検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

幼稚園でおすすめの工作アイデア11選!簡単にできるおもちゃ作りで楽しもう!

幼稚園に通う3歳から6歳の子供は、手が自分の思うように動かせるようになっているので、工作も楽しくできるのではないでしょうか。今回は、そんな幼稚園の子どもたちが喜ぶような工作、遊べるおもちゃの工作の作り方をさまざまお伝えします。
更新: 2023年7月25日
大石ゆう
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

幼稚園で楽しく遊べる工作は?

Photo byalteredego

幼稚園に通う頃になると、自分でできることが増えていきますね。幼稚園で学ぶことのなかには工作もあり、子どもたちが楽しく工作に親しんでいます。幼稚園の子どもたちが楽しめるような工作には、どのようなものがあるのでしょうか。今回は幼稚園の子どもたちが喜ぶ手作りのおもちゃをご紹介。子どもと一緒に楽しんで工作していきましょう。

幼稚園でおすすめな工作アイデア11選!

ではさっそく、幼稚園の子どもにおすすめな工作のアイデアをご紹介していきます。手作りの遊べるおもちゃの中には、100均の材料で簡単にできるものや廃材を使って作るものもあります。手軽に作れる上に子どもが喜ぶ工作がたくさんあるので、夏休みなどの長い休みの時期や、梅雨で外に出られない時期などに作ってみてください。

幼稚園でおすすめな工作アイデア①風車

紙コップで風車を手作りしよう

Photo byJJuni

ではまず初めにご紹介するのが、紙コップで作る風車です。風車は風を受けてくるくると回ったり、手で持って走るとくるくる回るので子どもも喜ぶのではないでしょうか。作るのは難しいかもしれませんが、デザインを書いてもらうことはできます。色鉛筆や絵の具、ペン、シールなどを用意してカラフルな風車を作ってください。

紙コップで風車の作り方

紙コップを一個用意し、底の中心にボールペンなどで穴を開けます。紙コップに六等分に切り込みを入れ、30度傾けた羽を折ります。楊枝をボンドで穴に固定したらストローにはめ込みます。さらに割り箸を刺したら完成です。紙コップで風車ができたら、子どもに自由にデザインを描いてもらって、オリジナルの風車を作ってください。

幼稚園でおすすめな工作アイデア②クラッカー

紙コップで安全クラッカーを手作りする方法

Photo byekochin_6262

次も紙コップを使った工作です。クラッカーは誕生日などで使うアイテムですが、これを紙コップで作ることができるんです。誕生日に使うようなクラッカーは、まだ幼稚園の子どもには早いと思う方もいるのではないでしょうか。この紙コップクラッカーなら安全に使えますし、楽しく何度でも遊べるので、ぜひ作って遊んでください。

紙コップクラッカーの作り方

紙コップの底の中心にボールペンなどで穴を開けます。八等分3cm程度に切り込み、鉛筆などで丸めて可愛い形を作ります。割り箸を2cm程度の長さに切り、輪ゴムを巻き付けます。巻き付けたものを穴から通したら、反対側にアルミホイルを付けて丸めます。中にコットンボール、折り紙を入れれば完成です。こちらもデザインを自由に描いてかわいいクラッカーを作ってください。

幼稚園でおすすめな工作アイデア③ペーパー芯

トイレットペーパーの芯でクラフト工作を楽しもう

Photo byShutterbug75

次もトイレとペーパーの芯を使って作るクラフト工作です。ブロックと弦楽器、新幹線の三つのおもちゃが作れます。トイレットペーパーの芯はお家で必ず出る廃材。それを使って作れるので、リサイクルにもなりますしお金もかかりません。手作りのおもちゃではありますが、子どもが夢中になって遊べるものばかりです。

トイレットペーパー芯工作の作り方

ブロックの作り方では、トイレットペーパーの芯を半分にカットしてから、折り紙などでデコレーションしていきます。さらに四か所切り込みを入れれば完成です。弦楽器ではトイレットペーパーの芯に自由にデザインを作ったら、芯に切り込みを入れ、輪ゴムを通したら完成です。新幹線はストローを付けて紐を通すことでシューっと走る新幹線ができます。どれも楽しく遊べるおもちゃなので、ぜひ楽しんで遊んでください。

幼稚園でおすすめな工作アイデア④お風呂

お風呂で遊べるおもちゃが手作りできる


Photo byKaz

次はスポンジとペットボトルを使ってお風呂で遊べるおもちゃを作る方法を4つ紹介しています。お風呂が苦手な子どももいますが、そんな子にもおすすめな工作です。幼稚園の水遊びはもちろん、お家プールでも遊べるおもちゃなので、楽しく作って遊んでください。また、作り方は同じで海の生き物のデザインを変えればいろんな種類のおもちゃが作れます。

お風呂おもちゃの作り方

スポンジを細長く切って作るスポンジボール、スポンジを丸い形に切り取って網と合わせてタコさんを作る方法。そしてペットボトルを使う工作では、ペットボトルに穴を開けて作るペットボトルシャワーと、ペットボトルの上部を切ってふきんを輪ゴムで止めて作るあわあわペットボトルがあります。どれも子どもが喜ぶ遊び。夏休みのお庭プールでも楽しめそうです。

幼稚園でおすすめな工作アイデア⑤牛乳パック

牛乳パックを使ったクラフト工作に挑戦!

Photo by jetalone

次も牛乳パックを使ったクラフト工作です。この動画でもおもちゃの作り方を5種類紹介しているので、損の中で好きなおもちゃを作っていきましょう。牛乳パックも、お家で必ず出てくる廃材なので、お金を掛けずにおもちゃが作れます。子どもも喜ぶおもちゃが、簡単に安く作れるので、ぜひ夏休みなどの長い休みに作って遊んでください。

牛乳パッククラフト工作の作り方

動画の最初には、牛乳パックに色を塗る方法をご紹介しています。アクリル絵の具や折り紙、ペンを使ってカラフルに色を塗っています。牛乳パックを小さく切ってブロックを作る方法、さらにパックを十字に切ってペットボトルのキャップで持ち手を作り、コマを作る方法、ブンブンゴマ、絵合わせカードなど色んな遊べるおもちゃがあります。どれでも好きなものを選んで作ってくださいね。

幼稚園でおすすめな工作アイデア⑥花火

折り紙で夏休みの打ち上げ花火を手作り

Photo byDeltaWorks

夏休みといえば花火大会がありますね。ここではその花火をクラフトで作る方法をお伝えします。何度でも花火が上がる工作の花火なので、子どもも喜ぶのではないでしょうか。何度でも遊べる、というのがいいですよね。作り方も簡単ですし、自由にデザインも作れるので、子どもにも手伝ってもらってきれいな花火を作っていきましょう。

打ち上げ花火の作り方

折り紙を半分に3回折って広げ、蛇腹に折りなおします。カラーを変えて四つ同じものを作り、山同士が重なるように貼り合わせます。上から3cmまで切り込みを入れたらタコ糸をテープで止めておきます。画用紙を筒状に丸めたら、折り紙をゆるく巻きつけていきます。作った蛇腹を筒に入れ、テープで固定。紐を折り紙に固定すれば完成です。折り紙を引くと花火が開きます。動画にもあるようにシールなどでデザインを作るといいですね。

幼稚園でおすすめな工作アイデア⑦操り人形

遊べる操り人形を手作り!

Photo byHans

次は紙コップで作るクラフト工作。作るのは操り人形です。子どもが喜ぶ人形劇をしてもいいですし、子どもに動かしてもらってお人形ごっこをするのも楽しそう。使っているのは紙コップ以外に厚紙とペットボトルのキャップ、割り箸など身近なものを使うので手軽に作ることができます。夏休みの長い時期などに作って遊んでくださいね。

操り人形の作り方

紙コップ一つに8か所切り込みを入れたら内側に折り込み、もう一つの紙コップを被せて人形の顔を作ります。顔を描いたら、もう一つの紙コップに乗せてテープで止めます。画用紙を細長く切って半分に切り、ペットボトルのキャップに貼り付けます。これが脚と手のパーツになります。紙コップに手足を付けたら、人形に紐と割り箸を付ければ完成です。

幼稚園でおすすめな工作アイデア⑧サンタ

飛び出すサンタを作ってみる

Photo byPublicDomainPictures

次はクリスマスの時期におすすめの工作です。幼稚園の子どもでも簡単にできる工作なので、一緒にお絵かきして遊んでください。動画ではサンタが飛び出す工作になっていますが、例えば夏休みに花火が飛び出るおもちゃにして作ったり、好きなキャラクターが飛び出すおもちゃを作ってもいいですね。色んな応用ができるので、ぜひ作ってください。

飛び出すサンタの作り方

トイレットペーパーの芯に折り紙を貼ることでサンタを作っていきます。動画にあるように、デザインは子どもに自由にやらせてあげるといいでしょう。サンタができたら、後ろにタコ糸をテープで止めます。煙突はトイレットペーパーの芯で作っておき、そこにサンタを入れれば、サンタが飛び出して遊べるおもちゃが完成です。引き出して遊べるおもちゃは、サンタ以外にもいろんなデザインでできそうです。

幼稚園でおすすめな工作アイデア⑨バスケット

子どもが喜ぶバスケットマシーンを手作り

Photo byOpenClipart-Vectors

こちらは100均で売っている材料を組み合わせて作れる、バスケットマシーンです。ゴミ箱にゴミを入れる遊びは、子どもでも自然とやっていることではないでしょうか。それを手作り工作で作っていきます。バスケットマシーンは夏休みなどに作れば家族で得点ごっこをして遊べるので、家族と楽しい時間が過ごせます。

バスケットマシーンの作り方

ティッシュを丸めてテープで止め、バスケットボールを作ります。シュートマシーンには、プラスチックのスプーンとテープ、画用紙、いらなくなったペンを使って作ります。画用紙にペンを固定したら完成です。プラスチックのスプーンを指で押さえておき、スプーンにボールをセットして飛ばして遊べます。動画にもあるように、ゴミ箱をゴールにして、楽しく遊んでください。

幼稚園でおすすめな工作アイデア⑩蝶々

簡単クラフト工作でヒラヒラ蝶々を作ろう

Photo bytayuuki202280

次も簡単に作れるクラフト工作です。用意するものも紙とストローがあればできてしまうので、手軽に挑戦できます。夏休みの長い休みの時期はもちろん、暇な時などに子どもと一緒に作ってみてはいかがでしょうか。簡単なクラフト工作ではあるのですが、ハサミを使うので、まだハサミが使えない子がいる場合は大人の方が手伝ってあげてください。

簡単蝶々の作り方

使うものは紙と鉛筆とハサミ、ストローです。蝶々やトンボの絵を描き、色を付けていきましょう。動画にあるように、シールを使うのもいいでしょう。自由にデザインを描いていったら、蝶の形に切り取ります。ストローの先を切り取り、切り取った蝶々を折って挟めば完成です。蝶々やトンボは自分で書いてもいいですし、印刷したものを使ってもいいでしょう。

幼稚園でおすすめな工作アイデア⑪リボン

楽しく遊べるリボンの杖

Photo byPrawny

次はテープを使って作る楽しいおもちゃを作っていきます。器械体操でリボンがありますが、そのようなリボンを、カラフルなビニールテープで作っていきます。幼稚園の子どもはもちろん、小学生でも楽しんで遊べるようなおもちゃ。見ているだけできれいなカラフルな杖なので、大人も作りながら癒されそうな工作です。

リボンの杖の作り方

この杖の作り方はとっても簡単。カラフルなビニールテープを7~10本まとめ合わせて縛り、割り箸にテープで貼りつけ、割り箸をテープで覆えば完成です。動画ではビニールテープで作っていますが、リボンで作るのもいいですね。杖を持ってヒラヒラと遊べるので、女の子は特に楽しんで遊べるのではないでしょうか。

幼稚園の工作実例をご紹介!

木材とモール、ビーズを使ったおもちゃ

こちらは木材を使って作る工作です。台などは親が作る必要がありますが、モールとビーズの部分は子どもでも作ることができます。モールにビーズを通して木材に括り付けるだけで、ビーズを移動させて遊べるおもちゃが完成。そろばんのような作りになっているので、数の勉強にも使えそう。木材がなくても作る方法はあるので、気になった方は作ってみてください。

簡単なクラフト工作で子どもが喜ぶおもちゃが完成


棒に動物の厚紙を貼りつけるだけの簡単おもちゃ。簡単なおもちゃではありますが、これを使って人形遊びができるので、子どもも喜ぶのではないでしょうか。動物だけでなく、子どもが好きなキャラクターやお父さん、お母さんなど身近な人を作って遊ぶのも楽しそう。厚紙で形を作るのが大変なら、イラストを印刷して作っても良さそう。その場合、ペラペラするのが気になる方は、100均でも売っているラミネートを使うといいでしょう。

厚紙にペットボトルのキャップを付けてバランス遊び

これも子どもが喜ぶおもちゃではないでしょうか。しかも作るのも簡単。厚紙にイラストを描き、ペットボトルキャップを真ん中に貼り付けるだけ。慎重に乗せて、バランス感覚を養うこともできます。夏休みの長い休みの時期は、熱中症が気になって外で遊ぶのも躊躇してしまいますが、楽しい工作おもちゃが作れれば、夏休みも楽しく過ごせそうですね。

見慣れたおもちゃをクラフトで作成!

このでんでん太鼓は、昔からあるなじみの深いおもちゃではないでしょうか。これも、割り箸と厚紙、紐とビーズを使えば自分で手作りできちゃうんですね。幼稚園の工作となると、まだハサミも使えず、工作できるところが少ないと思われがちですが、絵を描いたりデザインする部分は子どもが楽しんでできる工程なので、ペンや折り紙などいろんな文具を用意して自由に書かせてあげたいですね。

パクパク食べるお散歩ネコ

これは食べ物のパックと紙コップを使ってネコを作り、紐を付けてお散歩ができるようにしています。さらに猫の好きな魚や果物を紙で作って、食べさせることもできるようです。廃材を使って作れる上、幼稚園の子どもも楽しく遊んでくれそうですね。今回作り方をたくさんご紹介してきましたが、それ以外にもアイデアはたくさんあるので、自由に考えてみるのもいいですよ。

まつげ付きのかわいい双眼鏡

こちらはまつげ付きの色付き双眼鏡。トイレットペーパーの芯をセロハンで多い、デザインのある折り紙を巻き付けただけで作れる双眼鏡。作り方も簡単ですし、いろんな色の世界が見えるので、子どもも喜んで遊んでくれるのではないでしょうか。手作りの工作ではありますが、十分楽しめるおもちゃがたくさん作れるので、ぜひいいなと思ったものを作ってください。

まとめ

今回は幼稚園でおすすめな工作をたくさんご紹介してきました。幼稚園生が楽しんで遊べるおもちゃが、たくさんありましたね。また、作り方だけでなく実例集では写真を見ただけで作れる素敵なアイデアがあったので、真似して作ることもできそうです。夏休みや連休などの長い休みの時期などに、子どもと一緒におもちゃを作って遊んでくださいね。

幼児の工作が気になる方はこちらもチェック!

幼児に人気おもちゃの記事や、季節別の工作、牛乳パック工作の記事がアップされています。また、子ども向けだけでなく、大人向けの工作や裁縫記事など、DIYについての記事もたくさん取り扱っているので、ぜひ参考にしてください。