TOPONE トップワン T-MCA266
KZ-FT7007
シティサイクル 27インチ トロワ trois
パナソニック フロントバスケット NCB2145S
ビガロ 27インチ
自転車前かご 荷重10KG クロスバイク
ブリヂストン マークローザ
キャプテンスタッグ クロスバイク用 ワイヤーバスケット
キャプテンスタッグ アルクロ 700C
ネスト 700×32C ユニファイ
ライトパース 700C PK-RU7006
ミヤタ EXクロス BECD42A1
チャリンクス クロスバイク
パナソニック ベロスター BE-ELVS77
RIGHTPATH
マークローザ用 フロントバスケット
マイパラス クロスバイク 26インチ M-605
カゴ付きクロスバイクでお出かけしよう!
クロスバイクは、街乗りにも使われることの多い、とても乗りやすい自転車ですが、一般的にカゴが付いていない製品が多いので、カゴが付いたクロスバイクが欲しいと感じる方も少なくありません。
前カゴが付いているだけで、カバンや買い物袋を入れられるので、身体に干渉する物がなくなり、自転車操作もしやすくなります。
今回はそんな前カゴが付いた、おしゃれでお値段の安いクロスバイクをピックアップして紹介しています。乗り心地も軽い、前カゴ付きクロスバイクを集めていますので、お気に入りの製品を見つけてみてください。
カゴ付きクロスバイクおすすめ①
チャリンクス クロスバイク
自転車の前方に、通勤や通学、お買い物用のバッグやトートバッグを入れられる前カゴがついていて、タイヤに泥が付着するのを防いでくれるフェンダー、ライトや鍵も標準装備されていながら、折りたたむこともできる、便利でコスパのよい人気のクロスバイクです。
カゴ付きクロスバイクの特徴は?
おしゃれで飽きのこない、シンプルなデザインも魅力的なクロスバイクです。信頼のメーカー"SHIMANO"の6段変速ギアも装備されていて、グリップを握りながらでも、簡単にギアチェンジを行えるグリップシフターも装備されており、脚力の弱い自転車初心者の方も、上り坂でもスイスイと、軽い乗り心地で前進していくことができます。
安定感のよいライドを楽しむことができる、おすすめなカゴ付きクロスバイクです。
カゴ付きクロスバイクの詳細は?
【フレーム材質】スチール
【フレームサイズ】406mm
【重量】17kg(かご付き)
【適応身長】155cm以上
カゴ付きクロスバイクおすすめ②
ミヤタ EXクロス BECD42A1
スポーティーなルックスが人気のミヤタ・EXクロスは、55,000円ほどの価格となりますが、クロスバイクの性能や泥除けなどの装備品を考慮すると、コスパのよい商品といえます。自転車初心者にも軽い乗り心地で、快適なライディングを楽しむことができる自転車です。おしゃれでかっこいい、街乗りクロスバイクをお探しの方におすすめです。
カゴ付きクロスバイクの特徴は?
荷物をくくりつけて運ぶ荷台はありませんが、フロント部分に通勤時や買い物の際などに荷物を入れられる、大型の前カゴが標準装備された、通勤および通学向けのクロスバイクです。
上り下りのある道でも、快適な走行が可能となる外装8段変速や、雨の日にも強力なブレーキ性能を発揮する、ワイヤーディスクブレーキを装備しており、街乗りから通勤、通学と幅広く活躍してくれるでしょう。
カゴ付きクロスバイクの詳細は?
【タイヤサイズ】700C×38C
【フレーム材質】合金
【ブレーキシステム】ディスクブレーキ
カゴ付きクロスバイクおすすめ③
TOPONE トップワン T-MCA266
おしゃれなクロスバイクになります。荷台はなく、やや大きい前カゴが付いているので、通勤時のカバンも入れられます。前輪後輪共に泥除けも付いていますので、タイヤにも汚れが付きにくく、お手入れも楽です。
カゴ付きクロスバイクの特徴は?
駐輪時に便利な一歩足スタンドも付いていますので、場所を選ばず、どこにでも駐輪しておくことができるのも魅力です。前輪・後輪ブレーキには、制動力の高いキャリパーブレーキや Vブレーキが採用されていて、SHIMANOの6段変速ギア搭載で、簡単にギアチェンジできるグリップシフターも搭載されているので、初心者の方にも安全に運転できる自転車です。
お値段も2万円弱と安いので、コスパも抜群によくて人気の前カゴ付きクロスバイクです。
カゴ付きクロスバイクの詳細は?
【タイヤサイズ】26×1 3/8
【フレーム材質】スチール
【重量】16.5kg
【適応身長】約150cm~175cm
カゴ付きクロスバイクおすすめ④
ネスト 700×32C ユニファイ
ネストのユニファイは、大きいカゴが付いているだけでなく、夜の時間帯には明るく前方に光を届けるダイナモオートライトが付いていたり、盗難防止用に後輪には馬蹄錠が標準装備されている、お値段が手頃で、機能も充実したおしゃれな人気クロスバイクです。
カゴ付きクロスバイクの特徴は?
前輪と後輪には泥除けも付いていて、荷物の積載量を考慮した前カゴは、オリジナルの低重心設計となっており、ハンドル操作も容易にできるよう工夫されています。ブレーキも、前に制動力の高いキャリパーブレーキ、後ろにはシマノのローラーブレーキを採用していて、急な下り坂も安全に進められるので、自転車初心者の方にも乗りやすい自転車です。
カゴ付きクロスバイクの詳細は?
【タイヤサイズ】700x32C
【フレーム材質】6061アルミ
【フレームサイズ】420mmと480mmの2種類
【重量】約14.1kg(480mm)
【適応身長】420mm(適応身長:155〜170cm)、480mm(適応身長:170〜185cm)
カゴ付きクロスバイクおすすめ⑤
ライトパース 700C PK-RU7006
CYMAのライトパースは、2万円代の定価価格で購入できるクロスバイクでありながら、性能がよいことで人気を集めている商品です。アマゾンでは。ライトパースに前カゴを装備したセット品を32,000円程度で販売しており、お買い得となっています。
既存の商品に、後付けで前かごを取りつけることもできますが、セット商品はバランスがよく、後付けよりも割安で、ビジネスや学校への通勤・通学用に最適です。
ただし、泥除けなどの装備は別購入となるため、カゴをつけて通勤や通学に使うなら、最初から泥除けなども購入されることをおすすめします。泥除けにもサイズがあり、合わないものは走行に不具合をきたすものや、そもそも取り付けができないものもあるので注意してください。
カゴ付きクロスバイクの特徴は?
シマノの7段変速機搭載で、ギアチェンジも簡単に行えるので、初心者にも乗りやすい自転車です。重量も約18Kg程度と軽い自転車で、操作がしやすく、クロスバイク初心者の方でも安定感のよいライドを楽しむことができます。
また後輪に荷台は付いていないですが、前カゴが付いているので、通勤やお出かけ時の荷物を入れられます。お値段も3万円台と安いので、コスパもよく人気がある自転車です。
カゴ付きクロスバイクの詳細は?
【タイヤサイズ】27×1 3/8
【フレーム材質】アルミ
【フレームサイズ】460mm
【重量】約16.5kg
【適応身長】160cm以上
カゴ付きクロスバイクおすすめ⑥
パナソニック ベロスター BE-ELVS77
8.0Ahのリチウムイオンバッテリーが搭載された、電動アシスト機能搭載の前カゴ付きクロスバイクになります。脚力に自信のない女性の方も、軽い力のペダリングだけで、ぐんぐんと前進していける自転車です。通勤やお買い物に行く時などに重宝して使えます。
パナソニック フロントバスケット NCB2145S
フロントバスケット NCB2145Sは、ベロスター用のアクセサリーで、幅33×奥行23×高さ17cmの専用かごです。ベロスターに標準装備されているフロントキャリアと、ハンドルのセンタースポーク部分の2点でとめます。ドライバーで簡単に装着すれば、電動かご付きクロスバイクの完成です。
カゴ付きクロスバイクの特徴は?
満充電するまでの時間は約4.5時間で、一回の充電により、最大50km(ロングモード)の距離を走行することが可能な電動クロスバイクです。また長寿命で、なおかつ明るさも申し分のないリトルLEDビームランプも付いていますので、夜道を走行することも安全に行えます。
カゴ付きクロスバイクの詳細は?
【サイズ】全長約186.5cm、全幅約59cm
【重量】約22.4kg
【適応身長】149~185cm
カゴ付きクロスバイクおすすめ⑦
KZ-FT7007
コストパフォーマンスに優れたクロスバイクをお探しの方には、こちらのモデルがおすすめです。価格は3万円以下と非常に安価で、カラーバリエーションは全6色を取り揃えています。
カゴ付きクロスバイクの特徴は?
こちらのカゴ付きクロスバイクのおすすめポイントは、スピード感にこだわって作られているという点です。スタイリッシュなデザインを採用しているだけでなく、ハンドルの高さ調節などが可能。
より走行しやすい仕様となっています。細部にまでこだわって作られているので、気になるという方は、ぜひこの機会に購入してみてください。
カゴ付きクロスバイクの詳細は?
【重量】約12.8kg
【適応身長】155cm以上
カゴ付きクロスバイクおすすめ⑧
シティサイクル 27インチ トロワ trois
スタイリッシュで大きめサイズのバスケットや、走行中にタイヤに泥が付着するのを防いでくれる泥除けを搭載したモデルで、通勤シーンなどで主に活躍してくれます。
カゴ付きクロスバイクの特徴は?
身長の低い小柄な男性や女性の方も簡単に乗り降りすることが可能で、かつ強度の高いパラレルフレームを採用しています。シティーサイクルと名前がありますが、クロスバイクと同等の機能をもち、安定感ある心地よいライドが可能です。
変速機にはSHIMANOの6段ギア、ライトは大きめのブロックダイナモライトを採用しています。重さを感じさせない軽快な自転車で、価格も2万円程度と安いコスパの高いシティークロスバイクです。
カゴ付きクロスバイクの詳細は?
【タイヤサイズ】27インチ
【フレーム】パラレル2本組
【重量】17.6kg
【カラー】ブラック、ホワイト
【適応身長】150cm~
カゴ付きクロスバイクおすすめ⑨
ビガロ 27インチ
大型設計のカゴ付きクロスバイクをお探しの方には、こちらのモデルがおすすめです。耐荷重は最大で120kgとなっているほか、身長の高い方がラクに走行できるようなフレームサイズとなっています。
カゴ付きクロスバイクの特徴は?
こちらのカゴ付きクロスバイクのおすすめポイントは、購入後すぐに乗れる標準装備が施されているという点です。LEDオートライトのほか、リング錠や前後の泥除けがあり、さまざまなシチュエーションで活躍すること間違いなしです。
カゴ付きクロスバイクの詳細は?
【タイヤ】27インチ
【フレーム】スチール
【重量】約20.5kg
カゴ付きクロスバイクおすすめ⑩
RIGHTPATH
お手入れがしやすいカゴ付きクロスバイクをお探しの方には、こちらのモデルがおすすめです。ギアを6段変速にすることで、メンテナンスの手間を少なくしています。
またサドルには、長時間の走行でもお尻が痛くなりづらい形状のものを採用しているのもポイントの1つです。
カゴ付きクロスバイクの特徴は?
こちらのカゴ付きクロスバイクのおすすめポイントは、安心して走行できるVブレーキを使用しているという点です。Vブレーキは静止力が高いため、瞬時に止まることが可能。反射板があるため、夜間の走行も安心して行えます。
カゴ付きクロスバイクの詳細は?
【重量】14.5kg
【適応身長】155cm以上
カゴ付きクロスバイクおすすめ⑪
マイパラス クロスバイク 26インチ M-605
通学時はカゴを付けてクロスバイクに乗りたいけど、普段はカゴを外したいという方におすすめなのが、MYPALLASのクロスバイクに、取り外しが可能なカゴを装着する方法です。通勤や通学に必要な道具を取り付けたカゴで運ぶことができ、長距離を走って楽しむには、カゴを外して完全なクロスバイクにします。
MYPALLASのクロスバイクを選んだのは、前後輪に泥除けがオプション装備されていおり、簡単に取り付けができるからで、泥除けがないとカゴに泥や水が直接かかったりするためです。(運転者自身にも泥や水がかかります)
自転車前かご
自転車前かご 荷重10KG クロスバイク
自転車用のカゴといえば、金属製の網カゴを想像する方が多いと思いますが、クロスバイクに装着し脱着の機会が多いのであれば、布製のものをおすすめします。布製のカゴは脱着が簡単で、外したあとにも、簡単に小さく収納できたり、エコバックとして使うことも可能です。
ご紹介するクロスバイク用の布製フロントカゴは、防水性もあり汚れても洗える商品で、耐荷重は10キロもあるので、大概のものは運ぶことができます。
カゴ付きクロスバイクの特徴は?
信頼のメーカーであるSHIMANOの外装6段変速機搭載で、脚力が乏しい初心者の方にも、軽い乗り心地でライドを快適に楽しめます。泥除けをオプションでつければ、タイヤのお手入れも楽に済ませられて便利です。初心者でも簡単に運転できる、操作性のよい自転車ですので、カゴをつけて荷物を入れても不安はありません。
カゴ付きクロスバイクの詳細は?
【タイヤサイズ】26インチ
【フレーム材質】スチール
【フレームサイズ】460mm
【重量】13.5kg
【適応身長】155cm以上
【その他】オプションにて前後の泥除け装着可
カゴ付きクロスバイクおすすめ⑫
キャプテンスタッグ アルクロ 700C
アルクロ700Cは軽量のアルミニウムをフレームに使ったクロスバイクで、サイズがMとLの2種類から選べる珍しい商品です。シンプルでオーソドックスなスタイルのクロスバイクで、カラーも飽きのこない上品な色使いになっています。泥除けやライト、ロックキーなど、必要なものだけを備え、不要なものを省いた上質のクロスバイクです。
キャプテンスタッグ クロスバイク用 ワイヤーバスケット
キャプテンスタッグ クロスバイク用 ワイヤーバスケット
こちらのフロントバスケットは「キャプテンスタッグ」の クロスバイク用 につくったカゴです。説明書の通りに固定すれば、きれいにフィットし、最大5キログラムの荷物を積むことができます。
自転車にはオプション品が別売りされていることも多く、その中から選べば、カラーリングもデザインも合うことは間違いないので、自転車と同時に購入するとよいでしょう。
カゴ付きクロスバイクの特徴は?
キャプテンスタッグのアルクロ700Cには、夜道も安全に走行できる自動で点くオートライト、長距離走行も楽に走れるシマノの21段変速、座り心地のよいサドル形状など、細かい部分に乗り手の気持ちを考えた工夫が凝らしてある、見た目がかっこよく、乗り心地もよいクロスバイクです。
カゴ付きクロスバイクの詳細は?
【サイズ】横176 × 奥行き58 × 縦101cm
【タイヤサイズ】700×28C
【タイプ】Mサイズ:420mm、Lサイズ:480mm
【重量】約14.7kg
【適応身長】M:155~170cm、L:165~185cm
カゴ付きクロスバイクおすすめ⑬
ブリヂストン マークローザ
メイドインジャパンの自転車メーカー、老舗のブリジストンがつくったクロスバイクです。シンプルなデザインの中に、ロゴがさりげなく輝く人気のクロスバイクです。スタンドが標準装備されており、通勤・通学にピッタリの自転車ですので、ぜひカゴをつけて乗ってみてください。
マークローザ用 フロントバスケット
クロスバイクには、泥除けや荷物を運ぶキャリアやカゴがついていないものが多く、カゴ付きのクロスバイクを見つける方が難しいのは事実です。最初からカゴのついたクロスバイクを探すものよいですが、幅広い範囲から好みのクロスバイクを選び、バイクにあったカゴをつけると、自分だけの1台が出来上がります。
大好きなマウンテンバイクに好みの大きさのカゴをつければ、オリジナル感が出て気分も高揚し、さらに自転車に愛着が湧くことでしょう。
カゴ付きクロスバイクの特徴は?
街乗りも意識して作られており、おしゃれなデザインや、走行しやすい軽いアルミフレーム、耐久性の高いチェーンなどを装備。外装7段ギアを搭載していて、疾走感たっぷりなライドも楽しめます。
夜道を自動で照らしてくれるライトや、疲れを感じさせにくいクッションサドルは、遠出はもちろん通勤や通学にも安心です。
カゴ付きクロスバイクの詳細は?
【タイヤサイズ】26インチ
【フレーム材質】アルミ
【重量】15.9kg
【適応身長】144cm~
カゴ付きクロスバイクについてのまとめ
いかがでしたでしょうか?クロスバイクに前カゴが付いているだけで、外出時や通勤時にバイクを使用するときに、カバンなどを収められる荷台として利用できるので、とても便利です。
おしゃれで使いやすい、荷台代わりの大きいカゴが付いたクロスバイクが、さまざまなメーカーに揃っていますので、これからクロスバイクを手に入れたいとお考えの方は、ぜひ購入を検討してみてください。
自転車&バイクについて気になる方はこちらもチェック!
以下は、備品を収めて持ち運べる荷台のないスポーツバイクにおすすめな自転車用のバッグを、サイズが小さくて軽い製品から大きい製品までご紹介している記事、お値段の安いお手頃な大きいバイクを紹介している記事、ツーリング初心者にも被りやすい軽い人気ヘルメットを紹介している記事になります。
自転車用バッグの種類別おすすめ19選!おしゃれで高機能な人気バッグをご紹介!
シティーサイクルなどの自転車には前カゴあるためバッグはあまり必要ではありませんが、ロードバイクなどのスポーツタイプの自転車にはバッグがどうし...
おすすめの安い大型バイク12選!お買い得バイクで楽しいツーリングを!
中古車市場で安い大型バイクを紹介します。実働可能な年式の大型バイクを中心に紹介しますね。大型バイクの最大の魅力は余裕のあるエンジンパワーとフ...
売れ筋ヘルメットの重量比較!軽い人気ヘルメットで快適ツーリング!
売れ筋ヘルメットの重量に注目し、種類分けして軽い順に並べました。軽いヘルメットはツーリングで疲れにくいので人気がありますが、売れ筋ヘルメット...