検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ユーカリポポラスの育て方講座!その特徴や大きくならない原因、対処法も解説!

ハート型の葉がかわいいユーカリポポラス(ポリアンセモス)の基本的な育て方や屋外・室内での手入れのコツをまとめました。ユーカリポポラスが大きくならない理由や対処法についてもご紹介。涼しげな見た目が人気の植物なので、ぜひ育ててみてくださいね。
更新: 2021年12月4日
吉岡てんぱ
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

住友化学園芸 サンケイダイアジノン粒剤3

ユーカリポポラスとは

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

「ユーカリポポラス」とは、丸みのあるハート型の葉がかわいいユーカリの一種です。1枚1枚の葉が重なり合わないように、ゆとりをもって枝につくため、とても涼しげな印象に。

細い枝は寒くなると赤みを帯びるため、剪定枝を花瓶に生けるだけでも存在感が抜群。切り花としての需要も高いです。

ユーカリポポラスの花

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

丸いハート型の葉で人気のユーカリポポラスですが、樹高が2m以上に育つと夏ごろに花を咲かせます。ユーカリポポラスの花は正直、あまり見栄えはよくありません。しかしユーカリポポラスの蕾は大人気。別名「ポポラスベリー」とも呼ばれ、マッチ棒の先のようなかわいい蕾がたくさんつきます。

ユーカリポポラスの花・蕾は切り花として人気

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ユーカリポポラスの花や蕾がついた枝は切り花として大人気。1本で葉・花・蕾が楽しめる時期は限られていますが、育てている最中に見つけたら、剪定も兼ねて切り花として楽しんでみてはいかがですか。室内がユーカリの爽やかな香りで満たされますよ。

ユーカリポポラスとポリアンセモス

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

丸いハート型の葉をつけたユーカリを園芸店で見かけると、その名前が「ポポラス」と書かれていたり、「ポリアンセモス」と書かれていたりします。ポポラスとポリアンセモスを見比べてみても、特徴的なハート型の葉と淡い緑色。

ポポラスとポリアンセモスの違いは見つかりません。実はポポラスとポリアンセモスは同じ種類のユーカリ。ポポラスは和名で、ポリアンセモスは学名です。

園芸店によって呼び方はさまざま

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ユーカリポポラスと言ったらあの、ハート型の葉を持つユーカリを思い浮かべますよね。しかしユーカリの栽培農家が「ポポラス」と呼ぶことはあまりなく、基本的にポリアンセモスと呼ぶことが多いです。

そのため、鉢植えで販売されているユーカリポポラスやポリポット苗につけられたタグには「ポリアンセモス」と書かれていることもよくあります。園芸店で「ポポラスはありますか?」と尋ねてもユーカリに詳しくない人はわからないこともあります。

そのときは「ポリアンセモスはありますか?」と尋ねてみましょう。

ハートリーフユーカリと呼ばれることも

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ユーカリポポラスは、ポリアンセモスという呼び名の他、ユーカリの種類に詳しくなくても呼びやすいよう、「ハートリーフユーカリ」と呼ばれることもあります。

ただ、ポポラスよりも細長いハート型の葉をつける「ユーカリオルビフォリア」もハートリーフユーカリと呼ばれることが。葉と葉の間隔が広いポポラスと葉がぎゅっと詰まってつくオルビフォリアは、葉の形は似ているものの樹形が大きく異なります。

購入の際は学名表記の「ポリアンセモス(polyanthemos)」という表記があるか確認するといいですね。

ユーカリポポラスの香りの効果

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ユーカリポポラスに少し触れるだけでさわやかな香りが周囲に漂います。ユーカリポポラスの香りは呼吸を楽にして心を軽くする効果が。また、肺にユーカリの香りを含むさわやかな空気を取り込むことで、気管支炎を落ち着かせることもあります。

ユーカリポポラスには虫除け効果も

Photo byElionas

ユーカリの香りは、蚊を遠ざける効果があることで知られています。ユーカリの種類の中でも少し香りの異なるレモンユーカリにも強い虫除け効果があると言われているので、ベランダや庭の虫に悩んでいるならユーカリポポラスとレモンユーカリを一緒に育ててもいいですね。

ユーカリポポラスが好む環境

Photo by mrueed

ユーカリポポラスは、太陽の光がしっかり当たる屋外で育てるのが原則。また、湿った環境が苦手なので、風通しのよい場所に植えてあげましょう。

ユーカリポポラスを地植えする場所が湿っぽい土の場合は、水はけのよい土に入れ替えてしまうのがおすすめ。土壌改良剤を混ぜてもいいですし、今まで特に何も植えていない場所なら市販のハーブ培養土を入れて植えつけてもいいですよ。

ユーカリポポラスを植える際の注意点

ユーカリポポラスの樹高に注意


ユーカリポポラスはオーストラリアやタスマニア周辺に自生しています。自生地では樹高が20m以上になることも。日本ではせいぜい5mほどで生長が止まりますが、横にも大きく枝を張るためかなりの大きさに育ちます。ユーカリポポラスを地植えで育てる際は、空間に余裕をもって植えましょう。

ユーカリポポラスは根を深く張れないから注意

Photo byWikiImages

ユーカリポポラスは根を真っ直ぐ伸ばすというよりも、横へ広がるように伸ばすことがほとんど。そのため、「台風でユーカリポポラスが倒れてしまった」という声をよく耳にします。

樹高が高くなったユーカリは、支柱を立ててもなかなか支えられません。普段台風の風がよく当たる方角を考慮し、直接風が当たらないような場所に植えると台風でも倒れにくくなります。

ユーカリポポラスは室内で育てるのは難しい

ユーカリポポラスは生育速度が速い種類の植物。その上日光も好むので、室内で鉢植えにして育てるのは難しいというのが一般論です。「どうしても室内で育てたい!」という場合を除いて、基本的に室内ではなく屋外で育てましょう。

屋外なら地植えでも鉢植えでもだ上部です。

ただ、マンション等でユーカリポポラスを育てる空間の確保が難しい場合は、室内での鉢植え栽培にチャレンジしてみるのもいいですね。できるだけ小さい株を選んで、コンパクトに育てる工夫をしてみてください。

室内で育てるならこまめな植え替えを

ユーカリポポラスは根を浅い場所に広く張るため、小さな鉢に植えて植え替えせずにいると大きくなりません。

最悪の場合小さな鉢植えにしたことが原因で枯れてしまうこともあるため、ユーカリポポラスを室内で育てる場合はこまめに剪定をし、1年に1度以上一回り大きな鉢に植え替えましょう。

ユーカリポポラスを植える鉢は土の湿度調整がしやすい素焼きの植木鉢がおすすめです。

室内で育てる場合は置き場所にも注意

Photo by yto

ユーカリポポラスを室内にて鉢植えで育てる場合は、最低でもカーテン越しに光を浴びられる明るい場所に鉢を置きましょう。乾燥した環境を好む種類の植物ですが、エアコンの風が直接当たる場所は避けるのが基本。壁との間にある程度空間がある室内でも比較的風通しのよい場所で育てます。

ユーカリポポラスの植え方

ユーカリポポラスの植え付けに適した時期

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ユーカリポポラスの苗は園芸店やホームセンターで購入できますが、苗が出回る3月~6月頃が植え付けに最適な時期。

ポリポットで販売されているものの方が比較的安価ですが、鉢植えで育てる場合は観葉植物コーナーをチェックするのがおすすめ。植え付けの手間が省けるので観葉植物栽培初心者でも安心です。

地植えの場合は雨が降る前日に植え付けると枯れにくい

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ユーカリポポラスは乾燥した環境が好きですが、最近は春も気温が高め。高温と強い日差しに晒されると、地植え後まもなく枯れてしまうこともあります。

可能であれば植え付け後1~2日以内に雨が降るようなタイミングで地植えしましょう。地植え後しっかり水が浸透することで、地植え後の水やりの頻度も大幅に減らせます。

鉢植えにする場合はポリポットより大きめの鉢を用意

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ユーカリポポラスはハート形の葉がかわいいため、かわいい鉢植えで育てたいと思いますよね。しかし、デザインだけでなく、鉢植えに使用する鉢の大きさにもこだわってみてください。

ユーカリポポラスは直径15cmくらいのポリポットで販売されていることが多いですが、その際の鉢は直径18cm~20cmくらいのものを選ぶのがおすすめ。細長い鉢よりも安定感のある鉢植えにした方が大きく成長したときも倒れにくいです。

ユーカリポポラスの基本の育て方

ユーカリポポラスに適した用土

Photo bynadjadonauer

ユーカリポポラスは湿度の高い用土は苦手。一般的な「花と野菜の培養土」は保水性が高すぎるので、「ハーブの培養土」や「観葉植物の粒状培養土」といった乾燥した環境が作りやすい用土を使いましょう。

また、鉢植えの場合は鉢底石も忘れずに。地植えする場所が湿っぽい場合は、ユーカリポポラスを植え付ける場所を少し盛り土にして乾燥しやすい環境を作るのもおすすめです。

ユーカリポポラスの元肥


ユーカリポポラスの植え付けに肥料入り培養土を使う場合、元肥は不要です。肥料なしの土を使う場合は、化成肥料を少量混ぜ込みましょう。ただ、日本で流通しているユーカリは種類に関わらず元肥がなくても育つものがほとんど。

手持ちの肥料がなければ、元肥は与えなくても大丈夫です。

ユーカリポポラスの水やりと追肥のコツ

水やりは控えめに

Photo byMonikas_Wunderwelt

ユーカリポポラスは他の観葉植物の種類同様、乾燥気味の用土が大好きです。しかし乾燥しすぎると株が弱ってしまうので、土の表面が乾いたらたっぷり水を与えてくださいね。

鉢植えの場合は鉢底から水が出るくらい与えると、土の中の空気の入れ替えができるのでおすすめ。鉢皿に溜まった水は水やり後必ず捨てましょう。地植えの場合は極端に雨が降らない期間を除き、基本的に水やりをしなくても育ちます。

追肥はしてもしなくても大丈夫

ユーカリポポラスは追肥をしなくてもよく育ちます。特に日本で流通しているユーカリの種類はどれも育てやすいものばかり。

肥料をたくさん与えてしまったがゆえにユーカリポポラスが枯れてしまったという話もよく耳にするので、自信がない場合は追肥をしないほうが賢明です。

追肥をしたい場合は観葉植物用の化成肥料や液肥がおすすめ。生育期の春と秋の年2回、肥料に書かれている通りの分量で与えましょう。

ユーカリポポラスの剪定のコツ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ユーカリポポラスは生育旺盛な種類なので、真冬を除きいつでも剪定ができます。ハート型の葉がかわいいので観賞用に枝を剪定する程度なら真冬でも大丈夫。

どれだけ剪定しても数日後には小さな新芽が出てくるので、コンパクトに育てたい場合は思い切って剪定してもいいですね。剪定した枝はそのまま飾ってもいいですし、ドライにするのもおすすめ。ハート型の葉がかわいい上、さわやかな香りまで楽しめます。

ユーカリポポラスの植え替えのコツ

植え替えのタイミング

ユーカリポポラスは1年を通して植え替えができますが、株にあまり負担をかけたくなければ3月~5月上旬ごろに植え替えをしましょう。地植えの場合は基本的に植え替えは必要ありません。

鉢植えの場合は鉢底から根がはみ出していたら植え替えのサイン。また、水やり後すぐに土が乾燥するようであれば根が混みあっている可能性が高いので植え替えしてあげた方がいいかもしれません。

植え替え時は根を傷つけないように

観葉植物の植え替え時は古い根を切ったり根をほぐしたりする必要がありますが、ユーカリポポラスの場合根は触らないことが大切。古い鉢から株を取り出したら、できるだけその状態を維持して土を入れた新しい鉢に植え替えましょう。

そのため、ユーカリポポラスは植え替えるたびに大きめの鉢が必要になります。これ以上鉢を大きくできないというタイミングが来たら、こまめに剪定をしあまり根が張りすぎないようサポートしてあげてくださいね。

ユーカリポポラスが大きくならない4つの原因

ユーカリは放置しておいてもどんどん生長する種類が多いです。ユーカリポポラスも地植えにすると、2~3年で2mを超す巨木になることが。しかし、一部では植えてから数年経っても大きくならない、ひょろひょろのまま育たないという声が。いったい何が起こっているのでしょうか。

1.ユーカリポポラスの幹を剪定したから大きくならない

ユーカリポポラスの枝ではなく幹を剪定してしまうと、ユーカリポポラスの樹高はそれ以上高くなることはありません。園芸店の観葉植物コーナーで鉢植えとして販売されている場合は、鉢とのバランスを整えるために既に幹を剪定していることもあります。

2.ユーカリポポラスの枝が多すぎるから大きくならない

ユーカリポポラスは、根元から枝がたくさん生えてくることがあります。特に地植えの場合によく見られる現象で、根元から枝が減ると幹に栄養が行き渡りません。

そのため、幹の生長が穏やかになり、株全体が大きくなりにくくなります。ある程度株が成長するまでは脇芽を切り、縦に伸びるよう誘導してあげると大きく育ちますよ。

3.ユーカリポポラスの根を幼虫が食べたから大きくならない


ユーカリポポラスが大きくならない、また急に枯れてしまったというとき、もしかするとコガネムシの幼虫が土の中で繁殖しているのかもしれません。

コガネムシは観葉植物や農作物など、あらゆる植物の根を食べる害虫。

枯れたのではなく、大きくならないと疑問に思った時点ならまだユーカリを救える可能性があります。

土を掘って幼虫を取り出しましょう。地植え等幼虫が完全に捕殺できない場合は、ダイアジノン粒状という農薬を土に混ぜるのもおすすめ。予防効果もあるので、「もしかして幼虫がいるかも?」と思った時点で使っても大丈夫です。

住友化学園芸 サンケイダイアジノン粒剤3

出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

4.ユーカリポポラスの鉢が小さすぎて大きくならない

ユーカリポポラスを鉢植えで育てていて、植え替えをしていない場合は株が大きくならないことも多いです。鉢の中で根がつまってしまっているので、大きく育てたい場合は1まわり~2まわり大きめの鉢に植え替えましょう。

また、浅すぎる鉢に植えていると大きくならないことも。盆栽用のような平たい種類の鉢ではなく、スタンダードな形の鉢に植え替えると再び成長が始まる可能性が高いです。

ユーカリポポラスの飾り方

花瓶に生ける

ユーカリポポラスは見た目が本当にかわいいので、ある程度生長したら切り花として楽しむのもおすすめ。1本だけ花瓶に生けてもおしゃれです。シルバーリーフは草花との相性も抜群。庭にある植物を摘んで一緒に飾ってもかわいいですよ。

スワッグを作る

ユーカリの種類はポポラスに限らずスワッグに使えます。スワッグはひもで束ねて逆さに飾るだけなので、かわいい紐を用意するだけで立派なインテリアに。

ユーカリポポラスだけでもかわいいスワッグができますが、ミモザや瑠璃玉アザミなどドライ向きの草花と一緒に飾るとよりシルバーリーフの美しさが際立ちます。

ドライにする

ユーカリポポラスのドライはスワッグのようにぶら下げなくても簡単に作れます。花瓶に生ける際に水を入れないだけでもドライにできるので、摘芯した小さなユーカリポポラスをガラスの皿に並べるだけでもおしゃれ。

麻ひもなどを使って等間隔にぶら下げたり、葉だけビンに入れたり、いろいろな楽しみ方ができます。

ユーカリポポラスで空間を華やかに

ユーカリポポラスは観葉植物の中でも群を抜いてかわいい雰囲気。シンプルな庭にもかわいらしい庭にも合う優秀な植物です。その上育て方も簡単!

「大きくならない」という声はよく耳にしますが、「枯れてしまった」という声は害虫や風水害による被害以外でほとんど耳にしません。

大きく育ったユーカリポポラスの葉が揺れる姿は癒しそのものです。観葉植物栽培初心者の方も、ぜひユーカリポポラスの栽培にチャレンジしてみてくださいね。

観葉植物が気になる方はこちらもチェック!

ユーカリに興味がある方は、シルバーリーフ系の観葉植物がおすすめ。おしゃれで涼しげな空間づくりに欠かせないので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね。