大宮鉄道博物館とは
さいたま市の鉄道の博物館
人々が詰めかけて混雑を見せる大宮鉄道博物館は、さいたま市内で2007年にオープンした人気スポットです。JR大宮駅の北側で、東北新幹線や湘南新宿ラインの車両が走り抜ける、恵まれた立地にあります。歴史的な展示や体験が出揃う鉄道博物館は、オープン以降は鉄道の聖地とまで評されて来ました。
広大な施設
およそ600mの長い敷地にある鉄道博物館は、展示の主要部である本館と、てっぱく広場に南館、北館とキッズプラザなどから成ります。混雑する鉄道博物館本館の内部は、多様な展示のある3階層+屋上デッキのある構造で、近頃リニューアルをしたばかり。南館は2018年に完成した新たな見どころです。
大宮鉄道博物館の施設情報
【所在地】埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目47
【電話】048-651-0088
【営業時間】10:00~18:00(火曜定休)
大宮鉄道博物館のアクセス
電車でアクセス
もし鉄道で移動するならば、大宮駅発のニューシャトルに乗って鉄道博物館を目指してみるのがおすすめです。建物は鉄道博物館駅(旧大成駅)と接続していて、大宮駅からの所要時間はわずか2分ほど。ニューシャトルは週末など休日には博物館目当ての乗客ばかりで、かなり混雑しています。
車でアクセス
一方でさいたまの鉄道博物館までは、車で行くことも容易です。近くには東北自動車道の岩槻インターがあり、東京方面からはさいたま市内に通る首都高速大宮線で訪れることもできます。鉄道博物館周囲の国道17号などの道路は、休日にはかなり混雑するので道路情報はチェックしておいてください。
アクセスルート
【電車】JR大宮駅→ニューシャトル→鉄道博物館駅→徒歩1分
【高速道路】東北自動車道→岩槻IC→県道2号→新幹線沿いの道→鉄道博物館
大宮鉄道博物館の全館の混み具合
平日は混雑も少なめ(月曜以外)
全館がもっとも空いていて訪ねるのにおすすめな日は、平日の水、木、金の3日間です。この3日については、祝日でなければ通常通りの鉄道博物館の混雑はまったく無く、体験施設の所要時間も短めです。ただし鉄道博物館の月曜日は休みを取る人が多いためか、土曜日並みの混み具合なことがあります。
土日に予想される混雑
多くの家庭が休みを取る土日になると、大宮の鉄道博物館はお台場の名所やディズニーランドなど、関東の有名なレジャースポットと変わらぬ混雑が予想されます。土曜には平日の1.5倍程度にまで膨らみ、さらに日曜日を迎えた鉄道博物館は、朝から物凄い行列となって平日の優に2倍程度の混雑状況です。
夏休みに予想される混雑
特に酷い混雑が続いてしまうのが、子供たちがこぞって訪れる夏休みの時期です。大宮鉄道博物館は平日でも連日のように土日と変わらぬ混雑が予想され、それぞれの見どころにかける所要時間も長くなりがちです。夏休みに鉄道博物館に行くなら、早め早めの行動や準備が不可欠となります。
混雑する時間帯は
人出が特に多くなって混雑しがちな時間帯といえば、鉄道博物館がお昼を迎えた、11時~14時の頃です。それより前の10時台や、15時以降にかけては、土日でも平日でも人の姿も少なくなります。2019年以降、土日や夏休みに鉄道博物館を訪れるなら、朝か夕方を狙ってみても良さげです。
大宮鉄道博物館の混雑状況①駐車場
博物館専用の駐車場
目の前のニューシャトルや新幹線の高架下に、大宮鉄道博物館の専用駐車場があります。ここで気をつけたいのは、駐車場が3種類に分かれ、入口も異なることです。鉄道博物館のP1は一番北側にある一般車両専用で、最も混雑しやすい場所。中央のP2はバス専用、南側のP3は身障者専用の駐車場です。
駐車場の混み具合と対応
平日はほとんど混雑しない鉄道博物館の駐車場ですが、ごった返しやすいのは土日や夏休み。鉄オタが多い休日は、混雑が酷いと満車になる可能性もあります。その場合には、鉄道博物館周辺のコインパーキングがおすすめ。近隣にはかなり駐車場を見つけやすい土地柄ですが、休日なら早めに検索が必要です。
大宮鉄道博物館の駐車場情報
【場所】鉄道博物館西側(新幹線の高架下)
【収容台数】291台
大宮鉄道博物館の混雑状況①車両ステーション
車両ステーションとは
この鉄道博物館の顔と言って過言でない展示スペースが、36種類を一同に集めている車両ステーションです。ここには明治4年製の重要文化財である1号機関車、明治13年製の開拓使号客車、昭和39年の0系新幹線など、伝説的車両ばかり見られます。特に混雑しやすいのは、中央の転車台エリアです。
車両ステーションの混み具合と対応
天井高もあって広々としている車両ステーションは、鉄道博物館が休日の混雑を迎えても見づらいということはありません。ただ転車台の機関車が回転する時には、大勢が足を止めるので子供は見えにくいことがあります。2階の通路の上は、混雑を避けて転車台の様子もじっくり眺めやすい場所です。
車両ステーションの基本情報
【場所】本館1階、2階
【所要時間】‐
【利用条件】自由観覧
大宮鉄道博物館の混雑状況②鉄道ジオラマ
鉄道ジオラマとは
総数1,400両からセレクトされた模型車両が駆け廻る鉄道ジオラマは、この博物館での見どころの1つ。2019年に見られる設備はリニューアルされたばかりで、無数の車両が正確に時刻を刻みながら走る様子が圧巻です。鉄道博物館では解説員によるプログラムを拝見できますが、日によっては混雑します。
鉄道ジオラマの混み具合と対応
ここでは所要時間10分間をかけ、鉄道ジオラマ操作の実演解説が見られます。鉄道博物館では1回目が10時20分スタートで、最終17時まで計8回見る機会があります。平日の場合は混雑する様子はないですが、休日の混雑時には10分以上の待ち時間が出ます。夏休みなどは、夕方が空いていておすすめです。
鉄道ジオラマの基本情報
【場所】本館2階
【所要時間】解説プログラム:10分
【利用条件】整理券の受け取り
大宮鉄道博物館の混雑状況③ミニ運転列車
ミニ運転列車とは
特にお子さまが乗りたがって混雑も予想されるのが、鉄道博物館のミニ運転列車です。これは屋外のミニ運転パークにある体験展示で、2019年に用意されているのは、E233系やE259系成田エクスプレスなど9種類のミニ電車。小さくて距離も短いながら、乗り込んで小さな駅間を6分体験できる本格仕様です。
ミニ運転列車の混み具合と対応
整理券を貰える受付は、鉄道博物館のミニ運転パーク内にあります。土日や夏休みの場合は混雑を見せ、整理券は朝から1~2時間でなくなってしまうほどの大人気。だから休日に子供と乗り込むならば、鉄道博物館が開館する前から並ぶ必要もあります。乗るならミニ電車の混雑がない、平日狙いがおすすめです。
ミニ運転列車の基本情報
【場所】本館の北の屋外(キッズプラザ隣接)
【所要時間】6分(3人まで乗車可能)
【利用条件】小学生以上、整理券の受け取り
大宮鉄道博物館の混雑状況④D51シミュレータ
D51シミュレータとは
かつて実際に走行していたD51を改造したシミュレータは、鉄道博物館で大人も夢中になる体験展示です。他の博物館内のシミュレータと異なって実際の運転席を利用、機関士になって操縦し、各計測機器が作動、振動もリアルに再現します。シミュレータ自体は混雑しませんが、体験の競争率は高めです。
D51シミュレータの混み具合と対応
限られた15分という所要時間にD51運転体験をするなら、まず鉄道博物館の現地で整理券を貰います。中学生以上が参加可能ですが、1日28枚限定です。土日の混雑する館内では、お昼過ぎには整理券が無くなること必至。だからこのシミュレータ体験も、休日は開館前から並ぶ必要があります。
D51シミュレータの基本情報
【場所】本館1階車両ステーション横
【所要時間】15分
【利用条件】中学生以上、整理券の受け取り
大宮鉄道博物館の混雑状況⑤キッズプラザ
キッズプラザとは
まさに鉄道好きな幼い子どものために出来たスペースが、博物館の別棟となっているキッズプラザ。リニューアルされて名称も体験も変化したこの場所は、0~3歳児のためのエリアで、親子連れで混雑します。おままごとえきべん、おえかき、プラレールなどの多様な遊びが出揃い中です。
キッズプラザの混み具合と対応
特に子どもが一極集中しているプラレールエリアは、リニューアルされた鉄道博物館でも人口密度が最高レベルに達する場所です。他の遊びも子どもが順番待ちをするほどの混雑が予想され、覚悟せねばいけません。休日なら午前か夕方の、人が少なめの時間帯に遊んでみるのがおすすめです。
キッズプラザの基本情報
【場所】キッズプラザ(ミニ運転パーク隣接)
【所要時間】‐
【利用条件】乳幼児と保護者
大宮鉄道博物館の混雑状況⑥お食事
休日は混雑必至なお食事処
見学よりお食事を優先的に希望する人も多いのが、この鉄道博物館です。何しろ館内には種類の違ったレストラン3軒と、2軒の駅弁屋もあるから。リニューアル後には新たなレストランも誕生した鉄道博物館。混雑していても、おすすめのメニューが揃っているし、特別な席もあって食欲が掻き立てられます。
レストランの混み具合と対応
窓の外に新幹線も見える最新の南館ビューレストランは、混雑する週末や夏休みのお昼時には満席になるほど人気です。本館の日本食堂や、キッズプラザのキッズカフェもお昼は人でいっぱい。しかし鉄道博物館のレストランは、混雑する夏休みでも、座れるまで所要時間はそれほどかけません。
レストランの基本情報
【ビューレストラン】南館4階
営業時間:平日11:00~LO17:30、土休日10:30~LO17:30
【トレインレストラン日本食堂】本館2階
営業時間:平日11:00~LO17:30、土休日10:30~LO17:30
【キッズカフェ】キッズプラザ1階
営業時間:10:00~LO17:30
駅弁屋の混み具合と対応
対して駅弁屋は、休日のお昼時に長蛇の列を見せて20分待ちも発生する混雑っぷりです。鉄道博物館の駅弁は、新幹線やE7系などをかたどったお弁当箱が人気の秘密。リニューアル後の駅弁屋は、本館の南北2ヶ所に置かれました。夏休みなど休日の混雑を避けるなら、朝一番の買い物がおすすめです。
駅弁屋の基本情報
【駅弁屋・北】本館1階の北側
【駅弁屋・南】本館1階の南側
営業時間:平日11:00~15:00、土休日10:30~15:00(売り切れ次第終了)
ランチトレインの混み具合と対応
無事に鉄道博物館の名物お弁当をゲットしたならば、食べてみたい場所がランチトレイン。ここは本館北の急行型、南の特急型の2種があります。食堂車のような凝った内装の中で、鉄道博物館や自宅で手作りのお弁当を食べられる場所です。混雑しているようなら、近くのベンチを選ぶこともできます。
大宮鉄道博物館の混雑状況⑦ショップ
ミュージアムショップTRAINIARTとは
正面のD51の飾られたエントランスから入場して、すぐに目に止まるのがミュージアムショップのトレニアートです。このお土産ショップは、鉄道博物館でリニューアルされたばかり。ここはお菓子や手ぬぐいなど2019年最新のおすすめ鉄道博物館グッズを入手でき、土日や夏休みは混雑するほど人気です。
ミュージアムショップの混み具合と対応
色んな商品に目移りしてしまうのトレニアートですが、ここは入口に近くて人通りも多く、混雑するだけに子連れは注意が必要です。何しろ大人が色々物色するうち、子どもは鉄道博物館内をフラフラとあるきまわって迷子になる確率が高いためです。子どもとの買い物は手つなぎが必須となります。
ミュージアムショップTRAINIART
【場所】本館1階(エントランスやインフォメーションに隣接)
【取り扱いグッズ】マスキングテープ、手ぬぐい看板尽くし、雑貨、お菓子など
大宮の鉄道博物館へ行こう
時々訪れてみたくなる大宮の鉄道博物館は、リニューアルされ体験や見どころが溢れた電車の別世界です。今回紹介した以外にも、体験や展示は様々にあります。2019年のこれからの利用では、土日には確実に混雑に遭遇するところ。混み具合や予約の有無など確認してから、お出かけしたいものですね。
さいたまが気になる方はこちらもチェック!
当サイトでは大宮鉄道博物館の他にも、さいたまの混雑するほど人気な観光地情報をまとめています。さいたまで2019年以降に観光をするならチェックしてみてください。
【2019】さいたま市のおすすめグルメ13選!人気&穴場のお店の絶品料理はこれ!
さいたま市は鉄道博物館をはじめ氷川神社や盆栽村など観光地の多いところ。人が集まるところには地元グルメもたくさんあります。沼地の高級魚のほか麺...
さいたま市の観光スポットおすすめランキング13!市内で遊ぶならココ!
都心からのアクセスが良好な埼玉県最大の都市さいたま市にはおすすめの観光スポットが多くあり、年間を通してたくさんの観光客が訪れます。ここではさ...