検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

シンク下収納使いこなし術大全!みんなやってる流し台下の活用アイデアを一挙紹介!

台所で使うグッズはたくさんあり、シンク下に収納しようと思ってもそのままだと収納しきれないこともあります。シンク下に上手に整理するのに、どのような工夫をしているのでしょうか。一人暮らしの狭い台所にも使えるアイデアも満載です!
2020年8月28日
大石ゆう
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

シンク下収納が上手になりたい!

Photo bykaboompics

台所のシンク下には、ものがごちゃごちゃ入っているという人や、きれいに整理しきれないという人もいるのではないでしょうか。シンク下は特に、配管があって上手に収納ができにくかったり、スペースはあるけれど使い勝手が悪くてうまく使えないという人もいるでしょう。一人暮らしの方だと特に、限られたスペースにキッチン用品や食器を入れなくてはいけません。いろんな人のアイデアを見て、参考にしてみてください。

シンク下収納の活用アイデアをご紹介!

ではさっそく、キッチンのシンク下の収納方法について、実例をまとめていきます。案外広い流し台の下に、グッズを使うことで使いやすく、より多くものを収納できるようになる方法がたくさん見つかりました。お家のシンク下収納をうまく活用したいという方や、一人暮らしの狭い収納に困っている方はぜひ読んでみてください。

シンク下収納の活用アイデア①突っ張り棒

突っ張り棒を利用して掃除用品を引っかけて収納

シンク下の収納は、案外スペースがある割に、デッドスペースが生まれがちです。シンク下の上部をうまく活用したいという方は、写真のように突っ張り棒を張って、そこにスプレーやタオルを掛けてしまえばその部分に収納を増やすことができます。一人暮らしの人など、台所自体の収納が少ない人もいるかもしれませんが、そんな方におすすめしたい方法です。

突っ張り棒で棚を作り、ボックスを置いて

流し台のしたの収納に、棚自体がないという方もいるでしょう。棚がないとそのまま物を置かなければいけませんし、そうすると上のスペースがかなり開いてしまいます。そんな方は突っ張り棒を使って棚やボックスを置いてしまうのがいいですね。流し台の下は特に、配管が通っているので邪魔になってしまうこともありますが、突っ張り棒であればそれを避けて棚やボックスを置けます。

クリップに通して調味料を収納する人も

突っ張り棒を使ったら、棚を作るだけではありません。写真のようにクリップで止めた調味料を引っかけて置くことができます。一人暮らしの狭い流し台だと、調味料と鍋やフライパン、食器をその場所に収納しなければならないこともありますね。そういう方はこの方法で収納すれば、調味料も食器も、必要なものを流し台のしたに収納できます。

シンク下収納の活用アイデア②棚

ダイソーのシンク下用の棚を置いて食器を収納

この棚は、100均で販売されているシンクした用の棚です。サイズも小さいので、配管の邪魔にならずに棚を設置できます。棚を置いたところの収納が二倍になりますし、重ねることもできるので、その分、二倍、三倍と食器やフライパンなどが多く収納できるようになります。安いですしコンパクトサイズなので、こちらも一人暮らしの方はぜひやってみてください。

ジョイントラックもシンク下整理に使える

シンク下用の棚をわざわざ使わなくても、ジョイントラックを使ってもいいですね。ジョイントラックは家の流し台のしたに合ったサイズを自分で作れるのでその点、便利に使えます。一人暮らしの人や小さめのスペースであればダイソーのラックがコンパクトでちょうどいいかもしれませんね。必要なサイズを測ってからラックを組み立ててみてください。

シンク下収納の活用アイデア③引き出し式棚

奥があるなら引き出し式の棚を設置して整理しよう

シンク下のスペースは、奥が深く、そこにそのままものを収納するとなると、奥のものが取り出しにくくなることがあります。そういう場合に便利なのが、引き出し式棚を使うことです。もちろん、引き出し式の棚を使わなくても、ボックスを使うだけでも違います。引き出して使えるので、奥にあるものも手軽に取り出せるようになります。

調味料なども取りやすくなるニトリの二段ラックが便利!


ニトリには便利に引き出せる二段式のラックが売っているようです。もちろん通販サイトなどを探してみても、同じような引き出し棚が見つかるのでサイズや使い勝手を考えて選ぶといいですね。シンク下に調味料を収納したい、という方は奥のものが取り出しにくくなるので、そういうかたはぜひ引き出し式の棚を使ってみてください。

シンク下収納の活用アイデア④ボックス

入れるものと場所に合わせてボックスを使う方法

引き出し式の棚を使う要領で、ボックスを使うというのも使いやすくする方法の一つです。流し台のしたはやはり、奥に広いのでそういうところにボックスを使うことで引き出して物が取れるようになります。ボックスはボックスでも、写真のように取っ手が付いているものだと、より取り出しやすくなるので、ボックスを使う人は取っ手付きのものを利用してみてください。

キャスター付きの収納ボックスが東急ハンズに売っている

シンク下用のボックスで東急ハンズに便利なグッズが売っているようです。シンク下ストッカーという商品なのだそうですが、このボックスには取っ手が付いており、さらに下にキャスターが付いています。調味料などシンク下に置く場合、どんどんボックスが重くなって取り出すのが大変になることもあります。これを使えば楽に取り出せるので、いいなと思った方はぜひ使ってみてください。

シンク下収納の活用アイデア⑤ファイルボックス

シンク下が引き出しの場合はファイルボックスが便利

奥にスペースがある台所の収納にはファイルボックスも便利に使えます。ファイルボックスを使えば、写真のように小物をきれいに整理することもできますし、食器や鍋も入れられます。縦幅があるのでフライパンなど大きいものも立てて整理することができます。どうしてもバラバラになりがちなものですが、きれいに収納してすっきりしたキッチンにしていきましょう。

ファイルボックスを統一して食器やフライパンをきれいに整理

この台所写真、素敵だと思いませんか。ファイルボックスを使って整理している様子なのですが、鍋もフライパンも、食器もきれいにひとつひとつのボックスに入って整理されています。100均にもファイルボックスは売っているのですが、無印のものが真四角でぴったりはまるので使っている人が多いんです。おしゃれにすっきり収納したい人は、無印ボックスを使ってみてくださいね。

シンク下収納の活用アイデア⑥プルアウト

流し台のしたにプルアウトボックスを使う

キッチングッズの中でも、ごちゃごちゃになりがちなのがビニール袋やジップロック、排水溝ネットといった枚数が多く、取り出して使うものではないでしょうか。買ったそのままのパッケージで入れておいてもいいのですが、どうしても形が合わなかったりおしゃれに見えないので置きたくないという人もいるでしょう。そういう方は100均で取り扱っているプルアウトボックスがいいでしょう。すっきりおしゃれに収納できますよ。

入れるものに合わせて整理して

プルアウトボックスにはサイズ違いがあるので、入れるものに合わせてプルアウトボックスを変えるのがいいですね。小さいサイズには輪ゴムやメラニンスポンジといった小さいものを入れておくと簡単に取り出せます。袋系は大きいサイズに入れて、台所したの収納をすっきりおしゃれにしていきましょう。色違いもありますが、できれば色は統一して使ってください。

シンク下収納の活用アイデア⑦スタンド

鍋スタンドを利用してキッチン用品を整理する

スタンド商品も、台所の下の収納に便利なグッズとして販売されています。こちらは鍋蓋スタンド。シンプルな黒枠のスタンドに、鍋蓋やフライパンをきれいに収納しています。スタンドの黒枠は凹凸型になっているので、鍋蓋がきっちりはまるようになっているようです。写真にあるように、縦に置いても横に置いても使えるので、お家の収納に合わせて使ってみてください。

鍋スタンドできれいに鍋やフライパンが整理できる


こちらもスタンドを利用して鍋を収納しています。スタンドは鍋やフライパンのみを収納しており、鍋蓋はボックスにまとめて入れています。人によって鍋の数や鍋蓋、フライパンの数は異なってくるので、使いやすい使い方というのが異なってくるものです。今回お伝えしている方法をいろいろ組み合わせて、少しずつ使いやすくしていくのがいいですね。

流し台したに使うなら移動式のものもおすすめ

鍋スタンドには、移動式のものもあるので、それを使えば幅の違う鍋屋フライパンもきれいに整理することができます。また、スタンドには食器用のものも。100均にはディッシュスタンドも売っているので、そういうものを使えば食器も立てて入れることができます。食器やフライパンもそうですが、重ねて入れると取り出しにくくなるものですが、スタンドを使えば取り出しも楽になりますよ。

シンク下収納の活用アイデア⑧ワイヤーラック

扉にワイヤーラックを取り付けて整理する

一人暮らしの狭い台所だと、収納もスペースが限られてしまいます。どう工夫しても入りきらない、というかたは扉を使うのもいいですね。写真では扉にワイヤーネットを使い、扉部分も収納スペースにしています。ワイヤーネットは100均で売っていますし、引っ掛けて使えるボックスや棚もあるので、使うものに合わせて組み合わせて使ってください。

収納する物に合わせて便利に使える

ワイヤーネットはどのように付けているのかというと、接着タイプのフックを使っているようです。一人暮らしの賃貸の方だと、接着するタイプのフックは使えませんので、そういう方は、扉にひっかけるフックというものが100均にも売っているので、そういう物を使うと安心です。いろんな使い方が写真に載っていますので、真似してみてください。

ワイヤーネットと突っ張り棒で棚を作る人も!

ワイヤーネットと突っ張り棒を使って、棚を作ってしまう人もいるようです。突っ張り棒は張って使うのではなく、ワイヤーネットに引っ掛けて棚にするのに使っています。配管が邪魔になる台所したのスペースですが、ネットと突っ張り棒ならそれを避けて棚にすることができるようですね。いろんな方法があるので、一番使いやすいと思った方法を活用してみてください。

シンク下収納の活用アイデア⑨伸縮ラック

配管を避けて棚を設置して収納力アップ!

伸縮ラック、というのが最近ニトリや通販サイトで販売されています。伸縮ラックを使えば、収納スペースに合わせて棚の大きさを変えられますし、写真のように配管が邪魔になるシンクしたの収納でも、棚を設置することができるんです。避けて棚を置くと、デッドスペースができてしまいますが、配管を真ん中にして棚を作ってしまえばデッドスペースも減らせます。

配管避けにはニトリの伸縮フリーラックがおすすめ!

伸縮ラックを買うなら、ニトリのものがおすすめです。伸縮もできますし、二段にできるタイプもあるので、お家の台所したのスペースに合わせて棚を設置してください。大きい棚なので、調味料や食器、フライパンなんかも整理できます。もちろん通販サイトなどでも伸縮ラックは販売されているので、サイズや見た目で気に入ったものを選んでください。

シンク下収納の活用アイデア⑩ゴミ袋ケース

100均の画期的アイテムを使う

キッチンで使う物といえば、ゴミ袋もその一つではないでしょうか。ゴミ袋は最近、自治体にもよるのですが捨てるごみによって袋が分けられているところも多いです。となると、ゴミ袋だけがいろんな種類ストックして置かなければなりません。それをきれいに収納するのに使えるのが、100均で販売されているゴミ袋ストックケースです。ゴミ袋を全部立てて入れられるので、シンクしたにきれいに収まります。

サイズに合わせてきれいに収納!

ゴミ袋収納ケース、プルアウトボックス、ファイルボックスをきれいにスペースにはめ、そこにキッチン用品を収納しています。ボックスを使ったとしても、ごちゃごちゃに入れてしまっては意味がありません。写真のようにきれいにはめ込むように入れて収納することで、しまう時も使う時も気持ちのいい収納にすることができます。


シンク下収納の活用アイデア⑪フック

シンク下の扉にフックを掛けてキッチングッズを収納する

一人暮らしでそんなに料理をしない、という人であればワイヤーネット収納をするほどではないという方もいるでしょう。そういう人は必要分だけフックを購入すればシンクしたの扉に物を掛けて収納することができます。もちろん一人暮らしの賃貸だと接着の付いているフックは使いにくいですから、扉に掛けるタイプのフックがおすすめです。

流し台したの扉に直接フックを取り付けて

こちらもフックを取り付けてシンクしたの扉に鍋蓋や袋を収納しています。接着タイプのフックだと、耐荷重があるので、その点も気を付けて使うのがいいですね。もし重いものを掛けて使いたいのであれば、やはり扉に掛けて使えるフックがいいでしょう。あと一つ、掛けられたら便利なのに、というようにちょっと収納を増やしたい方におすすめです。

シンク下収納の活用アイデア⑫その他

流し台したの扉を取ってしまう方法もある

この方はなんと、シンクしたの扉自体を取り払ってオープン収納にしたようです。扉があると毎回開けなければいけませんが、これなら扉を開けるという動作なく物を取り出すことができますね。扉があるからこそ、汚くなってしまう、という収納ですが取り払ってしまえば見せることになるので、きれいに入れようという心がけができるようにもなります。

ゴミ袋の整理にクリップを利用して台所したのスペースを上手に活用

今は便利なゴミ袋ストッカー商品もありますが、身近にあるもので取り出しやすい収納を作ることだってできるんです。この方は、クリアファイルを二つ折りにし、収納部分にクリップを引かっけてそこにゴミ袋を入れているようです。必要な時にすぐ取り出せますし、きれいに並んでいてすっきりしていますね。いろんなアイデアがあるので、お家にあるもので試してみるというのもいいかもしれません。

まとめ

今回はシンクしたの収納についていろんなアイデアをまとめてきましたがいかがだったでしょうか。グッズの選び方、使い方によって収納が何倍にも増えるということが分かっていただけたのではないでしょうか。一人暮らしの人も、家族がいるお家の人も、少しでも収納が増えるだけで料理の幅が増えたり、きれいになったりするものです。ぜひこの機会にキッチンの収納を見直してみてください。

キッチンが気になる方はこちらもチェック!

キッチンカウンターをおしゃれにする方法や、引き出し整理術、換気扇の掃除の仕方などキッチンに関連した記事もいろいろ取り扱っています。気になる記事がある方はぜひ合わせて読んでみてください。