検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

子供と楽しめる!鯉のぼり工作の作り方&アイデア11選!簡単に手作りするコツも解説!

5月節句が近付くと、男の子がいる家庭の方は兜や鯉のぼりを準備し始めるもの。でも最近ではマンション住まいの方も多いので、鯉のぼりは飾れません。手軽にお家で楽しめる鯉のぼりを、工作で作ってみませんか?今回は鯉のぼり工作について作り方とアイデアをご紹介します。
2020年8月28日
大石ゆう
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

鯉のぼりの工作方法

Photo by1278956

鯉のぼりはどのように飾っているでしょうか。お庭の広いお家なら昔ながらの大きな鯉のぼりは飾れますが、マンションや庭の狭いお家だと鯉のぼりを飾るのも難しいですね。また、鯉のぼりはあるけれど、準備するのが大変で、しまったままになっているという人もいるかもしれません。工作鯉のぼりなら作るのも楽しいですし、毎年違う物を工作して飾れます。

簡単な鯉のぼり工作4選!

Photo by toooooool

ではさっそく、実際の作り方についてまとめていきます。トイレットペーパーの芯や折り紙を使った鯉のぼりの作り方や、大きい鯉のぼり、ミニタイプのかわいい鯉のぼりまで四種類の作り方をご紹介していきますので、いいなと思ったものを作ってみてください。親子で手作りして、かわいい鯉のぼりを作っていきましょう!

簡単な鯉のぼり工作①ミニ立体

トイレットペーパーの芯で立体鯉のぼりを手作り

Photo byShutterbug75

始めにご紹介するのはトイレットペーパーの芯を使った立体鯉のぼりのアイデアです。トイレットペーパーの芯を鯉のぼりに見立てて立体鯉のぼりを作っていくのですが、この方法を使えば作った鯉のぼりを紐で吊るして壁に飾ったり、たくさん作って長い棒に繋げていくこともできます。動画の作品は玄関の上やテレビ台の上に飾れるほどの大きさなので、かわいい飾りが作れます。

立体鯉のぼりの作り方

用意するのはトイレットペーパーの芯、紙コップ、折り紙、ストローです。トイレットペーパーの芯を少しカットして折り紙を巻いていきます。片側をへこませることで鯉のぼりの形が作れます。鱗などはシールを使っていますが、自分で絵を描いて作ってもいいですね。土台にはちぎった折り紙を貼りつけていますが、こちらも絵を描くと簡単に仕上がります。

簡単な鯉のぼり工作②大きい立体

大きい立体鯉のぼりを手作りしたい!

Photo byjamie_nakamura

鯉のぼりはお家の中で飾れるミニタイプでもいいけれど、やっぱり大きい本物のような立体鯉のぼりが欲しい!という方もいるでしょう。そんな方におすすめの工作アイデアもありました。障子紙を使って作っており、大きい立体鯉のぼりが作れます!普段はA4の用紙など小さな紙に絵を描く方が多いですが、大きい用紙に大胆に絵を描くという経験もできるので、ぜひ挑戦してみてください。

大きい立体鯉のぼりの作り方

使っているのは94cm幅の障子紙です。障子紙を100、120、150cmに切ります。半分に折って尾っぽを作り、障子紙や折り紙を使って目を作っていき、大胆に鯉のぼりに色を塗っていきます。動画では手形を付けたり、お花柄の折り紙を貼りつけていますね。この方法も人それぞれなので、同じように作ってもいいですし、絵の具やクレヨンだけで仕上げたり、折り紙を使って仕上げてもいいですね。厚紙を口に固定し、紐を付けたら完成です。

簡単な鯉のぼり工作③おしゃれミニ

おしゃれなミニ鯉のぼりを手作りしたい方は

次はおしゃれな鯉のぼりの作り方です。おしゃれな鯉のぼりで使う材料は多いのですが全て100均で買えます。また、作り方も難しそうに感じるかもしれませんが、簡単に手作りできます。風車も回って楽しく飾れる鯉のぼりになっています。おしゃれで遊べる鯉のぼりが作りたいと思っていた方は、ぜひこの作品を作って飾ってください。

おしゃれなミニ鯉のぼりの作り方

使う材料は、折り紙、器、包装紙、ストロー、割りばし(丸タイプ)紐、画舫、ダンボール、砂です。風車、鯉のぼりをそれぞれ違う大きさの折り紙で作っていきます。短冊も100均にあるような身近なものでできますし、おしゃれな鯉のぼりが完成します。画びょうを使うところがあるので、小さい子供が作る場合は大人の方が手伝ってあげてください。
 

簡単な鯉のぼり工作④ミニチュア

かわいいミニチュア鯉のぼりを手作りしてみよう

次は今までのもので一番ミニチュアサイズの鯉のぼりです。小さくてかわいい鯉のぼりが作りたい方はこの作り方で作って行きましょう!使う材料もお家にあるものでも十分できるので、手軽に挑戦できます。また、折り紙で作る鯉のぼりの折り方も説明しているので、その折り方を学び、違う作品を作っていくのもいいでしょう。


ミニチュア鯉のぼりの作り方

ミニチュアタイプで使うのは、折り紙、竹串、紐です。折り紙のサイズをパーツによって変えて鯉のぼりや風車を作っていきます。竹串を使って鯉のぼりを吊るすので、一番ミニタイプのものが作れます。折り紙の柄や鯉のぼりの表情によっておしゃれな鯉のぼりが作れたり、かわいい鯉のぼりが作れたりします。作りたいものに合わせて、柄や鯉の表情を変えてみてくださいね。

鯉のぼり工作のアイデア7選!

では次に、実際のアイデアをご紹介していきます。また、簡単に作るコツもお伝えします。折り紙を使ったアイデアや、ダンボール、フェルトを使ったアイデアなど、いろんな鯉のぼりがあるので、これから作って行くことを考えている方は、実際の例を見て作り方を真似してみるといいですね。たくさんのアイデアの中から、いいなと思うものを探してみてください。

鯉のぼり工作のアイデア①折り紙・画用紙

吊るして飾る鯉のぼり

こちらは画用紙で作った鯉のぼりを紐に吊るして飾っているのですが、竹串を使って高さを変えているのでまるで水中にいるような鯉のぼりが完成しています。鯉の鱗もカラフルで、とても素敵な仕上がりになっているのではないでしょうか。中には海老や髪の毛がある鯉もいて、遊び心のある鯉のぼりが面白い作品になっていますね。貼りつける方法もいいのですが、やはり簡単に、という方は絵を描くのがおすすめです。

素敵な鯉のぼりを絵で描いて

この方はイラストレーターなのだそうですが、紙に素敵な鯉のぼりを描き、鯉のぼりの折り紙を折っています。淡い色合いがとても素敵ですし、かわいい鯉のぼりですね。絵が得意な方は、絵を描いて作るのもいいのではないでしょうか。作る方法はいろいろあるので、できること、やってみたいことで作ってみてくださいね。

細い棒にカラフルな鯉のぼりを飾って

こちらは画用紙に絵を描いたりちぎった折り紙を貼って思い思いの鯉のぼりを作り、それを細いポールに貼り付けて鯉のぼりを作っています。小さい幼児は一緒に作ってあげて、大きくなってきたら自分なりにデコレーションしてもらうのも、子供の感性を見られて楽しいもの。ぜひ兄弟や親子で鯉のぼりを作って楽しんでください。

折り紙で作った鯉のぼりをガーランドに

折り紙でかわいい鯉のぼりを作り、ガーランドにして飾っています。風車も作ってあって、本物の鯉のぼりをガーランドに仕上げています。鯉のぼりは折って作る方法もありますが、切って貼って作る鯉のぼりなら自由な大きさの鯉のぼりが作れますし、簡単に作れるのでは?飾り方も吊るしたり飾ったり、ガーランドにしたりと方法はいろいろあるので、いろんな例を組み合わせて作ってみてください。

鯉のぼり工作のアイデア②ダンボール

ダンボールで作った大きい鯉のぼりがかわいい!

鯉のぼりは折り紙や画用紙で作る以外にもダンボールで作る方もいます。ダンボールは大きいものを使えば大きい鯉のぼりも作れます。また、自由に絵を描いたり、折り紙を貼って仕上げられるので、カラフルなものが作れるのではないでしょうか。使うものは100均で買ったり、余った段ボールやトイレットペーパーの芯など再利用品を使ってもアイデア次第でいろんな鯉のぼりが作れます。

ダンボールでおしゃれな立体鯉のぼりが完成!

この方もダンボールで作っているのですが、切り込みを入れて鱗を立体にしています。ダンボールでおしゃれな感じの作品が作られています。ダンボールも、このアイデアのように作っていけば立体でお洒落な作品が作れるようです。おしゃれな鯉のぼりをダンボールで作りたい方はぜひ、この作り方で手作りしてみてくださいね。

鯉のぼり工作のアイデア③トイレットペーパー芯

トイレットペーパーにシールを付けて簡単楽しい手作り工作

次はトイレットペーパーの芯を使ったアイデア工作です。シールを使った方法は、簡単に模様を描く方法の一つ。模様には折り紙以外にカラフルなシールを使い、簡単に完成します。カラフルなシールは、100均で大きさ違いで販売されているのでそれを使えば簡単に、楽しく作れるのではないでしょうか。トイレットペーパーを使ってもいいですし、折り紙に作ってもいいですね。

トイレットペーパーの芯に折り紙で作った鯉のぼり


こちらはトイレットペーパーの芯に折り紙をちぎって貼って手作りしています。折り紙をちぎったり貼ったりといった作業は、幼児の手先の訓練にもなるので、おすすめの工作方法です。自由に色を選んでもらって、カラフルな鯉のぼりを作っていきましょう。子供も自分が作ったものが飾られるとうれしい物。ぜひかわいい作品を作ってください。

紐で縦に吊るしたトイレットペーパーの芯鯉のぼり

これもトイレットペーパーの芯を使ったアイデアです。竹串と紐を使い、縦に鯉のぼりを並べています。しかも、この方はカラフルな柄の折り紙を使って、鱗などを作らずに簡単に鯉のぼりを完成させています。鱗を作らない簡単な作り方のコツは、柄の入った折り紙を使うこと。100均などでも柄入り折り紙は売っているので、それを使って鯉のぼりを作っていきましょう。また、他にも工作グッズが販売されているので、折り紙以外にも粘土など、いろんなものを使ってオリジナルの鯉のぼりを作っていきましょう。

鯉のぼり工作のアイデア④大きい

絵の具でカラフルに彩った大きい鯉のぼりが素敵

この鯉のぼり、布で作ったのでしょうか。カラフルな鯉のぼりが風にたなびいています。絵の具で自由に大きい布や紙に鯉のぼりの絵を描くことは、とても楽しいことなのではないでしょうか。小学生の子でも、幼児の子でも、大人も混じって、自由に大きなキャンバスに色を付けて、カラフルな鯉のぼりを作ってみてはいかが?

手作りの鯉のぼりは手形で作成!

こちらは子供の手形を布にぺたぺた押して鯉のぼりの鱗を作っています。布にぺたぺたと手形を付ける作業も、子どもにとっては楽しい遊びになります。白い布があればできるので、作ってみるのはいかがでしょうか。先ほどのように筒にしてもいいですが、この方のように布で貼れば簡単作って、庭などに飾れるようになります。

布にスポンジでカラフルな色を付けて

これも布で鯉のぼりを作っているのですが、鱗の部分がカラフルなのが分かりますか?この鱗部分は、スポンジで叩きながら作ったカラーなのだそう。コメント世界で一つだけの鯉のぼり、とありましたが、手作りの鯉のぼりはどれもが世界に一つだけしかないものになります。ぜひ、満足できるような素敵な鯉のぼりを手作りしてくださいね。

鯉のぼり工作のアイデア⑤布

フェルトで作ったかわいい鯉のぼり

これはフェルトで作った鯉のぼりだそうです。フェルトも100均でカラフルなタイプが100円で購入できますし、大きいフェルトも売っています。大きい物、小さいミニタイプも、フェルトを使って作れます。縫って作るのもいいですが、簡単に作るコツは、やはり布用接着剤を使うこと。これなら小さい子も安心して作れるのではないでしょうか。

いろんな形のフェルトを作って

鯉のぼりでアレンジが見られるのはやはり、鯉の鱗部分ではないでしょうか。本物の鱗のような形にしてもいいのですが、写真のようにフェルトをいろんな形に切ってはるのもおすすめ。星型、ハート型、三角などいろんな形で作ると楽しくなります。また、他にも手形を使っている人も多く見られます。使う材料や作り方に合わせて鱗もアレンジしてみてください。

兜と鯉のぼりのコラボ

5月の節句は、鯉のぼり以外にも兜を飾るお家もありますね。この方はその二つを組み合わせたものを裁縫で作っています。兜の柄は和柄で、鯉のぼりはポップなイメージに仕上げていますが、それがいい味を出している気がします。布も、柄入り、単色いろいろあるので、好きな組み合わせて鯉のぼりや兜を作ってみてください。

デニムで作ったおしゃれな鯉のぼり!

こちらはデニムで作ったという鯉のぼり。デニム生地の鯉のぼりがとってもおしゃれですね。デニム生地は使わなくなったデニムの服を使えば、リサイクルにもなりますしおしゃれな鯉のぼりができちゃいます。脚の部分をそのまま使って形を作り、それを紐に結び付ければ簡単リメイク鯉のぼりが完成します。ペンキで目や鱗を描きたしておしゃれ鯉のぼりを作ってみては?

鯉のぼり工作のアイデア⑥食べ物

のりで鯉のぼりを作る!

食べ物で鯉のぼりを作るという人もSNSでは多く見られました。せっかくの節句ですから、食べ物もそれに合わせたものが食べられると、子供も喜ぶのではないでしょうか。海苔で作る人もいましたし、魚の身体部分をご飯で作り、鱗をウィンナーやキュウリ、ハムなどで作っている方もいました。食べ物の作り方もいろいろあるので、探してみるといいですよ。

手作り鯉のぼりケーキ!


こちら、ケーキで作った鯉のぼりだそうです。見ているだけで食べたくなるような、美味しそうな鯉のぼりケーキですね。鱗部分はイチゴやキウイを使って、二種類の鯉のぼりケーキを作っています。うろこはこの方のように果物で作ってもいいですし、チョコで絵を描いていくのも子供も楽しんで作れそう。子供の大好きな食べ物で、鯉のぼりを作ってみるのもおすすめです。

幼児ようのかわいいお子様ランチ

こちら、お子さまランチを鯉のぼり仕様にしています。手作りで作ったミニ鯉のぼりを飾り、さらにご飯にいくらをたっぷりかけた食べ物の鯉のぼりも作っています。母親の愛情が感じられるような素敵なお子さまランチですね。食べ物で簡単に作るコツは、アレンジしやすい海苔を使ったり、同じ形が切れるウィンナーなどを使うこと。ぜひ節句の日のご飯はちょっと手を掛けて子供が喜ぶようなものを作ってあげてはいかがでしょうか。

鯉のぼり工作のアイデア⑦その他

こちらは竹細工で作ったという鯉のぼり。幼稚園で作ったそうなのですが、和のイメージにぴったりな作品に仕上がっています。また、右側には小さい額に入ったミニチュアな鯉のぼりが飾られています。このミニタイプの額縁はセリアで販売されています。小さい世界に作品を作って、玄関や壁に飾るとかわいいインテリアになります。

カラフルな粘土鯉のぼり

これは粘土で作った作品です。粘土には緑、青、赤の色を使って、色とりどりな鯉のぼりがかわいらしく仕上がっています。粘土も自由に形が作れるので、子供にカラフルな粘土を渡して、自由に作ってもらうと楽しい鯉のぼりが作れるかもしれません。工作の材料は、100均に行けば大体のものが手に入る時代ですので、まずは100均に足を運んでいろいろとアイデアを練るのもいいかもしれません。

マスキングテープで簡単ミニ鯉のぼりを作成!

これはマスキングテープを棒に貼り付けて作った鯉のぼりなのだそうです。マスキングテープなら棒にそのまま貼りつけられるのですぐに作れそうですね。カラフルな柄の入ったマステを使ってもいいですし、単色のマスキングテープに自分で絵を描いて仕上げるのもいいでしょう。本当に、鯉のぼりの工作、だけでもたくさんのアイデアがありました。ぜひ思い出に残るような鯉のぼりを作ってくださいね。

羊毛フェルトの鯉のぼりが愛らしい!

こちら、羊毛フェルトで作ったという鯉のぼり。鯉のぼりにはクマさんも登場し、クマさんが兜をかぶっています。とても愛らしい、素敵な作品ですね。羊毛フェルトを作ったことがある、という方なら羊毛フェルトで鯉のぼりを作るのもいいかもしれません。子供は細い針を使うので、小学生くらいのお子さんなら挑戦できるのではないでしょうか。ぜひ羊毛フェルトで癒される鯉のぼりを作ってください。

まとめ

今回は、鯉のぼりの作り方や実際に作ったアイデアをまとめてきましたがいかがだったでしょうか。使う材料もいろんなものがありましたし、作り方もひとそれぞれで楽しい鯉のぼりがたくさん見られました。作り方のアイデアを真似すれば、いいとこどりで自分の作りたい鯉のぼりが作れます。ぜひいろんなアイデアを見て、オリジナルの鯉のぼりを作ってくださいね。

5月の節句の記事が気になる方はこちらもチェック!

五月の節句では鯉のぼりや兜が飾られます。暮らし~のには今回の記事以外にも、鯉のぼりの折り紙での折り方を紹介した記事や、兜の折り方を説明している記事もあります。他にも工作に関する記事はたくさんあるので、気になることがあれば検索機能で検索してみてください。