検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

アナベルの育て方を紹介!花を大きくさせるためや切り戻しのコツも

アジサイの一種であるアナベル。繊細なのに存在感のある上品な花が人気です。寒さ暑さに強く大変育てやすい花です。ただコツを押さえて育てると、より花を大きくさせることができます。ここではアジサイの仲間のアナベルの上手な育て方、特に花を大きくする育て方をご紹介します。
2020年8月27日
ティンカー・ベル
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

アナベルの花を大きくするポイントをご紹介!

https://www.photo-ac.com/main/detail/2869319?title=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%99%E3%83%AB

アナベルはアジサイの一種で繊細な花なのに、豪華に見えると人気の種類です。アジサイというと青い花色が頭に浮かびますが、アナベルは咲き始めは黄緑、そして咲き進むにつれて白くなる花色です。植え方は地植えのほか、鉢植えでも楽しめます。切り花にして飾ったり、ドライフラワーにしても綺麗に楽しめます。

選定や切り戻しがポイント!

アナベルは、耐寒性や耐暑性が高く、ガーデニング初心者でも育てやすい花です。ただ剪定や切り戻しなどに気を付けるとより花を大きくすることができます。ここでは花を大きくする方法を中心にアナベルの育て方をご紹介します。

アジサイの一種のアナベルとは

アナベルはアジサイの仲間

https://www.photo-ac.com/main/detail/2766289?title=%E7%99%BD%E3%81%84%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%B5%E3%82%A4

アナベルはアジサイの一種で、落葉性の低木です。学名はHydrangea arborescens ‘Annabelle’です。アジサイ科アジサイ属で、アメリカアジサイとか西洋アジサイなどと呼ばれることもあります。樹高は1mから2m。6月から7月に緑色の直径20cmから大きいものでは30cmの花を咲かせます。

ドライフラワーにしても楽しめる

寒さや暑さに強く、育て方はほぼ場所を選ばないで植えられるので、ガーデニング初心者でも育て方や植え方は簡単な花です。ほかの草花とも相性がよく、色合いも主張しない花色なので、最近はイングリッシュガーデンの花としてとても人気です。花の咲き終わりには茶色っぽい色になりますが、この時期にドライフラワーにすると、また違った雰囲気で長く楽しむことができます。

アジサイの一種のアナベルの基本的な育て方

育て方は手間いらずの丈夫な花!

https://www.photo-ac.com/main/detail/700170?title=%E5%BA%AD%E5%9C%92%E3%80%80%E5%A5%B3%E6%80%A710

ほかのアジサイと同じようにアジサイの仲間であるアナベルの植え方は、基本的には地植え。また鉢植えにしても大丈夫です。丈夫な花ですが、植え方で、植える場所は、日陰よりも日当たりが良い場所や半日陰の場所で管理するのが最適です。また植える場所や鉢を管理する場所は風通しがよい場所で、土壌や用土は水はけのよい場所や用土であることが大切です。それはアジサイの種類だけではなく、ほとんどの植物に共通する上手な育て方の基本です。

肥料について

アジサイの仲間であるアナベルの植え方で、土壌や用土はそれほど神経質になる必要はありません。ただ植え方で気を付けなければいけないのは植え付けの時に、堆肥や腐葉土を土壌や用土に混ぜておくと、より良いということです。また肥料が入っていない土を使うのなら、緩効性の元肥を加えて植えます。

水やりについて


Photo by sorarium

水やりは根付いたら、地植えのものは自然に任せ、鉢植えは用土が乾いたらたっぷり施す程度で構いません。一度植えたら、込み合った葉をすき、株の中の風通しをよくするくらいの気配りがあれば、植え方では場所も選ばず、ほかのアジサイの種類と同じようにアナベもよく育ちます。

アジサイの一種のアナベルの花を大きくする方法1

アナベルの株をしっかりと育てる

Photo by yto

アジサイの仲間であるアナベルは育てやすい花ですが、アナベルの花をより大きくするには、まずアナベルの株をしっかり丈夫の育てることが大切です。ほかのアジサイも同様ですが、アナベルの花を大きくするには、それだけアナベルの樹の株にエネルギーがなければならないのです。通常の水やりのほかに、肥料を与え、アナベルの株に栄養を与えて丈夫に育てることが大切です。

アジサイの一種のアナベルの花を大きくする方法2

花後の剪定をしっかりと行う

アナベルの花を大きくするには、アナベルの株を丈夫に育てること。その次に大切なのは「花後の剪定」をすることです。翌年育てる枝や花芽を限定し、その枝に栄養が集中するように花後の枝を剪定をします。翌年に大きな花を咲かせるためには、花が終わったら、終わった花のついている枝で、花から2~4枚下の葉の茎の部分で花を切り落としまいます。

咲き終わった後の花も栄養を使う!

咲き終わった花を切り落とすことを園芸用語で「花後の剪定」と言います。咲き終わった後の花でも栄養を使うため、残しておくと新芽や新しい花の邪魔になります。こうすることで、株に栄養がまわり、株を丈夫に育てることができて、翌年大きな花を咲かせることができます。

アジサイの一種のアナベルの花を大きくする方法3

冬期の剪定をしっかりと行う

花後の剪定のほか、晩秋になって落葉したら、今度は冬の剪定を行います。これは来年咲かせる花の数を考えて枝を切りおとします。花の咲く枝には丸みのある芽がついており、このような枝は翌年に花を咲かせる枝です。しかし全部そのままにしておくと、栄養が分散され、小さい花しか咲かせられないため、間引いて剪定します。そうすることで翌年大きな花を咲かすことができます。

効果的な冬の剪定方法

Photo bystux

効果的な冬の剪定方法は、今年咲いた花の数と同じか、2~3割増しくらいに花を咲かせることができるように、勢いのある枝を残し、弱そうな枝を剪定してしまいます。花を大きくするには、花が咲き終わったら剪定を行い、落葉した後も剪定が必要です。

アジサイの一種のアナベルの花を大きくする方法4

花を大きくするには芽かきも必要


花を大きくする育て方では、芽かきも必要です。普通の育て方では特に必要はありませんが、花を大きくしたいときは、花後の剪定後、でてきた新しい芽をできるだけ早く芽かきします。芽かきの効果は、不必要なわき芽を摘み取ることで、栄養の分散を防ぎ、必要な枝に栄養を集中的にまわすことができることと、込み合っている枝を除くことで風通しをよくし、株が病気になりにくい環境を作ることができます。

残す芽以外は根元から摘む

https://www.photo-ac.com/main/detail/1239122?title=%E3%83%90%E3%83%A9%E3%81%AE%E8%8A%B1%E3%81%AE%E5%89%AA%E5%AE%9A

芽かきをすることで花を大きく咲かせることができます。花後の剪定の後の芽かきでは、残しておく芽を選んだらそれ以外は根元から摘み取ります。また春先の新梢が伸び始める時期は、全ての新梢を残していると、栄養分がそこにとられてしまうので、花芽のしっかりしたものだけ残し、弱そうなものは切り取って芽かきしてしまいます。

切り戻しと剪定の違いとは

切り戻しとは剪定や芽かきの総称

アジサイをはじめ、アジサイの仲間であるアナベルの花を大きく咲かせるためには、花後の剪定や冬の剪定が大切だと説明してきましたが、園芸用語でよく耳にする「切り戻し」という言葉があります。「切り戻し」とは「剪定」の方法をまとめた総称の呼び名で、枝を短くカットする作業であったり、樹形を整えたり、芽かき作業をまとめて「切り戻し」」という言葉で表現します。アナベルの花を大きくする方法でご紹介した「花後の剪定」や「冬の剪定」また「芽かき」は「切り戻し」という総称の一部の作業です。

切り戻しの目的とは

https://www.photo-ac.com/main/detail/589711?title=%E5%89%AA%E5%AE%9A

「切り戻し」は「切り戻し剪定」などと表現されて園芸用語として使われていることもあります。アナベルの花を大きくする方法の剪定の話と重複しますが、「切り戻し」作業をする目的はの1つは、株の大きさや樹形を整えるため、2つ目は必要のない枝を減らして花や実に栄養をまわすため、3つ目は風通しを良くして病害虫などを予防するためです。それを細かく説明すると「花後の剪定」であったり「芽かき」という作業になります。

切り戻し(剪定)するときの注意事項

切り戻し(剪定)時期になり、枝を切り落とすときは、よく晴れた午前中に行うのがおすすめです。その理由は切り口が湿っていると、病害虫の被害にあいやすく、そこから枯れてしまうからです。よく晴れた午前中は切り口が乾燥しやすいので、病害虫などによる被害を予防することができます。また風通しを悪くしたり、他の枝や茎の生長の邪魔になる枝を「不要枝」と呼びますが、アジサイなどアナベルの休眠期である冬以外の期間でも、不要枝が伸びてきたら切り取ると、樹形を保つことができます。

花が咲かないわけ

花が咲かない理由は大きく分けて4つある

アジサイも同様ですが、アジサイの仲間であるアナベルは、花が咲かない株や、花が咲かない年があります。それは主に下記のような場合です。対処法は、鉢を変えたり、肥料を与えすぎないこと、剪定の時期を間違えないようにすることで、花を咲かせることができます。それでも咲かない場合、株に元気がなければ枯死している可能性があり、株が元気なのに咲かない場合は、まず鉢にサイズを見直し、場所を半日陰に移動して管理してみてください。

鉢植えの場合は鉢の大きさが合わない


鉢植えの場合、花が咲かない原因として考えられることは、鉢が小さすぎて鉢の中で根が伸びすぎて、根詰まりを起こしている場合があります。また反対に鉢が大きすぎると用土が過湿になってしまい根が傷んでしまうことがあります。そうすると花が咲いません。ちょうどよい鉢の大きさは、株より一回り大きいくらいの鉢です。

肥料やけをおこしている

https://www.photo-ac.com/main/detail/546742?title=%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC1

花を大きく咲かせたいため、または花をたくさん咲かせたいときは肥料も必要ですが、肥料を与えすぎてしまうと、株が肥料やけを起こしてしまう場合があります。肥料やけとは、肥料を与えすぎて根が傷むもしくは枯死してしまうことを言います。土が乾燥し、肥料の濃度が濃くなるとこのようなことが起こり、花が咲かないどころか株が枯れてしまうのです。

剪定(切り戻し)の時期を間違えてしまった

アジサイ同様にアジサイの仲間であるアナベルの剪定(切り戻し)の時期は、花が咲き終わった後と、落葉した時です。春の芽かきの時期に芽かきしすぎてしまうと花が咲きません。また樹が休眠期の冬に剪定(切り戻し)してしまうと翌年は枝を成長させるために栄養を使い花が咲きません。株が弱っていたり、古い枝や弱った枝が多い場合は、冬に剪定します。これは樹の再生を図るためであり、翌年の開花はあきらめます。こうして木の生長を図るために休眠期に剪定をすることもあります。このような場合は翌翌年に花を咲くのを待ちます。

日陰で管理した

アジサイやアジサイの仲間であるアナベルは、植え方をとわない樹で、日陰でも生育しますが、花を咲かせたいとか、花を大きくしたい場合は日光も必要です。半日陰程度なら問題なく花は咲きますが、花芽をつけるためにはある程度の日光が必要で、完全な日陰では花を咲かせるのは難しいです。日陰の場所に地植えしたものや、鉢植えを1日中、日陰で管理している鉢は、花が咲きずらいので、半日程度は日が当たる場所に株を植え替えたり、鉢を移動して、1年管理してみてください。

アジサイの仲間アナベル!上手に大輪を咲かそう

https://www.photo-ac.com/main/detail/2766291?title=%E7%99%BD%E3%81%84%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%B5%E3%82%A4

アジサイの仲間であるアナベルは、黄緑色の上品な色のアジサイです。アジサイの中でも花は繊細ですが、大きく咲かせると、とても豪華になります。剪定すなわち切り戻しを時期を間違えず上手に行うと、翌年、より大きな花を咲かせることができます。切り花でもドライフラワーにしても楽しめるアナベル!ぜひ大きな花を咲かせてみてください。

アナベルの情報をもっと知りたい方はこちらもチェック!

当サイト「暮らし~の」では、本記事のほかにもアナベルに関する情報を掲載しています。アナベルの育て方についての情報をもっと知りたい方はこちらもチェックしてみてください。アナベルの情報が盛りだくさんに掲載されています。こちらのサイトもお見逃しなく!