検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

アボカドの食べ頃の見分け方は?見極めのコツは色・硬さ・ヘタにあり!

食べ頃の美味しいアボカドの見分け方を柔らかさ・色・硬さに分けてご紹介していきます。また、アボカドはあまり知られていませんが、国産・輸入モノで食べ頃が異なってきます。そんな知っておくと失敗しないアボカドの見分け方を是非チェックしてみてください。
2020年8月27日
kawakawaken5
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

アボカドの食べ頃の見分け方は?

美味しいアボカドの見極め方は?

アボカドは森のバターと言われている野菜ですが、美味しい食べ頃が見極めづらい野菜でもあります。ちょうどいい食べ頃にするために保存しておいて気づいたら、グズグズになってしまうなどの失敗をした方も多いのではないでしょうか?今回はそんな見極め方が難しいアボカドの美味しい時期を簡単にご紹介していきます。

アボカドの保存方法は?

アボカドは1つまるまる食べると大体カロリーとしては、バナナ2~3本程度のカロリーとなり野菜としては高カロリーなものになっています。そのため、1つを一気に食べるとどうしてもヘルシーな食事にはなりません。しかし、アボカドにはアンチエイジング効果や脂肪の燃焼を助ける効果などもあり少しずつ摂取したいものです。そこで、美味しい食べ頃のアボカドを丁寧に保存して味を損ねることなく、カロリーが気にならないように少しずつ消費できるようにしましょう。

美味しいアボカドの食べ頃の見分け方:旬の時期

外国産の旬の時期

日本で見るアボカドの実に9割りがメキシコ産の輸入物になっています。そのため、旬の時期も国産のものとは異なります。なので、しっかりと表示を確認することで異なる旬の時期を見極めて美味しいアボカドをゲットすることができます。

主な輸入国は「メキシコ」「ペルー」


日本で販売されている輸入アボカドの主な国は「メキシコ」「ペルー」産が多くなっています。年中手に入るので旬の時期は見極めずらいものですが、大体は9~12月頃のものが濃厚で美味しいとされています。秋から年内までが外国産のアボカドの旬の時期になりますので、スーパーなどで輸入のアボカドを購入するなら年内までに購入するようにしましょう。

国産の旬な時期

国産のアボカドは日本ではほとんど販売されていません。主な国産のアボカドは和歌山、愛媛の暖かいところのものが多くなっています。しかし、安易に暖かい季節が旬を迎えるわけではありません。熟成期間を考えると、国産のアボカドは外国産のものよりも旬になる時期は遅く10月~2月までとなっています。そのため、年を跨いだら直売所などでアボカドがあるか探してみると普段とは違う面白いアボカドを購入することができます。

美味しいアボカドの食べ頃の見分け方:色

直ぐに使うなら「チョコレート」

直ぐにアボカドを料理に使いたい場合には、アボカドがチョコレート色になていいるものを選びましょう。アボカドは熟していくとだんだんとチョコレート色になってきますので、直ぐに使いたい場合には、チョコレート色のアボカドを選びましょう。注意ポイントとしては、黒すぎるものだと熟しすぎているものもあるので他の注意ポイントの見極め方も使ってしっかりと見極めましょう。


「緑」は追熟の必要あり

アボカドは他にも緑色のものがあります。見た目的にも未熟なのがわかりますが、触った感じも固くなっているので見分けるのは簡単です。旬の時期ではないときには緑色のアボカドしかない場合こともありますので、追熟が必要になってきます。そのため、冷蔵庫などで保存しないようにしましょう。冷蔵庫に入れると追熟しなくなり、硬いままなので注意しましょう。

追熟の場合に常温

アボカドの追熟を行う場合には常温で放置する必要があります。また、りんごやバナナなどと一緒に袋に入れておくと追熟のスピードは上がりますのでおすすめです。その時に、地面や他の果物と触れ合わないように新聞紙などで包んで置くといいです。追熟がいい感じになったら、その状態をキープするために冷蔵庫で保存しましょう。

美味しいアボカドの食べ頃の見分け方:ヘタ

ヘタありとヘタなしで見極め方が異なる

よく言われるのがアボカドはヘタ付きのものが美味しく、ヘタなしのものは古いといったものがありますが実はそれは、間違っています。ヘタありとヘタなしのアボカドは見極め方が異なっているだけになります。ヘタなしの危険サインのほうがわかりやすいので広まってしまったのでしょう。

ヘタあり・ヘタなしの見分けか違い

ヘタがついたアボカドは、ヘタと皮の間が少ないものが脂肪分が多く美味しいものになります。そして、ヘタがないアボカドの場合には、ヘタのあった場所の穴の色が見極めるポイントになります。穴の色が緑色に近ければ近いほど新鮮なアボカドになります。基本的に緑色はアボカドの原色に誓くだんだんとチョコレート色→黒色に変化していきます。

ヘタでわかる危険サイン

ヘタの穴が黒く変色している場合には、アボカドが熟しすぎている危険サインになります。実が黒くなっていて料理に使うと見た目が悪くなるので注意しましょう。また、ヘタの周辺は最も果肉と空気が触れる部分二のなりますので、カビが発生している場合もあります。言うまでもありませんが、カビが発生しているものはいたんでいますので控えましょう。他にもアボカドが熟しすぎているサインはいろいろあるのでぜひチェックして美味しいアボカドの見極め方を覚えて置きましょう。

美味しいアボカドの食べ頃の見分け方:柔らかさ

ハリのあるものを

美味しいアボカドの見極め方で一番有名なのが「柔らかさ」による見分け方になります。特に硬さによる変化は、触るだけでちょうどいい熟成度合いを見極めることができるのでとても簡単になります。アボカドのちょうどいい硬さは少しハリがありアボカドを軽く握った時に、跳ね返る感覚があるものがいいとされているので、アボカドを購入する際に他のアボカドと比べて見てください。

柔らかさで熟成度合いをチェック

硬さの度合いによる危険サインもあります。硬さによる危険サインは触った時にフワフワとした感覚がある場合です。これは、りんごが古くなってフガフガになた状態に近いです。そのため、アボカドを触って硬さに穴がある感じがあったらそのアボカドは少し熟しすぎているサインになりますので、購入を控えるようにしましょう。


美味しいアボカドの食べ頃の見分け方:形

見極め方は涙型

色・柔らかさ・ヘタ・硬さの違いによる見極め方を覚えたら次は形による違いもアボカドにはあります。アボカドの形は、涙型がいいとされています。また、見た目ではシワがなく張りがあり艶があるものが新鮮なアボカドになりますので、色や柔らかさだけに注目するのではなくしっかりと形も見るようにしましょう。

シワには危険サイン

アボカドの形を見る際には一緒にシワの有無もチェックしておきましょう。アボカドはバナナなどと同じように未成熟の状態で収穫され販売される頃にちょうど食べごろになるようにされています。未成熟の野菜は、水分量が多く時間が経つにつれ身が絞られていきます。そのため、時間が経ってくると皮にシワがよってくるのです。そのため、古くなりすぎているものはシワシワになっているというわけです。

食べ頃アボカドの保存方法①常温で

熟していない場合には「常温」で

熟していないアボカドを保存するためには、常温で保存するのがおすすめになります。室温は20度前後がいいです。冬場などで寒い時は5度以下になると低温で熟成が進みにくく、逆に夏場などで熱くなり27度以上になると熟成が早くなりすぎてしまうので傷みやすくなっていまいます。

ちょうどいいアボカドは風通しのいいところで

ちょうどいい熟し具合のアボカドを保存するならば、新聞紙などで1つ1つ包んで置くと地面と触れている部分が傷みにくくなります。そして、風通しのいいところに置いておきましょう。また、りんごやバナナなどとおいて置くと熟成が進み易くあります。注意点としては、1度冷蔵庫などに入れてしまうと熟成が止まってしまいます。そこで、熟成が進んだ状態で冷蔵庫に入れるようにしましょう。逆に、完熟状態のアボカドは冷蔵庫で1週間ほど保存することができます。

食べ頃アボカドの保存方法②冷凍保存で

冷凍保存の場合はペースト

アボカドは冷凍保存することもできます。特にアボカドを大量に手に入った場合におすすめなのがアボカドをペースト状にしてから冷凍保存することです。ペースト状にしてジップロックなどでできる限り空気と触れないようにすることで、数ヶ月の長期保存が可能となります。料理などに使う際には、自然解凍してからソースやディップなどにして使うと美味しく食べることができます。

サイコロ状は個別に

ペースト状にするほどには長期保存はできませんが、見た目を残したサイコロ状でも冷凍保存で1ヶ月ほど保存することができます。サイコロ状にアボカドを冷凍保存する際には、1度に使うのにちょうどいい位にサランラップなどで小分けにしておき冷凍しておくのがおすすめになります。もちろん、ジップロックなどで空気にあまり触れないようにしましょう。


食べ頃アボカドの保存方法③再使用しやすく

直ぐに使うなら種付き保存

冷凍保存するほど長期の保存予定がない場合には、種付きで保存するのが痛みにくくなりおすすめになります。半分にカットしたアボカドはカットした断面から酸化して黒ずんでいきますので、空気が触れないようにサランラップなどを巻いて保存しましょう。また、まるごとのアボカドを冷蔵保存する場合は4~5日程度、カットした場合は2日程度が食べる目安になりますので、注意してください。

色止めにはレモン汁

アボカドを保存する際に気になるのが断面が黒く変色することです。これはアボカドの身に空気が触れることで酸化が進んでしまうことで起きてしまいます。そのため、この色変わりを抑えるために、レモンの絞り汁を塗ってからサランラップで包んでおくと実は変色を抑えることができます。アボカドには変色もおきますが、あまりに古いものには黒いカビがわくこともあるので変色には十分注意してから調理を行ってみてください。

アボカドの食べ頃の見分け方は?:まとめ

いかがでしょうか?今回はサラダに料理に大活躍するアボカドの美味しい見分け方をご紹介していきました。アボカドは柔らかさや硬さによって成熟したものを、選ぶことができます。しかし、どうしてもちょうどいい成熟具合のものがない場合には自分で成熟をすすめる必要もあるので、ご紹介しました保存方法・追熟方法をしっかりと覚えておいてください。

アボカドが気になる方はコチラもチェック!

アボカドは輸入されたものがほとんどですが、日本には広く浸透しています。柔らかさ、味は他の野菜では代え難い美味しさがあります。料理のレシピも主食からサラダまで幅広くあるのでいろいろなレシピを知っておくと、アボカドの使用方法が豊富になりますのでこちらの記事もチェックしてみてください。