UNICRAFTALE スタッドピアスプレートパーツ
BENECREAT ピアスフック
PandaHall パールビーズ
PH PandaHall ファーボール
OLYCRAFT しずく
超強力接着剤 F-6000
フジ矢 ミニテックピンセットラジオペンチ
SUNNYCLUE ピアスキット
TOHO スウィングピアス No.5
ビーズアクセサリーのキット
Panami(パナミ) つまみ細工 ピアスキット
はじめに
初心者向け簡単ピアスの作り方
ずっとやりたかったビーズアクセ作り!丸ペンチでくるって丸くするの、楽しいね(笑)取って置きのビーズを使って自分の為のオンリーワン。 pic.twitter.com/lrudap1U9s
— nu:u (@nu_u_92) February 26, 2017
自分で作るハンドメイドアクセサリーはやり方さえ覚えれば小学生のお子さんでも作れるくらい簡単!材料によって作り方は変わりますが材料や道具が手に入りやすいもの、作り方が自分に合っているものを選べば楽しく誰にでも作れます。
パーツが少ない初心者向けDIYアクセサリー
その中でもビアスはネックレスやブローチなどよりも小さくて短時間に作れるので初心者の方におすすめです。まずは材料ごとの基本の作り方をご紹介します。もしそれでも難しいと感じたら市販のピアスをアレンジして作成する方法も試してみてはいかがですか?今回は基本のピアスの作り方5選とアレンジ2選。材料集めが簡単なおすすめのピアス作成キットも紹介していきましょう。
自分で作る簡単手作りピアス基本の作り方①材料
手作りピアスに必要な材料①
UNICRAFTALE スタッドピアスプレートパーツ
基本のピアス作りに必ず必要になるのがピアス用のパーツです。ピアスといっても種類がありこちらは耳の穴にスティックを刺して裏からキャッチャーと呼ばれるパーツで留めるタイプ。ワンポイントの天然石などで飾るシンプルなものからスイング型まで幅広くピアス作成が楽しめるのが特徴。
手作りピアスに必要な材料②
BENECREAT ピアスフック
もう少しシンプルでコストのかからないピアスパーツにフック型のピアスパーツがあります。こちらは耳に掛かるだけなのでキャッチャーを無くす心配がないですが、耳に石がそのまま付いているようなシンプルなデザインには向いておらず揺れるような形になってしまうのが難点。最近では軽くてサビないステンレスパーツも登場しています。
手作りピアス作りに使える材料①
PandaHall パールビーズ
ここからはピアスを飾るパーツとなります。ハンドメイドアクセサリーといえばビーズで作成したものも有名ですね。まるで宝石のような輝きのスワロフスキーやパール風、ナチュラルなウッドビーズなど好みやデザインによっていろいろ選べるのがポイントです。
手作りピアス作りに使える材料②
PH PandaHall ファーボール
アクセサリーパーツで人気があるものはビーズばかりとは限りません。特に冬用によくつかわれるのがミンクファー風のボールパーツ。素材が軽くできているのでピアスにしても耳たぶに負担がかかりにくいのがポイント。もちろんふわふわでとってもかわいらしいのも人気の理由です。
手作りピアス作りに使える材料③
OLYCRAFT しずく
その他最近注目を集めている素材に糸やリボンなどの素材があります。さらさらと揺れるタッセルやタティングレースのモチーフ、もちろん小さなリボン結びもずっと変わらず人気があるアクセサリー材料のひとつといえるでしょう。
自分で作る簡単手作りピアス基本の作り方②道具
手作りピアス作りに必要な道具
超強力接着剤 F-6000
上記の材料を組み合わせてピアスを作成するわけですが、金属パーツなどを組み合わせる場合に接着剤が必要になることも多々あります。瞬間接着剤や最近ではレジンを使う人も多いですが、アクセサリー用のノズルが細くて垂れにくい接着剤なら汚したくないパーツをきれいに接着することができるので、ひとつ持っていて欲しい道具のひとつです。
手作りピアス作りにあると良い道具
フジ矢 ミニテックピンセットラジオペンチ
ビーズ細工には定番のラジオペンチ。ピンを曲げたりするのに使いますが、フック型のピアスパーツのように輪にマルカンを通す必要があるものならば持っているのといないのとで作成時間や出来上がりの見栄えにも大きく影響します。100均ショップでも売られていますので、できれば2本もっているとマルカンを開いたり閉じたりがとてもやりやすくおすすめ。
自分で作る簡単手作りピアス基本の作り方③樹脂製
樹脂とテグスのピアス作りのやり方
材料や道具がそろったところで早速基本的なピアスの作りのやり方基本を素材別にご紹介しましょう。初心者向けにおすすめな樹脂パーツとテグスを使った作り方です。
このハンドメイドピアスで使う材料
このピアス作りで使う材料は①樹脂製のフック型ピアスパーツ②テグス③お好みのビーズ④つぶし玉(ビーズ・パーツ屋さんや100均で売られていることも)。道具としてペンチを用意します。
作り方要点
透明のテグスで繋いでブラブラするよ~!!?♀️ pic.twitter.com/rJvzDhD2sK
— 秋良 (@a666410) June 9, 2019
まずつぶし玉とその使い方をよくご存知でない方のために少しご説明します。つぶし玉をビーズ手芸をするときに使うやわらかい金属の玉でテグスに通してつぶすしてビーズやテグスが外れないようにするストッパー的もの。ピアス部品にテグスを通してお好みのビーズを通し最後もつぶし玉で固定するだけ。
初心者におすすめのポイント!
ビーズ手芸はテグスワークから入る方も多いでしょう。ピンなどを曲げて作るアクセサリーもゴージャスなのですが多少コツが必要になってきます。そのために金属のピンを一切使わずに、テグスとつぶし玉を使うことで初心者の方にも簡単にかわいいピアスを作ることができるのです。
自分で作る簡単手作りピアス基本の作り方④ビーズ
少ない材料で作れる簡単ハンドメイドピアス
テグスでのビーズワークができたら、今度は金属のピンを使ったできるだけパーツ数の少ないジグザグデザインのハンドメイドアクセサリーを作成しましょう。
このハンドメイドピアスで使う材料
こちらはパーツの少なさと作る工程がほぼ同じことの繰り返しになる簡単な基本的なビーズピアスの作り方です。材料は①Tピン②パールビーズ③マルカン④1つカン⑤ラインストーン。4と5はお好みで。なくてもかまいませんし例えばビーズをブドウに見立てて葉の形をしたパーツを使うなどアレンジしてください。
作り方要点
#制作をはじめたきっかけを言うみた人もやる
— 38【detour】@8/5~12 CARAMEL_MUSEUM (@38_detour) February 20, 2019
同人誌とコスプレに出会う⇒あれ作りたい(中1)⇒同人誌とコスプレやる(20代)⇒並行してビーズアクセ作り始める⇒自分のブランド作りたい⇒イラストやる(30代)⇒コスプレやめる⇒天然石にハマる⇒アクセ作り再燃⇒やるならブランド作りたい⇒今 pic.twitter.com/DrHKoEDUhT
Tピンはピンの先に平らで丸いストッパーがついているピン。長さはいろいろありますので、お手持ちのものにビーズを1粒通してみて長すぎると感じたらペンチで長さを短く切っておきましょう。ビーズ1粒通して先を丸く輪にしたものを5つ。それぞれをジグザグに組み合わせて輪を絞め取れないようにしてからフック型のピアス部品に取り付けます。
初心者におすすめのポイント!
ひとつひとつのビーズパーツはTピンに1粒通して先を丸めるだけととても簡単につくれるのが初心者向けのポイントです。この作り方はピアスだけでなく他のアクセサリーでもよく使われるテクニックで基本的なもの。やり方は簡単ですが組み合わせることで市販のアクセサリーのような豪華な作品作成ができます。
自分で作る簡単手作りピアス基本の作り方⑤レジン
レジンで簡単にハンドメイドアクセサリー作り
人気のレジンと市販のモールドを使って自分オリジナルのかわいくてきれいで涼しげなピアスを作ってみませんか。ぷっくり具合はレジンの盛り方で加減してください。
このハンドメイドピアスで使う材料
使用する材料は①モールド②レジン③ラメやシェル④ピアス部品⑤マルカン。あると作業がしやすい道具としてレジンを広げたりする用の竹串やつまようじとピンバイス(ピン穴をあける道具。100均でもあります)。
作り方要点
息子から貰ったカーネーションをドライフラワーにして、カットして散りばめたピアスを作った!
— こまつみほ (@meichannofriend) June 10, 2019
レジンは初めてチャレンジしたけど、そこそこ可愛いのでは??? pic.twitter.com/bKRN9pwr1g
モールドを使わないクリアファイルなどの上においてレジン液を流し入れラメやシェルを配置します。硬化させたらマルカンを通す穴を開けて、ピアスパーツに取り付けるだけ。この作り方は基本的なもので手順はとても簡単です。中に小さなドライフラワーを入れたりビーズを飾り付けたりお好みでアレンジしてください。
初心者におすすめのポイント!
レジンの量でお好みのぷっくり加減に作れます。材料のほとんどが100均で手に入るものばかりですのでピアス作りの練習用としても最適な教材といえるでしょう。レジン工作をされたことがある方にはとても気軽にはじめることができるハンドメイドアクセサリーのやり方です。
自分で作る簡単手作りピアス基本の作り方⑥糸
人気のタッセルアクセサリーを手作りするやり方
刺繍糸を使っておとなっぽいタッセル飾りのピアスを作ってみましょう。糸を使ってくるピアスもいろいろありますが、タッセルは簡単に作れる基本的なやり方です。
このハンドメイドピアスで使う材料
使う材料は①刺繍糸②細い糸(縫い糸)③マルカン④ピアスパーツ。あると良い道具にペンチや糸を切る型紙となるカード(クレジットカードやショップのカード)、クリアのマニキュアです。
作り方要点
昨日、仕事場の先輩ママさんが
— サンチェ (@Mimi65281657) June 2, 2019
「趣味で作ってるんだけど、もらってくれない?」
と、手作りピアスを頂きました:four_leaf_clover:
私も、健太郎君の様に、人に恵まれてるなと、よく思います。
優しくて、器用な方が多いです:rose: pic.twitter.com/UFyzi5gqgy
タッセルはカードなどに巻き付けて輪になった方にマルカンを通して糸で結んで作成します。糸の結び目にマニキュアを塗って乾かしてから切ると取れにくくなるのでおすすめ。あとは水を付けて刺繍糸の癖を伸ばしつつ長さを切りそろえたあとにピアスパーツに取り付けて完成です。
初心者におすすめのポイント!
タッセルも市販のものは高かったりしますが刺繍糸で作るととてもコスパよく簡単にたくさん量産できます。ピアス以外にも使えるので基本の作り方を覚えておくと良いですね。マルカンで付けるだけでとても大人っぽいデザインが簡単にできるでしょう。
自分で作る簡単手作りピアス基本の作り方⑦100均
100均パーツでオリジナルアクセサリー作り
ほぼ100均で売られている材料、しかも少ないパーツで作れるかわいいピアスの作成方法です。100均にこだわらずビーズ屋さんのパーツ福袋などに入っていた半端なパーツでもピアスくらいなら簡単に作れるのでそれを利用しても良いですね。
このハンドメイドピアスで使う材料
ここで使うのは①透かしパーツ②カボションパーツ(くるみボタンなどでも代用可能)③大小のバールビーズ④ピアスパーツ。この他接着剤やレジン液も使います。道具としてピンセットや竹串・爪楊枝などもあると便利です。
作り方要点
ペンデュラムが切れてしまったのでこの機会に紐の長さを短くして使いやすいサイズにしました!
— 笑夢かぇる☆占いアカウント (@emuegoist_star) January 11, 2018
一瞬ビーズアクセ作りを趣味にしようとして一瞬でやめた時に買ったニッパーたちが意外と活躍 pic.twitter.com/62D6WgGEtR
パーツ同士はすべて接着剤を使って貼り付けています。よく乾かすことと、接着剤は多くても少なくてもダメなのでしっかり付くようなものを選んでできるだけ表から見てはみ出さないようにきれいに付けてください。特に透け素材にパールを付けるところははみ出たものが目立ってしまうこともあるので注意です。
初心者におすすめのポイント!
パーツを接着剤で付けるだけ。子供でも簡単に作ることができるハンドメイドアクセサリーです。ここでは透けるパーツを使っているので接着剤が目立ってしまいますが、例えばこれをレジンにして全体的にコーティングしながら貼り付ければ、もっと初心者向けになるでしょう。
自分で作る簡単手作りピアスアレンジのやり方①
簡単なやり方でできるピアスキャッチアレンジ
ピアスといえばキャッチ部分にもかわいいパーツがついているととてもおしゃれです。髪をまとめたときに後ろから見られた姿にもちょっと自信が持てるでしょう。
このハンドメイドピアスで使う材料
こちらは材料として①ラインストーン②透かしパーツ③ピアスパーツ④レジン⑤9ピン⑥パールビーズを使います。道具としてUVランプやピンセット、それに練り消しもあると良いですね。
作り方要点
今日、ニヒル牛でお迎えしたピアス。
— ペコメガネ (@pecomeganePhoto) June 9, 2019
キャッチもかわいいのー!
ライブにつけていきました:white_flower: pic.twitter.com/YkSMtbHu1W
レジンを接着剤にして透かしパーツにラインストーンをお好みに配置していまきす。不要なクリアファイルなどを切ったものを下敷きに使うとレジンが硬化したあと剥がすことが簡単でおすすめ。ラインストーンは表側につかいます。後ろのキャッチの部分には9ピンにパールビーズを通したものを先を輪にして取り付けます。
初心者におすすめのポイント!
ラインストーンパーツを透かしパーツにレジンで接着してつくるピアス。金具にもレジンを使って接着していますのでとても簡単です。裏側はキャッチ部分の丸めてある部分にマルカンや9ピンを丸めたものを付けてお好みのビーズをぶら下げるだけ。表から見ても見えるように表面はスイングするような垂れ下がるデザインでない方がかわいいです。
自分で作る簡単手作りピアスアレンジのやり方②
市販のアクセサリーをアレンジするやり方
安く売られているピアスなイヤリング。シンプルなデザインが多いですが少しプラスすることで簡単にアレンジできます。1から作るよりもデザインがひらめきやすいしパーツを集める手間も少なくて済みます。
このハンドメイドピアスで使う材料
こちらでは6種類のピアスやイアリングのアレンジをしていますで、それぞろテグスやビーズ、アクセサリーパーツにリボンなど使っています。その他レジンでフェイクフラワーを固めてパーツ作りをしていたりしますのて、動画を参考にお好みの材料を組み合わせてみてください。
作り方要点
ピアスアレンジしてリング作って満足! pic.twitter.com/MeXgOj5vrb
— しおん (@shion_636) April 27, 2019
できあがってるピアスやイアリングを一度パーツごとにばらばらにして、その間にバーツを足したりビーズをテグスで巻き付けたりしてアレンジしています。
初心者におすすめのポイント!
1から自分でデザインを考えるのは大変ですが、元の形がありそこに何か足してみようとすると案外良い考えが浮かんできたりします。初心者の方にも出来合いのものにプラスするアレンジはおすすめなやり方。
手作りピアスのハンドメイドアクセサリーキット①
ロングヘアーに似合う揺れるアクセサリー
SUNNYCLUE ピアスキット
アクセサリーを手づくりできるキット販売もいろいろありますが、いろんなタイプのピアスを作れるものをご紹介しましょう。ひとつだけ作りたい方や近くに材料を売っているお店がない方にはコスパもよく一度の注文ですべての材料が揃うのでおすすめ。
ハンドメイドキット内容
大きめサイズのパーツが付属しています。自分好みの組み合わせてピアスを作ってみてください。
キット作成に必要なもの
キット作成にはラジオペンチや接着剤は入っていませんので各自用意する必要があります。その他、テグスの長さをはかるのにものさしもあると良いでしょう。
手作りピアスのハンドメイドアクセサリーキット②
ビーズの無駄を出さないアクセサリーキット
TOHO スウィングピアス No.5
チェーンの付け方が難しいかな?と感じるかも知れませんがマルカンをラジオペンチで開いて閉じるだけで簡単に付けることができるので初心者の方でも簡単に作れます。TOHOはビーズの制作キット販売でも大手企業なのでビーズの品質も安心して作ることができるでしょう。
ハンドメイドキット内容
ピアスパーツだけでなくビーズ類も入っています。ビーズはすべて多めに入っていますので、もし割れなどの不良品があっても困ることはないでしょう。ビーズ織り用デリカビーズ(すべての形がそろっているもの)のような形がそろたビーズなので、はじめての方でもモチーフ作りが簡単にできるでしょう。
キット作成に必要なもの
道具は入っていませんので、ペンチや丸やっとこなどの工具やものさしとハサミは別途ご自分で用意することになります。
手作りピアスのハンドメイドアクセサリーキット③
大人っぽいコットンビーズのアクセサリーキット
ビーズアクセサリーのキット
カラフルなビーズがセットになったピアスです。説明書が付属しているので、説明書に合わせて手作りしてみてください。
ハンドメイドキット内容
ピアス用のパーツとビーズを留め付けるシャワー台というものが付属しています。チタンピアスや樹脂ピアスタイプのものもあるので、お好みに合わせて選んでみてください。
キット作成に必要なもの
必要なものはセットになっていますが、平やっとこや丸やっとこ、ニッパーなどの工具は別途必要となるので注意してください。
手作りピアスのハンドメイドアクセサリーキット④
和風なピアスもアクセサリーキットで簡単
Panami(パナミ) つまみ細工 ピアスキット
和のアクセサリー作りに興味がある方はこんなキットはいかがでしょうか。つまみ細工を簡単に体験できるキットなので、新しいことに挑戦したいという人におすすめです。
ハンドメイドキット内容
パナミのつまみ細工 ピアスキットにはカット済みちりめん生地、ラインストーン、パールビーズ、ピアス金具、チェーン、9ピン、丸カン、リボン、ボール紙台紙がセットになっています。
キット作成に必要なもの
キットを作成するためにはツマミッコ、ハサミッコ、はさみ、ものさし、ボンド、両面テープ(1cm幅)、つまようじ、ボールペン、ニッパー、ペンチ、ピンセットを用意しましょう。
まとめ
初心者でも手作りピアスが作れる!
手作りピアスの作り方5種類とアレンジ2点、おすすめのキットとご紹介してきました。いかがでしたでしょうか。ピアス作りは工程が少ないので初心者でも簡単にはじめられます。気になるアイテムがあったらぜチャレンジしてみてくださいね。
アクセサリーDIYが気になる方はこちらもチェック
その他DIYで作るアクセサリー記事もご用意しています。プレゼントに自分用にオリジナルなハンドメイド作品を作ってみたいという方を応援します。
マスキングテープネイルのやり方を解説!簡単にセルフでネイルをする方法は?
ネイルをする場合、デザインのあるネイルをしようとすると大変です。利き手でない方は特にうまく塗ることもできません。ですがマスキングテープを利用...
ステンシルとは?その技法のやり方や簡単に楽しめる道具と作り方をご紹介!
ステンシルとは、やり方のコツさえわかれば、誰でも素敵な装飾ができる楽しいDIYです。プレートや看板、布用の塗料を使えばオリジナルのTシャツ作...
革細工の始め方!初心者向けにレザークラフトの基本のやり方や揃える道具を解説!
革細工、レザークラフトを始めたい!でも作り方もやり方もわかない…。そんな初心者でも革細工、レザークラフトで手作りの革製品がつくれるよう、作り...