鯉のぼりの工作方法
鯉のぼりはどのように飾っているでしょうか。お庭の広いお家なら昔ながらの大きな鯉のぼりは飾れますが、マンションや庭の狭いお家だと鯉のぼりを飾るのも難しいですね。また、鯉のぼりはあるけれど、準備するのが大変で、しまったままになっているという人もいるかもしれません。工作鯉のぼりなら作るのも楽しいですし、毎年違う物を工作して飾れます。
簡単な鯉のぼり工作4選!
ではさっそく、実際の作り方についてまとめていきます。トイレットペーパーの芯や折り紙を使った鯉のぼりの作り方や、大きい鯉のぼり、ミニタイプのかわいい鯉のぼりまで四種類の作り方をご紹介していきますので、いいなと思ったものを作ってみてください。親子で手作りして、かわいい鯉のぼりを作っていきましょう!
簡単な鯉のぼり工作①ミニ立体
トイレットペーパーの芯で立体鯉のぼりを手作り
始めにご紹介するのはトイレットペーパーの芯を使った立体鯉のぼりのアイデアです。トイレットペーパーの芯を鯉のぼりに見立てて立体鯉のぼりを作っていくのですが、この方法を使えば作った鯉のぼりを紐で吊るして壁に飾ったり、たくさん作って長い棒に繋げていくこともできます。動画の作品は玄関の上やテレビ台の上に飾れるほどの大きさなので、かわいい飾りが作れます。
立体鯉のぼりの作り方
用意するのはトイレットペーパーの芯、紙コップ、折り紙、ストローです。トイレットペーパーの芯を少しカットして折り紙を巻いていきます。片側をへこませることで鯉のぼりの形が作れます。鱗などはシールを使っていますが、自分で絵を描いて作ってもいいですね。土台にはちぎった折り紙を貼りつけていますが、こちらも絵を描くと簡単に仕上がります。
簡単な鯉のぼり工作②大きい立体
大きい立体鯉のぼりを手作りしたい!
鯉のぼりはお家の中で飾れるミニタイプでもいいけれど、やっぱり大きい本物のような立体鯉のぼりが欲しい!という方もいるでしょう。そんな方におすすめの工作アイデアもありました。障子紙を使って作っており、大きい立体鯉のぼりが作れます!普段はA4の用紙など小さな紙に絵を描く方が多いですが、大きい用紙に大胆に絵を描くという経験もできるので、ぜひ挑戦してみてください。
大きい立体鯉のぼりの作り方
使っているのは94cm幅の障子紙です。障子紙を100、120、150cmに切ります。半分に折って尾っぽを作り、障子紙や折り紙を使って目を作っていき、大胆に鯉のぼりに色を塗っていきます。動画では手形を付けたり、お花柄の折り紙を貼りつけていますね。この方法も人それぞれなので、同じように作ってもいいですし、絵の具やクレヨンだけで仕上げたり、折り紙を使って仕上げてもいいですね。厚紙を口に固定し、紐を付けたら完成です。
簡単な鯉のぼり工作③おしゃれミニ
おしゃれなミニ鯉のぼりを手作りしたい方は
明後日23歳を迎えるアイドルが家で1人鯉のぼりの折り紙おってるの尊すぎません?? pic.twitter.com/3gRTZa5tgi
— ユナノスケ (@nijichan_) May 5, 2020
次はおしゃれな鯉のぼりの作り方です。おしゃれな鯉のぼりで使う材料は多いのですが全て100均で買えます。また、作り方も難しそうに感じるかもしれませんが、簡単に手作りできます。風車も回って楽しく飾れる鯉のぼりになっています。おしゃれで遊べる鯉のぼりが作りたいと思っていた方は、ぜひこの作品を作って飾ってください。
おしゃれなミニ鯉のぼりの作り方
使う材料は、折り紙、器、包装紙、ストロー、割りばし(丸タイプ)紐、画舫、ダンボール、砂です。風車、鯉のぼりをそれぞれ違う大きさの折り紙で作っていきます。短冊も100均にあるような身近なものでできますし、おしゃれな鯉のぼりが完成します。画びょうを使うところがあるので、小さい子供が作る場合は大人の方が手伝ってあげてください。
簡単な鯉のぼり工作④ミニチュア
かわいいミニチュア鯉のぼりを手作りしてみよう
今日はこどもの日!:flags:
— ぷーとん【公式】 (@puuton_ndi) May 5, 2020
ぷーとんは折り紙で鯉のぼりを作りました:sparkles:#ぷーとん #こどもの日 pic.twitter.com/CfQlDIvWTE
次は今までのもので一番ミニチュアサイズの鯉のぼりです。小さくてかわいい鯉のぼりが作りたい方はこの作り方で作って行きましょう!使う材料もお家にあるものでも十分できるので、手軽に挑戦できます。また、折り紙で作る鯉のぼりの折り方も説明しているので、その折り方を学び、違う作品を作っていくのもいいでしょう。
ミニチュア鯉のぼりの作り方
ミニチュアタイプで使うのは、折り紙、竹串、紐です。折り紙のサイズをパーツによって変えて鯉のぼりや風車を作っていきます。竹串を使って鯉のぼりを吊るすので、一番ミニタイプのものが作れます。折り紙の柄や鯉のぼりの表情によっておしゃれな鯉のぼりが作れたり、かわいい鯉のぼりが作れたりします。作りたいものに合わせて、柄や鯉の表情を変えてみてくださいね。
鯉のぼり工作のアイデア7選!
今日紹介する作品は紙工作で「鯉のぼり:flags:」。どんなに風に吹かれてもちゃんとたなびきます。綾織りで表現したウロコも素敵:clap:
— くすみ幼児教室 (@ps_himawari) May 3, 2020
よくできました:white_flower:
※新型コロナウイルスの影響で授業はオンラインまたは個別で対応中
※深大寺教室は高井戸教室に統合します。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします pic.twitter.com/9fKU1aZsxn
では次に、実際のアイデアをご紹介していきます。また、簡単に作るコツもお伝えします。折り紙を使ったアイデアや、ダンボール、フェルトを使ったアイデアなど、いろんな鯉のぼりがあるので、これから作って行くことを考えている方は、実際の例を見て作り方を真似してみるといいですね。たくさんのアイデアの中から、いいなと思うものを探してみてください。
鯉のぼり工作のアイデア①折り紙・画用紙
吊るして飾る鯉のぼり
こちらは画用紙で作った鯉のぼりを紐に吊るして飾っているのですが、竹串を使って高さを変えているのでまるで水中にいるような鯉のぼりが完成しています。鯉の鱗もカラフルで、とても素敵な仕上がりになっているのではないでしょうか。中には海老や髪の毛がある鯉もいて、遊び心のある鯉のぼりが面白い作品になっていますね。貼りつける方法もいいのですが、やはり簡単に、という方は絵を描くのがおすすめです。
素敵な鯉のぼりを絵で描いて
鯉のぼり、初節句に買ってあげる気まんまんだったのだけど…
— 秋ひろみ:balloon:イラストレーター (@akita_illust) May 5, 2020
これまたコロナで店頭に見にいくわけにもいかず
手間と時間だけならかけられるのでね…原画折り紙してみた:flags:
逆に思い入れいっぱいの良い初節句になったのかもね:thinking:
鯉のぼりは来年自分で好きなの選んでもらおう? pic.twitter.com/H6LfL18DuR
この方はイラストレーターなのだそうですが、紙に素敵な鯉のぼりを描き、鯉のぼりの折り紙を折っています。淡い色合いがとても素敵ですし、かわいい鯉のぼりですね。絵が得意な方は、絵を描いて作るのもいいのではないでしょうか。作る方法はいろいろあるので、できること、やってみたいことで作ってみてくださいね。
細い棒にカラフルな鯉のぼりを飾って
こちらは画用紙に絵を描いたりちぎった折り紙を貼って思い思いの鯉のぼりを作り、それを細いポールに貼り付けて鯉のぼりを作っています。小さい幼児は一緒に作ってあげて、大きくなってきたら自分なりにデコレーションしてもらうのも、子供の感性を見られて楽しいもの。ぜひ兄弟や親子で鯉のぼりを作って楽しんでください。
折り紙で作った鯉のぼりをガーランドに
嫁さん手作りの鯉のぼりっす
— 若林 (@a_lonely_fenrir) May 5, 2020
さすがデザイナーやってるだけあって
洗練されてるー! pic.twitter.com/lnw9JT9ddh
折り紙でかわいい鯉のぼりを作り、ガーランドにして飾っています。風車も作ってあって、本物の鯉のぼりをガーランドに仕上げています。鯉のぼりは折って作る方法もありますが、切って貼って作る鯉のぼりなら自由な大きさの鯉のぼりが作れますし、簡単に作れるのでは?飾り方も吊るしたり飾ったり、ガーランドにしたりと方法はいろいろあるので、いろんな例を組み合わせて作ってみてください。
鯉のぼり工作のアイデア②ダンボール
ダンボールで作った大きい鯉のぼりがかわいい!
ダンボール鯉のぼりで、今年は勘弁してもらお。 pic.twitter.com/cfBT9IiBJc
— sweet spot (@amarinimofukaku) May 6, 2015
鯉のぼりは折り紙や画用紙で作る以外にもダンボールで作る方もいます。ダンボールは大きいものを使えば大きい鯉のぼりも作れます。また、自由に絵を描いたり、折り紙を貼って仕上げられるので、カラフルなものが作れるのではないでしょうか。使うものは100均で買ったり、余った段ボールやトイレットペーパーの芯など再利用品を使ってもアイデア次第でいろんな鯉のぼりが作れます。
ダンボールでおしゃれな立体鯉のぼりが完成!
名前 ぷう
— 猫しろう (@I7GTNmeWj6jzD4m) May 4, 2020
作品名 鯉のぼり
ウロコの色はダンボールの色を活かしました! #kumikami pic.twitter.com/2HmrxnxCCv
この方もダンボールで作っているのですが、切り込みを入れて鱗を立体にしています。ダンボールでおしゃれな感じの作品が作られています。ダンボールも、このアイデアのように作っていけば立体でお洒落な作品が作れるようです。おしゃれな鯉のぼりをダンボールで作りたい方はぜひ、この作り方で手作りしてみてくださいね。
鯉のぼり工作のアイデア③トイレットペーパー芯
トイレットペーパーにシールを付けて簡単楽しい手作り工作
久しぶりに息子と工作:scissors:️:bust_in_silhouette::boy:トイレットペーパーの芯で鯉のぼりを作りましたよ:wink::flags::sparkles:楽しかったですねぇ… pic.twitter.com/MiSNUgWEYY
— まゆげいぬ_4y&8m育児中 (@mayugeinu_baby) April 13, 2020
次はトイレットペーパーの芯を使ったアイデア工作です。シールを使った方法は、簡単に模様を描く方法の一つ。模様には折り紙以外にカラフルなシールを使い、簡単に完成します。カラフルなシールは、100均で大きさ違いで販売されているのでそれを使えば簡単に、楽しく作れるのではないでしょうか。トイレットペーパーを使ってもいいですし、折り紙に作ってもいいですね。
トイレットペーパーの芯に折り紙で作った鯉のぼり
明日の #オンライン保育 は鯉のぼり製作です:flags:
— ゆいゆい@保育×ITで仕事減らし隊? (@Yuitichan) April 21, 2020
材料はトイレットペーパーの芯、色紙、のりです:bulb:
今回は折り紙をちぎって貼る製作です!ちぎる時や貼る時の声掛けも紹介します:ok_woman:♀️
朝9時〜ぜひ見に来てください❣️https://t.co/Zk7ffO5zXE pic.twitter.com/c18YZCN4As
こちらはトイレットペーパーの芯に折り紙をちぎって貼って手作りしています。折り紙をちぎったり貼ったりといった作業は、幼児の手先の訓練にもなるので、おすすめの工作方法です。自由に色を選んでもらって、カラフルな鯉のぼりを作っていきましょう。子供も自分が作ったものが飾られるとうれしい物。ぜひかわいい作品を作ってください。
紐で縦に吊るしたトイレットペーパーの芯鯉のぼり
手作りの鯉のぼり。こどもの日。 pic.twitter.com/VcVBZxKJeQ
— S.Kurosawa (@SK_project) May 4, 2020
これもトイレットペーパーの芯を使ったアイデアです。竹串と紐を使い、縦に鯉のぼりを並べています。しかも、この方はカラフルな柄の折り紙を使って、鱗などを作らずに簡単に鯉のぼりを完成させています。鱗を作らない簡単な作り方のコツは、柄の入った折り紙を使うこと。100均などでも柄入り折り紙は売っているので、それを使って鯉のぼりを作っていきましょう。また、他にも工作グッズが販売されているので、折り紙以外にも粘土など、いろんなものを使ってオリジナルの鯉のぼりを作っていきましょう。
鯉のぼり工作のアイデア④大きい
絵の具でカラフルに彩った大きい鯉のぼりが素敵
お散歩しようと外に出ると
— ゆう (@up_myusic) May 1, 2020
空に気持ちよさそうに泳ぐ
鯉のぼりに出会った :flags::sparkles:
見上げているとみんなで
作ったんだと教えてくれた
既製品も良いけど、手作りは
もっとあったかくていいね:blush: pic.twitter.com/CmUt7S42hb
この鯉のぼり、布で作ったのでしょうか。カラフルな鯉のぼりが風にたなびいています。絵の具で自由に大きい布や紙に鯉のぼりの絵を描くことは、とても楽しいことなのではないでしょうか。小学生の子でも、幼児の子でも、大人も混じって、自由に大きなキャンバスに色を付けて、カラフルな鯉のぼりを作ってみてはいかが?
手作りの鯉のぼりは手形で作成!
手作りの鯉のぼり:flags:が可愛い。 pic.twitter.com/Zvkh1q3yh8
— maugust@直腸がん経過観察中 (@maugust44) May 5, 2020
こちらは子供の手形を布にぺたぺた押して鯉のぼりの鱗を作っています。布にぺたぺたと手形を付ける作業も、子どもにとっては楽しい遊びになります。白い布があればできるので、作ってみるのはいかがでしょうか。先ほどのように筒にしてもいいですが、この方のように布で貼れば簡単作って、庭などに飾れるようになります。
布にスポンジでカラフルな色を付けて
これも布で鯉のぼりを作っているのですが、鱗の部分がカラフルなのが分かりますか?この鱗部分は、スポンジで叩きながら作ったカラーなのだそう。コメント世界で一つだけの鯉のぼり、とありましたが、手作りの鯉のぼりはどれもが世界に一つだけしかないものになります。ぜひ、満足できるような素敵な鯉のぼりを手作りしてくださいね。
鯉のぼり工作のアイデア⑤布
フェルトで作ったかわいい鯉のぼり
今日は、こどもの日❣️
— mioso:rabbit::cherry_blossom: (@mioso_mimomo) May 5, 2020
フェルトで作った鯉のぼり:flags:
鱗の色は、娘と一緒に選びました:notes:#手作り#鯉のぼり #こどもの日 pic.twitter.com/D23esu1ATQ
これはフェルトで作った鯉のぼりだそうです。フェルトも100均でカラフルなタイプが100円で購入できますし、大きいフェルトも売っています。大きい物、小さいミニタイプも、フェルトを使って作れます。縫って作るのもいいですが、簡単に作るコツは、やはり布用接着剤を使うこと。これなら小さい子も安心して作れるのではないでしょうか。
いろんな形のフェルトを作って
フェルトで鯉のぼり:flags:作ったんだって pic.twitter.com/zkVto1lsAG
— 眠れる森の熊 (@k___metabo) May 5, 2020
鯉のぼりでアレンジが見られるのはやはり、鯉の鱗部分ではないでしょうか。本物の鱗のような形にしてもいいのですが、写真のようにフェルトをいろんな形に切ってはるのもおすすめ。星型、ハート型、三角などいろんな形で作ると楽しくなります。また、他にも手形を使っている人も多く見られます。使う材料や作り方に合わせて鱗もアレンジしてみてください。
兜と鯉のぼりのコラボ
端午の節句に合わせて兜と鯉のぼりをフェルトで作ってみた。
— まぃ (@rikuxmai) May 5, 2020
裁縫得意ではないけど何となくできたよ(*˘︶˘*).。*♡
暇つぶしに次は何を作ろうかな!(*´ω`*) pic.twitter.com/70UuHPrE2u
5月の節句は、鯉のぼり以外にも兜を飾るお家もありますね。この方はその二つを組み合わせたものを裁縫で作っています。兜の柄は和柄で、鯉のぼりはポップなイメージに仕上げていますが、それがいい味を出している気がします。布も、柄入り、単色いろいろあるので、好きな組み合わせて鯉のぼりや兜を作ってみてください。
デニムで作ったおしゃれな鯉のぼり!
こちらはデニムで作ったという鯉のぼり。デニム生地の鯉のぼりがとってもおしゃれですね。デニム生地は使わなくなったデニムの服を使えば、リサイクルにもなりますしおしゃれな鯉のぼりができちゃいます。脚の部分をそのまま使って形を作り、それを紐に結び付ければ簡単リメイク鯉のぼりが完成します。ペンキで目や鱗を描きたしておしゃれ鯉のぼりを作ってみては?
鯉のぼり工作のアイデア⑥食べ物
のりで鯉のぼりを作る!
皆さんの食卓が素敵すぎる:sparkles:
— こもれび:registered:️@3児の母 (@37bfsk) May 5, 2020
すっかり手作りの発想がなくなってしまった:sweat_smile:
我が家はご飯に被せるだけの鯉のぼり海苔でっす! pic.twitter.com/bFMiWpxr8g
食べ物で鯉のぼりを作るという人もSNSでは多く見られました。せっかくの節句ですから、食べ物もそれに合わせたものが食べられると、子供も喜ぶのではないでしょうか。海苔で作る人もいましたし、魚の身体部分をご飯で作り、鱗をウィンナーやキュウリ、ハムなどで作っている方もいました。食べ物の作り方もいろいろあるので、探してみるといいですよ。
手作り鯉のぼりケーキ!
昨日は実家で次男の初節句のお祝いした!と言っても特になんもしてないけど…:innocent:ww
— はるぴ。2y♂♡8m♂ (@chanharu_1231) May 6, 2020
手作りした鯉のぼりケーキ美味しそうに食べてた!(長男がww pic.twitter.com/KmqTxKtC8f
こちら、ケーキで作った鯉のぼりだそうです。見ているだけで食べたくなるような、美味しそうな鯉のぼりケーキですね。鱗部分はイチゴやキウイを使って、二種類の鯉のぼりケーキを作っています。うろこはこの方のように果物で作ってもいいですし、チョコで絵を描いていくのも子供も楽しんで作れそう。子供の大好きな食べ物で、鯉のぼりを作ってみるのもおすすめです。
幼児ようのかわいいお子様ランチ
こっちの垢でもこっそり
— :hearts:まいめろちゃん:hearts: (@o0o_mymelo_o0o) May 5, 2020
男の子のみんなおめでとう!
めちゃくちゃクオリティ低い
お子様ランチであります!www
一応鯉のぼり手作り( ᐛ:v:)チョキ
(ちなみに息子のウィンナー以外残した泣) pic.twitter.com/2gAyZGM2LE
こちら、お子さまランチを鯉のぼり仕様にしています。手作りで作ったミニ鯉のぼりを飾り、さらにご飯にいくらをたっぷりかけた食べ物の鯉のぼりも作っています。母親の愛情が感じられるような素敵なお子さまランチですね。食べ物で簡単に作るコツは、アレンジしやすい海苔を使ったり、同じ形が切れるウィンナーなどを使うこと。ぜひ節句の日のご飯はちょっと手を掛けて子供が喜ぶようなものを作ってあげてはいかがでしょうか。
鯉のぼり工作のアイデア⑦その他
#おはたく
— すなお (@taimitsusaurus) May 4, 2020
おはようございます:blush:
我が家は大きい鯉のぼりは無いので、手作り鯉のぼりを玄関に飾ってます:flags:
竹細工は、長男が幼稚園時代に作ったもの:relaxed:️
お料理でも、端午の節句のお祝いを楽しめたらと思います。 pic.twitter.com/VH1YPL58Wa
こちらは竹細工で作ったという鯉のぼり。幼稚園で作ったそうなのですが、和のイメージにぴったりな作品に仕上がっています。また、右側には小さい額に入ったミニチュアな鯉のぼりが飾られています。このミニタイプの額縁はセリアで販売されています。小さい世界に作品を作って、玄関や壁に飾るとかわいいインテリアになります。
カラフルな粘土鯉のぼり
鯉のぼりの製作を始めています。夫婦鯉のぼり、親子鯉のぼり、4人家族鯉のぼり、5人家族鯉のぼり・・・いろんなリクエストにお応えできるように準備しておきたいと思います。 #粘土 #鯉のぼり #ねんど #手作り #置物 pic.twitter.com/PHJ5cRxGAD
— 辻本京子(KOKKO)粘土工房 KOKKO Garden (@KOKKO15) January 21, 2017
これは粘土で作った作品です。粘土には緑、青、赤の色を使って、色とりどりな鯉のぼりがかわいらしく仕上がっています。粘土も自由に形が作れるので、子供にカラフルな粘土を渡して、自由に作ってもらうと楽しい鯉のぼりが作れるかもしれません。工作の材料は、100均に行けば大体のものが手に入る時代ですので、まずは100均に足を運んでいろいろとアイデアを練るのもいいかもしれません。
マスキングテープで簡単ミニ鯉のぼりを作成!
これはマスキングテープを棒に貼り付けて作った鯉のぼりなのだそうです。マスキングテープなら棒にそのまま貼りつけられるのですぐに作れそうですね。カラフルな柄の入ったマステを使ってもいいですし、単色のマスキングテープに自分で絵を描いて仕上げるのもいいでしょう。本当に、鯉のぼりの工作、だけでもたくさんのアイデアがありました。ぜひ思い出に残るような鯉のぼりを作ってくださいね。
羊毛フェルトの鯉のぼりが愛らしい!
みねこいのぼり〜:flags:
— mineco:beers:creemaはじめました (@mineco_felt) April 19, 2020
本日、creema出品予定です!#ぬい撮り #羊毛フェルト #ハンドメイド#手作りぬいぐるみ#こどもの日 #creema #鯉のぼり #手作り鯉のぼり pic.twitter.com/64cx3wNMwn
こちら、羊毛フェルトで作ったという鯉のぼり。鯉のぼりにはクマさんも登場し、クマさんが兜をかぶっています。とても愛らしい、素敵な作品ですね。羊毛フェルトを作ったことがある、という方なら羊毛フェルトで鯉のぼりを作るのもいいかもしれません。子供は細い針を使うので、小学生くらいのお子さんなら挑戦できるのではないでしょうか。ぜひ羊毛フェルトで癒される鯉のぼりを作ってください。
まとめ
トイレットペーパーの芯で鯉のぼり!作り方と飾り方は? https://t.co/cpJx8ZzCN7 pic.twitter.com/1I1Qd3pz3L
— こども工作アイデア集「こうさくポケット」 (@kousaku_pocket) February 6, 2018
今回は、鯉のぼりの作り方や実際に作ったアイデアをまとめてきましたがいかがだったでしょうか。使う材料もいろんなものがありましたし、作り方もひとそれぞれで楽しい鯉のぼりがたくさん見られました。作り方のアイデアを真似すれば、いいとこどりで自分の作りたい鯉のぼりが作れます。ぜひいろんなアイデアを見て、オリジナルの鯉のぼりを作ってくださいね。
5月の節句の記事が気になる方はこちらもチェック!
五月の節句では鯉のぼりや兜が飾られます。暮らし~のには今回の記事以外にも、鯉のぼりの折り紙での折り方を紹介した記事や、兜の折り方を説明している記事もあります。他にも工作に関する記事はたくさんあるので、気になることがあれば検索機能で検索してみてください。
折り紙で手作り鯉のぼりの折り方6選!立体的に作るコツやかわいい作り方をご紹介!
鯉のぼりなど季節のイベントを折り紙で手作りしてみませんか。自分で作れば他では手に入らないおしゃれでかわいい飾りを作ることも可能です。折り紙な...
【折り紙】兜(かぶと)の折り方をわかりやすく解説!簡単&本格的な作り方はこれ!
折り紙で兜を折る折り方をいろいろ知っておくと、端午の節句である5月5日のこどもの日に役立ちます。おすすめの折り方で、かわいいおしゃれな兜を折...