検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

キッチンの引き出し収納術12選!綺麗に整理できる方法やアイデアをご紹介!

キッチンの引き出しに、物を収納しようとしてもきれいに収納できる方法を知らないとぐちゃぐちゃに収納することになってしまいます。毎日使う場所だからこそ、綺麗でかつ、使いやすくなっていてほしいですね。今回はキッチンの引き出し収納についてご紹介していきます。
2020年8月27日
大石ゆう
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

キッチンの引き出し収納術を知りたい

キッチンの引き出し収納にはきれいに収納できる方法というものがあります。もちろん、そのまま台所用品を収納してもいいのですが、やみくもに収納してしまうとぐちゃぐちゃになってしまったり、収納スペースを有効に使えなくなってしまう場合も。どんな収納も、きれいに整理できる収納方法を知っている人と知らない人では雲泥の差がでてしまいます。今回はキッチンの引き出し収納について、さまざまな収納アイデアや収納技をお伝えしていきます。

キッチンの引き出し収納を考える前に

収納アイデアを考える前に大切なこと

キッチンの収納を考えると言っても、ごちゃごちゃに収納されているキッチン用品をそのまま出して入れなおすだけでは元の木阿弥です。先ずは引き出しに収納されているさまざまな食材や食器を取り出し、必要のない収納用品を整理していきましょう。必要のないものが入っているだけで、その分のスペースが使えなくなってしまいます。まずは収納する物を仕分けていきましょう。

収納する必要のないものを整理し、改めて収納開始

収納されているものをそれぞれ仕分けたら、そこから改めて収納開始です。ですが、やはりそのまま入れたものをきれいに収納していくだけでは時間が経つにつれてまた元の状態に戻ってしまいます。やはり一つ一つ使う物が収納できる場所が決まっていた方が、すぐにしまえるので時短にもつながります。また、収納する場所が決まっていればごちゃごちゃにもなりにくいので、長くきれいな状態を保つことも可能です。

キッチンの引き出し収納術12選!

それではさっそく、台所で収納の方法をご紹介していきます。収納の仕方に分けて、キッチングッズを便利に使って収納する方法や、収納アイテムの意外な使い方をした収納アイデア、収納に使うアイテムではないものを収納に使う驚きの方法をお伝えしていきますので、キッチンの食器や調味料を整理する際の参考にしてください。

キッチンの引き出し収納術①収納トレー

台所で使う食器を一つ一つボックスに入れて収納しよう

まずキッチン収納の一つ目の収納方法ですが、それはトレーを使う方法です。収納場所には仕切りがなく、お箸やスプーンがそのまま収納されているという方がいればトレーを使うのがいいでしょう。収納トレーは100均でも種類豊富に取り扱っているので、お箸や収納したいものに合わせて収納トレーを購入しましょう。いろいろと、収納トレーを組み合わせればピッタリ収納できる可能性もあります。できれば素材は合わせて、綺麗に整理してください。

収納するキッチン用品に合わせて収納トレーを選ぼう

収納トレーには、キッチンで使うお箸を入れる細長いタイプだけでなく小さい正方形タイプの収納トレーもあります。ゴムや箸置き、クリップやシリコンカップなどは小さい収納トレーにまとめて入れれば片付けも簡単。実例写真を見ると、台所で使う食器やお弁当箱がきれいに収納されています。収納については、やはり言葉よりも実例写真を見たほうが一発で理解できます。

キッチンの引き出し収納術②仕切りトレー

仕切り付きの収納トレーなら食器を一気に収納できる

仕切り付きの収納トレーも、キッチンの食器類を収納するのに便利なアイテムです。IKEAやニトリではもちろん、100均でも仕切り収納トレーは取り扱っています。もちろん、収納トレーに合わせて入れる必要はありますが、キッチンにある大抵のものが入るので、収納する物を考えながら仕切りトレーを選んでください。お店や通販サイトで売っている収納トレーによって、仕切りのサイズも違うのでいろいろと探してみるといいでしょう。

伸縮性の仕切りトレーなら食器に合わせて収納可能

収納トレーの中には、実例写真のように伸縮できるタイプのものもあります。仕切りトレーは、すでに仕切りもサイズも決まってしまっているので、収納してみたらサイズが合わなかったという場合や、少しだけ収納スペースがあまり、デッドスペースになってしまうことがあります。そんなときは伸縮できる仕切りトレーを購入すれば、引き出し収納のサイズに合わせてトレーを収納することができます。

食器を入れるバスケットタイプのおしゃれな収納トレーも

収納トレーには、プラスチックのものが多いですが、いろいろと探してみるとバスケットタイプの収納トレーもあったりします。もちろん、収納するだけなのでおしゃれなんて別にいいという方もいますが、収納で使うアイテムもおしゃれなものであればきれいに整理しようという気にもなりますし、料理も楽しくなるもの。機能性だけでなく、置いておいて気持ちい収納アイテムを選ぶようにしてください。

キッチンの引き出し収納術③自作トレー


食器収納用のトレーを自作するアイデアも

どうしてもキッチンの引き出し収納に合うサイズの収納トレーが見つからない!一つずつ買って揃えるのが面倒だという方は、自分で収納トレーを作ってしまうのもいいでしょう。牛乳パックやお菓子の箱、ティッシュ箱でも引き出しの形に合わせてトレーを作れます。収納トレーを作ることの利点は、やはりサイズや持っている食器に合わせt作れるところではないでしょうか。

牛乳パックで仕切りトレーを作れば経済的!

キッチンでつかう物を収納するトレーを買い集めるとなると、結構お金もかかるものです。でも、牛乳パックやお菓子の箱で収納トレーを自作すれば経済的。牛乳パックなら頑丈ですし、大きさも自由に作れるので収納トレーを作る場合は牛乳パックがおすすめ。もちろん、牛乳の匂いが気になるという方は、ジュースのパックで収納トレーを作ってもいいでしょう。

キッチンの引き出し収納術④ファイルボックス

深さのある引き出しの収納にファイルボックスを使うアイデア

キッチンの引き出しはある程度幅があるものも多いですね。収納トレーを入れると上のスペースがどうしても余ってしまいます。そんなときは収納用に高さのあるボックスを入れたり、ファイルボックスならスペースの上まで収納することができます。中には調味料や食品関係を入れて、収納場所をきっちり整理可能。四角いので隙間ができにくいのがメリットです。

ファイルボックスにフリーザーパックを収納する技

キッチンで使うフリーザーパックは箱のまま収納しているという方も多いと思いますが、実例写真のように一つ一つを出してファイルボックスに収納すれば場所を取らずに収納することができます。そこに一緒に、ラップやアルミホイルも収納できますし、立てて収納できるので取り出しも楽ちん。しかも収納実例の方は、小さいフリーザーパックは下に埋もれてしまって取りにくいので、箱を利用して底上げもしています。

台所で使う調味料をきれいに整理できる収納技

キッチンで多く利用される醤油や酒類の収納も、ごちゃごちゃとしがち。ですが、それもファイルボックスに収納すればきれいにまっすぐ収納することができます。中を掃除する際も、実例写真のようにボックスに収納してあればボックスごと取り出せるので持ち運ぶ回数が少なくてすみます。つまり、ファイルボックスを使うことで掃除も楽になるということ。すっきり整理できますし、掃除もしやすくなります。

今では鉄板のファイルボックスにフライパンを収納する技

この方法はキッチンの収納方法では割と鉄板技になってきているのではないでしょうか。ファイルボックスにフライパンを収納する方法です。キッチンにある高さのある引き出しにフライパンや鍋を収納する場合、そのまま重ねると取り出しが大変に。ファイルボックスなら、フライパンを立てて収納できるので取り出しも楽になりますし、他の調味料にもファイルボックスを使って収納すればきっちりと見た目もきれいに収納できます。

キッチンの引き出し収納術⑤仕切り板

キッチンの食器を仕切る場合には仕切り板も便利

収納用の板を使う方法も。収納用の仕切り板は、無印でも売っていますし、100均でも取り扱っています。収納用の仕切り板は、引き出しの高さにあったものを購入してください。仕切り板は好きな位置でカットできますし、組み合わせれば仕切りが簡単に作れるのでデッドスペースもなく収納できます。

収納するものに合わせて簡単に仕切れるのが便利

収納用の仕切り板はキッチンの引き出しを仕切るのに使えますが、それ以外にも収納に使っているボックスを仕切るのにも使えます。無印や100均のものであれば、自由にカットできるので小さいトレーを仕切って小分けに収納すれば小さいものも細かく分けて収納できます。これはキッチンだけでなく洋服収納や小物収納にも使えます。

キッチンで使うタッパー収納にも仕切り板が便利

キッチンで利用する収納に困るものといえばタッパーではないでしょうか。タッパーは使用時以外は、収納用する場所をとるものにしかなりません。タッパーはそのまま重ねて収納すると取り出しも場所も取ってしまいますが、収納用の仕切り板で仕切り、大きさに合わせて重ねて入れればすっきりと収納できます。蓋を取って、別々に収納することで場所を取らずに整頓可能です。

キッチンの引き出し収納術⑥スタンド

フライパン収納はフライパンスタンドを利用するのも便利


フライパンは重ねない収納術を。先ほどファイルボックスを利用する収納技をお伝えしましたが、フライパンスタンドもいいですよ。フライパンスタンド収納は、サイズが固定されているものもありますが、中には伸縮する収納トレーもあるので、それであれば引き出しに合わせてサイズを変えることも可能です。

食器を収納するディッシュスタンドもおすすめ

引き出しに台所で使う食器を収納したいという場合、こちらもそのまま重ねて収納すると下のものが取り出しにくいので大変です。そんなときは実例写真にあるようなディッシュスタンドを収納に使うといいでしょう。小さいものですが、100均にもディッシュスタンドは取り扱いがあります。お皿を収納するときは、こういったスタンド商品を使って収納したほうが便利です。

キッチンの引き出し収納術⑦突っ張り棒

突っ張り棒でデッドスペースも収納に

コンロ下の収納スペースは、どうしても引き出し上の部分がデッドスペースになってしまうという場合もあります。そんな時は実例写真のように突っ張り棒を横に数個使って棚を作り、収納スペースにしてしまうのはどうでしょうか。奥にはストッパーの突っ張り棒も張り、トレーを入れれば引き出しに収納しきれなかったものを収納できるようになります。

突っ張り棒はキッチン収納の仕切りにもなる

次の突っ張り棒を使った収納技は仕切りとして使うアイデアです。小さい突っ張り棒を使えば、高さのある収納場所に仕切りとして使うことができます。フライパンの蓋や鍋蓋なんかは幅が小さいので、ファイルボックスを使ってしまうとスペースがもったいなく感じてしまう方もいるのでは。幅の小さい蓋や、小さいフライパンを収納する場合は突っ張り棒で仕切って収納するのもいいでしょう。

キッチンの引き出し収納術⑧ケース

キッチンにはケース収納もおすすめ

キッチン用品を入れるのに、ケースも使えます。中身が出てしまうと汚れてしまうものや、汚したくないものを収納する場合にフタのある収納ケースを使って収納すれば安心です。収納ケースにはラベルをはれば何が入っているのか一目瞭然ですし、四角い収納ケースなのですっきりと立てて収納することができます。こちらの実例では、色もモノクロで統一してあってとてもきれいに収納されています。

ゴミ袋収納ケースを使えばゴミ袋を立てて収納できる

View this post on Instagram

@kjmymrmがシェアした投稿 -

キッチンでつかうゴミ袋も、収納に困るアイテムではないでしょうか。そんなときは100均でも取り扱いのあるゴミ袋収納ケースを使うのがおすすめ。これも重ねて収納すると取り出しも大変ですし、ゴミ袋はするすると滑って取り扱いも大変です。収納ケースを使えば袋から出したまま入れることができますし、取り出しも楽ちん。便利な商品なので、ぜひ使ってみてください。

キッチンの引き出し収納術⑨調味料

キッチンの引き出しに調味料をきれいに収納するアイデア

引き出しに調味料を入れる場合の収納技は、調味料の容器を別に購入して収納することです。調味料はパッケージも大きさも違い、引き出しの中にそのまま収納するとバラバラな印象に。同じ容器に調味料を入れれば、収納場所にすっきりと収納することができます。すっきり、スペースも余りにくい収納技。ぜひ試してみてください。

台所で使う調味料収納を分かりやすくする技とは

キッチンで料理に利用する調味料を容器に入れるにしても、中身が何か分かりにくいという場合は、実例写真のように収納容器にラベルを貼るといいでしょう。テプラで作ってもいいですし、100均で売っているおしゃれなラベルシールを購入しても、自分で書いて貼ってもOK。使いやすく分かりやすい収納を心掛けた方が、毎日の台所料理で戸惑うことはありません。

キッチンの引き出し収納術⑩シート

調味料の汚れが気になるなら引き出し収納にシートを使う

キッチンでよく利用する調味料を収納する場合、下の汚れが気になるという方も多いのではないでしょうか。そういう場合は実例写真のように引き出し収納の下にシートを敷くのがおすすめです。台所はやはり、汚れやすい場所でもあります。シートが敷いてあれば、慌てて収納しても汚れが引き出しにつかないので掃除も楽ちんに。

キッチンの引き出しにモノクロのシートを敷いて鍋を収納

最近では、シートもおしゃれなものがあるので気に入った柄を収納場所に使ってください。こちらはモノクロのおしゃれなシートを中に入れています。シートを使う利点は、やはり引き出し自体に汚れが付かないということと、鍋などを置いた場合に滑りにくいこと。100均でもおしゃれなシートは売っているので、汚れが気になる部分にシートを入れておくといいですよ。


キッチンの引き出し収納術⑪フック

キッチン引き出しの扉に収納する技

キッチンでつかうお玉やフライ返しはどこに収納していますか?台所の壁に並べて収納している方や、ボックスなどに収納している方もいるのではないでしょうか。でも、キッチン用品の収納方法はそれだけではありません。引き出しの手前部分に実例にあるようなフックを掛ければごちゃごちゃとしがちなフライ返しやお玉をすっきりと収納できるようになるんです。

キッチンの大きい引き出しを収納場所に

先ほどご紹介した収納方法は、キッチンにある引き出しの扉自体にフックを掛けて収納するアイデア商品でしたが、こちらの収納グッズはワイヤーフックを利用しています。ワイヤーネット関連の商品なのですが、吸盤を引き出しの扉に付けてそこにフライ返しやお玉を収納しています。見せたくない台所用品は、見えない引き出しの中に収納してしまえばすっきりします。

キッチンの引き出し収納術⑫その他

カラス避けネットを引き出し収納に使う方法!

こちらはまさかの、カラス避けネットを引き出し収納に使うアイデアです。カラス避けネットは、とげが縦と横に並んでおり、カットもハサミで簡単にできるので引き出し収納の仕切りとして使えるようです。仕切り板や収納トレーなどもありましたが、まさか全く別のアイテムを収納に使う方法があったんですね。収納する新しい方法を編み出すには、固定概念があっては不可能。いろいろと使える収納を考えてみたいものです。

自作した引き出しにはフライパンを掛けて収納

こちらは自作した収納付きのキッチンカウンターだそうです。ワゴンにもなり、かつフライパン収納ができるようになっています。フライパンは掛けて収納できるようになっていて、取り出しも便利。使わない時は引き出しの中に収納して見えませんし、ワゴンとしても使えるので使い勝手がいいですね。DIYが得意な方は、こういった収納アイテムを自分で作るのも手です。

台所収納がたくさんあるならこんな贅沢な整理の仕方も

もちろん、収納トレーを使わないで実例写真のようにきれいに並べて収納する方法もあります。ですが、それは収納スペースがたくさんある場合のみ。やはり理想通りにはいかないことも多いです。狭い収納スペースでキッチンでつかうものをすべて収納するには、やはり便利なアイテムや収納の技を使うしかありません。もちろん、物がありすぎるのも問題なので、定期的に必要のないものをチェックすることは大切です。

キッチンの引き出し収納のまとめ

今回は、キッチンの引き出しの収納をまとめてきましたがいかがだったでしょうか。キッチンの引き出しは、大きいものがありますが、そこにファイルボックスを利用したり、仕切り板を利用することできれいに整理できることが分かっていただけたのではないでしょうか。今はどんなお店にも便利に収納できるアイデア商品も売られています。そういったアイテムを上手に利用して、キッチン用品を収納していきましょう。

キッチンの収納をおしゃれにする方法が気になる方はこちらもチェック!

キッチンの収納も、できればおしゃれにしたいもの。すっきり収納するだけでなく、おしゃれなキッチン空間にしたいという方は、こちらの記事も合わせて読んでみてください。