検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ミサンガの作り方は?基本の簡単な編み方やいろいろ模様の編み方をご紹介!

ミサンガが自分でできたらどんなデザインを作りたいですか?ミサンガは意外と簡単に作れるんです。できあがりを見ると、どんなものも難しそうだと思うものでもありますが、作ってみると簡単に作れるもの。ミサンガもその一つです。今回はさまざまな編み方をまとめます。
更新: 2021年1月21日
大石ゆう
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ミサンガを簡単に作る方法を知りたい

Photo bybluemorphos

ミサンガは、刺繍糸があれば簡単に作れるものです。小さいころに作ったことがあるという人もいるのではないでしょうか。でも、ミサンガの作り方はもう覚えていないという方。

ミサンガ自体作ったことがないという方。さらに、子供が生まれたのでミサンガを作ってみたいと思っている方もいるでしょう。今回は簡単な編み方や、それを利用した模様のミサンガ、シンプルなミサンガまでいろいろな作り方をまとめていきます。

ミサンガの簡単な編み方をご紹介!

それでは、刺繍糸を使って編むミサンガの編み方についてまとめていきます。ミサンガは編み方を覚えてしまえば、簡単に作れるようになるんです。

ここでは基本の簡単なものから、模様があるミサンガ、お花の形のミサンガやちょっと変わったミサンガの作り方までいろいろなミサンガを動画でまとめていますので、気になったミサンガを作ってみてください。

ミサンガの簡単な編み方①基本

シンプルなミサンガの基本の編み方は簡単にできる

簡単なミサンガの作り方です。簡単なミサンガを作るのに用意するものは、ミサンガに使う好きな色の刺繍糸3色選び、それぞれ2本ずつ6本を70cmと、他にテープとクリップを準備しましょう。

ミサンガの作り方は一本一本を縛って行くだけなのでとても簡単。ただ、順番に縛っていくことが大切なので、途中で絡まったり、縛り方を変えないようにミサンガを作っていってください。

シンプルで簡単な基本のミサンガの作り方①

簡単なミサンガはまず、ミサンガ用の刺繍糸を6本まとめて縛り、それをノートにクリップで挟みます。もしくは、ミサンガ用の糸を机にテープで貼りつけてもOKです。

とにかくミサンガ用の糸がずれないように固定してください。色2本で分けて三つ編みをし、数センチ編んだら次は六本色ごとにばらばらにして二回ずつ編んでいきます。

一番左側にあった刺しゅう糸を編んでいくことでずれてどんどん右に移動していきます。

シンプルで簡単な基本のミサンガの作り方②

最後まで移動したら、次の左にある刺繍糸をまた右に編んでいきます。それを繰り返していけばOKです。

思ったより簡単ですね。ミサンガの動画にあるのですが、四の字を作るようにして編んでいくことでミサンガの模様がきれいに出るので、それを意識してミサンガを編んでいきましょう。

ある程度長さができたら、また色ごとに分けて三つ編みをし、玉結びをすればミサンガの完成です。

ミサンガの簡単な編み方②ハート

おしゃれ可愛いハート模様のミサンガ

次はハート模様のミサンガの作り方です。先ほどのミサンガの簡単な作り方が分かっていればできるものなので、ミサンガの色の使い方や縛り方に注意して作っていけば作れます。

一つ目の簡単な編み方を知っていれば、自分でミサンガの柄を作ることができるので、ミサンガにV字やローマ字を描くことも可能です。

ミサンガに自分と友達の名前を作ってお揃いにしたり、ファンの人のミサンガを作ってもいいですね。

ハート模様のミサンガの作り方


ハートのミサンガですが、ハートになる部分のピンクを4本と、それ以外の色を四本用意します。ミサンガの基本である四の字結びを行い結んでいくので編み方をマスターすれば簡単にできます。

ミサンガを左から真ん中まで結んだら、右側から逆に結んでいきます。最後にミサンガの真ん中を一度結ぶことでゆるいVの字になります。二回目は四の字を逆に行い、ミサンガの色を出す糸の色を変えて行きます。

簡単な結び方は変わらないのですが、どちらの糸を下にするかで出てくる色を変え、模様を変えて行きます。

ミサンガの簡単な編み方③平編み

おしゃれでシンプルな平編みのミサンガも簡単!

次は平編みミサンガの編み方です。今までのミサンガの編み方とちょっと違ったミサンガの編み方で、少し複雑に見えるかもしれませんが、文字を描いたり模様を描くということがないので、慣れてしまえば簡単にミサンガを作れるようになります。

ミサンガを作る場合、気を付けたいのは刺繍糸の配置。結んでいる間に刺繍糸の並び順が変わってしまうと模様が変わってくるので、その点を気を付けるようにしてください。

シンプルな平編みミサンガの作り方

ミサンガで使う刺繍糸は三色で、一色だけ二本、後の二色は一本ずつです。左の糸を四の形にし、右側の糸を真ん中に通して結んでいきます。次は右側を同じように編みます。

この編み方は始めは難しく思うかもしれませんが、一度できてしまえばそれを繰り返していくだけなので簡単にミサンガが作れるようになります。いろいろな刺繍糸を使って、おしゃれなミサンガを作ってみてください。

ミサンガの簡単な編み方④ねじり編み

シンプルなねじり編みのミサンガも簡単に作れる

ミサンガにはいろいろな編み方があるんですね。次はねじったタイプのミサンガです。実はこの編み方、先ほどの平編みミサンガより簡単。なぜなら結び方が一つしかないからです。

このミサンガも好きな色でできますし、くるくるとねじりのあるミサンガがとってもおしゃれ。このミサンガも、一つ作ったら他にもいろいろな色で作ってみたくなりますね。

ねじり編みの簡単なミサンガの作り方

このミサンガで使っているのは、レースヤーンですが、もちろん刺繍糸でもミサンガは作れます。二色の色をそれぞれ二本ずつ用意して始めます。

四の字を作り、先ほどの平編みミサンガと同じように編みます。平編みミサンガはその後右側から編んでいきましたが、このミサンガはそれをせず、ひたすら同じ方向で編んでいくだけなので簡単。

ミサンガを編んでいくとくるくるとミサンガがねじれていきます。

ミサンガの簡単な編み方⑤葉っぱ模様

葉っぱ模様のおしゃれなミサンガ

次はおしゃれな葉っぱがおしゃれなミサンガです。ミサンガに使う糸が10本もあるので、難しいと思ってしまうかもしれませんが、基本の編み方を使うので簡単に作れるのではないでしょうか。

このミサンガはデザインがあまり見ないミサンガなので、付けていたらお友達の間でも自慢になるかもしれませんね。

色もいろいろ変えて、違った色合いのミサンガも作ってみたくなるミサンガです。

おしゃれな葉っぱ模様のミサンガの作りかた


ミサンガの色は五色を二本ずつで10本用意します。左右に色が分かれるように配置して机などに止めてください。他のミサンガの編み方は、左側から編んでいきましたが、このミサンガは真ん中から編んで行きます。

真ん中を二回、二番目の色を左右それぞれVの字になるように編み、次は中心から三番目の色を同じくV字に編みます。

それを外側まで繰り返したら、次は真ん中から二番目をV字編みしていきます。本数が多いので絡まないように注意しながら編んでいきましょう。

ミサンガの簡単な編み方⑥タッチングミサンガ

シンプルなタッチングミサンガ

次はちょっと変わった形のミサンガです。ミサンガというと思いつく形はシンプルなタイプのものだと思いますが、やはりあまり見たことのないミサンガを付けていると、みんなとは違くなるのでいいですね。

ミサンガの作り方も四の字を使って作っていくので簡単です。

ミサンガを作る場合注意することは、糸が絡まらないようにすることと編む順番です。しっかりと確認しながらミサンガを編めば、素敵なミサンガが作れます。

シンプルなタッチングミサンガの作り方

タッチングミサンガですが、用意するのは三色で、二色は一本ずつですが、一色だけ二本用意します。ミサンガの最初は右の糸を残し、左側三本で編んでいきます。

四の字で、真ん中の二本に対して編んでいきます。次は右側の糸を逆四の字にして編み、次は左、右と交互に編んでいきます。基本は同じなのでやはり簡単にミサンガができそうです。

ミサンガのデザイン例やアレンジ例をご紹介!

ミサンガでパンダ柄もできちゃう!

ミサンガが作れるようになり、色の出し方が分かってくると、こんなすてきなミサンガも作れるようになるんですね。

たくさんの糸を使っていますが、基本の編み方を使って編んでいくだけなので、初めの設計と編み方を間違えなければ簡単に作れるのではないでしょうか。

ミサンガを編んでいる途中に絡まったりすることもありますが、慎重に行うことでこんな大作ミサンガも作れるようになります。

ミサンガの間にパーツを取り付けて簡単におしゃれミサンガを作る

これはミサンガの真ん中にパーツを付けてオリジナルのミサンガを作っています。真ん中にパーツを通して結んでから作るだけなので、簡単に作れます。

パーツはサークルやハート、リボンもあってかわいいですね。ミサンガが作れるようになったら、いろんなミサンガのアレンジにも挑戦したくなりそう。いろんなデザインを参考にして、作りたいミサンガを作ってみてください。

季節に合わせたおしゃれなミサンガが簡単に作れる

ミサンガは刺繍糸を使うので、ミサンガに使う糸で季節感を出すことができます。これも色を変えるだけなので簡単。ハロウィンならオレンジや黒ですし、クリスマスは緑と赤でミサンガが作れます。

ミサンガの色を決めたら、次はミサンガの模様を決めます。基本のミサンガの編み方を知っていれば、色の出し方もだんだん分かってくるので、ハート柄やイニシャルなどいろんな柄のミサンガを作ってみてください。

ミサンガアレンジでミサンガのピアスを作る


次はミサンガで作ったピアス。カラフルな色合いの刺繍糸を使い、おしゃれなミサンガピアスが作られています。パーツやビーズと合わせてミサンガピアスを作っています。

作るのに慣れてきたら、こういったミサンガのアレンジも自由にできていくのではないでしょうか。まずは簡単なミサンガから作って、慣れて来たらいろいろとアレンジしたミサンガを作ってみてください。

ミサンガをストラップにする簡単なミサンガアレンジ

ミサンガの簡単なアレンジ方法です。ミサンガはブレスレットにするだけではありません。ミサンガを折りたたんでパーツに取り付ければ、ミサンガのストラップを作ることができます。

ミサンガとチャームも付いていて素敵ですね。ブレスレットのミサンガをプレゼントするのはちょっとな、と思った方はミサンガをストラップにしてみてはいかがでしょうか。

ミサンガアレンジで作ったミサンガバレッタ

次はミサンガアレンジで作ったミサンガバレッタです。ミサンガも、何度も作ると簡単に作れるようになるので、このようにミサンガをアレンジして別のアイテムを作ることもできます。

きれいに作れるようになったら、お友達にプレゼントするのもいいですし、フリマサイトなどで販売してもいいですね。ミサンガは模様もいろいろ作れるので、気に入った色で素敵な模様のミサンガを作ってみてください。

ミサンガの簡単な編み方まとめ

Photo bysweetlouise

ミサンガの作り方をいろいろとまとめてきましたがいかがだったでしょうか。難しそうに見えるミサンガもありましたが、実際見てみるとミサンガの基本的な編み方はどれも同じなので、簡単にミサンガが作れるというのが分かっていただけたのではないでしょうか。

ミサンガの基本を知っていれば、いろんな模様のミサンガを作ることができるので、ぜひ作りたいデザインのミサンガを作ってみてください。

ミサンガ以外のブレスレットの編み方が気になる方はこちらもチェック!

ミサンガ以外のブレスレットの作り方が気になる方は、パラコードや組みひもを使ったブレスレットの記事もあるので合わせて読んでみてください。