検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

アカシデの特徴とは?イヌシデとの違いや気になる育て方を徹底解説!

アカシデとは、日本全国に生育している落葉樹の一種で、公園や庭などさまざまな場所で栽培されています。アカシデは比較的育てやすいので自宅のシンボルツリーとして栽培するのも良いでしょう。今回はそんなアカシデについて詳しく紹介して行きましょう。
2020年8月28日
bambi
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

アカシデとは

アカシデと言う木を知っているだろうか?実際に見たり、写真を見れば見たことあると思う人も多いのではないでしょうか?アカシデとは、日本全国の産地を中心に分布している落葉樹の一種で、別名をアカソロと呼ばれています。アカシデの名前にアカと言う色が入っている理由は、春に赤い花が咲き、秋には赤く紅葉することからアカシデと言う名前が付けられました。日本では主に雑木林でよく見かける木で、樹皮は縦に模様が入っていてなめらかな雰囲気になっているのが特徴です。四季折々を感じさせてくれるので、庭などに植える人も増えています。

庭木としてもおすすめ

アカシデは比較的育てやすいので、庭木としても人気です。先ほど紹介したように春には花が咲き、秋には紅葉も楽しめることから季節折々の姿を見せてくれるので、自宅の庭などにあれば、季節に合わせた雰囲気を醸し出して私たちを楽しまてくれることでしょう。また、植え付けや植え替えをしっかり行っておけば、基本的に手間がかからずそのまま自然に大きくなるのを楽しめるので初心者でも栽培しやすい樹木と言えるでしょう。自宅の庭にどんな木を植えようか検討している人などはぜひ候補にアカシデを入れてみてはいかがでしょうか?

アカシデとイヌシデの違い

アカシデを知る上で、よく間違えられるのがイヌシデです。イヌシデとはアカシデによく似た樹木で、特に幹は似ていますがイヌシデの葉に違いがあります。イヌシデの葉はアカシデよりも小さく、葉にアカシデのような赤身がありません。イヌシデは葉の表面に毛がありざらざらしているのに対して、アカシデは毛がなく葉の付け根が赤くなっているのが特徴です。よくアカシデとイヌシデは間違えられることが多いですが、特徴をしっかり理解しておけば、一目で違いを理解することが出来ると思います。

シデ科の植物はよく似ている

アカシデとイヌシデの区別が難しいようにシデ科の植物はよく似ているものが多いので、パッとみて区別するのがとても難しいです。イヌシデの他にもクマシデもよく似ていると言われています。特に公園などでもシデ科の植物が一緒に植えられていることも多いので、すぐには区別がつかないことも多いと思います。その際は、まず落ち着いて葉の形は毛があるかなどをチェックしてみるのがおすすめです。

アカシデを栽培してみよう

アカシデは自宅でも簡単に栽培することが出来ます。アカシデとは雌雄同株で1本の木で花が咲き、種も出来ます。その為、1本植えるだけでさまざまな顔を見せてくれるのもアカシデの魅力でもあります。また、アカシデの木はセミに好まれることも多く、夏にはよくアカシデの木でセミを見かけることもあります。基本的に苗を購入してアカシデを育てる人が多いですが、種まきから大きくすることも可能です。また種まきを行わなくてもアカシデから自然に種が落ちて大きく成長する場合もあります。季節折々の楽しみ方を出来るのもアカシデの人気の秘訣ではないでしょうか?


アカシデの好む環境

アカシデを自宅で栽培するのなら、日当たりが良く乾燥した場所を選ぶのがおすすめです。アカシデは栽培方法などによって大きさが異なります。大きく育てたい場合は、ある程度広さのある場所で栽培してあげるのが良いでしょう。特に自宅などで栽培する場合はシンボルツリーとして選ばれる傾向もあります。植え替えを行うことも出来ますが、最初から固定した場所で栽培する方が植え替えする手間がかからないのでおすすめです。ぜひアカシデを栽培する際は、適した環境を選んでみて下さい。

アカシデの苗を購入しよう

アカシデを栽培するにあたって、まずは苗を購入する必要があります。アカシデはホームセンターや園芸店などで購入することも出来ますが、もしも見つからない場合は通販などでも販売しています。大きさもさまざまななので、自分の栽培したい大きさに合わせたアカシデを選ぶのがおすすめです。また、アカシデは盆栽のように小さく栽培することもできるので、自分の生活スタイルにあった大きさや育て方をしてみるのも良いでしょう。また、アカシデは種まきから栽培することも可能です。しかし種まきからの栽培が時間もかかるので早く大きくしたい場合は苗からの栽培がおすすめです。

アカシデの育て方①

植え付けや種まき

アカシデは基本的に苗で栽培を始める人が多いですが、種まきからも栽培することが出来ます。苗で買った場合は植え付け、種の場合は種まきともに行うのは落葉をしている時期が良いでしょう。特に植え付けの場合は新芽の時期に行うのと違いと枯れてしまう恐れがあるので注意して下さい。まず苗でアカシデを植え付けする場合は、一回り大きい穴を掘って、石などを取り除いておきます。石などが根に当たると根が傷ついてしまう心配があるので、穴の中の石は取り除いておきましょう。このような作業は植え替え作業も同じになります。

アカシデの根の管理

アカシデの苗を購入すると根の部分に麻布が巻かれていることがあります。その際は、そのまま穴の中に植え付けする形で大丈夫です。もしも根が針金などで固定されている場合は、麻布の場合と違い植え付けを行う前に外してあげるのがおすすめです。アカシデの根はデリケートなので、植え付けを行う際は傷をつけないように注意して行うのが良いでしょう。根が傷ついてしまうと、成長の妨げになったりするので植え替えや植え付けの作業の際には根の部分に十分注意を払ってみて下さい。

アカシデの育て方②

アカシデに合った土とは


アカシデの根はデリケートだと紹介しましたが、しかし一度しっかり植え付けすることが出来れば、あとはしっかり育ってくれます。その為にもアカシデの根に適した水はけや水もちの良い土での栽培がおすすめです。水はけの悪い土で栽培するとアカシデが根腐れを起こしてしまうので、注意してみて下さい。さらに水はけがあまりよくない場所に植え付けしたい場合は、土に腐葉土や堆肥を混ぜてあげて水はけのよい土にしてあげるのが良いでしょう。土の違いで成長具合なども変わってくるので、最初の土作りはしっかり行ってみて下さい。

土さえ良ければよく育つ

アカシデは基本的には日本の気候を好み、育てやすい樹木です。その為、最初の土の管理をしっかりして植え付けや種まきをしてあげるとしっかりと立派なアカシデに育ちます。ぜひアカシデを栽培する際は、土の状況をよく確認して水はけのよい土にしてから植え付けや植え替えを行ってみて下さい。アカシデは自然に自生することも多い樹木なので、あまり手間がかからにのも魅力です。その為、土の環境作りだけ行えば、自然に成長してくれます。ぜひアカシデを栽培する際は、最初の土をよくチェックしてみてあげて下さい。

アカシデの育て方③

アカシデの水やり

アカシデの植え付けや植え替えをした後はしっかり水やりをしてあげるのが良いでしょう。特に植え替えや植え付け直後は根がしっかりしていないので、定期的にしっかり水やりを行って下さい。水やりをすることで、根がしっかりと固定されるので根付けがしっかりするまでは水やりなど管理をしっかり行いましょう。しっかり根付いたのが確認できた後は、値付け作業の後と違い雨など自然の水だけで十分育ちます。特に水やりが必要ないのも、アカシデの栽培の手軽さではないでしょうか?

アカシデの肥料

アカシデの肥料は最初の土作りの時期に腐葉土などを加えたりした後は、冬の時期に肥料を与えます。この冬の2月の時期に与える肥料を寒肥と言います。この冬の時期に与える肥料は堆肥や化学肥料がおすすめです。やり方は、アカシデの根元に肥料を与える方法です。しかしアカシデは基本的に山間部などに自生する樹木でもあるので、必要以上に肥料をあげる育て方をしなくても自然に大きくなっていきます。気になるようであれば、植え替えを行った後などに肥料を与えてみてはいかがでしょうか?

アカシデの育て方④

剪定方法


アカシデの特徴とは、基本的に自然な樹木の形を楽しむものです。その為、主な剪定は必要ありません。大きくなりすぎてしまったり、枝が邪魔になった場合のみ剪定を行ってみて下さい。剪定を行う時期は、12月から2月か5月から6月のアカシデの休眠時期に行うのが良いでしょう。その際も思いっきり剪定するのではなく、枝先を少しずつ切っていくのがおすすめです。このように時々剪定をしながらアカシデの自然な成長を楽しんでみてはいかがでしょうか?また、剪定時期を誤ると成長の妨げになったり病気を引き起こす原因にもなってしまうので注意してみて下さい。

アカシデの盆栽とは

アカシデは大きく育てるだけではなく、盆栽としても楽しむことが出来ます。シデ科のことを別名ソロと呼ぶことからアカシデの盆栽をソロ盆栽と呼ぶこともあります。アカシデは盆栽にすると形がいいとされ、人気があります。枝の剪定などもたまにで良いので、初心者でも比較的育てやすい盆栽と言えるでしょう。自宅に庭がない人でもアカシデの盆栽なら場所を取らず楽しむことが出来るのではないでしょうか?アカシデの特徴でもある紅葉も楽しめるので、盆栽で小さな季節を感じられるのもアカシデの盆栽の特徴でもあり人気の秘訣でもあるのです。ぜひ自宅でアカシデの盆栽を楽しんでみてはいかがでしょうか?

まとめ

アカシデの育て方はいかがでしたか?アカシデは基本的に自然に自生する木でもあるので手間も少なく初心者でも育てやすいと思います。日当たりがよく水はけのよい場所に植え付けをしてあげることで、自然に大きくなっていくのもアカシデの魅力です。また、アカシデとよく間違えられるイヌシデも葉の特徴をよく理解し、見てみることでその違いを理解できると思います。アカシデは四季折々の楽しみかたができる樹木でもあるので、ぜひ自宅のシンボルツリーなどんとしてアカシデを選んでみてはいかがでしょうか?

アカシデ以外の樹木が気になる方はこちらもチェック!

アカシデ以外にも自宅で栽培できるさまざまな樹木があります。いろいろな樹木の育て方が気になる人はこちらの記事もチェックしてみて下さい。