検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

桔梗(キキョウ)の育て方!元気に栽培するための植え付けから増やし方まで解説!

昔の書物や武士の家紋などで登場し、秋の七草の一つでもあるキキョウは実は夏に咲く花です。一見繊細に見えますが病気になりにくく丈夫で育て方も簡単、増やし方も色々あります。鉢植えや地植えで元気に栽培するキキョウの育て方を紹介します。
2020年8月28日
hanakosan
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

【山野草】八重咲キキョウ

【山野草】サワギキョウ

はじめに

キキョウとは

Photo byuschel

キキョウ科キキョウ属で毎年花を咲かせる多年生植物です。秋の七草であることから秋のイメージですが6月から9月まで咲く夏の花で、紫色の花は暑い日差しの中でも涼しさを感じられます。東アジアを中心にの日当たりの良い草原や山野で育ちますが、近年このような条件の場所が少なくなり、自然に育つ自生株は絶滅危惧種に指定されています。

キキョウの特徴

風船のようなつぼみ

Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

風船のようなつぼみに花の形は星型、葉はギザギザで背の高さは低いもので15cmほど、高いものでは150cmにもなります。園芸用として販売されているものは背の低いものが多く、野生のものは背が高いです。花の色は青紫・ピンク・白などがあります。耐寒性に優れているため難なく越冬し、耐暑性、耐乾性にも比較的強いので初心者でも簡単に育てられます。

キキョウの効能

Photo bykian2018

根は小さな人参のように太くサポニンという物質が含まれており生薬としての効能があります。漢方薬では桔梗根と言われ、3年以上育った根を掘り出し乾燥させ、粉末にして使用します。主な効能に咳や痰の除去、鎮痛効果、解熱作用などがあり、のどの痛みを和らげる漢方薬に『桔梗湯』があります。

キキョウの品種と近縁種

キキョウの品種

【山野草】八重咲キキョウ

園芸品種の多くは明治時代の中頃に絶滅してしまいました。今では八重咲や二重咲の他、背の低い種類のアポイキキョウ、葉が渦を巻いたようなウズキキョウ、花が最後まで開かず袋咲をする小町、通常のよりも少し早く5月頃から咲き始める五月雨などといった数種類の品種があるのみです。

近縁種サワギキョウ

【山野草】サワギキョウ

キキョウ科ミゾカクシ属の多年草ですが、見た目は全く違います。沖縄以外の日本全土の湿った草地や湿原などに群生しています。背の高さは50~100cmで枝分かれせずに一本の茎から花が咲きます。美しい見た目ですが全体に毒を持ち、毒草としても知られています。

元気に栽培するキキョウの育て方①育てる場所

鉢植え

Photo by けんたま/KENTAMA

日当たりと風通しの良い所を好むので鉢植えの場合、室内の日が当たらないところではあまり育ちません。日が当たり過ぎても葉焼けして枯れてしまうので、西日の当たらない半日陰で風通しの良い所に置いてください。冬の間は軒下やベランダに置いておけば問題なく越冬できます。一定期間ある程度の寒さの所で過ごさないと生育しないので冬でも室内には入れません。

地植え

Photo byGoumbik

鉢植えと同じく日当たり、風通しの良い場所を選びます。キキョウは耐寒性が強く、地植えしたまま冬を越せます。ただし、霜が降りたり地面が凍結したりすると根にダメージを与えるので、凍結のおそれがある所では腐葉土を厚めにかけるといった防寒対策をします。

元気に栽培するキキョウの育て方②培養土と肥料

培養土

Photo by yto

水はけが良ければ特に土の質は選びません。やや酸性の土を好むので石灰を加えて中和する必要はなく、市販の培養土をそのまま使っても栽培できます。自分で配合して作る場合は赤玉土と腐葉土、酸性寄りに調整するために鹿沼土を加えます。湿気が多いと育ちにくいので、地植えの場合は盛り土をして病気や根腐れを防ぎます。

肥料

Photo byAnnaliseArt

最初、植え付ける時にリン酸とカリウムが多めの緩効性肥料を施します。3月~5月は1か月に1回、油粕と骨粉が1:1の割合で親指くらいの大きさの置き肥を3~4個置きます。6~9月は、窒素:リン酸:カリウムが1:1:1の液体肥料2000倍に希釈し、1か月に2~3回施します。根に直接肥料が触れないように注意します。しっかり与えると茎も花も力強い風貌に育つので、野草のように繊細な雰囲気に仕上げたい場合、肥料はほどほどにします。

元気に栽培するキキョウの育て方③植え方

種まき

Photo byjcesar2015

種まきの時期は3月末~4月の中旬で、気温が15度くらいの頃が目安です。発芽用土にも保水性と通気性を良くするため鉢底に小石の層を作ります。この時に肥料は必要ありません。土の上に撒いたら薄く土をかけて芽が出るまで乾燥させないように霧吹きで水を与えます。キキョウの種はとても小さくジョウロでかけると種が流れるので注意して下さい。

苗づくり

Photo byjag2020

種をまいて2週間ほどすると芽が出てくるので、日当たり、風通しの良い場所に移動します。水は少しずつ乾燥気味にすると根が良く育ち深くまで伸び、病気になりにくいです。芽の混み合っている所は葉と葉が触れる程度に間引きます。本葉が2~3枚くらいになったら、ビニールポットに入れて苗を作ります。発芽した苗には10日に一度の頻度で水の代わりに液体肥料を与えます。

元気に栽培するキキョウの育て方④植え付け

鉢植え

Photo bycristinatakao

ビニールポットで本葉が5~6枚くらいの苗に育ったら植え付けます。地植えから始めるよりも開花するまで鉢植えにし、根が十分に育った後地植えに植え替えた方が良く育ちます。最初は5号鉢に1株の目安で植えます。鉢底石と培養土を入れ緩効性肥料を混ぜ込みます。ポット内に根がぎっしりと育っていたら余分な分はちぎり、周りの土を崩さないよう気を付けます。土をかぶせて苗の周りを軽く押して安定させ、最後に水をたっぷりかけて完成です。

地植え

Photo byClker-Free-Vector-Images

鉢植えで育てていると年々株が大きくなるので株分けのために植え替えをしなければなりません。広いスペースを確保し地植えにすれば植え替えを度々行わなくて済み管理が楽です。植える前に土を耕し、肥料を混ぜて一週間ほど寝かせます。こうやって肥料を土に馴染ませて栄養分を吸収させるのです。植える時は水はけを意識して15cm~30cmの盛り土をし、複数の株を植える場合は株の間を10~20cmほど開けます。

元気に栽培するキキョウの育て方⑤水やり

鉢植え

鉢植えは土の表面が乾いたら鉢底から水が出るまでたっぷりとやります。早朝に水をやって夕方に乾いている状態がベストです。気温が高い時間帯の水やりや、真夏の乾かし過ぎには注意します。冬の間地上に出ている部分は枯れてありませんが、根は生きているので土が乾いたら冬でも水をやります。ただし、土が凍結するほど寒い時や夕方の水やりは根を傷めるためしてはいけません。

地植え

Photo by 陈霆, Ting Chen, Wing

地植えの場合、植えた時に水をたっぷりやれば、根がはって定着したらあまり必要ありません。晴天が続き土が乾いたら水をやる程度にします。乾燥気味にするのは根を地下深くまで張らせるためで、度々水をやると地上付近の水で満足し根が伸びないからです。根が伸びないと真夏に地下深くの水が吸収できず枯れてしまいます。冬は特に乾燥気味にして管理します。

元気に栽培するキキョウの育て方⑥手入れ

支柱を立てる

背の高いタイプは茎が細く、生長してくると四方へ倒れます。また強風にも弱く煽られると茎が折れるので、4~5月頃に前もって支柱を立てます。支柱は茎に1本ずつ添えて立てるタイプよりも、アサガオ用のあんどん支柱でまとめて支える方が手間がかかりません。

切り戻し

Photo byPlushDesignStudio

初夏の花が終わったら、思い切って根元から半分~3分の1ほどの位置で茎を切ります。この作業を切り戻しといいます。植物は茎の上に付いている芽が下の脇芽よりも優先して育ちます。切り戻しをすると上の芽の成長を止めることになり、脇芽が成長を始めるので全体のバランスが良くなる上、秋頃に再び咲きます。

切り戻しをする時の注意点

Photo byphotoAC

切り戻した後に葉がないと脇芽が出ずに枯れるので、必ず葉を残して切ります。また、切った時に茎から白い液が出ますが、この液に触れるとかぶれる人もいるので、切り戻しをする時は軍手や手袋をして行います。


摘花

Photo by harum.koh

枯れた花を摘み取る作業(摘花)を9月頃から毎日の行います。咲き終わると種作りに栄養を必要するので摘花を怠ると次々と咲きません。茎を引っ張らないよう、深く切り戻ししないよう注意します。落ちた花びらから病気が発生することもあるのでこまめに行います。

切り戻しと摘花の違い

摘花と切り戻しはよく似ていますが規模が異なります。摘花は花がらを単体で摘み取ること、切り戻しは勢力が弱まった茎をバッサリ切ることで、どちらもその後の生育が促進されます。摘花はこまめに、切り戻しは適当な時期に一回行います。

元気に栽培するキキョウの育て方⑦増やし方

増やし方①種

Photo bycongerdesign

増やし方には種・株分け・挿し芽の3つの方法があります。種での増やし方は秋に花が咲き終わった後に黒い種を採取し、冬の間は密封できる缶に乾燥剤を入れ、春まで冷蔵庫で保管します。ビニール袋での密封は難しいので避けます。秋ごろに花が付くことがありますが、根を太らせるためにこの時の花は摘み取ります。冬を越して翌年の6月頃には本格的に咲き始めます。

増やし方②株分け

Photo byArtTower

次に株分けによる増やし方です。株分けは冬に行います。地上の部分が枯れている時は生長がほとんど止まっているため少し傷がついてもあまり影響がありません。根を掘り上げて小さい芽が付いているか確認し、自然に分かれる所で分けます。根がほぐれにくい場合はハサミで切ります。分けたら植え付けてたっぷりと水をやります。鉢植えは風の当たらない半日陰に2~3日置きます。

株分けの目的と注意点

株分けには株を増やすという目的と、大きくなりすぎて生長を妨げること防ぐ目的があります。ぐんぐん育つ時期の株分けは、生長が止まり咲きにくくなるので株分けの時期に気を付けます。

増やし方②挿し芽

Photo byguvo59

樹木を土に挿す増やし方を挿し木といいますが、キキョウのような草本植物(草)は挿し芽といいます。5月頃に新芽を上から5cmの所で切り1時間水に挿し給水させた後、湿らせた赤玉土に挿しておきます。根付くまでは半日陰で管理しますが、1ヶ月ほどで日なたに移動し、葉が出てきたら鉢植えや地植えに植え替えます。

元気に栽培するキキョウの育て方⑧植え替え

鉢植えの植え替え作業①

白く細かい根が鉢底の穴から根が伸び出て来たら植え替えます。少なくとも3年に一度は行います。活動し始める直前の3月頃に植え替えると失敗が少ないですが、状況に応じて一年中できます。古い土はよく落として、黒くなった根は切り取ります。根が絡まっている時は2~4カ所切り込みを入れるとほぐれやすいです。

鉢植えの植え替え作業②

元々の土と同じ組成で新しい土を準備します。一回り大きい鉢に植え替えるか、鉢を変えない場合は根の先を4分の1程度カットして植え、土に根が張るまでは株元中心に水をやります。暑い時期に行う場合は、植え替え後一週間程度は日陰で様子を観察し、根が張るのを待って移動します。

元気に栽培するキキョウの育て方⑨病気

立枯病

Photo bySilviaP_Design

比較的丈夫なので病気の心配はあまりありません。しかし病気になってしまったら速やかに対処しましょう。立枯病は根から茎が茶色く病変し、葉も黄色くしおれ最終的に全体が枯れてしまう病気です。多湿によって発生するカビが原因で、かかってしまったら株ごと取り除いて焼却します。風通しを良くし、未熟な有機肥料や堆肥を使わないようにして防ぎます。

茎腐病

Photo byuser622

茎腐病は茎に褐色の斑点が現れ腐っていきます。最初は表面から浸食し、内部にまで到達すると茎が腐ります。葉は下から黄色く枯れていき、進行すると上部の葉も枯れます。これもカビが原因の病気で対処方法や防止する方法は立枯病と同じです。

元気に栽培するキキョウの育て方⑩害虫


クロウリハムシ

Photo by kumon

キキョウの天敵で頭部と腹部が黄色で羽が黒色の小さい虫です。近づくと飛んで行ってしまい、近くの植物で待機し、再び飛来し花・葉・茎を食べます。捕獲しようとすると下に落ちて分からなくなるので手を添えてキャッチしますが、手に負えなくなって来たらマラソン乳剤やカスケードといった殺虫剤で防除します。

ヨトウムシ

住友化学園芸 殺虫剤 オルトランDX粒剤

出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

昼間は土の中に隠れ、夜になると出て来て葉を食べる蛾の幼虫で、新芽やつぼみを好みます。天敵が少ないため、殺虫剤を使いすぎると益虫が減りヨトウムシが大量に発生します。こまめにチェックして卵や小さな幼虫のうちに駆除するか、土を耕したり、草取りをしていて土の中からイモムシが出てきたら駆除します。殺虫剤を使用するならオルトランが有効です。

センチュウ

Photo by NakaoSodanshitsu

体長1mm以下の細長いミミズのような虫で、無色透明に近いため、目視での確認は不可能です。センチュウのいる畑からの土や寄生した植物の持ち込み、他の土地との道具の使い回しで入り込み、根を腐らせ葉を枯らし、放置すると土地全体に蔓延しすべての植物が駄目になります。センチュウの対抗植物、マリーゴールドを一緒に植え、咲き終わったら刻んで土に混ぜ防除しましょう。

元気に栽培するキキョウの育て方⑪楽しみ方

寄せ植え

寄せ植えは一緒に植える花で雰囲気を変えられます。しっとりとした雰囲気で和風に、シャープな葉を持つ植物と寄せ植えして洋風に仕上げられます。乾燥に弱い植物とは避けるようにします。終わったら一年草植物だけ処分し、キキョウは丁寧に整理して、株分けも兼ねて新しい用土と次の苗を入れて植え替えをします。

盆栽

盆栽は植物を自分の好きな姿にするために、天候や気温に気を配りながら鉢全体をデザインして楽しみます。小さなガーデニングといった感じです。盆栽というと松や苔玉のイメージですが、キキョウの盆栽も趣のある容姿になり面白いです。

まとめ

キキョウは育て方が簡単

Photo by ai3310X

元々野草のため丈夫で、鉢植えも地植えも育てるのが簡単です。切り戻しをすれば初夏から秋まで長い期間花を咲かせます。寒さにも強いので難なく越冬し、翌年もまた楽しめるのも良いですね。増やし方も株分けや挿し芽など色々あります。特に株分けはとても簡単なのでたくさん増やしてキキョウで一杯の庭にしてください。

キキョウの花言葉や贈り方が気になる方はこちらもチェック

キキョウの育て方や増やし方が分かったら、プレゼントしてみませんか?花言葉や贈り方について知りたい方はこちらもチェックしてみてください。