無料の自転車・サイクリングアプリを活用しよう
今回は無料で活用できる自転車・サイクリングアプリのおすすめを紹介していきます。スマートフォンに付いているGPS機能を活用して、走行距離や走行ルートなどを測定して知らせてくれるアプリや、自転車をレンタルして近場を移動したい時や、旅先でサイクリングを楽しみたい時に便利なアプリ、ご自宅でも楽しめる自転車ゲームアプリなど、様々な自転車・サイクリング関連の人気アプリを紹介していますので、使ってみたいアプリを探してみてくださいね。
自転車・サイクリングアプリおすすめ比較①
Cyclemeter
無料で使えるサイクリングアプリ「Cyclemeter」は、ロードバイクでのサイクリング中に通ったルートをGPS機能で自動的に記録することが可能です。またロードバイクでの走行速度・走行距離・消費カロリーなどを測定することも可能な人気アプリです。
低照度環境に最適で、バッテリー電力を節約しながら使えるダークモードも搭載されています。ログインやパスワードの必要もなく、シンプルな使用方法です。全ての情報をスマホ上に保存することもできる特徴もあります。またTwitterやFacebookなどのソーシャルネットワークで共有することも可能な人気アプリです。
使い方も簡単で、ルート・アクティビティを設定後にスタートボタンをタップするだけです。アクティビティに関しては、自転車やウォーキングなどのトレーニング内容の事で、ドライブレコーダーとして活用する事も出来て便利です。
おすすめアプリの特徴
①:走行速度・走行距離・消費カロリーの測定、GPSでのルート記録・閲覧が可能。
②:ドライブレコーダーとしても活用可能。
自転車・サイクリングアプリおすすめ比較②
自転車NAVITIME
無料で使えるサイクリングアプリ「自転車NAVITIME」は、アプリが指定する推奨ルートをはじめ、距離が短いルート、坂道が少ないルート、坂道が多いルート、裏通り優先のルート、大通り優先ルート、サイクリングロード優先のルートの全7種類のルート検索が可能な特徴があります。
一般的なナビアプリと異なり、坂道の少ないルートを選んでルート検索できる特徴があるので、上り坂の多いルートを進む必要もなくなり、体力の消費を防ぐ事も出来ます。またスマホのGPS機能を使って、通ったルートを記録閲覧できます。
また走行距離や消費カロリーを測定する事もできる人気アプリです。音声ナビ付きアプリなので、ロードバイクをわざわざ停めてスマホを閲覧する必要もなく使えます。またロードバイクで走行した日の記録を残す事ができる走行ログ機能もついていて便利です。
おすすめアプリの特徴
①:走行距離や消費カロリーの測定、GPSでのルート閲覧・記録が可能。
②:音声ナビ付き
③:全7種類のルート検索が可能
自転車・サイクリングアプリおすすめ比較③
自転車ロード
無料で使えるサイクリングアプリ「自転車ロード」は、ロードバイクでのサイクリング中に用を足したくなった時をはじめ、少しばかり停車したい時、立ち寄りたいスーパーなどがあった時などにトイレや駐輪場、スポットなどを検索する事ができる便利な無料アプリです。周囲500mから1kmぐらいの周辺で自転車関連の情報(トイレ・駐輪場・自転車店)などの検索が出来ます。また周辺のカフェや旅館、ホテルや温泉など、遠出や輪行などで便利な施設検索昨日もあります。その他にも、天気の概況や降水量、最高気温・最低気温や標高などといった自然に関連する情報を得る事もできるので、快適にロードバイクでのサイクリングを楽しむためにも役立てられます。降水量に関しては現在の降水量と、1時間後の降水予想を表示出来ます。
おすすめアプリの特徴
①:ロードバイクでのサイクリング中に寄りたいスポット情報を得られる
②:降水量・最高&最低気温などの天気情報も知る事が可能。
自転車・サイクリングアプリおすすめ比較④
CYCLE SPORTS
無料で使えるサイクリングアプリ「CYCLE・SPORTS」は、国内で最も売れている自転車専門誌「CYCLESPORTS(サイクルスポーツ)」のアプリ版で、ロードバイクやマウンテンバイクをメインとした様々な情報を読者にお届けしているアプリです。最新の製品情報や、その自転車の使いこなし方や楽しみ方までを教えてくれます。また専門ジャーナリストによる完成車・パーツウェアなどの使用レポートなども取り上げています。ロードバイクの海外レース・ツールドフランスに関連する特集なども閲覧する事が出来ます。またプロのロードレーサーが起用しているテクニックや、トレーニングノウハウの情報についても知る事のできる人気アプリです。
おすすめアプリの特徴
①:国内売り上げNO1の自転車専門誌「サイクルスポーツ」の情報を得られる。
②:最新の製品情報や、プロレーサーのテクニック・ノウハウなども知れる。
自転車・サイクリングアプリおすすめ比較⑤
HELLO CYCLING
無料で使える自転車アプリ「ハローサイクリング」は、全国各地でシェアサイクリングができる人気アプリで、旅行先で気軽にサイクリングを楽しみたい時にも役立てられます。登録から予約までをアプリで完結することができ、いつでもどこでも気軽にシェアサイクルを使うことができます。アプリから自転車予約・ステーション検索が可能なので、近所へ外出する時や、旅行先でも気軽に自転車を借りられます。
さらにICカードを登録しておくことで自転車予約をする必要もなくなり、ステーション内の自転車に登録しているICカードをタッチすればレンタルすることができるので、自分が所持している自転車のように活用する事も可能です。決済に関しては、クレジットカード・ヤフーウォレット・キャリア決済から選択できるアプリです。一度だけアプリに決済方法を登録したら利用の都度を登録し直す必要もなく、自動的に利用料金が引き落としされるようになっています。
おすすめアプリの特徴
①:好きなサイクルポートで自転車をレンタルできる
②:クレジットカード・ヤフーウォレット・キャリア決済から決済方法を選べる
自転車・サイクリングアプリおすすめ比較⑥
スイクル
無料で使えるサイクリングアプリ「スイクル」は、特定の場所に設置されている自転車ポートから、自転車をレンタル・返却する事が可能なサイクリングシェアサービスで、少し歩いて移動するのには距離があるような所へ行きたい時などに役立てられます。GPS連動機能により、近くのサイクルポートまでの距離や道のりを測定して、ナビもしてくれる機能も付いています。
またリスト表示により他のサイクルポートの情報をいっぺんに確認することも可能で、仮に一番近くのサイクルポートが空いてなくても、すぐに別の場所を見つけられて便利です。Suicaと同じIDで利用できるのでアカウント管理も非常に楽です。最初に登録さえ澄ませば、SuicaやPASMOで簡単に利用する事が出来ます。旅行先での観光地巡りなどでも非常に役立つ人気アプリです。
おすすめアプリの特徴
①:好きなサイクルポートで自転車レンタル・返却可能
②:Suicaと同じIDを使用可能
③:GPS連動機能でナビもしてくれる
自転車・サイクリングアプリおすすめ比較⑦
Touchgrind BMX 2
無料で使える自転車ゲームアプリ「TouchgrindBMX2」は、BMXでのスピン・フラップをリアルな視点で体験可能な人気ゲームです。BMXを操縦して、障害のある山道を一気に駆け抜ける事ができ、普段あまり自転車にならない方にも楽しめるゲームです。
2本指で長押しすればBMXが走り出し、空中でクリックすればかっこいい技を決めることができます。BMXのシート・ハンドルバー・フレーム・ホイールは自分好みの好きな色に変える事ができ、ホイール・ハンドルは宝箱から手に入れて改造する事も出来ます。走ったコースの記録や動画を共有して、友達と盛り上がる事もできる無料で使える人気自転車ゲームです。
おすすめアプリの特徴
①:スピン・フラップをゲーム上で体験
②:BMXの色や見た目を自分好みにカスタマイズ可能
③:コースの走行記録・動画共有可能
自転車・サイクリングアプリおすすめ比較⑧
BikeComputer
無料で使えるサイクリングアプリ「BikeComputer」は、ロードバイクでの走行速度・走行距離などを自動で測定し、記録もしてくれる便利な無料アプリです。ロードバイクで走行したルートを地図に記録する事も可能で、走行距離が目に見えるために達成感も得られるアプリです。地図が見れるのでナビ代わりとなり、土地勘のあまりない場所でも快適に走る事が出来ます。またルートを計画するとルートの高度を測定して、グラフで表示する機能も付いています。マップをダウンロードしておくだけでオフラインで使用することも可能です。走りながらでもマップやスピードなどの数値データが見やすくて使いやすいという声や、ロードバイクで走行した軌跡を残す事ができ、走行距離・最高速度・平均速度なども分かって便利という声もある人気アプリです。
おすすめアプリの特徴
①:スマホのGPS機能で走行速度・走行距離などの自動測定
②:ルートの高度を測定しグラフ化で表示
自転車・サイクリングアプリおすすめ比較⑨
ストラバ
無料で使えるサイクリングアプリ「ストラバ」は、GPS機能を使って走行距離を記録する事ができる人気アプリです。サイクリングでの消費カロリーも記録出来たり、走ったコースを地図上に残すこともできます。
ユーザー同士で走行距離を競うことができる月間チャレンジ機能もあり、ランキング上位を目指せるため、モチベーションアップを図る事も出来ます。
スプリットごとの平均タイムも表示されるので、サイクリングだけでなくマラソンの練習にも便利に活用できるアプリです。心拍数やワークアウトを細かく分析できるSummit機能も付いています。
おすすめアプリの特徴
①:GPS機能で走行距離測定が可能
②:サイクリングでの消費カロリー測定
③:心拍数・ワークアウトを細かく分析できるSummit機能搭載
自転車・サイクリングアプリおすすめ比較⑩
Endomondo Sports Tracker
無料で使えるサイクリングアプリ「EndomondoSportsTracker」は、GPS機能を使ってサイクリング中に走行時間や走行距離、消費カロリーなどを測定し記録できる人気アプリです。また地図上にロードバイクで走ったルートの情報を記録することも可能です。
初心者から上級者まで、様々なレベルの人に適しているプランを提案してくれるアプリです。サイクリングを初心者であれば、アプリにトレーニングプランを作ってもらって、指示に従いながら利用するのもおすすめです。
おすすめアプリの特徴
①:走行時間、走行距離、消費カロリーなどを測定可能
②:通った走行ルートを記録可能
③:レベルに合ったプラン作成機能搭載
自転車・サイクリングアプリおすすめ比較⑪
キョリ測
無料で使えるサイクリングアプリ「キョリ測」は、走行したルートを指でなぞったり、地図をアップして直線を結べば、走行距離や消費カロリーなどを測定できる便利なアプリです。
標高グラフ機能を使用すれば、ルートの高低差を確認する事もでき、アップダウンの少ないコースを見つけることができますので、ロードバイク走行でのエネルギー消費量を抑える事も出来ます。
道沿い機能という線が自動で道沿いになる有料機能もあります。動画広告を見るだけで10分無料で使用可能になる特徴もあるアプリです。食事メニューからカロリー単位を選べるという特徴もあるアプリで、ロードバイクダイエットでも役立てられます。
おすすめアプリの特徴
①:走行距離や消費カロリーを測定可能
②:カロリー単位を食事メニューで知る事ができるのでダイエットにも役立つ
自転車・サイクリングアプリおすすめ比較⑫
グーグルマップ
無料で使えるサイクリングアプリ「グーグルマップ」はGoogleが無料で提供している地図アプリで、移動手段に合わせたナビ機能が搭載されていますので、目的地へのルート案内や所要時間なども知る事が出来ます。地図上に表示されている矢印に沿って進むだけなので、地図アプリが苦手な方にも使いやすい人気アプリです。
サイクリング中の休憩などで寄りたいお店なども店舗名で検索する事が出来て便利です。マップを拡大・縮小・回転も出来ますので、道が入り組んでいて、わかりづらい土地を自転車で移動する時などにも非常に役立つおすすめアプリです。
おすすめアプリの特徴
①:目的地までのナビ機能付き
②:地図の拡大・縮小・回転が可能
自転車・サイクリングアプリおすすめ比較⑬
Bike Unchained
無料で使える自転車ゲームアプリ「BikeUnchained」は、過酷なダウンヒルコースをマウンテンバイクで降りながらゴールを目指す人気自転車ゲームです。森の中や荒野などがあるコースを一気に駆け巡る事ができるので、アクションゲームが好きな方にも非常に楽しめる内容です。下り坂でタップ長押しして、上り坂でタップ連打してスピードをキープしながら走行するのがコツとなっている自転車ゲームです。
実際にあるバイクメーカーから出ているパーツを組み替えて自分だけのオリジナルバイクを製作する事も出来ます。世界中のプロレーサーを使ってレースを楽しめる点も魅力で、ゲームプレイでロック解除すれば強力なアクティビティスキルを使用できるようになります。片手操作で楽しめるので、両手でのレースゲームを苦手としている方にもおすすめな人気自転車ゲームです。
おすすめアプリの特徴
①:ダウンヒルコースを駆け抜けられる爽快レースゲーム
②:パーツを組み替えして、オリジナルバイクも製作可能。
まとめ
いかがでしたでしょうか?無料でも充実した内容の自転車・サイクリングアプリが様々ありますので、ちょっとでも使ってみたいアプリがありましたら、ダウンロードして活用してみてくださいね。
サイクリング・ランニングについて気になる方はこちらもチェック!
以下は、ロードバイクダイエットでの効果や消費カロリーを解説している記事、距離別にサイクリング中の消費カロリーの目安を紹介している記事、GPS機能を使って走行距離を測定し、管理もできるおすすめランニングアプリを紹介している記事になります。

ロードバイクダイエットで痩せる?その効果や運動での消費カロリーを解説!
ダイエットをするのにロードバイクでの運動には効果があります。今まで痩せないダイエットを続けてきた方でも、ロードバイクでの減量でダイエットして...

【距離別】自転車、サイクリングの消費カロリーはどれくらい?他の運動との比較も!
サイクリングの消費カロリーは自転車のタイプや走る距離によって異なります。実際、ロードバイクとママチャリでは倍ほどの消費カロリーが異なります。...

ランニングアプリおすすめ10選!走った距離を楽しく測定・管理しよう!
ランニングをする時には、おすすめのランニングアプリを使いましょう。最近のランニングアプリは走った距離やタイムを自動で測定や記録、管理してくれ...