検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

夜顔とは?朝顔、夕顔、夜顔などの種類別で違う特徴や見分け方をご紹介!

夜顔には朝顔や昼顔・そして時々間違われる夕顔という似たような名前が付けられた花があります。これらの花の違いをご存知ですか?この花たちの中にはひとつだけ仲間外れの種類があります。今回は夜顔や似たような花の種類の特徴や見分け方と花言葉もご紹介しましょう。
2020年8月27日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

はじめに

夜顔とは?似た花の中で仲間外れの種類も解説

朝顔を育てたことがある方は多いでしょうが、では夜顔はどうでしょう?名前も最近知ったばかりだという方もいらっしゃるのではありませんか?〇〇顔の名前がついた花にはこの他にも昼顔や夕顔が有名ですね。今日は夜顔の特徴からその他の〇〇顔という名前の花の見た目や性質などの特徴の違いを解説していきます。

夜顔について

他の花との比較の前にまずは夜顔の基本的なことを知ってください。何科の植物なのか名前の由来ともなった見た目や咲き方の特徴を少しの時間だけ記憶に残しておくのがおすすめ。この後の他の花との比較のお話で役立つでしょう。

夜顔の基本情報

科・属:ヒルガオ科ヨルガオ属
原産地:熱帯アメリカ
学名/英語名:Ipomoea alba/Moon flower
栽培難易度:中級者向け

夜顔の名前の由来

夜顔は英語の名前ではMoon flower。月のような白い花を咲かせる大輪種からついた名前なのでしょう。日本でも月が出る夜と名前がついているのは、この花の開花時期に関係するもの。ほとんどの植物は昼の太陽が出ているときに開花を迎えるものが多いけれど、いくつかの少数の植物は夜に限定して開花します。この夜顔もそのひとつ。それが名前に付けられたというわけです。

夜顔の種類と見た目の違い

夜顔といえば一種類と思われる方も多いでしょうが、実は見た目も大きさも違う2つの種類が存在します。それらの特徴や名前からまずご紹介しましょう。

夜顔の種類1.白花夕顔

出典: https://shop.r10s.jp/ivy-believe-happiness/cabinet/tane/img55346239.jpg

夕顔と名前はついていますが夕顔の種類ではない一般的な白い花を付ける品種で、正式名称は「夜顔」です。真っ白い花が夜咲く様子は人によってさまざまな姿に見えるようで、花言葉も複数付けられている植物。花言葉が気になる方は後半に詳しくご紹介しますのでそちらを参照してくださいね。

夜顔の種類2.赤花夕顔

出典: https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tanenotakii/cabinet/06283233/06290866/fyu111ebf3.jpg

先程大輪種といいましたが、実は夜顔白が有名ですが小さくてかわいらしい花を付ける赤いものも存在します。一般的な白い夜顔の1/3くらいの大きさしかないのです。その他、赤い花のものには茎などにトゲがたくさん付いているのも特徴。そのトゲのためにハリアサガオの名前でも呼ばれています。夜顔は白のイメージが強くあるけれど、赤い小さな種類があるのには驚きますね。

仲間外れはどれ?夜顔と似た種類の花1.朝顔

さて、それでは〇〇顔をひとつずつあげてその特徴と違いを見ていきつつ仲間外れかどうかを解説します。〇〇顔の植物として朝顔・昼顔・夕顔と比較します。まずは朝顔から。

朝顔とは


朝顔はヒルガオ科の植物で花の形はラッパに似ており、色は青・赤・紫などカラフルなものが揃っています。種から比較的簡単に育て、数ヶ月すると夏ごろにきれいな花が簡単に見られることから子どもの植物観察の教材としてもよく使われる植物で、日本人ならほとんどの人が見たことくらいはある有名な花でしょう。

朝顔と夜顔は仲間外れではない

朝顔も同じくヒルガオ科の植物ですので仲間といえるでしょう。実物を並べてみると違う花なのはわかるのですが、写真などなら形も似ていて同じ種類なのがわかりやすいでしょう。

朝顔の特徴と夜顔との性質の違い

仲間とはいってもやはり違う植物ですので違うところはたくさん存在します。まず一番大きな違いは開花する時間帯です。朝顔は名前のとおり朝、それも早朝に咲いて午前中にはしぼんでしまう花。夜顔とバトンタッチして咲く花といってもよいでしょう。朝顔の方が花色が豊富であるのも違いのうちのひとつですが、これは品種改良によるものですので元々の性質云々とはまた別のお話。

朝顔との大きさや見た目の違い・見分け方

朝顔もいろいろな種類があって背丈や花の大きさも微妙に違いが生じます。すべてを夜顔と比べてご紹介するのは不可能ですが、一般的なものと比べるとだいたい同じか夜顔の方が少しだけ花が大きい程度です。同じ種類だけあって見分け方が難しいですが、開花時間以外で判断するならそのカラフルさが一番わかりやすいでしょう。

仲間外れはどれ?夜顔と似た種類の花2.昼顔

昼顔は朝顔についでよく見かける植物ですが、少し注目度が低いのはそれが野に咲く花だからかも知れません。ハマヒルガオなど、砂地の上を這うように咲く種類も存在しなかなか興味深い花の種類です。

昼顔とは

昼顔はヒルガオ科ヒルガオ属の植物で、園芸されることはほとんどなくて道端で見かけることが多い野の花です。昼といいますが開花しはじめるのは朝で昼から咲き始めると勘違いされている方も多いようです。開花時間が長く、昼すぎまで咲いていることからこの名前がついたようです。

昼顔と夜顔は仲間外れではない

夜顔と同じ種類であるこの花は、やはり仲間外れの植物とは違います。咲く時間などに違いはあるものの、花の形など特徴的なところはよく似ているのでわかりやすいですね。

昼顔の特徴と夜顔との性質の違い

昼顔はフェンスや木に絡みついて野生で咲いていることもある、よく見かける花。サイズが小さいのが特徴で、野生の花なので色も1色と少し地味めな印象を受ける方も多いのでは?見かけてもあまり見惚れるほどではないのは、よく似た花でもっと大型な朝顔を見ているからかも知れませんね。夜顔との違いは花の大きさ、色、開花するタイミングがあげられます。

昼顔との大きさや見た目の違い・見分け方

朝顔が少し小さめの花の見た目であるとすれば、さらに小さいのが昼顔。これは夜顔と比べると明らかにサイズが違ってきますが赤花夕顔の方になるとまた同じくらいでややこしくなってきます。この場合はやはり花色で判断すると良いですね。赤みが強く紫色っぽいのが赤花夕顔でかわいらしい薄いピンク色なのが昼顔です。また花のサイズに合わせて茎や葉も小ぶりとなっているので見分け方は簡単でしょう。

仲間外れはどれ?夜顔と似た種類の花3.夕顔

夕顔=夜顔と勘違いされるよく似た植物。花の時期は間違えやすいですが、みのりの季節には大きな違いがあらわれるのです。花の季節にこれらの植物を見分ける方法はあるのか解説していきます。

夕顔とは


夜顔とよく混同されてしまうのがこの夕顔。ひょうたんやかんぴょうの元となるウリの花のことをいいます。開花時間は同じく夕方から夜ですがこの植物はウリ科に分けられています。

夕顔と夜顔は仲間外れだった!

よく一緒の植物と勘違いされる夕顔が〇〇顔の種類の中では仲間外れでした。他はすべてヒルガオ科であるけれど、これだけウリ科の草だからです。

夕顔の特徴と夜顔との性質の違い

夕方から夜に咲くという性質の面でいうならば夜顔とはとてもよく似た花といえますね。仲間外れではあるものの、この植物が一番夜顔に近い印象を受けますね。

夕顔との大きさや見た目の違い・見分け方

科が違うところが何よりも大きな目立った違いですが、よく見ると花の形の夕顔だけがラッパの形になっておらず花びらに深い切り込みがあるのを見ることができます。また、他の〇〇顔は小さな種ができたり昼顔に至っては種もできることもないですが、夕顔だけは立派なウリが実るのでここで見分けてください。

夜顔の見分け方は

他の〇〇顔の花たちとの違いや特徴を見てきましたが、夜顔の特徴にクローズアップした簡単な見分け方をご紹介しましょう。他の花と見比べなくても、植物単体だけでこれは夜顔だ!と判断できる特徴ということです。見分け方は簡単で、子どもでも簡単に見分けられる個性がある花です。

夜顔の見分け方のコツ1.香り

朝顔や昼顔はほとんど香りがない花です。そのために触れずにきましたが、夜顔はとてもよい香りがする植物。たとえば、夕顔か夜顔かわからない場合は香ってみると見分けることが容易にできます。

夜顔の見分け方のコツ2.開花時間

他の〇〇顔との見分け方はやはり咲く時間帯の違いが大きいですね。夜咲く花の存在そのものがそもそもとてもめずらしいので、他の植物との見分け方・区別がつきやすくなっています。

夜顔の花言葉は「はかない恋」

夜顔のような個性が強い花だと花言葉も気になりますね。夜に咲く花なので、恋愛関係の花言葉が目立ちます。まずはよく花言葉としていわれるはかない恋から、その意味や由来についてご説明します。

はかない恋という言葉の意味と由来

はかない恋と名付けられた花の言葉の意味は、みんなが活動するような昼の時間帯にはしぼんでしまうところから来ており、言葉を変えれば住む世界が違うとでもいったところです。平行線で交わることのない思いが開花の時間帯から感じられるためについた花言葉と読み取ることができますね。

その他の花言葉

また他の花言葉には"妖艶"や"夜の思い出"があります。これは暗い夜に咲く花姿と、その甘い香りがあいまった意味があるのでしょう。白花夕顔のような白い花であれば、なおさらそんな花言葉のイメージに近いような気がします。


夜顔の育て方は朝顔とほぼ同じ

夜に咲く花とはなかなかに趣きがある植物であるのですが、特に開花時期が夏なのもあって窓を開けて風を入れることも多く庭やベランダに目が行くことも。そんなときに目に入る闇の中の白い夜顔の花も少しよいものだなと感じるのではないですか?夜顔にはその花姿だけでなく香りも楽しめるのが魅力的でもあります。

春に種まきから育てる夜顔

最後になりますが、夜顔の育て方についても少し簡単に触れていきましょう。同じ仲間ということで朝顔の育て方とほぼ同じ。春に種まきをして夏に開花します。ふたばの形も朝顔そっくりです。水やりは乾燥していたらたっぷりと。一箇所にいくつも芽が出てきたら本葉が2-3枚になった頃に適度な周りのスペースを持たせてまびいてあげましょう。

つる性なので支柱やネットを

種まきや開花時期、水やりの方法も同じですがつる性というとこも同様なので種まきしたら這わせるための支柱やネットを用意してあげましょう。また、放置しておくと上へ伸びすぎて枯れた後の始末が大変になりますので、適当な高さで摘芯してしまって高さ管理をしてあげると育てやすいでしょう。

増やし方は種取りで簡単!

種も朝顔同様に花の後につくのでこれを採取して保存、翌年の春にまたまくことで簡単に増やすことができます。実の形なども朝顔とよく似ていますので、ひとめで種だとわかるので簡単です。

まとめ

夜顔の見分け方は開花時間と見た目の特徴!

朝顔など同じ仲間の種類と育て方や花・葉の形もよく似ている夜顔について他の花との見分け方や違いも含めて紹介してきました。あまり人が活動しない夜咲く花ということで、朝顔ほどはポピュラーではありませんがとても芳香性がある植物ですので庭にあると夏の夜風に乗って漂ってくる良い香りを楽しむこともできるでしょう。栽培難易度も朝顔並ですので、気になる方は育ててみてはいかがですか?

夕顔が気になる方はこちらもチェック

ここではたくさんの花と比較するために駆け足で紹介してきましたが、もっと詳しく〇〇顔の花との比較を知りたいという方は下記の記事をご用意しています。ぜひこちらもご参照くださいね。