検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

シマノ「コルトスナイパー アオモノキャッチャー」!狂鱗ホロのメタルジグは要チェック!

「コルトスナイパー アオモノキャッチャー」は、シマノの定番メタルジグ「コルトスナイパー」の狂鱗カラーモデルです。フックはツイン、手ごろ感のアップした価格設定で、入門用のメタルジグにもおすすめ。アオモノキャッチャーをゲットして、青物ゲームに出かけましょう!
2020年8月27日
sim0223
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

シマノ コルトスナイパー JM-002M 21g 54T ブルーイワシ

シマノ/SHIMANO オシア ペンシル OCEA PENCIL 別注平政 160F

「コルトスナイパー アオモノキャッチャー」でショアジギング!

定番メタルジグに狂鱗カラーが登場!

ついに狂鱗ホログラム採用のメタルジグが登場!ツインフック付きでコスパもバッチリの新メタルジグ「コルトスナイパー アオモノキャッチャー」をご紹介します。これから道具を揃える初心者の方にもおすすめ!新しいメタルジグをチェックして、ライトショアジギングの準備を進めましょう!

「コルトスナイパー アオモノキャッチャー」とは

シマノの新作メタルジグ!

コルトスナイパー アオモノキャッチャー出典: http://fishing.shimano.co.jp/images/cache/5792/63534_lineup1.jpg

「コルトスナイパー アオモノキャッチャー」は、2019年シマノの新作メタルジグです。人気の「コルトスナイパー」に狂鱗ホログラムを組み合わせたアイテムで、青物全般をターゲットにしたバーサタイルタイプ。初心者の方から上級者の方まで、レベルを問わずおすすめできるアイテムに仕上がっています。

「コルトスナイパー アオモノキャッチャー」はコルトスナイパーベース!

実績抜群のコルトスナイパー

「コルトスナイパー アオモノキャッチャー」のベースは「コルトスナイパー」。ロング、フォールといったモデルも展開されていますが、まずはスタンダードタイプから展開がスタートします。タダ巻きでのスイミングからフォールまでこなす万能タイプ!磯、堤防、サーフまで、どこでも使えるバーサタイルモデルがベースになっています。

コルトスナイパーとの違いについて

シマノ コルトスナイパー JM-002M 21g 54T ブルーイワシ

出典:Amazon

形状、素材はそのまま、カラーリングが変更されている「コルトスナイパー アオモノキャッチャー」。付属するフックの違いもあり、同じウェイトであれば定価は「アオモノキャッチャー」の方が100円ほど安価です。これから新規にメタルジグを集める初心者の方は、予算を抑えられる「アオモノキャッチャー」をベースに検討してみましょう!

「コルトスナイパー アオモノキャッチャー」は狂鱗ホログラム採用!

シーバスルアーから展開がスタート!

「コルトスナイパー アオモノキャッチャー」全10色の内、フルグローを除く9カラーが狂鱗ホログラムを採用。イワシの鱗をイミテートしたリアルなホログラムで、フラッシングの中に生命感、ナチュラルな輝きをプラスしたシマノの新技術です。「サイレントアサシン」シリーズをはじめ、シーバスルアーを中心にプラグから展開がスタートした技術ですが、夏の新作でついにメタルジグに採用!フラッシングを重視したいメタルジグなら、狂鱗ホログラムの効果もバッチリ期待ができそうです!

青物向けルアーでも人気!


シマノ/SHIMANO オシア ペンシル OCEA PENCIL 別注平政 160F

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

青物向けのルアーとして人気の高い「別注平政」シリーズにも、狂鱗ホログラムを採用したアイテムが用意されています。ベースの人気がかなり高いアイテムですが、新作狂鱗モデルのインプレ評価はバッチリです。生命感のある輝きは、魚種やサイズを問わず幅広いターゲットに有効!「コルトスナイパー アオモノキャッチャー」で、ジグでのアプローチも試してみましょう!

狂鱗アピール!! 購入後即キャスティングしました。 ノーマルの別注平政よりダイビングしやすく操作しやすくなってます。 また晴天のときはキョウリンのホロがフラッシングしていいアピールになっています

「コルトスナイパー アオモノキャッチャー」のウェイトラインナップ

ウェイトを4つに分けてご紹介!

「コルトスナイパー アオモノキャッチャー」のウェイトラインナップについてです。ライトショアジギングに標準を合わせた構成で、オリジナルよりも数を絞った4ウェイトの構成。初心者の方が遊びやすいエリア、入門向けとして使いやすいウェイトが揃っています。まずは手軽に遊べるサイズから、狂鱗ホログラムのパワーをチェックしてみましょう!

①シマノ「コルトスナイパー アオモノキャッチャー:28g」

アオモノキャッチャー出典: http://fishing.shimano.co.jp/images/cache/5792/63537_lineup1.jpg

オリジナルは21gがありましたが、今作は28gからウェイトがスタート。今回展開されるシリーズの中で最もライトなモデルです。強めのシーバスロッド、スタンダードなサーフロッドであれば十分にキャストできるウェイトですが、エギングロッドでキャストするには少し重めのウェイト。ライトショアジギングタックルであれば、構成の中心になるウェイトと言えます。港、堤防といったライトな釣り場であれば幅広くこなせるウェイトなので、初心者の方はこのウェイトから検討してみましょう!

②シマノ「コルトスナイパー アオモノキャッチャー:35g」

アオモノキャッチャー出典: http://fishing.shimano.co.jp/images/cache/5792/63541_lineup1.jpg

20、40、60と20g刻みで展開されているアイテムが多いメタルジグですが、コルトスナイパーは28、35、42と細かくウェイトが用意されています。35gは28gの延長としてシーバスロッドでもキャストできる範囲のウェイトで、ライトな構成で遊びたい方にピッタリのモデル。28gで底が取れない時は、このウェイトにローテーションしましょう。サーフでも十分な飛距離を得ることができるウェイトです!

③シマノ「コルトスナイパー アオモノキャッチャー:42g」

アオモノキャッチャー出典: http://fishing.shimano.co.jp/images/cache/5792/63542_lineup1.jpg

40gクラス、サーフや深い、流れが速いポイントでも活躍できるウェイトです。28gの71mmに対し85mmとシルエットが大きく、広範囲にアピールしたい状況でも活躍。鋭い動きを出すためのローテーション先としても活躍できるウェイトです。MAX60g、投げやすいウェイトは40gというロッドも多いので、お持ちのタックルと相談しながら揃える重さを選択しましょう。サーフ、堤防といった手軽な釣り場であれば、40gをベースに20gまで、という使い方をしている方が多いです!

④シマノ「コルトスナイパー アオモノキャッチャー:60g」

アオモノキャッチャー出典: http://fishing.shimano.co.jp/images/cache/5792/63543_lineup1.jpg

シリーズで最も重い60gのモデルです。磯、ボートゲームをメインに活躍するウェイトで、流れの強いエリアや深いポイントにマッチ。遊魚船のボートシーバスにはやや軽めのウェイトですが、流行中のカヤック等、気軽に遊ぶオフショアの釣りでも活躍できるウェイトです。入門向け、初心者向けの釣り場では出番が少ないウェイトですが、釣り場によっては外せないヘビーなウェイトです!

「コルトスナイパー アオモノキャッチャー」の価格と発売日

発売日は2019年8月


発売日は2019年の8月予定。太平洋側を中心に、釣りやすいシーズンをバッチリ遊べるタイミングでのリリースになります。釣り場、状況を問いにくいスタンダードタイプのジグなので、今年からライトショアジギングを始める方にもおすすめ!シーズン前にジグを新調しておきたい方も、是非チェックしてみてください!

価格は定価750円から定価850円

価格はウェイトごとに30円、40円の差があり、定価750円から定価850円の設定になっています。「コルトスナイパー」よりも安いので、これから揃える方には「アオモノキャッチャー」がおすすめ。ジグは消耗が激しいので、コスパは非常に気になるところです。塗装が実釣でどの程度消耗するのか、パフォーマンスの部分、実釣で他の製品と差を感じることができるのか、といった部分のインプレは要チェックです!

「コルトスナイパー アオモノキャッチャー」のフックセッティング

ホールド力の高いツインフックを採用

フックは「コルトスナイパー」から変更されて、フロントに2つのアシストフックが付くツインフックが採用されています。形状はカーブがきついホールドタイプで、ラフな状況でもバレにくい構成。シーバスなど、バラシが多い魚とのやり取りが初めての方でも遊びやすいセッティングになっています。初心者の方の入門にピッタリ!遊びやすいフックセッティングも「アオモノキャッチャー」の大きな魅力です。

フック性能もコスパに直結!

近年はフックを装備した状態で販売されるジグがほとんどですが、アシストフックの有無、品質はコスパに大きく影響してくる部分です。「アオモノキャッチャー」はホールドタイプが2本付属、ティンセル等飾りは無いものの、価格も手ごろでコスパは十分なアイテムと言えます。全て#1/0なので、ウェイトによって大きい、小さいといった状況は出てきそうですが、標準フックそのままでも十分遊べる内容になっています!

「コルトスナイパー アオモノキャッチャー」のアクション

コルトスナイパー譲りの定番アクション

カラーは異なるものの、形状のベースは実績抜群の「コルトスナイパー」。面が多く、フラッシング、フォールともハイアピールなアクションが出せるジグです。ボディバランスはスタンダードなセンターバランスで、飛距離はそこそこながらフォールアクションに強い構成になっています。定番のワンピッチジャークをメインに、スタンダードな使い方で攻めてみましょう!

タダ巻きでもOK!

ロッドでアクションを加えずに巻いて動くタイプなので、表層を攻めたい場合はタダ巻きメインのアクションがおすすめ。シマノ公式ホームページでは、リアフックを装備することで泳ぎが安定する、と紹介されています。水面に反応がある場合は高速巻き、ナブラの下を狙ったフォールと両方を試して、釣果アップを狙いましょう!

「コルトスナイパー アオモノキャッチャー」の使い方

使い方を3つに分けてご紹介!

「コルトスナイパー アオモノキャッチャー」の使い方についてです。初心者の方、ライトショアジギング入門に「アオモノキャッチャー」を選ぶ方向けに、基本的な部分を紹介しています。アクションは定番のワンピッチジャーク、接続はプライヤーがあれば簡単な溶接リング接続がおすすめ!ライトなウェイトならスナップ接続でもバッチリ楽しめるので、使用ウェイトをイメージしながらチェックしてみてください!


①ワンピッチジャークをマスターしよう!

まずは定番のワンピッチジャークから!「アオモノキャッチャー」だけでなく、センターバランスのジグはほとんどの製品がこのアクションのみでも十分楽しめるセッティングになっています。底まで沈めたらロッドを一回持ち上げて一回転、この動きを5回ほど繰り返して、再度底まで沈めます。持ち上げる幅や各アクションのピッチは色々試して、当日の状況にハマる動きを探しましょう。ティップを軽くゆすりながら巻く、という程度の動きでも十分な効果を得られます!

②接続はスナップ、リングどちらでもOK!

接続方法はスナップ、溶接リングどちらでもOK。40gを越える場合は、気持ちよくキャストする意味でも溶接リングの使用をおすすめします。溶接リングにリーダーを結んで、「アオモノキャッチャー」とフックをつないでいるスプリットリングを接続、追加のスプリットリングを入れて接続、どちらの方法でもOKです。スナップを使う場合は、開きにくく強度が高い青物向けのものを選択しましょう!

③カラーローテーションを試してみよう!

カラーローテーションはメタルジグでも非常に有効な攻略方法。狂鱗カラーであってもブルー、ピンク、ゴールドベースと複数のカラーが確保できますし、マズメ前やタチウオ狙いならフルグローは非常に有効です。入門向けに揃える方でも、重さとカラーは2種類ずつ、計4本程度用意して出かけるのがおすすめです。しっかり準備して、青物の回遊に備えておきましょう!

「コルトスナイパー アオモノキャッチャー」で青物をゲット!

ライトショアジギングを始めよう!

人気上昇中、注目度がますます高まるライトショアジギング。サーフから堤防まで、手軽に出かけられる釣り場で、引きの強い青物とのファイトが楽しめます。シーバス、根魚と混ざる魚も多く、ルアーゲーム入門にもおすすめ!「コルトスナイパー アオモノキャッチャー」をゲットして、ライトショアジギングを始めましょう!

シマノが気になる方はこちらもチェック!

シマノの新製品が気になる方は、下記のリンクをチェック!モデルチェンジしたハイコスパな名作「19 ストラディック」、ハイコスパで手ごろな価格、入門ルアーロッドにピッタリの「19 ソルティーアドバンス」と、遠征対応ルアーロッド「フリーゲーム XT」をご紹介します。ロッドはどちらもシーバスから青物まで使えるバーサタイルなルアーロッド!ロッド、リールも合わせて準備しておきたい方は、是非チェックしてみてください!