ロードバイク完全レッスン [ 西加南子 ]
WAHOO KICKR スマートバイクトレーナー
はじめに
目標を設定しよう!
まずは目標を設定しましょう。どんな自分になりたいのか、考えてみましょう。ただし、大きすぎる目標は、達成までの時間が長いので、大きな目標を立てるときは、目標を達成するまでの小さい目標をなるべく多めに設定しましょう。
トレーニングメニューの作り方
自分に合ったトレーニングメニューの作り方
目標設定をしたら、次は自分に合ったトレーニングを探しましょう。例えば、走行距離を伸ばしたい方は、筋力トレーニングをするより、ロードバイクに乗り体力トレーニングをしたほうが効率的です。目標達成により近づくトレーニングを選びましょう。
初心者の方は自転車に乗りなれることから始めましょう。
自転車に乗り始めてすぐにトレーニングを行うことも良いですが、一番重要なのは自転車に乗る時間を増やすことです。どんなにトレーニングしても、自転車に乗らなければ自分の成長が分かりにくくなってしまいます。
週末に友達とサイクリングするだけでも、トレーニングになります。また、自分より速い方と一緒にサイクリングするだけでも、多くのことを学ぶことができます。
おすすめロードバイクトレーニング:初級編
LSDトレーニング
長時間(Long)ゆっくり(Slow)長距離(Distance)を(今回は自転車に乗って)走るトレーニングです。自転車だけではなく、多くの自給系スポーツで行われています。心拍数も上がりすぎないので初心者の方にお勧めです。
トレーニング方法
⒈長時間(3時間以上)走ることができるコースを設定します。⒉休憩をなるべくせずにコースを走りきる。(走りながらおしゃべりできるペースがよいでしょう!)コース設定のポイントは平坦や斜度の低い所が良いでしょう。
平坦の多いサイクリングロードなどがおすすめです。そうすることで心拍数が上がりすぎずに走ることができます。
LSDトレーニングのメリット
LSD はトレーニングの強度が低いので、ロードバイク初心者の方や運動をしていなかった方など、ロードバイクに乗るための基礎体力をつけたい方におすすめです。また、長時間きれいなペダリングをする練習やロードバイクのポジションの調整をすることができます。
LSDトレーニングのデメリット
LSDトレーニングは、長時間走らなければいけません。また、遅いペースなので、レース向けの心肺機能を高めるトレーニングには適していません。基礎体力がある方は、ほかの心肺トレーニングをするほうが効果的です。
主な効果について
このトレーニングは心肺能力の強化、毛細血管の増加など多くの効果があります。そのため、レースに出るような方でも練習メニューに取り入れるほどです。
ロードバイクできれいなペダリングを長時間意識することもできます。持久力の向上はほかのトレーニングよりも効果は低いので、レースのないシーズンに取り入れることが多いです。
おすすめロードバイクトレーニング:中級編
短時間で鍛える!インターバルトレーニング
まずは20秒~30秒間全力でこいだ後、数十秒間ゆっくりとこぐ(休息)のを5~10セットくりかえします。注意すべきことは必ず準備運動をすること。体調が悪くなったら、すぐに中止してください。
インターバルトレーニングは高負荷トレーニングの一種です。毎日すると怪我をする可能性があるので1週間に2~3回程度にしましょう。終わった後は必ずクールダウンを忘れずにしましょう。
どんな効果がある?
持久力や筋力が鍛えられ、脂肪燃焼の効果を得ることができます。通常の有酸素運動よりも、高い脂肪燃焼効果があります。筋肉を効果的に鍛えることができるので、スプリンターの方にもおすすめです。
おすすめロードバイクトレーニング:上級編
ヒルクライムトレーニング
ヒルクライムは初心者がぶつかる最初の壁になることが多いです。ヒルクライムトレーニングは30分以内に上ることができる斜度6~8%の坂道を決められた心拍数で走ることで短時間で効率的なトレーニングをすることができます。
ヒルクライムトレーニングは上り坂がないと十分な効果が期待できません。近くに上り坂がない方はローラー台などを使ってトレーニングしましょう。
トレーニング方法
クネゴ式「ripetute」トレーニングはまずコース設定をしましょう。1500m~2000mで傾斜7%程度の上り坂、その後平坦スペースがあると良いです。そのコースを八区間に分けます。A区間、B区間、C区間によって上り方を変えてください。平坦スペース(駐車場でも構いません)で呼吸を整える。これを3セット行います。
各区間ごとに走り方を変えましょう!
A区間:パワーを使って上ります。フロントギアをアウターに変えます。(前の変速機を半径が大きいほうに変えます。)次にリアを一番楽なギアから2段落として走ります。
(後ろの変速機を一番半径が大きい所から二回重くします。)※シッティング(サドルに乗ったままの状態)で走ります。
B区間:足がよく回せるくらいのペダルの軽さで走ります。※シッティング(サドルに乗ったままの状態)で走ります。C区間:A区間のギアからリアを一段重くして走ります。※ダンシング(たちこぎ)を行い、追い込みましょうs。
コース設定例
一区間目 | A区間、200m |
二区間目 | B区間、100m |
三区間目 | A区間、200m |
四区間目 | B区間、100m |
五区間目 | A区間、200m |
六区間目 | B区間、100m |
七区間目 | A区間、200m |
八区間 | C区間、50m |
※各区間ごとの距離はコースに応じて変更してください。
練習の際は心拍数でコースの距離を設定しましょう。
心拍数を目安に走ると自分がその練習で追い込んでいるかわかります。同じ心拍でタイムが速くなると次の目標へとステップアップできるので、モチベーションにつながります。また、心拍数の限界値から練習の強度を設定することが容易になります。
主な効果
心肺能力の強化やヒルクライムに必要な下半身の筋肉を鍛えることができます。ヒルクライムは下半身の筋肉をとても消耗します。初心者の方は足の攣りなどの症状が出る可能性があります。そのため、必ず水分補給と十分なカロリーや塩分の摂取をしましょう。
ロードバイク初心者の方はメニューの内容を変えてみましょう。
ロードバイク初心者の方やサイクリングをしているかたもヒルクライムは避けては通れない道です。比較的強度が高いトレーニングなので、距離を短するなどして、自分に合った強度設定をしてみましょう。
家でもロードバイクに乗ったトレーニングができる
雨の日でも外に出ずにトレーニング
「雨の日は外に出たくないけど、ロードバイクに乗ったトレーニングをしたい。」という方にはローラー台がおすすめです。ローラー台と聞くと高いイメージがありますが、値段に見合うだけの嬉しい機能がたくさんついています。
例えば、パワーメーターつきのローラー台は、ヒルクライムやスプリントの練習でとても役に立ちます。
なぜなら、W(ワット)数を見ながらトレーニングの強度の調整が可能になるからです。また、パワーメーターよりも安価です。
スポーツジムに向かうのも良し
雨の日でのトレーニングはしたくない方は家でトレーニングするのも良いですが、ジムにトレーニングに行くことも一つの手です。ジムはトレーニングメニューが豊富で飽きることが少なります。
また、トレーナーにメニューを作成してもらうのも良いでしょう。レースに出ている方で、効率よく筋肉を鍛えようと思うと機材を使ったトレーニングが効率的です。
スポーツジムにはサウナや風呂がついているところもあるので、汗だくで帰らなくて良くなります。
スポーツジムのデメリット
スポーツジムは皆さんの想像通り、費用がとてもかかってしまいます。スポーツジムに一か月に1万ほどの予算を出すことができる場合は、おすすめできますが、学生の方やスポーツジムに行く時間が取れない方はあまりおすすめできません。
おすすめローラー台
高価だけど、買って間違いない性能。Wahoo KICKR
WAHOO KICKR スマートバイクトレーナー
作動音が非常に静かでチェーンや変速機の音のほうが大きいほどです。他製アプリと互換性があり、斜度によって自動で負荷を調節するため、非常に実走感に近いトレーニングができます。
ロードバイクトレーニングにおすすめの本
効率的にトレーニングについて学びたい!トレーニング本がおすすめです。
トレーニングについて学ぶためには、時間がどうしても必要です。トレーニング本は、体の使い方やレースで使えるテクニックなど、トレーニング以外の内容も学ぶことができます。
また、プロが実際にしてきたトレーニングの内容が書かれています。サイクリングだけの方や、レーサーの方でもトレーニング本を読んで損はしません。
おすすめトレーニング本
ロードバイク完全レッスン [ 西加南子 ]
この本の内容が忙しい人でも短期間で走りが変わるトレーニングを載せており、「時間がとにかくない」という方におすすめできるトレーニング本です。また、実践的なトレーニング方法が多く、初心者からレースに出る方までおすすめできるトレーニング本です。
トレーニングと食事
ロードバイクトレーニングするときの食事について
トレーニングと食事は密接な関係を持っています。トレーニング中の食事制限が厳しいと思う方もいらっしゃると思います。ですが、毎日の食事のメニューをちょっと意識するだけで、トレーニングの効果を上げることができます。その方法を見ていきましょう。
トレーニング前の食事について
トレーニング(レース)前の食事はとても大切です。カロリーを十分に摂取することでエネルギー源を蓄えましょう。なぜなら、十分なエネルギーがないと筋肉をエネルギーに変えてしまい、トレーニングの意味がなくなります。
一時間前に食事を済ませましょう。なぜなら、消化が良く進んだ状態でトレーニングをはじめることができるからです。
トレーニング後の食事について
ロードバイクトレーニングが終わった直後に、食事をする気分になれないことがあります。しかし、トレーニング後は高たんぱく質な食事をとることで、トレーニング効果を上げることができます。
トレーニング後、少し時間をおいて食事をとることをお勧めします。しかし、それでも難しい場合は、プロテインを飲みましょう。
プロテインはタンパク質が多い飲み物です。
プロテインは、たんぱく質を無理なく摂取することができる飲み物です。タンパク質は筋肉や骨の形成になくてはならない存在です。しかし、プロテインだけを飲めば良いというものではありません。
なぜなら、タンパク質だけではうまく働くことができないからです。他の栄養素もきちんと摂取したうえでプロテインを飲みましょう。
プロテインの上手な飲み方は?
プロテインをむやみやたらに飲めばいいというわけではありません。プロテインの上手に飲むポイントは4つ、一日に20~60g摂取。トレーニングの強度に合わせて運動前と後、就寝前に飲む。運動していない日は就寝前のみ。水に溶かして飲むこと。これらに注意して飲みましょう。
プロテイン=まずい?
サイクリングやレーストレーニング終わりにプロテインを飲みたいけど味が気になる方もいるでしょう。しかし、安くておいしいプロテインが多くなってきています。
最近は、フルーツ系の味にチョコレートなど多くの種類があり、お気に入りのプロテインを探すことも簡単になっています。
まとめ
初心者の方から週末にサイクリングするホビーライダー、レースに出場する方までにおすすめのロードバイクトレーニングを4つ紹介しました。
他にも多くの種類のトレーニング方法があるので、気になったトレーニングはどんどん実践してみましょう。そうすれば、目標に少しずつ近づくことができます。
ロードバイクトレーニングが気になる方はこちらをチェック!
今回は、ロードバイクトレーニングを五つ紹介させていただきました。筋肉や機材の知識があると、より効率的なトレーニングを行うことができます。暮らしーのでは、ロードバイクやトレーニングに関係する有益な情報が載っているので、ぜひこちらも見てみてください!
自転車で使う筋肉は?使う部位や効果的に鍛えて痩せるトレーニングを解説!
自転車は最高の筋肉トレーニングツールというのをご存知でしょうか?痩せるのに良し、鍛えるのに良し。私たちにとっても身近な自転車で、効率良く鍛え...
スピンバイクおすすめ7選!選び方と効果的なトレーニング方法もご紹介!
ロオードバイクと呼ばれるスポーツバイクの室内用トレーニング器具やダイエット器具としておすすめされるスピンバイク。今回は、そんなスピンバイクの...
パイオニアのパワーメーターのインプレは?他社比較でわかる特徴や魅力を解説!
パイオニアのパワーメーターを他社と比較し基本的な性能(W数やケイデンス測定、ペダリングの状態)の比較、取り付けのやデザイン 、そしてパイオ...
出典:amazon.co.jp