日除けをDIYしよう!
夏になると日差しが強くなるので、ベランダなどが暑いとせっかく冷房で涼しくなったお部屋も暑くなってしまいますし、その分電気代が上がってしまいます。また、庭や屋上で楽しみたいと思っても、暑くて外に出られないというときもあるでしょう。そんな時にはオーニングやサンシェードがあればいいですね。今回はオーニング風サンシェードの自作方法を場所別にまとめていきます。
日除け対策のDIY方法をご紹介!
ベランダに日除けをつけたよ:smile: pic.twitter.com/cA2964DiG4
— *mako* (@ruru_mako) August 3, 2015
ではさっそく、場所別にサンシェードなどの取り付け方についてまとめていきます。大きいものなので、自作するのは大変そうだと思われる方もいるかもしれませんが、フックにかけるだけでできてしまうのでとても簡単です。ベランダや玄関、テラスなどで日除けを使いたい方はぜひ参考にしてみてくださいね。
日除け対策のDIY方法①ウッドデッキ
ウッドデッキテラスにサンシェードを取り付けて
ウッドデッキのリフォーム完成:v:愛犬のトイレの日除け&雨避けも自立式に改良しました:exclamation: pic.twitter.com/AEEF0VvB30
— k.kineo (@527Cross) May 5, 2016
始めにご紹介するのがウッドデッキにタープで自作する方法です。タープはキャンプなどのテントに使うイメージが強いですがお家にも使えます。もちろんオーニングでもサンシェードでも同じように付けられるので参考にしてみてください。ウッドデッキに日除けが作れたら、そこでカフェを楽しんだり、バーベキューを楽しむこともできます。子供がいる方はプール遊びなんかもいいですね。
ウッドデッキテラスに日除けをDIY!
ウッドデッキテラスにオーニングやサンシェードを取り付ける場合は、壁にオーニングを取り付けられる金具を取り付ければ自作できてしまいます。タープとの固定はテントでも使われるカラビナ。壁と反対側はパイプを固定してタープに結びます。パイプには物干しざおを使っていますが、木材でもアルミパイプでもいいでしょう。物干しざおはウッドデッキ自体に固定しています。もちろんパイプでなくとも、紐を引っ張って手すりなどに括り付けてもいいですね。
日除け対策のDIY方法②ベランダ
ベランダに日除けを取り付けるには?
実家に帰ったらベランダに日除けの簾が設置されてたんだけど完全によしのんストライプだった pic.twitter.com/bu2BghZ4J4
— ヒロ@焼きおにぎり (@WRotaryspirit) August 18, 2018
ベランダに日除けを取り付けるには、テラスと同じように壁に取り付け金具等を取り付けるのですが、賃貸の方だと特に穴があけられないという場合もあるでしょう。この方はサッシに取り付ける金具を使ってサンシェードを取り付けているので、賃貸の方でサンシェードやオーニングを付けたい方は参考にしてみてください。ベランダに日除けがあるかないかでも、十分涼しさは変わってきます。
ベランダに日除けを自作する方法
ベランダのサッシ部分に取り付ける金具があれば、その金具を壁のサッシ部分にくるくるとネジをはめていくだけで完了します。ネジは穴を開けるのではなく、サッシ部分に締め付けて固定するタイプなので問題ありません。金具を取り付けたらそこに引っかけて終了です。今は100均でもウィンドオーニングといった商品が販売されているので、安く済ませたい方はそちらを利用するといいですね。
日除け対策のDIY方法③ローリング
自作でローリングタイプの日除けを自作
ウッドデッキも花粉やら黄砂やらで汚れてたから洗った(^o^)/
— Miyo (@momosatetu) April 20, 2019
西側に日除けも復活!←去年の台風でやられた( ̄▽ ̄;)
旦那の:smoking:喫煙所完成Σ(。>艸<。) pic.twitter.com/LfKplOpCDn
次は屋根などがある場所にローリングタイプの日除けを作りたい方にぴったりの方法です。ローリングタイプは通販などで専用のものを買わないとできないと思われがちですが、お家にあるものでも十分できるんです。お家の庭にテラスがある方や、ベランダに取り付けの屋根がある方におすすめの方法なので、DIYに挑戦してみてください。
ローリングスクリーンを自作する方法
ロールスクリーンタイプの日除けを作る方法ですが、こちらは昔からあるような方法を使っています。それが、輪ゴムです。ベランダの屋根部分とサンシェードを巻き付けたポールにフックを取り付け、ゴムを固定。それを巻き付けることで自動的に開け閉めができるローリングタイプの日除けにしています。この方法はベランダはもちろん、屋根のある庭や屋上などでも使える方法です。
日除け対策のDIY方法④玄関前
玄関前にシェードを自作して
出来た!(^-^)/
— ばうパパ(ばう爺降臨待ち) (@baw0808) July 28, 2012
玄関前のサンシェード。庭が有ればなー 立てられるのに… まあ、爺さんの寝床に朝日が当たらなくなったから、良しとする。 pic.twitter.com/uKJ6PpGU
玄関の前にオーニングやサンシェードを取り付ける方法もあります。基本的にどれも、片側を壁に取り付け、もう片方をフェンスや地面に固定するように取り付ければ問題なく日除けとして使えます。人によって庭の広さ、高さ、フェンスの有無など環境の違いがありますが、基本的には同じようにDIYしていくので、お家と似た環境の動画があればそれを参考にしてみてください。
玄関前にオーニングやサンシェードを取り付ける方法
玄関に日除けを取り付ける方法ですが、壁にねじ式のフックを取り付けて、片側はフェンスに固定しています。サンシェードの端には木材の柱を結束バンドで固定し、ヒラヒラと風でなびきにくい構造にしています。また、動画にもあるように壁などにねじを付ける場合は下地位置に取り付けないと外れてしまうので、下地センサーを使って取り付けるようにしてください。
日除け対策のDIY方法⑤庭
庭に日除けを自作したい!
BBQ準備、庭の隅に簡易日除け設置中 pic.twitter.com/ZTIjnERX0Z
— 雛豆:hatching_chick:(ヒヨコマメ) (@_hiyoko_mame) May 5, 2019
広い庭に日除けを自作したいと思った場合、どのように取り付けていくのでしょうか。庭に木やフェンスがある場合は紐で縛ってしまえばいいので楽ですが、そういった環境がない方はテントで使うようなタープポールを利用するといいですね。なんでも工夫をすれば日除けを作る方法も必ず見つかります。環境に合わせた日除けをDIYしていきましょう。
おしゃれな庭の日除けを自作
こちらは取り付け方ではなく商品の紹介動画ですが、取り付け方の参考にとご紹介しました。テントなどで使うタープを数枚使い、おしゃれなカフェ空間になっています。壁と反対側は紐を取り付けて木などに括り付けるといいですね。もし木などがない場合はテントタープポールを利用すればそこにオーニングの端を取り付けることができます。
日除けDIY実例を場所別にご紹介!
オーニングで一気におしゃれなテラスや庭にしてみませんか?
— homify.jp (@Homify_JP) February 10, 2017
「オーニングでおしゃれで快適な暮らし!その魅力まとめ集」https://t.co/pqHhOCrEMN#デザイン pic.twitter.com/vs1wWx5qY3
では次に、実際にオーニングなどの日除けを取り付けたようすをまとめていきます。動画を見て取り付け方は分かったけれど、家の環境と違う場合もあるでしょう。そんな方は屋上や庭、玄関など場所別に取り付けた写真がありますので、そちらの画像を参考に取り付けてみてはいかがでしょうか。今よりも快適な夏を過ごすために、DIYしていきましょう!
日除けDIY実例を場所別①ベランダ
壁に固定するのが無理なら物干しざおに固定して
今日風がやわらかくて暖かい
— negi nao (@nao_0606) April 8, 2020
窓全開でも平気だ。
物干し竿に日除け作って
ベランダで休憩した。 pic.twitter.com/xAOWrQTxbs
ベランダの壁に固定は賃貸だからできない。もしくはサッシが取り付け金具に合わなくて使えないという方は、この方のように物干しざおに洗濯クリップでシェードを固定してしまうのはどうでしょうか。この方法は、屋上や庭に洗濯物干しスペースがある方にも応用できるのではないでしょうか。建物も傷つけずに日除けになります。
ベランダなら手すりに取り付けて
台風で飛ばされたオーニングつけ直しました!ベランダの掃除もできて快適#ベランピング#ハルチャンネル#ベランダ pic.twitter.com/SzgidDIS3E
— ハルチャンネル (@haru36139893) October 29, 2019
ベランダに取り付ける場合、手すりがあるのでそこにオーニングやテントのタープを取り付けていけば固定できます。壁側というと、この方はサッシに取り付ける金具を使っているようですね。やはり賃貸に住んでいる方は壁に固定するタイプは使えないのでサッシに取り付ける方法を利用するのが一番です。もし固定できないかたは、先ほどのように物干しざおを利用したり窓に突っ張り棒を利用する方法もいいかもしれません。
日除けのシェードを涼し気に
日除けのオーニングをベランダにカスタムだぜ pic.twitter.com/MnpjQnDAZq
— なぎこ (@nyon2810) August 12, 2019
オーニングやサンシェードなどは、通販サイトなどでもいろんな柄が販売されています。シェードの色や柄によっても印象は変わるので、好きな柄を選ぶといいですね。この方はブルーのストライプ柄を選んでおり、涼し気な印象です。また、オーニングを選ぶ場合はUVカット率や他にも遮光率などが記載されているのでなるべく高いものを選ぶと安心です。
日除けDIY実例を場所別②庭
長いサンシェードを選んで屋根に固定
#おひるーな
— セナやん (@senayan_51) July 23, 2018
しーちゃん、吉田さんおひるっ:bangbang:️
毎日毎日暑いですね〜
昨日、我が家のリビングの窓に直射日光や庭の照り返しを防ぐオーニングを買ってバルコニーに取り付けました!
プライバシー保護と太陽の照り返しを見事に防いでくれてます。
外飼いの愛犬もきっと喜んでると思います。 pic.twitter.com/uiZEAp0Avj
この方はテラスから庭に掛けてサンシェードを取り付けています。取り付ける窓の高さよりも長いものを選べば、その分大きく影を付けられるので、しっかりサイズを測った上で購入するようにしてください。この方はテラス側に屋根があるので、そこに取り付けています。大きいサイズなので反対側は固定しなくとも、きれいな影ができています。
庭にタープとオーニングをDIY!
庭でトレーニングするときに暑いので、タープとオーニングたててみたんだけど、
— げんさん (@powerKEI3) July 14, 2018
キャンプ場みたいになった。 pic.twitter.com/hxmPrkAQnA
この方も屋根部分にサンシェードを取り付けて固定しています。片側はどうかというと、こちらも大きいサイズを使っているので斜めに取り付けて地面すれすれに固定しているようです。サンシェードのほかにタープも取り付けて、庭でめいいっぱい運動を楽しめそうですね。庭の広さ。取り付ける位置によっても選ぶサンシェードは変わってくるので、サイズをみて確認したうえで購入してください。
日除けDIY実例を場所別③屋上
屋上の手すりとポールを使って
恒例の屋上昼寝大会。今日は風があるので、日陰さえ作れば大丈夫かと思って、百均で買った日除けを繋げて寝てます。暑いけど気持ちいい:sweat_drops: pic.twitter.com/gZcIEUBeIC
— ぶたまん (@butamanism) August 4, 2019
屋上にサンシェードを取り付けていますが、この方はフェンスとポールに固定しているようですね。また、100均のオーニングをつなげて使っています。屋上は屋根がないのでカンカン照りになると外に出ることすらできなくなってしまいます。サンシェードがあれば日差しが和らぐので、子供のプールなどで使いたい方はサンシェードを取り付けると安心ですね。
日除けにテントで使うタープを利用
【屋上バーベキュー】
— 焼肉屋いちなん (@ichinan17) July 20, 2013
屋上の日除けタープをセッティング。去年よりは上手に張ることができました。これで昼間のバーベキューも快適でしょう。ただいまいちなんの屋上にはそよ風が吹いております。 pic.twitter.com/hSeDpmraIT
屋上でバーベキューを楽しみたい!でも暑くて外に出られない。というのはせっかく屋上があるのに残念です。オーニングやサンシェードを使えば、快適な環境が作れるので、そこでバーベキューが楽しめるようになります。この方はテントなどでも使われるタープを使っていますが、サンシェードでももちろんOK。屋上などでも、高い位置に取り付けたい場合はテント用のポールを使うといいですね。
レジャーシートで壁に日除けを作る
今日もランチが12時15分に完売したため、明日の屋上プール開きの準備。去年のプールは破けたので、新調。今年は日除けを付けた。 pic.twitter.com/iIlS54iuRv
— はちまきの鉄 (@kakugariyarou) July 6, 2013
この方は屋上でプールを楽しむために日除けを取り付けたようです。レジャーシートを使っていますが、やはりおすすめはUVカット率や遮光率の高いサンシェードやオーニング。数値もそうですが、感覚的にも違ってきますので、できるだけ高い数値のものを選ぶといいですね。今はもちろん100均でも購入できるので、それを利用してもいいでしょう。
日除けDIY実例を場所別④テラス
テラスに固定しておしゃれな空間を
【人気商品情報】SEASONS 日除け シェード オーニング (180×180cm)庭·バルコニ... https://t.co/kPAjk0SOzt pic.twitter.com/GcgrrwPYQA
— DELTA tracer (@delta_tracer) August 27, 2018
テラスでゆっくりくつろぎたい方にも、オーニングはおすすめです。この方は壁に固定し、片側をフェンスに取り付けてテラスの日除けにしています。せっかくお家にあるテラスも、夏になると使えないというのではもったいないですよね。サンシェードを取り付けるだけで十分快適になりますし、ついでにお部屋の節電にもつながるのでぜひ今年の夏は取り付けてみてください。
日除けシェルターをDIY!
我が家のテラス:notes:
— イピテ (@ipitefield) December 30, 2015
日除けシェルターを設置しました。 pic.twitter.com/Ku9bYAclBQ
こちらはテラスにDIYした日除けシェルターだそうです。サンシェードやオーニングも、通販サイトを調べてみるとキットとして販売されているものがあります。それを使えば自動開閉タイプのオーニングを作ることもできますし、写真のようなシェルター型の日除けを作ることができます。もちろん、アルミパイプ等を使って自作も可能!DIYが得意な方は便利な日除けを作ってみてくださいね。
テントタープを二枚重ねておしゃれに
【バリエーションと空間の広がり】頭上に2枚のタープを組み合わせて張ったテラスの屋外ダイニング | 住宅デザイン https://t.co/8RIMkVek6t 頭上にタープとかオーニングの張られたこういう感じの屋外スペース.. pic.twitter.com/EXUdhUHrqF
— 住宅デザイン.com (@juutakudesign) November 11, 2015
テントタープを二枚重ねると、こんなにおしゃれな空間を作ることができます。お家に中庭がある方なんかは、同じように作ってみると素敵なランチが楽しめそう。広い庭でも屋上でも、テント用のポールを使ったり、フェンスや植えてある木に固定すればおしゃれな空間が作れます。ぜひどんな日除けがいいかなと考えてみてください。
日除けDIY実例を場所別⑤玄関
玄関の前にサンシェードを垂らして
夏の暑さ対策 第一弾
— TH69 (@th6969jp) July 16, 2018
〇玄関前にサンシェード取り付け
〇玄関網戸(以前に取り付け済み)
玄関が東向きのため、朝から昼にかけてメッチャ暑くなっていたが、玄関網戸とサンシェードのおかげで涼しさ全開に…。目隠しにもなるしエエ感じやわ(嬉)#暑さ対策 #サンシェード #玄関網戸 pic.twitter.com/5GO9Kv91dj
玄関も、向いている向きによって暑くなってしまいますが、サンシェードを取り付ければ暑さも和らぎます。この方はせり出した屋根にフックを取り付け、そこからサンシェードを垂らしています。コメントにもあるように、取り付けただけでも涼しくなりますし、目隠しにもなるようですね。一石二鳥のサンシェード、玄関に取り付けてみてはいかがでしょうか。
サンシェードの端はフェンスに括り付けて
自宅、最悪の西側玄関でドア高さが2.5mも有り網戸の既製品が加工要なので、カインズ2千円サンシェードを付けてみた^o^ pic.twitter.com/oxbMTho0ra
— 木村 (@pxp03200) June 25, 2013
玄関の近くにフェンスがあるのであれば、サンシェードの片側を紐で括り付ければいいので簡単ですね。大きさも、デザインもいろんなものが販売されているので、サイズはしっかり測ってから購入するようにしましょう。この方はカインズホームで2000円で購入されたそうです。大きいサイズで安く手に入れられるお店もあるので、いろいろと探してみてください。
カフェのようなオーニングが素敵
オーナーのお宅に訪問しました。
— 有限会社ネイチャーフィールド (@nature_field) September 24, 2017
浜松市にお住まいのこのお宅、
テーマは、 「ムーミンカラーの家」
玄関には縦ブルーストライプのオーニングが付けられています。
カラーリングに、こだわるオーナーらしい取り合わ... 詳しくは https://t.co/fmO4YQJIOL pic.twitter.com/yCVxRJWxzq
ホームセンターや通販サイトを探してみると、写真のようなおしゃれなカフェ風のオーニングも見つかります。玄関に取り付けるなら、おしゃれなタイプがいい!と思われる方もいるでしょう。そういう方は通販サイトなどで好みのものを探すのが一番です。写真の方も、お家の印象とピッタリ合っていてとてもおしゃれな空間になっています。
日除けをDIYして快適な夏を過ごそう!
日除けをDIY!
暑すぎてチビ太は連日庭に出したプールで遊んでます。
— kyou@白銀ネタバレします (@neon_kyou) August 10, 2019
この夏は出しっぱなしだろうなぁ……
芝生が痛むから今夜位はオーニングとブルーシート片付けないと:sweat_drops: pic.twitter.com/VfyPnx52uz
日除けをDIYと考えると、大変そうだと思われる方もいたかもしれませんね。でも、実際にDIY方法を見てみると、掛ける場所を取り付ければいいだけなので以外に簡単にDIYできるというのが分かっていただけたのではないでしょうか。日除けを取り付けてしまえば、外で快適に過ごせるだけでなく、節電効果も狙えるのでその点でもおすすめです。
日除けを作って快適な夏を過ごそう!
暑さと節電対策として、ベランダにオーニングを取り付けました!カフェみたい~♪オフホワイトに近いベージュなので、リビングも暗くない! pic.twitter.com/CMov5jl1
— いのうえあき (@jajau_ino) July 7, 2012
日除けをDIYしてしまえば、庭でのプール遊びやバーベキュー、ランチなどが楽しめるようになるので、夏が来るのが楽しみになっていきそうですね。今年の夏はどんなことがしたいですか?ぜひ庭や屋上を活用するためにも、日除けを取り付けて快適な夏を過ごしてみてください。きっと付けて良かった、と思える夏になるはずです。
まとめ
『織った生地のサンシェード 日よけ 日除け オーニング シェード ベランダ UVカット広告掲載★送...』を見る [楽天] http://t.co/T6yygZLS8Z pic.twitter.com/MI7fkqwiwJ
— 不動産アップ (@hudouapap) July 30, 2015
今回は日除けのDIY方法について、場所別に取り付け方をまとめてきましたがいかがだったでしょうか。思ったよりも簡単に取り付けられますし、おしゃれな取り付け方もあり、真似したくなったかたもいたのではないでしょうか。日除けをDIYすれば、快適に過ごせるだけでなく節電効果も上がります。快適な夏を過ごすためにも、ぜひ日除けをDIYしてみてくださいね。
日除けが気になる方はこちらもチェック!
室外機の日除けカバーの作り方や、100均の日除けグッズ、ベランダの日除けの作り方が気になる方は、今回の記事と合わせて読んでみてください。
100均で室外機の日除けカバーをDIY!簡単なのに節電効果のある作り方をご紹介!
室外機に日除けカバーは付いていますか?夏場は特に、室外機に日除けカバーをつけることで節電効果が上がります。そんな室外機カバーを100均アイテ...
【2022】100均の日除けグッズ11選!安いのに効果的な日差し対策商品はコレだ!
100均には日除けグッズも豊富にそろっているのを知っていますか?夏は日差しが強く、お家の中でクーラーを付けていても暑いものです。そんな時に使...
ベランダの日除けを手作りDIY!おしゃれで効果的な方法やアイデア実例もご紹介!
ベランダは夏になるとものすごく暑くなり、エアコンの効いた部屋に影響を与えます。ベランダの日除けを手作りすれば、お部屋の温度も下がります。自分...