アルミニウムは溶ける
意外と知られていないアルミニウムの事実
身近過ぎてあんまり知られていませんが、アルミホイルはアルミニウムと言う「非常に加工しやすく、融点の低い金属」を薄く伸ばしたものです、金属でありながら融点が低いため、融点を利用し、鉄では融点の性質から不可能な加工もできるため、アルミホイルに限らず、日常の様々な場面で使用されている金属がアルミです。
金属にも融点がある
金属と言うと硬質的なイメージがある為、いまいち結びつきませんが金属にも融点があります。融点は何かと言いますと「この温度を迎えたら物体が液体化する」目安の温度が融点。
金属に限らず、ほとんどの物質に融点があり、まず物質の性質を把握するには「融点」を測定し、融点を基準に性質を調べていきます。
金属に液体のイメージがないのはやはり、ほかの物体に比べ融点が非常に高いと言うのがあるでしょう。融点の高さ故に金属が液体化した姿が中々みられず「融点」が何度か把握しにくくなり、金属は溶けないというイメージが先行してしまう、という事が考えられます。
アルミニウムの性質
そもそもアルミニウムとはどんな金属なのか?について詳しく解説していきます。アルミホイルの材料として有名なアルミニウムですが、アルミニウムは融点を始めとする様々な性質を持っており、アルミそのものの性質や融点を把握する事で、さらに活用しやすくなる事でしょう。
金属としてのアルミニウム
金属としてのアルミニウムの元素記号は「Al」と表記され、「Al」はそのまま、アルミの頭文字を取ったものです。色合いや性質が銀に似ていることから「軽銀」とも表記され、スチールやステンレスに比べアルミ合金は密度が軽量。
かつ加工が容易と言う性質があり、Alを使用する化学式でも、融点が低く、他金属よりはや融点に達するほか、酸化の影響を受けたり、塩基で溶解したり、他の金属より早く液体化するなど、融点のみでなく「酸化」を始めとする様々な性質を受けやすい金属です。
とにかくアルミの特徴と言ったら「融点が低い」ことと覚えておきましょう。
アルミニウムが活用される場面
融点が低い、酸化しやすいほかにも、Alはアルミニウムイオンがちょうど収まる形状をしているため、全体の比重に対し、その動きは軽量ながら安定感があり、アルミニウムイオンは電池の材料の定番でもあります。
アルミニウムのおもな用途はアルミホイル、アルミ箔などのキッチングッズの他「一円玉」にもアルミが使用されています、ほかにも、アルミは他の金属より融点が低く、早く溶ける性質を利用し、融点の低さや溶ける早さを活用した使用法も多々見られ、Alは融点等から、金属でありながら「液体」に近い性質をもった金属です。
アルミニウムの融点は約何度?
アルミニウム自体の融点は660℃。融点の数字だけを表記すると、その融点は相当の高温のように見えますが、これでも金属の中では相当融点が低い、溶けるのが早い金属です。
同じ金属でも「鉄」の融点は約1500℃と知ると如何にアルミホイルの融点が低いかわかるでしょう。
融点が低く鉄の半分以下の温度で溶け、酸化しやすい反面、加熱時間も自然と短くなり、アルミは鉄やステンレスに比べ、融点のぶん低い温度で抑えられるぶん、全体コストを削減できるという特徴があります。
アルミホイルを噛むとしびれる理由
アルミの基礎知識として、融点以外にオマケ程度に知っておきたいのが「アルミホイルを噛むと電流が走る」あの現象です。
アルミそのものに電気は通っていない筈なのに、アルミを噛むと感電するようなあの感覚はなんとも言えませんが、あの「アルミホイルをを噛むと走る電流」には「ガルバニー電流」という名称があり、アルミに限らず、ステンレス合金でも発生する現象です。
このガルバニー電流は、口内で性質の異なる金属同士が接触し発生する現象であり、アルミホイルのみでなくスプーンを噛んでも発生します。
アルミニウムの扱いで気をつける事
融点が低いぶん強度は弱め
アルミニウムは鉄より融点が低く加工が容易な分、どうしても同じ量でも鉄に比べると密度が低く強度が弱い傾向があります。
アルミニウムだけで頑丈なものを作るのは少々厳しく、アルミの性質を持ちつつ頑丈さもはわせもった金属にするには他金属と混ぜ合わせ「アルミ合金」にする必要があります。
アルミはアルミホイルやアルミ箔を始めとする「薄い加工」にも向いていますが、アルミは厚めの加工には不向きです。
また融点を迎えたアルミニウムはくっつきやすくなる性質を持ち始める為、アルミの融点に気をつけないと液体化したアルミが付着する事があります。
電子レンジ御法度!その理由
アルミホイル料理で失敗しやすいのが「アルミホイルを電子レンジに入れしまう事」です。何かと便利なアルミホイルですが、アルミホイルと電子レンジは非常に相性が悪いのです。
なぜアルミと電子レンジは相性が悪いのかと言うと、アルミ自体の融点が低く、低めの温度でも融点に達する場合があると言うのと、アルミが電子レンジ内で熱を乱反射させ、融点を迎えるのみでなく「オーバーヒート」させてしまうことにあります。
融点の有無を問わず、電子レンジとアルミホイルが相性が悪いのです。
オーブンの温度と融点
アルミの融点は低いため、融点を意識しながら使用しないとあっという間にアルミの融点に達する場合があります。オーブン料理でアルミを使用する際も融点を意識し、できるかぎりアルミ自体の融点に達しないよう使用しましょう。
またアルミホイルにはあまり知られていませんが「裏表」があり、裏表が逆だと通常より早く融点に達する場合があります。アルミホイルの「裏面」は光沢がない方、艶のある方が表と覚え、出来る限りアルミホイルの表を上向きにしましょう。
アルミニウムを料理で活用
食材を包みくまなく加熱
アルミは融点が低い分、鉄などより熱伝導が良く、さらに加工しやすいため「食材を包み込み、まるごと加熱する」と言った、クッキングシートのような扱い方が出来る金属です。
アルミで食材を包む利点はなんといっても融点の低さを利用した「まんべんなく熱が行き渡る」性質にあります。またアルミで包むと言う性質から「直火にかけず火を通せる」為、失敗しにくい、料理初心者でも挑戦しやすい料理として有名です。
アルミホイルとオーブンは相性◎
アルミホイルは食材をまるごと包み加熱すると言う性質から「そのままだと熱の通り具合にムラが生じてしまう」料理や、オーブン料理と相性抜群です。
アルミホイルは「電子レンジでは使用できない」というだけで、そこさえ気をつけて使用すればクッキングシート代わりに利用でき、かつクッキングシートにない「熱の通りの早さ」がウリです。
融点に気をつけ料理を
アルミホイルとオーブンを組み合わせ作る料理として「お家で出来る石焼き芋」や「ローストビーフ」等があります。直火を通さないので、焦げ目がほとんどつかず、蒸し料理のような仕上がりになるのが特徴。
焦げ目や焼き目をつけたいと言う場合は、アルミホイルで食材を蒸して、それからフライパンで炒めるようにしましょう。
アルミホイルは液体をキャッチしやすい性質もあるので、葉野菜等、食材自体から液体が大量に出る食材なども相性がいいとされています。
またアルミで料理するさいは融点に気をつけましょう、融点が低い分どうしても加熱しすぎると「融点」による溶解がちらつきだします
アルミニウムを知り料理に活用
融点の低さがメリットでもありデメリット
アルミニウムは身近過ぎて意識しないだけで、軽量、融点が低い、加工しやすいなど様座七特徴を持つ金属です。金属に「重く硬いイメージ」を抱いている人ほどアルミニウムの性質は新鮮に映ることでしょう。
アルミニウムの融点の低さは長所にも短所にもなり得るので、料理や使用の際は融点を意識しつつ使用し、出来る限りアルミが融点を迎えないよう温度を調節する等、融点を意識しながら使用しましょう。
他キッチン情報が気になる方はこちらもチェック
暮らし~のではこの記事でも少し触れた「なぜアルミホイルを電子レンジで使用してはいけないのか?」という、アルミホイルの扱いに関する記事を紹介しているほか、アウトドア料理で定番の「ダッチオーブン」の使い方も解説しています。
ダッチオーブンの性質は基本的にオーブンと同じため、もちろんアルミホイルも使用できます。アルミホイルの扱いを覚え始めたら、オーブン料理のレパートリーを増やしてみましょう。
電子レンジのオーブン機能でアルミホイルを使っても大丈夫?注意点含めて解説!
「電子レンジにアルミホイルを入れてチンする」って、なんとなく危険なイメージがありますよね?では、電子レンジに搭載されているオーブン機能で、ア...
オーブンでアルミホイルを使っても大丈夫?電子レンジと間違える危険性を解説
キッチンにあると何かと便利な電子レンジですが、アルミホイルの使用はご法度という事をご存知でしょうか?何故電子レンジでアルミホイルを使用しては...
ダッチオーブンの使い方は?使い始めのシーズニングから調理・手入れまで解説!
ダッチオーブンの使い方について初めてのシーズニングから使い方、調理仕方、片づけのやり方、手入れや使い方の注意点などを順番にガイドしています。...