とし
液体クリーナーは固形に比べて落ち方が一度にたくさん落とせるのではなく少しずつ落としていく感覚になります。そのため3-4回繰り返して靴磨きをしていくことになるでしょう。布にもあまり汚れが付着しませんが磨き場所を変えるごとにきれいな布面に変えてクリーナーで拭いてください。
具体的な靴磨き布の使い方2.仕上げ
クリームまでで靴磨きを済ませる場合
まず、仕上げみがきで終了する靴磨きは布だけではクリームが縫い目やシワなどに残ってしまって次回のメンテナンスの時に苦労します。仕上げ用に靴ブラシを必ず使ってください。布の使い方はきれいな面を指に巻きつけてクリームを付け磨くという方法。布での目的はクリームを塗るということにとどめることになるので、このときつやが不満足でもあまりゴシゴシこすって革を傷つけないようにしてください。
防水や靴底のお手入れをして完成
エコーゴルフ ECCO GOLF 日本正規品 メンズ レディース ウォータープルーフスプレー 防水スプレー シューケア 靴ケア用品 シューズケア用品 靴のお手入れ 保護 ゴルフ
クリーム仕上げでは布は塗布だけの存在でしたが、そのあとに防水スプレーを吹き付け保護してあげると革の保護になります。また靴底にも保護剤を塗布してあげると大切な靴の持ちがグンとアップ。動画を参考にしていつまでもキレイに靴を履けるようお手入れをしてあげましょう。
具体的な靴磨き布の使い方3.鏡面磨き
鏡面磨きも段階に分けて完璧に
鏡面磨きも1種類のワックスでやる方もいらっしゃいますが粒子の粗さの段階があるものを用意して荒いものから細かいものへと何回かに分けておこなうことで、誰でも簡単に布での鏡面磨きが失敗なくできるでしょう。
水で伸ばすことで布磨きがきれいに仕上がる
布での鏡面磨きのポイントは最初はワックス多め、1段階ごとにワックスを塗り次に水を少しつけて曇りを取っていくイメージ。最後にストッキングやタイツを丸めたもので軽く磨きをかけることでより艶が増した素晴らしい仕上がりが得られます。
靴磨きの布は再利用可能か
磨き布の再利用は洗濯の手間と相談して
使用する布の再利用については使い捨てした方が良い派ともったいないので洗って使う派に分かれます。しかしそのどちらの方でも汚れをきれいに落とせないと磨き布にはならないと断言されています。靴の汚れだけでなくワックスやクリームがついた布を市販の衣料用洗剤だけで落とすのはかなり洗濯の手間がかかるでしょう。
洗って再利用するなら洗剤+漂白剤で
汚れが付いた磨き布は完璧に真っ白にすることは難しいです。汚れが薄くなる・洗ったことがわかる程度になることを目標としましょう。使用するのは市販の液体洗剤と酸素系漂白剤。混ぜて使いますので必ず混ぜるな危険とならない組み合わせで使ってください。漂白剤入りの洗剤を使うのが簡単でおすすめ。
磨き布の洗い方
洗剤と漂白剤の混合液を作るときはぬるま湯でおこないましょう。汚れの落ちも良くなります。まずは布を混合液によく浸して1度目のもみ洗い。そのあと10分ほどつけ置きして2度めのもみ洗いをしてください。最後に十分にすすぎをして脱水・乾燥させて終了です。
まとめ
専用布の代用で靴磨きできる
いかがでしたでしょう。自分で簡単に布を使って靴磨きする場合の布の選び方や使い方・巻き方をご紹介してきました。大きな傷やしつこい汚れなどがない場合は、靴磨きに出さなくても自分でいつもきれいにできます。専用クロスでなく自分でサイズにカットして使用することで、靴磨きのハードルがグンと低くなったという方もいらっしゃるのではないでしょうか。大切な靴をきれいにしたいと思った時にヒントとしていただければ幸いです。
代用品が気になる方はこちらもチェック
その他暮らし~のではいろいろな代用品の作り方や使い方をご紹介しています。知っておくと無いからできないということが減るお得情報ばかりです。気になる方は是非こちらも見てくださいね。
ごま油がない!そんな時に役に立つごま油の代用品や代わりの作り方を解説!
ごま油の代用品として使えるものは意外とたくさんあります。オリーブオイルをはじめラー油・サラダ油など少し見方を変え手を加えることでごま油風の油...
テントのグランドシートおすすめ人気5選!自作方法や代用品もご紹介!
テントの下に敷くグランドシート。テントの上に敷くシートだけじゃ足りないの?とグランドシートの必要性を疑問に思う人も多いでしょう。テント設営時...
マウスパッドの代用はカッターマットがおすすめ!すべりや光学式で使える?
ある日突然マウスパッドを失っても、実はカッターマットを代わりに使えます。意外なマウスパッドの代用品ですが、身近なところで入手できて、丈夫なア...