靴下の収納方法が知りたい
靴下の収納はどうしていますか?二つ一緒にまとめてケースなどにまとめて入れているという方や、引き出しにごちゃごちゃに入っているという人もいるでしょう。靴下は丸めて入れてしまうと、どこに何が入っているのか分かりにくくなりますし、見た目も汚くなってしまいますね。靴下をきれいに収納するコツや工夫の仕方にはどんな方法があるのでしょうか。
靴下の収納について
靴下はどうたたんでいる?
靴下の収納についてお話しする前に、靴下のたたみ方についてお話していきます。靴下のたたみ方は一体どのようにしているでしょうか?人によって靴下のたたみ方は異なりますが、昔からよく見られるのが靴下の上部で二つ重ねて片方の口を返して束ねる方法ではないでしょうか。この方法だときれいにクローゼットやカラーボックスに入れることができず、ごちゃごちゃになりがちです。では一体、どのようなたたみ方がいいのでしょうか。
収納しやすい靴下のたたみ方
タンスやカラーボックスにきれいに靴下を収納したい場合、この動画のようなたたみ方がおすすめです。丸めるのではなく、洋服のようにたたんでいく方法です。二枚をきれいに重ねて折りたたみ、片方の口に入れて完成です。この方法でたためば、片方がどこかに行ってしまうこともないですし、カラーボックスなどに収納する時も全体を見られるように立てて入れることができます。
靴下収納にはコツがある
靴下収納のコツ:立てて収納が鉄則
ゴリラだけど自分がやってて良かった習慣オススメするね?
— :heart:️総務の高田さん:heart:️ (@sptakatasan) February 22, 2020
ついつい束ねて口を返して丸めがちだけど
こういう風に靴下を2回折るだけで収納するの
パッと見で柄も見やすいし
口のゴムも伸びないのでオススメです:bulb: pic.twitter.com/vEMbfsDtye
靴下収納のコツについてお話していきます。靴下収納の一つ目のコツは、写真のように靴下を立てて収納することです。一般的な靴下を束ねて口を返す方法だと、場所を取りますしごちゃごちゃしてしまいます。ですから先ほどの靴下のたたみ方動画にあったようにたたんで立てて収納することで、どこにどの靴下があるのかが一発で分かるようになります。
靴下収納のコツ:シーン別に分けて
靴下といっても、仕事用、プライベート用といろんな種類の靴下がある人もいるでしょう。そういう人はシーン別に靴下を収納するといいでしょう。この方が靴下を見つけやすくなりますし、靴下をしまう時も迷わずに収納できます。また、同じカテゴリーでも、グラデーションにして収納したり、柄物は柄物、ハイソックス、ローソックスで分けるなど工夫する方法もあります。
靴下おすすめ収納アイデア10選!
なんかぼこぼこだけど靴下完成。使った糸は全て3〜10年放置していた余り糸。それが使えるものに生まれ変わったのが嬉しいし不思議な感覚。#編み物 pic.twitter.com/xNNS35FDSk
— ムライアキ (@amimono_hitsuji) March 2, 2020
それではさっそく、靴下の収納アイデアについて実例を含めてまとめていきます。クローゼットにきれいに靴下を収納する工夫の仕方や、ケースやタンス、カラーボックスに100均アイテムを使って靴下を収納する方法など、いろんな収納方法があるので使えそうだと思った収納アイデアをお家で試してみてくださいね。
靴下おすすめ収納アイデア①収納ボックス
100均のサイズ違いの収納ボックスを重ねて靴下収納に利用する
【100均 プラカゴ 衣類編】
— スッキリ☆収納マジック★ (@Shoeknow_Magic) February 27, 2020
大きめのプラカゴに小さなプラカゴを組み合わせて。
靴下やストッキングなどの小物の仕分けに便利☆ pic.twitter.com/jsnDjywOTZ
まず初めは靴下の収納に収納ボックスを使う方法です。例えば、カラーボックスを使っている方だと引き出しがないですが100均などで売っている収納ボックスを使えば、靴下を引き出しのようにして収納できます。また、写真のように大きい収納ボックスに小さいボックスを入れればカテゴリーに分けて靴下を収納することもできます。カラーボックスもそうですが、大きいタンスを使っている方にも使える収納方法です。
大きい引き出しやカラーボックスを使うなら収納ボックスを利用して
オマケは靴下収納!商品タグに商品名と色名を打刻して厚紙に結びつけ、靴下に挿してます(๑´ڡ`๑) 詳しい作り方はコチラ→ #tabioビット #靴下屋 #tabiojp pic.twitter.com/1DpjxxdvLA
— どり☆あすか@プロ図工作家 (@d_asuka) October 2, 2015
この方も収納ボックスを使って靴下を収納しています。靴下収納に大きいタンスを使っていますが、幅の狭い収納ボックスをたくさん入れることで靴下をきれいに収納することができています。こんなに靴下があっても、靴下を立てて入れているのでどこに何が入っているのかが一目瞭然です。カラーボックスやタンス収納にはボックス収納がおすすめです。
靴下おすすめ収納アイデア②仕切りボックス
仕切りボックスはそのまま靴下を入れるだけでOK
タンスやカラーボックスには100均などの収納ボックスを使うのがいいのですが、そこに仕切りがあればさらに便利に使えます。写真のような一つ一つの仕切りが小さいボックスであれば、靴下を一つ一つ入れておけます。そこまで靴下がない、という人であれば仕切りが多めの仕切りボックスを使ってすっきり靴下を片付けられることができますよ。
100均ダイソーには不織布仕切りボックスがある
実は100均にも不織布仕切りボックスが売っているんです。100均のものは8分割タイプで、33×15.5×10cmサイズなので、カラーボックスやタンスのサイズに合わせて使ってみてください。100均にはこうした靴下収納に使える仕切りボックスもありますし、仕切りの位置を自由に変えられるボックスもあります。自分が持っている靴下やタンスの広さ合わせて利用してください。
きれいに見せるコツは色別に靴下を収納すること
靴下収納のコツでお話ししましたが、靴下をきれいに収納するには写真のように色別に収納することです。濃い色の靴下から薄くなるように並べていくことで、たくさんある靴下の収納場所が決まります。迷いなく収納できますし、取り出すのも簡単です。ちょっと工夫するだけで、断然収納しやすくなるので、靴下収納に取り入れてみてくださいね。
靴下おすすめ収納アイデア③仕切り板
仕切り板を使えば靴下の収納場所に合わせられる
100均などで売っている仕切り板をご存知でしょうか。仕切り板は、ケースやタンスの引き出しに自由に仕切りを作ることができます。人によって持っている靴下の量もタンスやカラーボックスの大きさは異なります。自分が持っている靴下に合わせて仕切りを作って行けるのでとても便利です。仕切り板は100均意外にも無印や通販サイトでも売っています。
アクリル仕切り板など靴下収納に使える仕切りは種類も豊富
引き出しの靴下収納☆
— オシャレに収納しよう! (@nice_shuno) February 29, 2020
アクリル仕切り板を使用し、きれいにまとめています。pic.twitter.com/TzbOJFI40U
靴下収納に使える仕切り板には素材、作り方も異なるものが販売されているので、使いやすい物やおしゃれだなと思うものを選んで使うのがいいでしょう。仕切り板には高さ違いのものが販売されているので、こちらもタンスやケースの高さに合ったものを購入するようにしてください。タンスやケースの引き出しが大きすぎるという場合は、収納ボックスも併用して仕切ってください。
靴下おすすめ収納アイデア④自作仕切り
靴下仕切りを自作すれば経済的
娘の靴下収納ボックスできた:v:︎ pic.twitter.com/lM0O89f9N1
— さきさん@ともね2y (@sk_nmk) October 8, 2018
中には自分で靴下用の仕切りを作ってしまう人もいます。この方はトイレットペーパーの芯でしょうか。それを一つ一つボックスに入れて靴下を収納しています。どんなものでも、購入するとなるとお金がかかりますが自分で作ってしまえば経済的ですね。工夫の仕方はいくらでも出てきますので、自分で仕切りができないかと考えてみるのもいいかもしれません。
紙コップに靴下を収納する方法もある
この方は紙コップを使って靴下を収納しています。紙コップも、100均で大量に購入できますので、靴下収納に買っても100円程度で済みます。ただ、筒状のものは隙間が空いてしまうのでたくさん靴下があるけれど、収納場所が少ないという人には向きません。そんな方は次にご紹介する方法で仕切りを自作してみてはいかがでしょうか。
靴下の仕切りを自作するならプラダンもおすすめ
余ったプラダンでタンスの引き出しに靴下収納の仕切りを付けました。工夫次第で色々使えそうです!明日もプラダン買ってこよ~:notes:
— ふくじゅん︎︎︎︎ ◎-◎ 見っけ (@fukujun_bros) December 7, 2015
宣伝です♪(●^皿^●)ノノノ pic.twitter.com/6vvwL4vnNl
この方はプラダンを使って仕切りを作っています。プラダンは100均でもありますし、ホームセンターでも大きなものが販売されています。それをカットしてタンスの引き出しに入れれば仕切りとして使えます。他にも段ボールを使っている人もいるようです。仕切りは購入することも、自分で作ることもできるのでいいなと思った方法を使ってみてください。
靴下おすすめ収納アイデア⑤ケース
100均のジョイントできるソフトケースを靴下収納に使う
次は小さいケースを使う方法です。ダイソーにはこのジョイントケースが販売されているようなのですが、それを使って靴下を収納しています。ジョイントできるケースのサイズは、10.2×30.5×7.5cmです。一つ一つジョイントできるのでずれませんし、カテゴリーに分けて収納できます。タンスやボックスに合わせて利用してみてください。
セリアならソフトケースが靴下収納におすすめ
セリアにも靴下収納に使えるケースがありました。ソフトケースだそうなのですが、それを引き出しに入れて使っています。これはジョイントできませんが、ソフトタイプなので靴下を柔らかく収納することができます。もちろん、これ以外にも靴下収納に使えるアイテムは100均にたくさん売っています。今回のアイデアや工夫を見て、活用していってください。
靴下おすすめ収納アイデア⑥ソックスハンガー
100均の靴下ハンガーがおしゃれ収納に使える
次も100均アイテムです。100均にはソックスハンガーという商品があるようで、靴下を一つ一つハンガーにかけて収納できるようです。写真のように一つ一つ靴下を掛けて、ボックスの中に収納しています。この方法でもいいですが、ハンガータイプになっているので突っ張り棒などを利用してクローゼットなどに掛けて収納してもよさそうです。
100均靴下ハンガーには可愛いタイプも売っている
すごい!
— からあげ戦隊わさびグリーン (@kurux2par) January 20, 2020
よく考えるよなあ。。
靴下収納フックだって pic.twitter.com/ZlPS386xjn
こちらはハンガーにはなっておらず、猫の形が可愛いソックスストレージになっています。ショートタイプの靴下のみに使えるものですが、靴下から猫が覗いてとても可愛いですね。カラーボックスに入れて収納する方など見える場所に収納している方は、このソックスストレージを使うと可愛くおしゃれに靴下を収納できます。
靴下おすすめ収納アイデア⑦収納ポケット
収納ポケットを使えば靴下が全部見える
靴下収納最初からこうすればよかった pic.twitter.com/RcKK2e3Dvb
— かわいいかも (@kawaiisdead) December 11, 2019
収納ポケットを使って靴下を収納する人もいます。靴下を引き出しに入れてしまうと、立てて入れたとしても探すのが面倒になるという人もいるかもしれません。また、洋服をクローゼットに入れていて引き出しのスペースがあまりないという人もいるでしょう。そういう方は、ポケット収納を使えばクローゼットに掛けても使えるのでおすすめです。
子供用の靴下以外のアイテムもポケット収納で見やすく工夫
ダイソーの壁掛けポケットにスタイと靴下を収納してみたぞ:baby:
— 暮(くれ)@育児中:baby:11m♀:baby_bottle: (@kure0326) January 31, 2020
ハンガーは西松屋のハンガーを再利用だぞ pic.twitter.com/RkIgYke7WZ
こちら、赤ちゃんの靴下だけでなくスタイも合わせてポケット収納しています。子供用の小物グッズは、そこまで量もありませんので、この方のように収納ポケットを利用して使えば、どんなものでもすぐに取り出して使えるのではないでしょうか。少しずつ大きくなってくれば、自分で選ぶこともできますね。これなら子供でも選びやすいので、子供がいる方は真似してみてください。
靴下おすすめ収納アイデア⑧カゴ
カゴに収納すればポンポン靴下を入れられる
靴下の数はそんなに持っていないという方や、一つ一つ丁寧に入れるのが大変だと思われる方であれば写真のようにカゴにひとまとめに収納してしまう方法もあります。やはり人それぞれ、使いやすい方法や工夫の仕方は異なるものなので、一つのアイデアに縛られず、自分がいいなと思える収納方法を見つけていくようにしていきましょう。
仕事用の靴下だけならカゴに入れて収納するのもOK
ちょっと高かったけどカゴ買って収納しやすくした。靴下とパンツは洗濯して畳んでもどうせすぐ使うから、このカゴの中に放り込むことにしよう。 pic.twitter.com/jT0t7qz6C1
— よし (@yoshiblo) May 4, 2019
仕事用の靴下などは、スーツの方は特にどれも同じようなものではないでしょうか。そういう物であれば、一つ一つたたんで入れるよりも、写真のようにカゴを買ってまとめて入れられた方が取り出しも収納もしやすくなるのではないでしょうか。クローゼットにスーツを入れている方は、スーツと一緒に着られるように近くに配置して置くのも工夫の一つです。
靴下おすすめ収納アイデア⑨吊るす
吊るして収納する工夫もある
靴下収納いつも探すときぐちゃぐちゃなって困ってたから吊るした(^∀^)これならすぐ探せて便利\(^o^)/ pic.twitter.com/JTOG7Ueofh
— いえり@akg (@diyhige0002) June 29, 2014
この方は、紐をぶら下げてそこに一つ一つの靴下を合わせてクリップでとめて収納しています。この方法は、クローゼット収納にも使えますね。一つ一つが一度に見られるので、どこに何があるのかが一目瞭然です。クリップなども100均で売っているので、それを利用してクローゼットに収納できます。工夫の仕方はたくさんあるので、色んな方法を試してみるのも手です。
ハンガーに靴下を吊り下げればクローゼットにすっきり収納できる
紐に靴下を吊り下げなくても、ハンガーにクリップを付けて靴下を収納することもできます。これならこのままクローゼットに掛けられますし、一つのハンガーに写真では10セットの靴下が収納できています。省スペースにもなりますし、スーツと一緒に靴下も収納できるので時間がない時にも慌てずに着替えられるのではないでしょうか。
ハンガーにワイヤーネットを取り付けて
この方はハンガーにワイヤーネットを固定して靴下を収納しています。固定には結束バンドがあればできますし、大量の靴下が収納できますね。また、この方色別に収納しているので選択して片付ける場合も、すぐに収納できてしまいます。収納のコツは靴下に限らず、一つ一つの収納場所が決まっていることが取り出しやすいことにつながるので、その点も意識するといいですよ。
靴下おすすめ収納アイデア⑩その他
ニトリの小物入れに靴下を収納する
★ニトリの小物入れ★
— ☆リヴァイ兵長のお掃除教室☆ (@rivai_to_osouzi) February 27, 2020
靴下などを収納できます(^_-)-☆pic.twitter.com/vfK4m8YRin
この方は、ニトリの小物入れを使って靴下収納をしているようです。子供用のものであれば引き出し収納ではなく小物入れを使って、使うものを収納するのもいいかもしれません。選ぶのが楽しみになりそうですし、片付けも率先してやってくれそう。靴下は引き出しに入れるもの、という固定概念を取っ払って、使いやすい収納を見つけていくのがいいかもしれません。
ディッシュスタンドを靴下収納に使う工夫も
新入りが増えても大丈夫。無印やニトリでつくる「靴下・収納アイデア」https://t.co/jjuriMxzNz pic.twitter.com/nlAf31LLvf
— キナリノ公式 (@kinarino) October 14, 2018
この方は、ディッシュスタンドを靴下収納に使っているようです。ディッシュスタンドは100均にも売っていますが、まさかそれを靴下収納に使うとは考えられませんでした。出がけに靴下を取り出しやすくしたいという方であれば、このようにすぐに取り出せる場所に収納できるようにしておくのが便利ですね。
まとめ
今回は靴下収納についてまとめていきましたがいかがだったでしょうか。タンスに入れる場合にも、たたみ方を変えたりボックスを利用することできれいに収納できることが分かりました。また、ボックス以外にも小物入れやディッシュスタンドを靴下収納にしている人もいましたね。どの方法がやってみたいと思いましたか?自分がやりやすい靴下収納を、この機会に考えてみてください。
クローゼット収納が気になる方はこちらもチェック!
今回は靴下収納についてでしたが、クローゼット収納についてカビ防止の方法や収納アイデアをまとめた記事もあります。気になる方はこちらも合わせて読んでみてください。
クローゼットのカビの防止&除去方法6選!洋服や扉がカビてしまう原因は?
カビは水場だけに発生するわけではありません。窓際や天井など様々な場所に発生します。特にクローゼットの中は気が付きにくく、気が付いたらカビが発...
クローゼットの収納アイデア12選!驚き収納術や上手なスペース活用術をご紹介!
収納に便利なクローゼッドですが、きれいに片付かない悩みがありませんか?クローゼットの中を、すっきり収納するコツとアイデアをご紹介します。クロ...
クローゼットのすっきり整理術7選!収納のコツやアイデアをご紹介!
クローゼットの扉を開けたら、中は散らかり放題あれ放題で綺麗に整理するのを諦めていませんか。断捨離をはじめる前に、まずはクローゼットをすっきり...