検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

幻の高級魚「白甘鯛」!釣り方と美味しい料理をまとめてチェック!

白甘鯛の釣り方と釣れているスタイルの傾向、美味しい食べ方をまとめてチェック!幻の高級魚、白甘鯛の情報をご紹介します。キロ単価は1万円前後と釣れる魚の中でもトップクラス!高級魚狙いの釣りに出かけてみたい方、アマダイ釣りにハマっている方は要チェックです!
更新: 2023年3月23日
sim0223
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

ダイワ 船竿 アナリスターライトアマダイ 185

エコギア アクラバリグ クワセ AK04

白甘鯛の釣り方と食べ方をまとめてご紹介!

赤甘鯛に超低確率で混じる幻の高級魚、白甘鯛についてのまとめです。釣り方と傾向、美味しい食べ方を紹介しています。大型の白甘鯛はアマダイ釣り師の夢!アマダイ釣りにハマっている方はもちろん、高級魚狙いに挑戦してみたい方は、是非チェックしてみてください!

白甘鯛とは

白甘鯛

白甘鯛は別名シラカワ、甘鯛の仲間ですが、個体数が少なく価値の高い幻の高級魚です。遊漁のアマダイ釣りに混じるケースもありますが確率はかなり低く、狙って釣るのは難しいターゲット。

スタンダードな赤甘鯛も非常に美味しい魚ながら、赤甘鯛を越える食味を持っています。キロ単価は1万円を超えることも!相模湾、駿河湾のアマダイ釣りに出かけるなら、もしもに備えて覚えておきたいターゲットです!

白甘鯛と甘鯛の違いについて

白い魚体が大きな特徴

甘鯛は黄、赤、白と3種類区別されて流通。今回ご紹介する白甘鯛は、その名の通り魚体に白が強く出ていることが大きな特徴です。釣ったばかりの魚体は頭から腹にかけてが白ですが、時間が経つと赤みが消えて全体が白みがかってくるのもポイント。

顔つきにも若干違いがあり、慣れていれば釣ったばかりでも判断できる程度の違いがあります。非常に価値の高い魚なので、釣れたらしっかり処理して大切に持ち帰りましょう!

生息水域が最も浅い

白甘鯛と他2種の大きな違いとして、生息している水深の違いもあげられます。相模湾とは異なり駿河湾のアマダイ釣りは100mオーバーを狙うことが多く、大型の赤甘鯛を狙う時はどんどん深く、という傾向がありますが、白甘鯛は100mより浅い場所で掛かるケースが多いです。

これがチャンスがあると言われている駿河湾での釣果がボートに偏っている理由と言えます。他のエリアでも同じ傾向がみられるターゲットなので、白甘鯛にこだわる方はボートでの浅場狙いも検討してみるのがおすすめです!

白甘鯛の釣り方について

駿河湾でのスタンダードな釣り方を3つに分けてご紹介!

人気の駿河湾、赤甘鯛狙いの遊漁船で白甘鯛を目指す方向けに、仕掛けと釣り方のポイントをまとめてご紹介!静岡県はアマダイ釣りのポイントが非常に豊富で、ピークとなる秋春以外も出船している船宿を見つけることもできます。

まずはアマダイ釣りを覚えて、混じる白甘鯛を期待するところから始める方は、是非チェックしてみてください!

①オキアミ吹き流し仕掛けで狙うスタイルが主流!

地域によって仕掛けに違いがあるのがアマダイ釣りの面白いところ。胴突き、天秤吹き流し、コマセを撒くスタイルとさまざまな仕掛けで楽しまれている釣りモノです。

駿河湾では天秤にオモリ100号から150号、クッションゴムを介してハリスは2.5m前後というのがスタンダードな構成。オモリの重さはポイント次第なので、事前に船宿推奨のセッティングを確認しておきましょう!

②誘いのスタイルも地域性アリ


動きに対して反応がよく、誘いが有効なアマダイ釣り。細かく小突く方法もありますが、駿河湾の誘いはハリス分を上げ下げする、というシンプルな方法が人気です。

オモリを底から1m上げて待つ、時折竿を大きく上げて、頂点付近で少し止めてからゆっくり下げるのが基本スタイル。動かさず止めておくというのが効くパターンもあるので、複数を試しながら遊んでみてください。赤甘鯛、白甘鯛とも反応するパターンに違いはないようです。

③エサ取りアタリを認識できるかが釣果の分かれ目

重いオモリと長いハリスで狙う駿河湾の釣りは、タックルもヘビーでアタリの認識が難しいことが多いです。レンコ鯛、アジ、アカボラ等エサ取りも非常に多い釣りなので、エサが無い時間を減らすのが釣果アップのポイントになります。

白甘鯛は引きが強く、大型が掛かる確率が高いのも大きな特徴!悩むようなアタリが白甘鯛である確率がかなり低いので、エサを付けなおして効率よくチャンスを待つスタイルで攻めてみてください!

白甘鯛狙いはボートもおすすめ!

ボート釣りを3つに分けてご紹介!

白甘鯛のキャッチ報告が多い、ボートの釣りもご紹介!こちらもオキアミの天秤吹き流し、浅場を狙う仕掛けやタックルについてご紹介します。浅場を狙う場合は、ライトにまとめて感度アップを狙う構成がおすすめ!ハリス、クッションゴムは大型に備えて、沖釣りと同じ構成で狙ってみてください!

①確率を上げるなら浅場狙い!

白甘鯛ヒットの確立を上げるなら、生息数が多いと思われる浅場を攻めるのがおすすめ!遊漁は大型の赤甘鯛をメインとしているケースがほとんどなので、ポイントを自分で選べるボート釣りをおすすめします。

ポイントを自分で探す必要がありますが、近年人気が高まっているゴムボート、カヤックの釣りでも白甘鯛の釣果報告多数!レンタルボートはもちろん、マイボート挑戦への切っ掛けを探していた方にピッタリです!

②オモリを軽くして対応しよう!

ボートで狙う場合は100mより浅い場所、40mから60mラインを攻めることが多いです。仕掛けは沖釣りと同じく天秤+オモリ、クッションゴム、ハリスという構成でOKですが、オモリは40号から60号あれば十分。

大型の確率が高い白甘鯛を考慮するなら、ハリスの号数は落とさず3号程度とするのがおすすめです。天秤とラインもライトに、感度を高くまとめて、エサ取りのアタリを認識できるような構成を目指しましょう!

③タックルもライトにまとめよう!

ダイワ 船竿 アナリスターライトアマダイ 185

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

オモリ50号前後をメインにする場合は、タックルもライトにまとめるのがおすすめ!PE2号、小型電動リール、軽いオモリにも対応できる軽快なロッドとして、アマダイ釣りの効率を上げるのがおすすめです。

100号程度まで使える竿であれば、遊漁への流用も可能!赤甘鯛の数を伸ばす、というのがシラカワキャッチの確立を高める一番の方法なので、仕掛け、タックルともこだわった構成を用意しておきましょう!

白甘鯛狙いにアマラバ!

アマラバを3つに分けてご紹介!

真鯛狙いでアマダイ混じりが確認されていたタイラバゲームが発展、アマダイをメインに狙うアマラバゲームをご紹介。遊漁で楽しめる地域はまだまだ僅かですが、マイボートの浅場狙いでは近年人気を集めているスタイルです。

タックルはタイラバそのままでOK!真鯛が狙えるのはもちろん、生エサを使わずエサ取りに強い点も大きな魅力です!

①タイラバでも狙えるアマダイ

エコギア アクラバリグ クワセ AK04

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

タイラバのリフト&フォールはアマダイにも有効!底べったりの魚なので、真鯛狙いのように巻き上げず、底へ頻繁に接触させるような使い方がメインになります。底がしっかり取れるように、少し重めのタイラバを用意して挑戦してみましょう。

底をトントン叩き続ける動きはエサ釣りと変わらず、ルアー初挑戦の方でも遊びやすいです!


②浅場の釣りで効率アップ!

エサ取りに弱いオキアミとは異なり、硬く持ちのよいワームを使えるタイラバ。ワームが無くなっても、スカートとヘッドのアピールで誘いを続けることができます。

エサ取り対策はアマダイゲームの効率アップ、シラカワキャッチの確立を高める重要なポイント!手軽さと高級魚狙い、ゲーム性の高さを同時に楽しめる、注目のスタイルです!

③ワーム選びがポイント!

エコギア  クワセフラップスリム 120mm

出典:Amazon
出典:Amazon

アマラバはワームを用意すること、ストレート系のワームを選ぶのが釣果アップのポイント。砂地で底べったり、ゴカイ類をイミテートしたワームの効果が高いターゲットです。

真鯛向けの製品に食わせ系、フィネス系としてラインナップされているワームなので、タイラバと合わせてコーナーをチェックしてみましょう。におい付きのものは特におすすめです!

白甘鯛の美味しい食べ方を3つに分けてご紹介!

おすすめの料理もチェックしよう!

高級魚シラカワの食べ方もチェック!基本的には甘鯛と同じ料理に使われる魚ですが、甘鯛特有の水っぽさがなく、身がしっかりしていて食べ応えがあるのが特徴です。

甘鯛を食べ慣れている方でも楽しめる食味の違いもシラカワの魅力!せっかくの高級魚、手に入れた方は是非こだわった食べ方で楽しんでみてください!

1.シラカワおすすめ料理:刺身

高級魚はやっぱりお刺身!

一番おすすめの食べ方はお刺身!赤甘鯛よりもしっかりした身質がハッキリ楽しめる食べ方で、昆布締めにしなくても水っぽさを心配する必要はありません。数日寝かせてからの方がおいしいので、しっかり処理して冷蔵庫で寝かせておきましょう。

寝かせるときはしっかり水気を切ってキッチンペーパーで包む、少しだけ塩をしておくととても美味しく仕上がります!

刺身のレシピを動画でチェック!

甘鯛のさばき方、刺身の作り方紹介動画です。こちらは通常のアマダイを使った動画ですが、盛り付けが非常に鮮やかで綺麗に作りたい方の参考におすすめ。盛り付けにこだわると、見た目も満足感も大幅にアップします。

完全に再現するのは難しいクオリティですが、家族にふるまう方は、是非挑戦してみてください!

2.シラカワおすすめ料理:うろこ焼き

ウロコも食べられる甘鯛

甘鯛と言えばウロコ料理。他の魚種ではポピュラーな食べ方ではありませんが、甘鯛はこの食べ方ができることも評価の高さに繋がっています。シラカワは熱を通しても身が固くなりにくく、揚げ物、焼き物との相性もバッチリです。

油の処理が面倒ですが、甘鯛は手間をかけるだけの価値がある高級魚!変わった食べ方で楽しみたい方にもおすすめです。

うろこ焼きのレシピを動画でチェック!


捌き方、ウロコ焼きの作り方がチェックできる動画です。切り身とした甘鯛の身にウロコ側からよく熱した油を数回掛けたら、後は焼き魚の要領でOK。ウロコを食べる場合は、いつもよりしっかり洗って汚れを落としておきましょう!

3.シラカワおすすめ料理:酒蒸し

甘鯛の風味を楽しもう!

甘鯛の風味が楽しめる、酒蒸しもご紹介。いわゆる「あやかり鯛」な甘鯛ですが、骨や頭からは真鯛に負けない出汁が出る魚としても有名です。真鯛よりも優しい風味で、甘鯛らしさが楽しめます。ご紹介してきた刺身、ウロコ焼きで使わない、カマや頭は酒蒸しやあら汁といった汁料理で楽しみましょう!

酒蒸しのレシピを動画でチェック!

白甘鯛を使った料理動画です。白甘鯛の見た目や捌き方、食味についての感想もチェックできます。酒蒸しのレシピは非常にシンプルで、酒で洗った身、頭に塩を振り、昆布とネギを乗せて酒を追加。後は蒸し器で蒸しあがりを待つだけです。

味はもちろん抜群!甘鯛らしさはもちろん、フグやクエのような風味も感じられるとコメントされています。

白甘鯛をゲットしよう!

赤甘鯛に混じる確率は千に一つとも言われている白甘鯛。攻略のポイントは浅場狙い、効率よく赤甘鯛を釣るスタイルにありそうです。まずは赤甘鯛を数釣るところから!ボートでの攻略も非常に効果的なので、マイボート派の方は是非チャレンジしてみてください!

アマダイ釣りが気になる方はこちらもチェック!

アマダイ釣りが気になる方は、下記のリンクをチェック!人気のアマダイ竿8選、記事中でもご紹介した「アマラバ」まとめと、小突き系の釣りで活躍する「ディグシンカー」をご紹介します。

各スタイルの効率はエリアと当日の状況次第!白甘鯛の確率を少しでも上げたい方は是非こちらも合わせてチェックしてみてください!