はじめに
きゅうりの賞味期限は何日?保存期間を伸ばす方法も
きゅうりは1本の株にいくつも作物ができ、収穫時期もかぶりますので旬の時期になるといっぺんにたくさん売ろうと、大きな袋で出回ることも珍しくありません。
たくさん入っていて単価が安いのは良いですが美味しく食べるとなると期限切れが気になります。きゅうりの賞味期限と見分け方、それを伸ばす方法をご紹介しましょう。
きゅうりについて
きゅうりの基本情報
科・属:ウリ科キュウリ属
原産地:インド西北部
学名/英語名:Cucumis sativus/Cucumber
特徴:水分量が96%とみずみずしさが美味しさのポイントとなる作物です。
きゅうりの旬・食べごろの季節
きゅうりの旬は春から初夏5月から秋も深まった11月中旬くらいまでと比較的長いのが特徴。
スーパーでは通年でまわっている基本的な野菜のひとつですが、この旬の時期は特に路地ものも出回り、味もよいものが多く値段も安いので浅漬けなどにして長期保存食を作るのに適した時期といえるでしょう。
きゅうりが渋いのは?その対策方法
きゅうりを食べたときに渋く感じるのは食べ物にはよくあるアクが原因です。この渋さを緩和するのには簡単な方法があるので保存方法の前に簡単にご紹介しましょう。
そのやり方はヘタを切ったときにそれと切り口を合わせてこすり合わせるだけ。白い泡が出てきますがこれがアクなのでよく洗い流してください。これで生きゅうりの渋さが緩和されて食べやすくなっているでしょう。
傷んだきゅうりの見た目は?3つの見分け方
きゅうりの見た目の変化レベル1.しなしな
新鮮な作物は水分をたっぷりと含んで張りがありますが、見分け方として傷んでくることでしなしなとした見た目になり感触も柔らかいものへと変化していきます。
きゅうりの見た目の変化レベル2.乾燥
冷蔵庫はきゅうりのような野菜を生のまま保存するには良いけれど、入れっぱなしにすることで水分が抜けてだんだんと乾燥してきます。
きゅうりはほとんどが水分といわれていますので、乾燥したきゅうりは食べられないほどではないけれど美味しくないもの。見分け方・見た目はあまり変わりありませんが切った切り口が黄色っぽくなっているのが特徴です。
きゅうりの見た目の変化レベル3.ドロドロ
冷蔵庫に入れ忘れて常温に放置してしまうときゅうりはその水分の多さからすぐに腐ってしまいます。そのときの状態がこのドロドロ。見分け方・見た目はきゅうりらしさがなくなり平たくつぶれ、ひどくなると手で持つことで簡単にちぎれてしまうこともあるでしょう。
保存方法別のきゅうりの賞味期限1.常温保存
水分が多いきゅうりは痛みやすい
すぐに料理に使おうとしてそのままキッチンの作業台の上などに放置してしまったきゅうり。気がつくと傷んでしまっているという経験がある方もいらっしゃるのではありませんか?
水分が多いきゅうりの保存は気温が大きく影響するので、常温での賞味期限は非常に短くなっています。
常温での賞味期限は1-3日
その期限切れまでのリミットは短くて1日、長くて3日程度が目安です。朝採りの新鮮なものなら日持ちしますし、置き場所の気温の高さにも影響されます。
きゅうりの長期保存は20度がボーダーライン
きゅうりは常温保存ができないわけではなく、常温でも気温が低い場所であれば冷蔵庫よりも美味しいと感じることもがあるでしょう。冷やしすぎで低音障害がおこるのもその理由のひとつ。
20度を上回る場所におかない。10度以下にならないように注意するのがこの野菜の期限切れ対策の方法です。
保存方法別のきゅうりの賞味期限2.冷蔵保存
安定して保存できる冷蔵の日持ちは
いくらふだんから涼しい場所といえど、真夏日が続くようだと20度以下の場所を探すのも大変ですね。冷蔵庫ならば暑くなれば電気で温度を冷やすので、夏でも比較的安定した気温で野菜を保存でき期限切れのリミットも長くなります。
冷蔵での賞味期限は4-7日
冷蔵庫で保存した場合、賞味期限までは4日から1週間ほどが目安となるでしょう。収穫してからの期間にも影響しますし、同じように冷蔵庫に入れるにも少しの手間により長期保存が可能となるコツが存在するからです。
きゅうりの冷やしすぎ注意
冷蔵庫の中はそれぞれ温度に違いがあるのをご存知ですか?一般的な冷蔵庫で野菜室は3-7度程度の設定になっています。先程も申し上げたとおり10度以下では障害が出る野菜なので、これではきゅうりの保存には低すぎる温度となっています。
冷蔵庫内に野菜をパリッとさせる機能がついていたりするので一概には言い切れませんが、温度面だけでいうならば野菜室よりも冷蔵室の方が美味しいきゅうりの保存には向いています。
保存方法別のきゅうりの賞味期限3.冷凍保存
もっと日持ちさせたいなら冷凍も
通常の数本入った袋入りのものであれば1週間日持ちするならばほぼ食べきる量だけれど、大量にある場合はそうもいかないでしょう。大量消費で漬物にする方も多いですが、素材としてのきゅうりの期限切れ期間を伸ばすには冷凍するという方法もあります。
冷凍保存の賞味期限は1ヶ月
自家製の冷凍食品の賞味期限はきゅうりに限らずひと月といわれています。素材として冷凍したきゅうりは1ヶ月を目安として食べきるようにして、また新しいきゅうりを冷凍するのが良いでしょう。
ただしシャキシャキ感は失われるので注意
生の使い方としてサラダなどに入れて食べるという方も多いでしょう。残念ながら冷凍にするとこのシャキシャキ感はなくなってしまいます。一度水分が凍ることで細胞が破壊されてしまい、解凍して水分が氷から元にもどったとしてもパリッと感がなくなるからです。
きゅうりの賞味期限を伸ばすコツ1.冷蔵保存
きゅうりのシャキシャキ感を日持ちさせる
冷凍保存すると失われてしまうきゅうりらしいみずみずしさを長期間保つためには冷蔵保存がおすすめ。採れたてを上手に扱うことで7日間くらいは美味しく食べられるというお話をしましたね。賞味期限を伸ばすそのコツについてご紹介しましょう。
ちょっとした工夫で倍も日持ちする
きゅうりを長持ちさせるにはいくつかのコツがありますが、どれも簡単な方法です。冷蔵庫に入れるときにほんの少しの手間をかけるだけで通常の倍ほども賞味期限が伸び、美味しさが長持ちするなら試してみる価値はあるでしょう。
美味しいきゅうりの冷蔵保存方法のコツ
賞味期限を伸ばすコツは立てて保存する、ヘタは上にする、きゅうりの水分管理の3つです。またこの方法なら野菜室の温度が低すぎる場合でも低温障害を防ぐのに役立ってくれます。
水分管理にはキッチンペーパーに包むこと。立てて保存するためにペットボトルをきゅうりに長さに合わせて切ったものやマグカップなどを置き、その中に入れるようにして使うと良いでしょう。
きゅうり余った分だけ
見た目も良い冷蔵庫保存のコツはこちら
この保存方法は味や食感が長持ちするだけでなく、見た目もしっかり買ったときのままの状態を長い期間保ってくれるのにも役立ちます。
きゅうりの賞味期限を伸ばすコツ2.冷凍保存
きゅうりを日持ちさせるには冷凍が良い
ひと月という長期間きゅうりを食べることができるのが冷凍保存。ポテトサラダや塩もみ・スムージーなど用途に合わせてこちらの方が使いやすい場合もあります。冷蔵庫保存と冷凍庫上手に使い分けて美味しくいただきましょう。
冷凍保存は使用方法を選ぶので注意
きゅうりの冷凍保存に向く料理法は一例として先程も料理名をあげましたが、パリッとした生のみずみずしい食感を求めるものには不向きです。少しクタッとしても良いものに使うと良いでしょう。長期保存できる代償としてサラダには使えなくなるのでご注意ください。
美味しいきゅうりの冷凍保存レシピ1.塩もみ
冷凍して賞味期限を伸ばす場合の下処理でいくつかの素材として解凍後の使い勝手がよくなります。まるのまま冷凍するよりもカットして下ごしらえしてから冷凍するということがおすすめ。その1として塩もみからの使いやすい量に分けて保存バッグなどでできるだけたいらにして凍らせてください。
きゅうり余った分だけ 塩適量
美味しいきゅうりの冷凍保存レシピ2.ピュレ
ソースやスムージーに使う目的ならばピュレ状にすると便利です。こちらも冷凍はできるだけ薄くたいらにして、解凍しやすく使う分量によっては折って使う分だけ解凍するようにするのがおすすめ。
■ きゅうりのピュレ きゅうり1/2本 塩少々
きゅうりの賞味期限を伸ばすコツ3.漬物
きゅうりを常温保存するなら漬物に
冷蔵庫を使わずに長期保存する方法として漬物があります。長い通常サイズのきゅうりをカットしても良いのですが小さめのもので安く売られているものは保存瓶にもフィットして漬物保存に向いています。このような野菜が手に入ったら試してみてください。
漬物は冷暗所で日持ちする
漬けた後冷蔵庫に入れても良いのですが、漬け方によっては常温保存で十分賞味期限が伸びる場合もあります。梅干しなどを作る感覚で暗くて涼しいところに瓶ごと置けば冷蔵庫を圧迫しないのでおすすめ。
美味しいきゅうりの漬物レシピ1.ピクルス
きゅうりの漬物として2種類ご紹介しましょう。まずはピクルス。ハンバーグやサンドイッチとの相性がよく特に自家製のタルタルソースを作るならぜひあると良いきゅうりの漬物です。
味付けは甘さの好みが人によって大きく分かれてきますので、お好みにより砂糖を足しても良いでしょう。みじん切りにしてソースにする場合は甘めにするのが一般的なレシピです。
きゅうり1本 らっきょう酢またはカンタン酢など200ml ☆ 鷹の爪 1本
美味しいきゅうりの漬物レシピ2.浅漬け
サラダ感覚で食べられる浅漬けは賞味期限が伸びるのでおすすめなだけでなく、少し鮮度が落ちてしなしなになりかけのものでも美味しく食べられ、ある程度日数がたったあとそこから日持ちさせることで保存期間をさらに増やすことができるでしょう。
キュウリ1本 白だし 大さじ2 酢小さじ1
まとめ
きゅうりは保存方法に注意して賞味期限をのばそう
きゅうりの賞味期限について、その見分け方やもっと長持ちさせる保存方法やそのレシピを見てきましたがいかがでしたか?
特におすすめなのが漬物にする方法でピクルスにすることで料理の調味料のような働きをさせることもできるようになるので今まであまりピクルスは食べなかったという人にもおすすめです。
あまり漬物感を感じずに料理の味付けに奥深さを出すことができますよ。
賞味期限が気になる方はこちらもチェック
それ以外の食品の賞味期限について気になる方は是非こちらの記事も見てくださいね。暮らし~のでは食品を大切に、きちんと使いたいという方を応援しています。
カップラーメンの賞味期限は?期限切れでも大丈夫?気になる保存期間を解説!
お湯を注ぐだけで簡単に食事が摂れるので重宝されるカップラーメン。災害時の備蓄食料としているお宅も多いのでは。そこで気になるのがカップラーメン...
赤福の賞味期限は何日?日持ちする保存方法含めて解説!冷蔵/冷凍どっち?
あんこに柔らかな餅が包まれている「赤福」は美味しいですよね。でも日持ちがしないのは悩みどころです。今回は赤福の賞味期限や、日持ちのする保存方...
塩の賞味期限はある?ない?気になる期限や固まりやすい塩の保存方法を解説!
塩に賞味期限はありません。でも古くなった塩は食べても大丈夫でしょうか?そもそも賞味期限ってどういう意味でしょうか?どうやって決めているんでし...