検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

観葉植物の効果とは?リラックス効果や加湿機能など部屋に飾るメリットを解説!

普段から室内にきれいな観葉植物を取り入れいますか?観葉植物は想像ができないほど、多様な良い効果を持っているもの。自宅に配置したら癒しの魅力を発揮し、縁起物としてのメリットまでも期待できます。グリーンがきれいな観葉植物から得られる、具体的な効果をご紹介です。
2020年8月28日
はぐれ猫
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

観葉植物とは

観て育てて楽しむ植物の総称

今では世界中で癒しの象徴となっている観葉植物は、葉や花などの姿や形を眺めて楽しむ趣味の代表格。古代ギリシャでも植物が繁栄のシンボルとしても取り入れられ、日本では特に江戸時代から観葉植物の設置が盛んになりました。昔の人も、グリーンがきれいな観葉植物のメリットを感じ取っていたのです。

観葉植物の種類

魅力のある観葉植物は、熱帯から亜熱帯に生息している多年生植物が大部分を占めています。その種類にはサボテンなどの多肉植物、セイヨウキヅタなどのつる植物など千差万別。盆栽や常緑の低木、そして意外なことにアクアリウムの水草もこれに含まれる場合があります。

人間に対する複数のメリットがある

すっかり世間に定着しているのは、観葉植物が複数のメリットを持つためです。観葉植物の全てに共通する効果もあれば、特定の種類だけに備わっている効果もあります。生き生きしたグリーンを普段からの生活に取り入れるだけで、今よりぐっと人の生活の質を上げられるのは魅力的です。

観葉植物の効果①室内のおしゃれ

インテリアをおしゃれに彩る効果

誰の目で見ても明らかなのが、観葉植物が持っているインテリアとしての効果。室内に何らかのグリーンを1つ配置するだけで、部屋の印象はすっかり変わってきます。自宅や店舗の各所に観葉植物を適度に増やすことで、建物の無機質さが消える上、垢抜けないお部屋もおしゃれな印象に早変わりです。

部屋での活用法

例えば仕事場なら殺風景なオフィスの窓際や、入り口に1つ観葉植物を置いてみてください。どこか洗練されたような印象に変わります。自宅の部屋も含め、デスクやテーブルにちょっとした観葉植物を置くだけでも効果は明らか。とにかく「何か物足りない場所」にグリーンを増やすのがおすすめです。

観葉植物の効果②屋外のおしゃれ

エクステリアをおしゃれに彩る効果

室内の癒しとなってくれるだけでなく、観葉植物はエクステリアをおしゃれに飾れる効果もあります。壁と入り口だけの単純な風景だとしても、観葉植物があることで生き生きとした環境に早変わりできます。そのため住宅だけでなく、会社の屋外にも設置されることも一般化しています。

屋外での活用法

こちらも室内の場合と同じように、観葉植物を殺風景なところに飾ることがおしゃれに近づく方法です。何の変哲もない玄関の近くに増やすことで、あっという間におしゃれな家に早変わりします。散らかりがちな場所には、大きめな観葉植物を配置してみれば目隠し効果は抜群です。

観葉植物の効果③育てる楽しさ

育てて楽しい効果

じっくりと観て楽しむのに合わせ、観葉植物は育てて楽しい有意義な効果もあります。自分の手で丹精込めてきれいな見た目に育てれば、ネコと同じように可愛がれることも間違いなし。きれいな見た目の植物が毎日のように成長する姿がわかるし、増やすことができるので満足感も大きくなります。

育てて楽しむ方法とは

種や苗から育ててみることで、観葉植物を育てる楽しい効果も倍増です。部屋で育てて行けばやがて花を咲かせ、実を結ぶこともあります。さらに1株を成長させるだけでなく、株を増やすという面白さもあります。株を増やす作業を続けて、あちこちを飾り付けるのもまた一興というわけです。

観葉植物の効果④リラックス

精神のリラックス効果

そんなふうに室内外に観葉植物を置くことは、精神のリラックスに繋がります。効果としては、これをまず第一に取り上げる人も多いようです。植物のグリーンによるリラックス効果は、実は古代から確認されていること。ストレスだらけの現代社会に、観葉植物は無くてはならない癒しの存在です。


リラックスできる理由とは

どうして観葉植物を身近に置くとリラックスできるか、その理由は幾つかあります。1つは自然なグリーンの色合いが、人の脳に癒しを与えるためです。もう1つの理由としては、植物が放出するフィトンチッドという回復&癒し物質の存在。それが副交感神経に影響をもたらし、人は癒やされるというわけです。

植物のリラックス効果を高めるには

いつも忙しく働いている職場のデスクに、ちいさな観葉植物を置くだけでも心の癒しの効果は得られます。もっとリラックスの効果を高めるをするなら、数多くのきれいな植物に囲まれた部屋を作ることも効果的。植物の近くでドリンクが飲めたり、休憩できる環境づくりも、リラックスに繋がります。

観葉植物の効果⑤酸素

きれいな酸素を増やす効果

色んな理由で会社の部屋の空気が淀んで、酸素が欠乏することはありがちです。大勢が缶詰になった職場、喫煙習慣のある会社、冬の締め切った部屋など様々。二酸化炭素や一酸化炭素に満ちて、酸素不足を発生します。そんな時、多くの酸素を増やす観葉植物があると、人に対する好影響は絶大です。

酸素が増えるとどんな影響が?

酸素が欠乏すると集中力、正確な思考力、五感すらも奪ってしまいます。そこに新鮮な酸素が入れば、それらを一挙に解決する効果が期待できます。酸素濃度が高いほど、人は効率を上げて能力を遺憾なく発揮できるのです。酸素を供給する観葉植物が好まれているのには、これも関係しています。

多くの酸素を提供する植物とは

特に酸素を多く放出し、空気を浄化する作用が強い観葉植物にヤシ科があります。最近はアレカヤシを取り入れる家庭も増えました。きれいなスパティフィラムも酸素を多く出すことが知られています。迷ったら葉っぱが多いもの、大きいものを選ぶことで、酸素供給量を増大できます。

観葉植物の効果⑤空気の改善

有害物質を分解する効果

室内に重要な酸素が不足するだけでなく、有害物質が充満している場合もあるお部屋。健康のためには酸素の供給と共に、部屋の空気の正常化は大切です。実は観葉植物の中には、空気中の有害物質を除去する効果を持つ種類も含まれているというから驚き。健康を気遣う上でも、この効果は必見です。

有害物質を除去する種類とは

数ある有害物質の中でも、発がん性物質としても有名なホルムアルデヒドを除去する効果のある観葉植物があります。代表格がひょろりと細長くて大きい、サンセベリア。さらにオリヅルランも同様の効果があり、こちらは電磁波までシャットアウトするというから健康の威力は侮れません。

観葉植物の効果⑥加湿

加湿する効果

空気があまりにも乾燥すれば、人体は水分を蒸発させやすくなります。肌がカサついたり呼吸器が乾燥し、風邪をひいたりと悪影響も発生します。加湿が大切というわけですが、水分を根から吸って葉から蒸散する観葉植物が乾燥に一役買います。天然の加湿器とも呼ばれる、効果の高い種類もあるほどです。

加湿効果の高い種類とは

特に加湿効果が高いグリーンを選びたいなら、ヤシ科の観葉植物がおすすめ。アレカヤシ、テーブルヤシ、ケンチャヤシなどが加湿効果もある人気の種類です。さらに葉っぱの大きなウンベラータ、オーガスタなども加湿効果を得られます。幾つも増やすほど、その加湿の威力も増大できそうです。

観葉植物の効果⑦免疫力

免疫力を高める効果

加湿と同じく観葉植物に共通する効果には、人の免疫力を高める効果があります。観葉植物は人にリラックスを与えるとは説明しましたが、その癒しの主成分フィトンチッドは、免疫力も向上させる効果が絶大。ホルモンバランスや交感神経を整えたりと、フィトンチッドの健康的な威力は様々です。

免疫力が高まるとどうなる?


様々な観葉植物を基礎的な免疫力向上の助けとすることで、病気になりにくい体を作る効果があります。例えば免疫細胞が増えれば風邪など病気にかからなくなり、体力の低下を避けて健康を維持することに役立ちます。さらにちまたを騒がす厄介なウイルスや、癌細胞を死滅させるのも不可能ではありません。

免疫力を高める代表的な種類とは

どんな種類の観葉植物でもフィトンチッドを発生させますが、特に免疫力を高めたいなら葉っぱが多い、あるいは大きい種類を選ぶことです。例えばドラセナ・マッサンゲアナや、モンテスラなどがおすすめ。コチラの場合も観葉植物を室内にどんどん増やすことで、免疫力アップと癒しの効果も上昇できます。

観葉植物の効果⑧塗り薬

塗り薬としての効果

もし火傷をした時はアロエを塗ったら治るという知識は、子供の頃から覚えていませんでしたか?その言葉の通り、観葉植物の中には塗り薬として活用できる種類が含まれています。健康を維持する薬としての効果を把握して増やしておけば、ある日怪我をしても瞬時に役立てられそうです。

塗り薬として使える種類とは

数ある観葉植物の中でも、塗り薬に最適となる種類は限られています。中でもアロエは代表格で、擦り傷や火傷やかぶれなど様々な症状に効果をもたらします。キダチアロエ、アロエベラなどの種類は、効果が高いとされる種類また、オリーブの実から取れるオイルも、肌の健康を保つことに使われます。

観葉植物の効果⑨グルメ

健康的なグルメな効果

自宅で観葉植物を育てる趣味を持つ人の中には、食用を目的とする食いしん坊女子も少なくありません。観葉植物にはグルメに使える種類がかなり含まれているからです。美味しい思いができる上、健康の効果までも得られる観葉植物グルメ。まだ試していないなら、食べて癒しを求めてみませんか。

観葉植物のグルメといえば?

火傷を治せるアロエは、食べて健康な観葉植物の筆頭でもあります。アロエベラの皮をむいて他のフルーツやヨーグルトと混ぜると美味しくなり、美容の効果も得られます。さらに観葉植物としても良いブルーベリー、パイナップルなどの果実は、そのままでも凍らせても美味しいデザートになります。

観葉植物の効果⑩惹き付ける

人を惹き付ける効果

部屋に何らかの観葉植物があることで、人を惹き付ける効果が得られるのはご存知ですか。グリーンが多い環境は好まれるので、人が何度も訪れたい、癒しの空間になっています。だから人がじっくり居座る店舗、頻繁に来客がある部屋を目指すなら、観葉植物で飾る工夫を取り入れて損はしません。

人を惹き付けるための工夫とは

座席が多い店舗であれば、観葉植物を仕切りや目隠し的に配することによって、居心地を高める効果があります。自宅でも店舗同様に、ちょっとした部屋の仕切りとして利用することもできます。魅力的なグリーンがあるからこそ空気もきれいでおしゃれに見せて、人を呼び寄せる力になってくれそうです。

観葉植物の効果⑪縁起

縁起をかつげる効果

多くのきれいな観葉植物には、とても縁起が良いとされている種類も含まれています。それは風水や花言葉にも関係し、縁起が良ければ身近に置いておきたくなる魅力を感じるものです。縁起が良い観葉植物の種類は、ネット検索からも簡単に見つけられるので、自分ぴったりなものを追求してください。

縁起が良い観葉植物といえば?

たとえば幹がムッチムチなガジュマルは、多幸の木とも呼ばれるほど縁起が良い観葉植物。古くから健康をもたらすと信じられています。モンテスラは、いつの頃からか金運アップや邪気払いの効果があって、縁起が良い植物の代表になりました。そうした縁起の良い種類を中心に増やすのもおすすめです。

観葉植物の効果⑫風水的配置

置く場所による風水的な効果

時々風水に支配されたような、こだわりのお部屋に遭遇することがあります。風水は中国で生まれた吉凶禍福を占う思想で、都市から建物に至るまで全てに適用されるほど。縁起をもたらす効果が信じられる観葉植物は気軽な風水アイテムであり、風水の配置にこだわることもおすすめです。


取り入れたい風水的な配置

例えば風水では鬼門にあたるのが北東ですが、白系植木鉢を使って縁起の良い観葉植物を置くと良いとされます。ガジュマルなどを北東の窓際に配置する人は珍しくありません。南西の裏鬼門も同様で、オレンジの植木鉢に植物を植えて置くことで、気の流れが正常化するとか。試してみる価値はありそうです。

観葉植物が枯れた場合も前向きに

こうして観葉植物を室内に取り入れても、予期せず枯れてしまい、きれいなグリーンを失う憂き目に遭遇します。すると多くの人は失敗したと思いがちですが、風水的な発想では「悪い気を吸い取ってくれた」と良い意味で捉えます。枯れたとしても縁起が良い効果もあるわけなので、気に病む必要もないのです。

観葉植物を育てる上での注意点は

様々な観葉植物のデメリット

色んなメリットが出てくる観葉植物ですが、考えなければいけないデメリットがあります。その中には管理上の問題だけでなく、命に関わる問題も。きれいだから、効果が優れているからとホイホイ取り入れず、デメリットのほうも覚えて観葉植物を取り入るほうが良さそうです。

ペットに対する悪影響

うっかり見落としてしまいがちなのが、観葉植物によるペットに対するデメリット。犬や猫が食べると、健康効果どころか害を成す種類が存在しています。例えば犬でも猫でも、ポトス、アロエを食べると下痢、皮膚炎、よだれ発生などの諸症状が出ます。飼育中は中毒を起こす種類を育てないことが賢明です。

水やりを怠れないこと

多くの観葉植物にとっては、生育する上での命綱が水です。最良の効果を得るためには水やりはしてあげたいですが、これがなかなか難しい問題になったりします。例えば長期に渡り水やりを忘れることもあるからです。育てるならじょうろを目立つ場所に置いたり、乾燥に強い種類を選ぶことも大切です。

病害虫の発生

幾つかのデメリットの中でも、意外と厄介なのが病害虫です。観葉植物に一度広がると大変なことになり、虫が大量発生すれば室内に置けなくなるデメリットもあります。観葉植物を増やす場合には目を届かせて、病害虫の発生に対処できるよう、薬剤などの準備もしておくことが求められます。
 

観葉植物を育ててみよう

色んなメリットを取り入れたい

思いがけない効果まで含め、観葉植物を取り入れることには色んなメリットが存在していました。きれい、酸素、加湿、縁起が良いなどの効果があるなら、室内に是非とも1つグリーンを取り入れてみたくなります。観葉植物によって、気だるい室内も癒しの空間に変えてみたいですね。

もっと観葉植物が知りたい方はこちらもチェック!

当サイトではグリーンな観葉植物が持っている各種の効果だけでなく、色んな観葉植物の情報をまとめています。縁起が良くて健康をもたらす植物について、詳しく知りたい方はチェックしてみてください。