検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

手作りしおりの簡単な作り方は?自分だけのデザインだから読書も楽しめる!

読書に使うしおりは、本の中に入っているものでもいいのですが、自分で手作りしたものだと愛着もわきますし、好きなものが作れるので作りたいという人は意外と多いのではないでしょうか。ここでは手作りのしおりのさまざまな作り方をまとめていきます。
更新: 2021年3月1日
大石ゆう
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

手作りしおりを作りたい!

Photo byClker-Free-Vector-Images

読書で使うしおりは、小さいころになら作ったことがあるという人もいるのではないでしょうか。昔からあるのは、押し花で作るしおりが思いつきますが、今はDIYのアイテムがたくさん出てきているので、作り方も豊富にあるんです。

かっこいいしおりや、可愛いデザインのしおりなど、自分でオリジナルのしおりができたら読書も今よりも楽しいものになるのではないでしょうか。

手作りしおりの作り方をご紹介!

Photo by iyoupapa

では、自分で作るしおりの作り方をまとめていきます。しおりの材料やデザイン、作り方もさまざまなものがありますし、簡単に作れてしまうしおりもたくさんあります。

プレゼントに最適の素敵なしおり、可愛いしおり、かっこいいしおり。どんなしおりが欲しいですか?動画でまとめていますので、気になったものを実際に作ってみてくださいね。

手作りしおりの作り方①マステ・シール

マステやシールを使った簡単しおりを手作りする

Photo by yto

しおりに自分の好きなイラストを書いて作る人もいますが、絵心に自信がない人はできるだけ絵を描きたくないと思うもの。そんなときはマスキングテープやシールを使えば簡単に好きなデザインのしおりができるんです。

しかも、ここで使っているのは単語帳なので穴あけパンチを使う必要もありません。もちろん、厚紙を手ごろなサイズにカットして穴あけパンチで穴を開けて作ってもOKです。

マステやシールを使った簡単しおりの作り方

読書で使う手作りしおりの作り方はとても簡単です。しおりに使う材料は手ごろなサイズの単語帳(厚紙でもOK)、マスキングテープ、リボン、シール、ハサミです。

しおりには単語帳を使うので、穴あけパンチがなくともたくさんのしおりが作れます。しおり用に一枚の厚紙をリングから外し、リボンを付けてマスキングテープやシールで好きなようにデコレーションしていくだけでしおりが作れてしまいます。

手作りしおりの作り方②ラミネート

ラミネートなら手軽に可愛いしおりが手作りできる!

次はセルフラミネートを使ったしおりの作り方です。セルフラミネートは、100均でも手軽に購入することができます。自分で手貼りでラミネートができるので簡単に頑丈なしおりが作れます。

しおりは自分で絵を描いた厚紙にラミネートしてもいいですし、先ほどのマステしおりに利用してもOK。厚紙のしおりだと読書をするたびにボロボロになってしまいますが、ラミネートしておけば水に濡れても大丈夫です。

ラミネートで作る可愛いしおりの作り方

しおりに使う材料はセルフラミネート、好きなデザインの透明袋やワックスペーパー、リボンです。セルフラミネートのシートを外して、その上に好きなサイズに切ったデザインの袋を貼り付けて、シートをかぶせていきます。

穴あけパンチで上部に穴を開け、リボンを通して完成です。セルフラミネートを使う場合は、シール部分で貼りつけるので、中に入れるものよりも大きいサイズでラミネートをカットするようにしてください。

手作りしおりの作り方③ペットボトル

ペットボトルのラベルでしおりが手作りできる!?

次はペットボトルのラベルを使ったしおりの作り方です。ペットボトルのラベルには可愛いものやかっこいいもの、さらに限定ラベルがあったりしますね。

限定ラベルだと、そのまま取っておくことは難しいですし、その場合にしおりにすれば好きなデザインをずっと取っておくことができます。好きなラベルのペットボトルがあれば、試してみてください。

ペットボトルのラベルを使った簡単しおりの作り方

しおりに使う材料はペットボトルのラベルとリボンです。好きなデザインのペットボトルラベルをハサミでカットし、沸騰させたお湯(90~98度がいいようです)に入れます。ラベルが収縮して小さいサイズになります。

さらにきれいにカットして、布をかぶせてアイロンをかけます。穴あけパンチで穴を開け、リボンを結んだら完成です。仕上がりはペラペラなしおりになってしまいますので、それが気になる方はラミネートをするといいでしょう。

手作りしおりの作り方④タッセル


プレゼントにも!おしゃれなタッセルしおりを手作り

Photo byPDPics

次はタッセルしおりを自分で手作りする方法です。タッセルはしおりとしても、アクセサリーやチャームとしても使えるものなので、作り方を知っておけばいろいろとアレンジできそうです。

動画ではシンプルなタッセルの作り方を紹介していますが、上部にビーズを付けてデコレーションをしたりと、アレンジも可能。おしゃれなタッセルしおりはプレゼントにも最適です。

プレゼントにも最適なタッセルしおりの作り方

タッセルしおりの作り方ですが、使う材料は毛糸、厚紙、ハサミ、付箋、定規です。30、60cmの毛糸を用意しておきます。厚紙を12~13cmにカットし、この字型に切っておきます。

毛糸を15回ほど巻き付けたら60cmの毛糸をコの字に通して2,3回結びます。厚紙を外したら折りたたんで上部を結びます。付箋を短冊に切って巻き付け、タッセルを真っすぐ切り取ります。上部を結んだら可愛いタッセルしおりの完成です。

手作りしおりの作り方⑤マグネットしおり

ピタッとくっつくマグネットしおりを作る

次はマグネットシートを使ったしおりの作り方です。しおりを作った時に、紙のしおりだと落ちてしまうことがありますが、マグネットしおりはペタッとくっつけられるので落ちる心配もありません。

デザインは自分の好みで作り、本だけでなく手帳にも使えます。これも100均でそろう材料で作れるので、手軽に作ってみてください。

マグネットしおりの作り方

マグネットしおりの材料は、マグネットシートとラミネートフィルムです。表裏にイラストを描いたものを用意し(印刷でもOK)、そこにラミネートをして周りをカットします。半分に折って、用紙に入るサイズに合ったマグネットを貼り付ければ完成です。

動画にもありますが、マグネットシートにもS極とN極があるのでしっかり合わさるところを確認してしおりを作るようにしてください。

手作りしおりの作り方⑥リボンブックマーク

プレゼントにもかっこいい手作りリボンブックマーク

Photo byVictorianLady

次のしおりはリボンブックマークです。ブックマークにはリボンを使っているので大人っぽいかっこいいしおりを作ることができます。読書の時に使えば、今よりももっと読書が楽しくなりそうなしおりです。

これも、プレゼントに最適なブックマークなので作ってお友達の誕生日にプレゼントするのもいいですね。パーツは好きなデザインを選んで作ってみてください。

かっこいいリボンブックマークの作り方

リボンブックマーカーで使う材料は、リボンに丸カン、リボン留め、チャームです。リボンの端を5mm二重に折り、当て布をして平やっとこで挟みます。丸カンを使ってチャームをリボン留めにげば完成です。動画ではチャームに月と太陽を使って対比している感じが素敵ですね。好きなキャラクターやモチーフを利用してください。

手作りしおりの作り方⑦フェザー

かっこいいフェザーブックマークをマステで手作りする!

Photo bySponchia

次もかっこいいフェザーブックマークの作り方を紹介しています。これはマスキングテープと紐を使うだけでできるしおりなのですが、ハサミでカットするだけなので意外と簡単に作れます。柄のないマスキングテープを使ってもいいですし、淡い色合いのデザインのあるマスキングテープを使っても素敵なブックマークが作れます。

かっこいいフェザーブックマークの作り方

フェザーブックマークの材料には紐とマスキングテープを使います。まず、しおりのサイズより長めに切った紐と、しおりのサイズに切った二枚のマスキングテープを用意します。

マスキングテープを二枚、少し重ねて貼りつけたら、上に紐をのせ、さらに反対側にマスキングテープを貼り付けます。マスキングテープが貼れたら、細かく羽のようにハサミでカットすれば完成です。

手作りしおりの作り方⑧クリアファイル


クリアファイルで可愛いしおりを簡単に手作りする

Photo byClker-Free-Vector-Images

次はクリアファイルを使った可愛いしおりの作り方です。透明なクリアファイルの中に、ビーズがキラキラと動くのでとても素敵。これも作り方は簡単なので、子供もすぐに作れるのではないでしょうか。

お友達とお揃いのものを作ってプレゼントしても喜ばれそうです。読書のときに使うしおりですが、もちろん手帳に利用したり勉強の本に挟んで使ってもOK。自慢したくなるようなおしゃれなしおりを作ってみてください。

可愛いクリアファイルしおりの作り方

使う材料は、マスキングテープとクリアファイル、ビーズです。クリアファイルを好きなサイズにカットし、中にビーズを入れます。マスキングテープでクリアファイルの周りを止めれば可愛いしおりが作れます。

動画にもありますが、ビーズを入れる際に立体的なものを入れるとごわごわした感じになってしまうので、スパンコールや布のお花など平らなものを使うといいでしょう。

手作りしおりの作り方⑨クリップ

一番簡単!手作りクリップしおりを作る!

Photo byClker-Free-Vector-Images

クリップを使ったしおりの作り方なのですが、これが一番簡単なのではないでしょうか。クリップにマスキングテープを貼り付けるだけなので、手軽に作れますし、大量に作れます。ちょっとしたワンポイントに使いたいときにクリップしおりの作り方を知っていればすぐに作れるので、作り方を知っておくと便利ですよ。

簡単なクリップしおりの作り方

使う材料は、クリップとマスキングテープのみ!動画を見なくても分かるほど、簡単にしおりが作れます。クリップの幅に合うようにマスキングテープをカットし、クリップに通して貼りつけて、上部をカットすれば完成です。

読書のときに利用してもいいですし、参考書で大切なところに利用するのもいいですね。マスキングテープの柄を変えて、いろんなしおりを作ってみてください。

手作りしおりの作り方⑩端切れ

端切れを使ってしおりを手作り

小さい端切れが残ってしまうと、裁縫に利用することもできないしどうしたらいいかと思うことがありますね。そんな時は端切れを利用してしおりにすれば好きな柄のしおりを作ることができますし、端切れも捨てずに利用することができます。可愛い柄、かっこいい柄、好きな柄を使ってオリジナルのしおりを作ってみてください。

端切れを使ったおしゃれなしおりの作り方

使う材料は端切れとハサミ、チャコペン、ボンド、スタンプ(なくてもOK)、リボン、厚紙です。しおりのサイズにカットした厚紙に合わせ、端切れを切り取ってボンドで貼りつけます。

リボンを貼り付け、上から端切れを貼り付けます。反対側にも端切れを貼り付け、上部をカットし、4×2cmサイズに切った端切れをリボンの上部に貼り付けてスタンプを押したら完成です。

手作りしおりの作り方⑪折り紙

折り紙で簡単にしおりを手作りする

Photo byNic0leta

折り紙を使ったしおりの作り方です。これもとても簡単なので、子供でもすぐに折り方を覚えて作れるのではないでしょうか。柄違い、色違いでしおりを作れば、参考書に利用することもできますね。読書をしているときに、しおりがない!という場合でも紙があればすぐに作れますし、挟んで使うのでぱっとすぐに読みたいところを開けます。

折り紙を使った簡単しおりの作り方

折り紙しおりは折り紙だけあればOK。通常サイズの折り紙を4分の1に切り、使っていきます。折り紙の工程も、数回折るだけで作れるのでとっても簡単。一度折り方を覚えてしまえば、いつでもどこでも作れます。

好きな柄の折り紙を使って、手軽にしおりができるので、たくさん作って参考書の重要ポイントに利用してもよさそうです。

手作りしおりのアイデア集をご紹介!


パーチメントクラフトで手作りしたしおりをプレゼント

パーチメントクラフト、というのを聞いたことがあるでしょうか。これは厚いトレーシングペーパーのような紙に穴を開けたりハサミでカットすることでエンボスをつくってレースのような模様を作っていくものです。

それを厚紙に貼りつけておしゃれなしおりを作っています。これをプレゼントで渡すそうなのですが、まだあまり知られていないものでもあるので、プレゼントされた人は喜ばれるのではないでしょうか。

ミニブックを付けたオリジナルの手作りしおり

このしおりはマスキングテープで作っているしおりなのですが、それにミニブックを加えてオリジナルのしおりを作っています。手作りであれば、アレンジは自由にすることができます。

今回まとめた動画のものを組み合わせてしおりを作ってもいいですね。自分好みの可愛いしおり、かっこいいしおり、いろいろとアイデアを組み合わせてしおりを作ってみてください。

クロスステッチでオリジナルのブックマークを手作り

この方はクロスステッチで作ったものをしおりにしています。クロスステッチも、自由に柄を作れるので好きなものをしおりに施すことができます。これも、プレゼントとして渡しても喜ばれそうなしおりですね。

作るのは大変かもしれませんが、しっかりと愛情がこもったしおりを作ることができるので、読書も楽しくなりそうです。

メタリックペンでヘナアートデザインを描いたしおり

こちらは黒紙にメタリックペンを利用して書いたヘナアート。ヘナアートは消えるタトゥとして肌に描かれるものですが、この絵は繊細でしおりに描くととっても素敵ですね。黒い紙にメタリックというのがまたヘナアートの良さを引き立てている感じがします。

切り絵でオリジナルのかっこいいしおりを手作りする

これは切り絵を使ったしおりです。切り絵を作ったら、ラミネート加工をするイメージがありますが、この方はわざわざ周りを厚紙、内側を滑りの良い紙を利用して切り絵しおりを作ったそうです。

繊細なデザインがとても素敵なしおり。作るのは大変ですがこちらもプレゼントとして渡したら喜ばれそうなしおりですね。

手作りしおりのまとめ

今回はしおりの作り方をさまざま挙げてきましたがいかがだったでしょうか。作るものはしおり、一つですが作り方は無限にあります。今回動画にあった方法を組み合わせたり、他の手作りのものと組み合わせて作ってみても楽しそう。自分好みのしおりを作って、読書の時間をより楽しんでください。

本棚が気になる方はこちらもチェック!

本棚の収納、整理や、DIYで本棚を作ってみたいという人はこちらの記事も読んでみてください。