検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

高学年の男子向け!夏休みの工作徹底ガイド!凄いアイデアや簡単に作る方法をご紹介!

高学年の男の子の夏休みの工作、と考えると何を作ればいいか迷ってしまうかもしれません。小さいころより手先も器用に、さらに小学校の勉強で、工作の幅も広がっているはずです。今回は高学年の男の子向けの夏休み工作をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
更新: 2023年6月26日
大石ゆう
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

高学年の男の子に合う工作とは

Photo bytookapic

小学生の5年、6年の男の子の夏休み工作、一体何を作ろうか迷う方も多いのではないでしょうか。低学年のころとは違って、知識も手先の器用さも上がっています。

小さいころはできなかった木工工作に挑戦してみたり、理科の勉強を取り入れた工作に挑戦したいと思う方も多いのではないでしょうか。今回は夏休みの工作に何を作ろうかと悩んでいる高学年の男の子に向けた工作をご紹介していきます。

高学年男の子向けの夏休み工作をご紹介!

Photo bywiredsmartio

ではさっそく、高学年の男の子に向けた工作アイデアをご紹介していきます。5年生、6年生が作れるような木工工作や割り箸やペットボトルを使った簡単工作までいろんなアイデアがあります。

実際に使える物もあるので、実用的なものが作りたいとか、モーターを使ったすごい工作が作りたいなど、興味があるものを選んで実際に作っていきましょう!

高学年男の子向けの夏休み工作①ランプ

割り箸で簡単なのにすごいランプを作る!

Photo by casek

始めにご紹介するのは割り箸を使ったランプシェードの作り方です。割り箸は大量に売っているものなので、一つ購入してしまえば作っていくことができます。さらにこのランプシェード、すごそうに見えるのに、簡単にできてしまうというのがいいですよね。自分の好きなカラーでおしゃれなランプシェードを作ってみては?

簡単割り箸ランプの作り方

割り箸ランプで使うのは、割り箸とグルーガン、ライト、ペンキです。割り箸をまずペンキで塗装していきます。全体的に色がつくようにきれいに塗りましょう。もちろん、色はなしでもいいのではないでしょうか。

目安の印をペンで付け、その印の内側にグルーガンを付けて四角の形を作っていきます。同じ形の四角形をとにかく作っていき、少しずつずらしながら組み立てていけば完成です。

高学年男の子向けの夏休み工作②割り箸銃

割り箸でガトリング銃を手作り!

Photo by i_yudai

小学生の低学年のころに、割り箸銃を作ったことがある人もいるのではないでしょうか。小さいころの割り箸銃は、一本の輪ゴムをセットして一本ずつしか打つことができませんでしたが、今回はリールを回すと輪ゴムを連射する銃を作ることができます。

この複雑な割り箸銃なら、小学生の5年、6年の男の子にぴったりな工作になっているのではないでしょうか。

割り箸ガトリングの作り方

割り箸、ラップの芯、タコ糸、ペットボトルキャップ、ダンボール、ねじ、グルーガンを用意しましょう。割り箸の片側だけ1cmカット、さらに太い部分を斜めにカットしたものを八本用意。

ペットボトルキャップに木ネジを固定してパーツを作り、ラップの芯にパーツを固定して作っていきます。グルーガンを使えばすぐに接着するので簡単に作れるのではないでしょうか。

高学年男の子向けの夏休み工作③キャップガン

ペットボトルキャップガンを作ってみよう!

Photo byjanjf93

次はダンボールを使って、ペットボトルのキャップを飛ばせる銃を作っていきます。こちらも玉が数発入るようになった作りなので、連続して数発撃つことができます。球を入れる箇所を長くすればその分たくさんの銃を連射することができるので、楽しく遊べるのではないでしょうか。これはリサイクルにもなるので、おすすめの工作です。

ペットボトルキャップガンの作り方

ガトリング銃で使うのは、ペットボトルキャップ、ダンボール、透明フィルム(ファイルなど)、輪ゴム、グルーガンです。動画にあるサイズでペットボトルをカットし、キャップが入る枠を作っていきます。

すべてサイズが書かれているので、同じように作っていけばキャップガンは完成します。側面にはあと何発玉が残っているかが分かるようにファイルを使っていますが、これもダンボールで仕上げてもいいでしょう。

高学年男の子向けの夏休み工作④ドリンクバー

本格的なドリンクバーを作てみよう!

Photo by Kabacchi

次はスイッチボタンを押すと実際にジュースが出てくるドリンクバーの作り方をご紹介します。パーツなどはアマゾン等で集める必要がありますが、実際に使えるすごい工作が作れます。理科の知識もついた5年生、6年生にぴったりな工作ではないでしょうか。少し難しいかもしれませんが、勉強にもなる工作なのでおすすめです。

5年、6年生におすすめなドリンクバーの作り方


使っているのはエアーポンプ、チューブ、スイッチボタン、ダンボール、銅線、電池ボックス、電池です。はんだごてやグルーガンは100均にも売っているので、それを使うといいですね。他に、インパクトドライバーやドリルがあるといいようです。ペットボトルにチューブを通し、はんだごてで取り付けたボタンを繋いでいきましょう。

高学年男の子向けの夏休み工作⑤イライラ棒

実際に遊べるすごい工作を作ってみよう

Photo by marumeganechan

次は昔流行ったイライラ棒の作り方です。最近の小学生は知っているでしょうか。針金のコースに触れないようにイライラ棒を移動させ、ゴールするゲームです。

これは実際に作って遊べますし、コースもいろいろと変えられるので、数種類のゲームを楽しめます。少し難しい作業ではありますが、理科が好きな男の子であれば動画を見て作れるのでは。ぜひ作ってみてください。

イライラ棒の作り方

アルミの針金、電池ボックス、電球とソケット、スイッチ、電線など用意するものはたくさんあります。スイッチボックスに配線をしていきます。もしはんだごてを使う場合は気を付けて作業してください。針金で自分なりにコースを作っていきましょう。イライラ棒の部分も割り箸に線を通して作って針金に通したら完成です。

高学年男の子向けの夏休み工作⑥貯金箱

すごい貯金箱を作る

次は硬貨が分かれて落ちてくる貯金箱の作り方です。ただの貯金箱は小学生の低学年に作ったことがあるという方もいるかもしれませんが、高学年になるとただの貯金箱を作るのは気が引けるかもしれません。5年、6年になったら少し複雑な貯金箱を作ってみるのはいかがでしょうか。作り方は簡単なので、ぜひ作ってみてください。

すごい貯金箱の作り方

使っているのはダンボールです。作り方、というよりも解体して仕組みを説明してくれているので、同じような仕組みで作っていきましょう。といっても仕組みは簡単。

ダンボールでお金がコロコロと転がるコースを作ってあげ、硬貨の大きさによって穴を分けることによってお金が分かれて落ちていくようになっています。この作り方でもいいですし、上の画像の作り方でも作れます。

高学年男の子向けの夏休み工作⑦宝箱

パスワードで開く宝箱を作る

Photo bybomei615

次はダンボールを使って作るダイヤル式の宝箱の作り方です。三つのパスワードが合わないと開けることができない宝箱。簡単な仕掛けをダンボールで作ることですごい宝箱が作れちゃいます。

動画を見ながら作れば作れますし、構造を真似して違った宝箱も作れるのではないでしょうか。小学生の夏休みの工作はもちろん、作りたいと思ったときに挑戦してみてください。

5年、6年生におすすめなすごい宝箱の作り方

使っているのはダンボール箱と厚紙、竹串、グルーガンです。パーツをダンボールで一つ一つ作っていきます。ダイヤル部分は番号を書き、竹串を通して接着させます。ダイヤルに接続する一か所だけ開けたパーツも作って、組み合わせていきます。

ダンボールをきれいに折り込むために、完全に切り取らず、線を付けてカーブを作っています。三つの数字が合った時だけ開くように、くいを付けて箱上部に固定していきましょう。

高学年男の子向けの夏休み工作⑧モーターカー

ペットボトルで5年、6年生におすすめなモーターカーを作ろう

Photo bypasja1000

次はモーターを使った工作です。小学生の5年、6年生になればモーターを使った工作に挑戦したくなるかもしれません。男の子なので、小学生の低学年の頃にも輪ゴム等を使って動く車を作ったことがあるという方も、今度はモーターで動く車を作ってみませんか?これも簡単なのにすごい、と思われる工作ですので、ぜひ作ってみてください。

モーターカーの作り方

使うのは着火装置、キリ、ペットボトル、キャップ、モ―ター、電池ボックス、電池、竹串、ストローです。ペットボトルの上部をカットし、チャッカマンを使うことで羽を作っていきましょう。

キャップに穴を開けて車輪を作り、竹串に繋ぎます。モーターを電池ボックスに固定し、羽を取り付けます。車輪を通し、電池を取り付ければ完成です。

高学年男の子向けの夏休み工作⑨引き出し

簡単な木工工作に挑戦してみよう!

Photo byStockSnap

次は実際に使える引き出し収納を作る方法です。木工工作も、5年、6年になれば手元に注意して作れるようになるのでおすすめな工作方法です。

しかも今回ご紹介するのは100均でそろうものを使っていますし、一から作るのではなく形ができているすのこを使っているのでとても簡単に作れます。実際に使えて便利なので、ぜひ作ってみてください。

引き出し木工工作の作り方

使うものは100均で手に入るすのことウッドボックス、のこぎり、ペンキです。すのこをカットし、パーツを作っていきます。やすりで表面をきれいに削り、ペンキで色を塗っていきましょう。固定にはボンドを使っていますが、グルーガンでもいいですし、5年、6年生ならば釘を使って固定するのもいいのではないでしょうか。

高学年男の子向けの夏休み工作⑩ボックス

引き出せる収納ボックスを木工工作!

次は引き出して使える収納ボックスの作り方です。木工工作が好きで作っている、という方でも、初めて木工工作に挑戦するという小学生でも簡単に作れる方法です。引き出して便利に使える収納ボックスなので、自分が使っている小物を入れて便利に使えます。また、こちらも100均でそろうもので完成するので、安く仕上がります。

引き出せる収納グッズの作り方

木工工作で使うのは、ウッドボックス、釘やナット、写真立て、取り付け金具、細長い木材です。まずはボックスに穴を開けておき、そこからパーツに色を塗っていきます。

パーツ同士をボンドや釘、もしくはグルーガンを使って固定していき、金具を取り付けたら完成です。引き出して使えるウッドボックス、夏休みの宿題として作ってみてはいかがでしょうか。

高学年男の子向けの夏休み工作⑪椅子

木工工作で椅子を作ってみよう

次も木工工作で、椅子を作る方法を紹介しています。椅子は作れば座ることもできますし、高いところのものを取る道具としても使えます。小さい兄弟がいる方は、兄弟に作ってあげてもいいですね。木材はホームセンターで購入し、設計通りに作っていきます。ペンキで自分の好きな色を塗って、お気に入りの椅子を作ってみては。

椅子の作り方

木材を使って作っていきます。動画にある通り作っていってもいいですし、自分で設計図を書いて作ってもいいかもしれません。木材をのこぎりで切って、やすり掛けをしていきましょう。

この方はそのまま作っていますが、ペンキで色を塗ってもいいですね。お家にドリルなどの道具がある方はいいですが、ない方はホームセンターで貸し出ししてくれるところもあるのでそれを使って作ってみてください。作る前に、ホームセンターで確認してくださいね。

高学年の男の子の工作実例をご紹介!

簡単ティッシュボックスを手作り!

こちらはティッシュボックスを木工工作で作ったようです。ティッシュボックスはティッシュが入るサイズに形を作り、蝶番を固定すればできてしまうので簡単にできそうですね。好きな色を塗ってもいいですし、絵の具などで絵を描いてもいいですね。お家で使えるアイテムを作れば、宿題が返って来てから使えるので便利です。

木材を切り出してゲームのアイテムを手作り

こちら、木工工作で作った剣だそうなのですが本物のような緻密な作りになっています。どのように作ったのでしょうか。細かいところまで再現されていて、すごいですね。

木材で作ると切り出したり掘ったりという作業が大変ですが、やはり仕上がった時の達成感は何物にも代えられませんね。大変な作業ではありますが、挑戦したい、という方はぜひアイテムを自作してみてください。

作業ロボットを手作り

こちら、チョロキューのようにコロコロ動くロボットを手作りしたそうです。ちょっと汚れた感じの塗装が、味があっていいですね。DVDやガチャガチャのカプセルを使ってロボットを作っているようです。

こういった、動く仕掛けのある工作を作るときは、持っているおもちゃからパーツを取り出して作るという手もあります。いろんなアイデアから発想して、オリジナルの工作に挑戦してみるのもおすすめです。

すごい!ダンボールで椅子を手作り

こちら、耐荷重90kgの椅子をダンボールで作ったそうです。椅子といえば木工工作が思い浮かびますが、ダンボールでも作れるんですね。縦と横にダンボールをはめ込んで、崩れないような仕組みになっています。

ダンボールなので持ち運びも木材よりは軽くできています。SNS等を探してみると、本当にいろんなアイデアが見つかります。気になる方は探してみるのもいいですよ。

鍵が付けられる宝箱を木工工作で


こちら、木工工作で作った宝箱。ちゃんと鍵が付けられる箇所が付いているので、鍵を付けて自分だけが取り出せるようになっています。夏休みの工作で作ったものは、頑張って作った思い出としても残ります。小学生の夏休み工作は5年、6年で最後になるのでぜひ、作って良かったな、と思えるようなものを作ってくださいね。

すごい迷路を自作する

夏休みの工作に、迷路を書いて提出する子もいましたね。小学生の低学年では簡単にゴールで来てしまうような迷路を書いていた方も、大きくなってくるともっと緻密な迷路が作れるようになります。解く方も大変ですが、作る方がもっと大変。迷路を書くのが好きだという方は、大きな用紙を使って緻密な迷路を書いてみるのはいかが?

ピタゴラスイッチを手作り

最近は、ピタゴラスイッチを作る小学生も多いようですね。テレビでもおなじみのピタゴラスイッチですが、それを自分で作っています。ペットボトルやダンボール。木材などを使って自分でコースを作っていきます。

作るのは大変そうですが、仕上がって実際に動かしてみるのが楽しみになりそうですね。気になった方は身近なものを使って、ピタゴラスイッチ装置、作ってみてください。

オルゴールボックスを手作り

小学生の高学年になれば、版画も図工の授業で習っているので、オルゴールボックスに彫刻刀を使って絵を描くこともできます。写真のように自分の好きなキャラクターを作ったり、緻密な模様を掘り出したり、本物の宝箱のような模様を描いてもいいかもしれません。

絵の具で塗るだけでなく、ちょっと一工夫して彫刻刀を使うことで高学年向けの工作になります。

お城を手作りして表彰!

こちら、お城を手作りした作品ですが、博物館長賞を貰ったのだそうです。頑張って作った作品が表彰されるのは嬉しいものです。でも、きっと賞をもらうために作っているのではなく、作りたいものを作る、という集中した作業が、充実感に繋がっているはず。この方のように、夏休みの工作で夢中になれるほどの作品が作れるといいですね。

古墳のジオラマを手作り

こちら、古墳のジオラマを手作りした作品だそうです。動物がいたり、川にはイルカがいたりと空想の世界が広がっている素敵なジオラマです。自分で作る世界であれば、現実とは違った世界がいくらでも作れます。

こんな世界があればいいな、というものをジオラマで作るというのもいいですね。いろんなアイデアがありましたが、何か参考になったものはあったでしょうか。ぜひ、満足できるようなものを作ってくださいね。

まとめ

Photo bycoyot

今回は高学年の男の子に向けた工作をご紹介してきましたがいかがだったでしょうか。モーターを使った工作から、木工工作、割り箸を使った工作もありました。

すごそうに見えるけど、実際は簡単に作れるものもあったので、自分で作りたいものを選んで作ってみてください。6年生は特に最後の夏休みなので、思い出に残るようなものを作れるといいですね。

工作が気になる方はこちらもチェック!

グルーガンを使った工作、ダンボールを使った工作、空き箱工作など工作を取り扱っている記事は他にもたくさんあります。また、検索機能を使えばピンポイントに調べたい記事を検索できるので、気になることがある方はぜひ検索で探してみてください。