検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

アルケミラ・モリスとはその特徴から育て方を解説!寄せ植えのやり方は?

アルケミラ・モリスとはどのような植物かご存知でしょうか?アルケミラ・モリスは爽やかな黄緑色が特徴の植物で人気があり、耐寒性が強いので北海道でも育てられますが、夏越しに注意が必要です。今回はそんなアルケミラ・モリスの特徴や育て方、寄せ植えの方法などを解説します!
2020年8月27日
T・S
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

アルケミラ・モリスとはどんな植物?

イングリッシュガーデンに植える爽やかな雰囲気の植物を育てたいと考えている方におすすめなのが「アルケミラ・モリス」です。アルケミラ・モリスは非常に爽やかな黄緑色の植物で人気があり、また耐寒性が強いので、冬の寒冷地、北海道でも育てられるのが特徴。ただし、寒さに強い分、夏の暑さに弱いので、夏越し出来るかどうかがポイントとなります。今回はそんなアルケミラ・モリスの特徴や育て方、寄せ植えの方法などを解説します!

アルケミラ・モリスの特徴

アルケミラ・モリスとは?

アルケミラ・モリスとは、バラ科ハゴロモグサ属に分類される多年草です。原産地はヨーロッパ・アジア圏で、草丈は20~60㎝ほどに成長する、お庭に植えるのに丁度良い大きさの植物となります。特徴は、画像のような爽やかな黄緑色。葉は細かい毛に覆われており、水をはじきますので、水玉が美しいです。少しスパイシーな香りもあります。

アルケミラ・モリスは初心者でも育てやすい?

アルケミラ・モリスは夏越しが難しいことで知られています。寒さには強いので北海道でも育てられるのですが、逆に暖地で育てるなると難易度が一気に上がってしまうので注意しましょう。夏越しさせないのであればとても簡単で、夏越しをさせるとなるとかなり気を使う必要があります。

アルケミラ・モリスは寄せ植えに向いている

育てる際は寄せ植えも検討しましょう。よく寄せ植えに使われている植物で、バラや低木類と一緒に寄せ植えさせたり、アルケミラ・モリスを主役に、リーフプランツを合わせて寄せ植えをしたりと、様々な形で楽しめます。ただし、ボリュームが増していきますので、寄せ植えをすると植え替えのペースが早くなる点には注意しましょう。

アルケミラ・モリスの開花時期

開花時期は5~7月で、花色は基本的に黄色のみとなります。時期になると小花が群れるように咲き始めます。カスミソウよりも繊細で柔らかい印象の花です。その柔らかさと爽やかな色により、明るい庭作りに適しています。花は小さな星型となっています。

アルケミラ・モリスの種類

アルケミラ・モリスの種類①アウスレーゼ

こちらは草丈が伸び、ボリュームが出るタイプの高性品種です。花は同じく黄緑色で爽やか。高性品種は切り花に使いやすいのがポイントです。原種と大きな違いはありませんので、同様に育てていけます。

アルケミラ・モリスの種類②ブルガリス

こちらはモリスとは別種ではありますが、あまり見た目の違いはありませんので、同じように扱って育てていけます。葉の切れ込みがやや深いのが特徴です。

アルケミラ・モリスの種類③エリスロポダ

こちらは草丈が20㎝ほどにしか成長しない小型タイプとなっています。モリスと比べて流通量は少ないので、お店ではあまり見かけないかもしれませんが、ネットショップであれば購入出来ます。育て方はあまり変わりませんので、同様に育てましょう。

アルケミラ・モリスの花言葉と名前の由来


アルケミラ・モリスの花言葉

どなたかに贈る際に知っておきたいのが、花言葉です。花言葉は「輝き・献身的な愛・初恋」の三つがあります。綺麗な花言葉となっていますので、贈り物に使う際も困りません。恋愛的な意味もありますので、贈る際はどういった意味で贈っているのかを書き添えておくと良いでしょう。

アルケミラ・モリスの名前の由来

聞きなれない花の名前の由来も気になるところですが、この名前の由来はいくつかの説があります。葉に集まった雫に不思議な力があるとされていた為、魔法的な意味での「alchemy」から来たという説などです。また、その雫は女性の体にとても良いとされていたことと、葉の形がマントのように見えたことから「レディースマントル(聖母マリアのマント)」と呼ばれることもあります。

アルケミラ・モリスの販売価格は?

アルケミラ・モリスの販売価格

アルケミラ モリス

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

植え付け時期である春か秋によく苗が流通しています。販売価格は300~600円程度が多く、非常に安価なので初心者でも気軽に購入出来るのが嬉しいポイントです。エリスロポダなどの他の品種は少しだけ高いこともありますが、全体的に安価です。流通する時は「レディースマントル」の名前で出ることもありますので、そちらの呼び名も覚えておきましょう。

アルケミラ・モリスの選び方

お店で購入する際は、なるべく良い苗を選びましょう。雰囲気を見て、元気そうかをチェックして下さい。また、病害虫の様子が無いかも見ておきましょう。

アルケミラ・モリスの育て方①環境

アルケミラ・モリスに適した生育環境

ある程度の日当たりは必要ですが、直射日光が当たり続けるような環境を得意としませんので、半日陰の場所が良いでしょう。明るい木陰などに植えてあげると順調に育ってくれます。広がっていきますので地植えがオススメではありますが、夏の暑さが心配な場合は鉢植えにして取り込んであげる方法も選択肢に入ります。

アルケミラ・モリスの夏の管理

アルケミラ・モリスを育てる上で最も難しいのが夏越しです。夏の直射日光に当たり続け、高温多湿環境になるとすぐに枯れてしまいますので注意して下さい。暖地で育てる際は、夏は涼しい室内に入れてあげた方が良いでしょう。寒冷地であれば安心です。また、夏越しを何年か成功させると、少し夏に強くなる傾向があるとされています。

アルケミラ・モリスは北海道でも育てられる?

夏は心配ですが、冬はあまり心配いりません。北海道の冬の寒さにも耐えられますので、北海道より寒くない場所であればどこでも冬越しが可能です。ただし、冬になると地上部は枯れてしまい、根の状態で冬越しをすることになりますので、知らない方は枯れたと勘違いしてしまいます。死んでいる訳ではありませんので、春に芽が出るのを待ちましょう。

アルケミラ・モリスの育て方②用土・植え付け

アルケミラ・モリスの用土

鉢植えの場合、赤玉土を3割、鹿沼土を3割、腐葉土を2割、軽石を2割程度の割合で混ぜた土を使うのがオススメです。市販の山野草用培養土でも良いでしょう。山野草用培養土を使用すると、夏越ししやすくなります。地植えの場合は、植え付け一週間前に腐葉土を混ぜて準備します。


アルケミラ・モリスの植え付け

アルケミラ・モリスの植え付けの適期は9~11月、もしくは3~5月です。鉢植えは、鉢底ネット・鉢底石を敷いて、土を3分の1ほど入れ、苗を置きます。隙間に土を入れ、たっぷりと水やりをすれば完了です。地植えは、苗より大きな穴を掘って、苗を置き、隙間に土を入れ、たっぷり水やりをしましょう。穴を深くしすぎないのがポイントで、芽の位置を地表面と同じ高さにして下さい。

アルケミラ・モリスの育て方③水やり・肥料

アルケミラ・モリスへの水やり

鉢植えは、土の表面が乾いてから水やりをしましょう。表面が乾く前に水やりをすると、多湿となる可能性があります。地植えは雨がありますので、猛暑日が続いて乾燥している場合のみ水やりをします。乾燥しきってしまうと株が一気に弱っていきますので、冬場でも乾燥状態には注意して下さい。

アルケミラ・モリスへの肥料

肥料を与える時期は10~11月と3~4月です。置き肥であれば月に1回、液体肥料であれば2週間に1回与えると良いでしょう。また、植え付け時に元肥として緩効性肥料を与えると育ちが良くなります。

アルケミラ・モリスの育て方④植え替え・増やし方

アルケミラ・モリスの植え替え

鉢植えの場合、植え替えは1~2年に1回のペースで行うのが目安です。根詰まりする前に植え替えましょう。一回り大きな鉢と新しい用土を用意して、植え付けと同様に行います。根をほぐして、後述する株分けをしてから植えると良いでしょう。地植えの株も、3年に1度は、株分けと同時に植え替えしてスッキリさせることをオススメします。

アルケミラ・モリスの増やし方①種まき

増やし方は種まきと株分けの2通りがあります。種まきの適期は4~5月です。涼しい北海道などの地域であれば夏でも種まきが出来ます。花後の種をまけば発芽しますので、そのまま育てていきましょう。こぼれ種でも増えるような植物ですので、環境さえ合っていれば難しくありません。

アルケミラ・モリスの増やし方②株分け

手入れで重要なのが、植え替え・株分けです。そのまま放っておくと込み合ってきて蒸れますので、植え替えついでに株分けもしてスッキリさせます。大株を掘り上げ、土を落とし、茎の位置を確認しながらハサミで株分けしましょう。

アルケミラ・モリスの育て方⑤剪定・手入れ

アルケミラ・モリスの剪定

剪定する必要がある程大きくなる植物ではありませんので、剪定での手入れは必要はありません。自然に育っていく姿を見守り、楽しみましょう。

アルケミラ・モリスの手入れ

主な手入れとしては、花がら摘みと枯れた葉の整理があります。種を取らない場合は、花がらを取ってあげることで種にいく筈だった栄養を残すことが出来ます。また、枯れた花が無い方が見栄えも良くなります。もう一つの手入れが枯れた葉の整理ですが、こちらは単純に枯れた葉を処理していくだけですので簡単です。風通しを良くするイメージで手入れしていきましょう。

アルケミラ・モリスの育て方⑥病気・害虫


アルケミラ・モリスの病気

アルケミラ・モリスはあまり病気にならないタイプの植物ではありますが、水はけが悪いと根腐れしやすいので、高温多湿状態を避けるようにだけ意識しましょう。特に夏は危険ですので気を付けて下さい。

アルケミラ・モリスに付く害虫

庭植えをしていると様々な害虫被害が発生する可能性がありますが、一番気を付けたいのがケムシです。ケムシは葉などを食害しますので、見栄えがとても悪くなります。細かく手入れをするイメージで、ケムシを見つけては補殺・防除しましょう。

アルケミラ・モリスのドライフラワーの作り方

ドライフラワーの作り方①用意するもの

アルケミラ・モリスはドライフラワーで楽しむのもオススメです。ドライフラワーの作り方は簡単ですので、興味がある方はぜひ試してみて下さい。ドライフラワー作りに必要なものは、乾燥させる為のシリカゲル剤と、密閉出来る瓶や箱などです。シリカゲル剤は薬局などで手に入ります。

ドライフラワーの作り方②作業

まず、箱か瓶に半分ほどシリカゲル剤を入れましょう。アルケミラ・モリスを中に入れたら、全体が埋まるようにシリカゲル剤を追加で入れて、あとは蓋をして密閉させます。その状態で一週間ほど待てばドライフラワーになります。ドライフラワーはとてもオシャレですので、ぜひ作ってみて下さい。

まとめ

今回の「アルケミラ・モリスとは?特徴や育て方、寄せ植えの方法などを解説!」はいかがでしたでしょうか?冬に強く、北海道でも育てられるのですが、夏越しが難しいので庭植えする際は環境に注意しましょう。暑さで庭植えが難しい場合は鉢植えで楽しめます。定期的にお手入れをしてスッキリさせ、蒸れないように管理しながら育ててみて下さい。

アルケミラ・モリスが気になる方はこちらもチェック!

今回はアルケミラ・モリスについて解説させて頂きましたが、他にも観葉植物・ガーデニングに関する記事が沢山あります。気になる方は是非見てみて下さい。