検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

エコカラットの効果は?期間はいつまで続くか、何に効果があるかをご紹介!

カビ・結露対策にもなる評判の高いエコカラットについて、まとめています。エコカラットの効果やその持続期間はいつまでなのか?また、施工の人気場所はどこなのか。口コミでも人気のエコカラットの効果と、高いイメージのある施工費用についても詳しくご紹介しております。
更新: 2021年1月20日
森川 美月
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

エコカラットとは?

「湿気は通すが、水や汚れはほぼ通さない」という宣伝コピーが口コミでも有名なエコカラットをご存じですか?カビや結露の原因となる、人間にとって不快な湿気を吸収し、空気が乾燥したらためこんでいた湿気を吐き出して加湿してくれる、まるで「呼吸する壁」それがエコカラットです。

エコカラットの着想

エコカラットプラスのルーツは、日本の気候と相性のよい伝統工法「土壁」にあります。土壁の素材をヒントに、LIXILが長年の研究で培ってきた焼きものの技術を融合することで、エコカラットプラスいまも進化し続けています。またゼロエネルギーで活躍するので、環境にも人にもやさしい建材です。

エコカラットは、日本伝統の「土壁」にヒントを得ています。「土壁」は、調湿性に優れた健康素材です。カビが発生しやすい日本の夏をからりと涼しいものに、冬は結露を防ぐと同時にうるおいのある温もりで快適に、しかも効果の持続期間を限定しない、そんな理想的な暮らしのために開発されました。

エコカラットの素材

エコカラットの素材は、多孔質セラミックスです。セラミックス内部の1ナノメートル(1mmの100万分の1)の孔がお部屋の水分を吸ったり吐いたりしながら、カビや結露から守り快適な暮らしを守ってくれます。

エコカラットを発明した会社

エコカラットは株式会社LIXILグループが発明した商品です。LIXILは、以前は設備機器メーカー「トステム」の名前でも知られていましたが、2011年にトステム、INAX 、新日軽、サンウエーブ工業、東洋エクステリアの5社が統合し、株式会社LIXILが誕生しました。

エコカラットはどこで見れる?

LIXILショールームや住宅展示場で、実際のエコカラット施工例を見ることができます。施工費用やカビ・結露対策についても相談ができ、口コミで評判のエコカラットを実際に目で確認して決められるので安心です。費用の問題やデメリットなど、気になることがあれば担当者が相談にのってくれます。

エコカラットサンプルで確認

エコカラットを見にLIXILショールームへ行き、リフォームや新築でエコカラット施工を検討している旨相談すると、エコカラットのサンプルがもらえます。その質感や色合いを手に取って試し、施工場所でイメージを確認することが可能です。

エコカラットの効果①

優れた性能を持つエコカラットの調湿効果は、吸放湿性が高い珪藻土の約6倍、また調湿機能をもつ壁紙の約25倍にも及びます。そのため、梅雨時期のカビ予防や洗濯ものの部屋干しにも効果があります。施工された方々の間で「もうエコカラットなしの生活は考えられない!」と評判です。

加湿効果で乾燥対策

エコカラットは、結露は予防しながら加湿効果で寝ている間ののどの乾燥を防ぎます。乾燥しがちな冬によく風邪を引く方やのどの健康を守りたい方に、口コミで寝室へのエコカラット施工が評判です。しかもこの加湿効果はいつまでも続きます。

除湿効果でカビ&結露対策

エコカラットのいつまでも続く除湿効果を活かして、カビや湿気が発生しやすい玄関への設置が人気が高いです。湿気なし、においなしで快適な住まいを実現。機能性だけでなくインテリア性の高い見た目から、玄関のアクセントとしてのエコカラット施工も評判を呼んでいます。

エコカラットの効果②

脱臭効果

除湿や加湿効果だけでなく、匂い吸着効果がいつまでも続くことから、ペットのいるご家庭では口コミでエコカラットが採用されています。また、お料理や生ごみのにおいが気になるキッチン、たばこや生活臭の気になるリビング、トイレなどもエコカラットおすすめの場所です。


エコカラットが吸着できるにおいの種類

いわゆる生活臭、キッチンの生ゴミ、トイレ、たばこやペットのにおいにエコカラットは効果があります。自分の家ではあまり感じないものですが、人のおうちを訪れた時に玄関やリビングで感じる、自分の家とは違うにおいが生活臭です。においなしの、清潔感のある空間を実現しましょう。

エコカラットの効果③

有害物質吸着効果

空気中に漂う目に見えない有害物質を吸着・低減させるのが、エコカラットのいつまでも続く優れた効果の一つです。お子さんや抵抗力の弱いお年寄りなどは、特に環境の影響を受けやすいと言われます。エコカラットは、珪藻土や調湿壁紙と比較しても有害物質吸着効果に優れているのが特徴です。

有害物質とは?

有害物質とは、シックハウス症候群 の原因となる化学物質( ホルムアルデヒドやトルエン)のことです。住宅 建材などから発生する 化学物質は人体に健康被害を及ぼすため、エコカラットを利用して有害物質なしの安全を手に入れましょう。

エコカラットの効果④

壁を清潔に保てる

普通の壁紙ではできないことですが、エコカラットは水拭きができると口コミでも広がっています。小さな子供につけられた泥汚れや手あか、うっかりこぼしてしまったコーヒーなどのキッチン汚れにも強いです。エコカラットが主婦の皆さんに評判がよい理由が、ここにあります。

ペットやお子さまのいるご家庭に

ペットや小さなお子さまがいるご家庭にも、エコカラットは口コミで人気です。気をつけていても知らないところで汚されること、ありますよね。いつまでも清潔に使いたいから、お掃除の手間なしエコカラットがおすすめです。

エコカラットの効果が続く期間

エコカラットがすごいのは分かったけど、効果が有効な期間はいつまで?と疑問に思われる方も多いことでしょう。効果は、期間限定なしで半永久的に持続します。欠けたりして壊れても、壁面すべてを変える必要はなし。壊れた部分、エコカラット一枚だけの取り換え修繕が可能です。

効果を最大限得るために

仮に天井高が2.5mのお部屋だとして、その床面積の四分の一以上の壁面積への施工が推奨されています。これは、エコカラットが調湿効果を発揮するのに望ましい面積です。この数値はあくまでも目安であり、施工後の効果を保証するものではありません。

換気も必要

エコカラットは除湿効果が高いからといって換気は一切なし、という生活スタイルはやめましょう。カビや結露を予防するためにも、からりと晴れた日には窓を開け、換気をおこないます。また加湿器などでエコカラットに過度な加湿をするのは避けてください。本来の機能が失われる可能性があります。

エコカラットの種類

エコカラットには色、質感、模様共に数多くの種類があり、いざ選ぶ際には迷ってしまいます。人気の高いエコカラットをご紹介しますので、ご参考にしてください。また、LIXILホームページのタイルサンプル専用請求フォームより、エコカラットサンプルが請求できます。

エコカラット・プラス

グラナス ヴィスト

イレギュラーな横幅のレンガが積み上げられたような、ナチュラルな雰囲気のあるエコカラットです。ホワイト、ベージュ、ブラウンがあり、LIXILホームページのシミュレーターでお部屋別に施工イメージを見ることもできます。


ラグジュアリーモザイク

一見タイルを想わせる形でありながら、つやなしのマットな質感が上質な陰影をかもし出す、特別な装いのエコカラットです。明るい色のタイルが散りばめられてアクセントになっており、トイレなどの小さな空間から、高級感を出したいリビングの壁まで幅広く人気があります。

グラナス ルドラ

都会的でモダンな印象のグラナス ルドラは、モノトーンでインテリアをまとめたい方に評判のエコカラットです。寝室やリビングのアクセントとして使うと、凹凸のある壁が重厚感を出してくれます。

ストーンⅡ

正方形の大と小、中ぐらいのサイズの横長長方形を組み合わせた石積みのイメージのエコカラットです。表面は目立つ凹凸なしでフラットに近く、シンプルモダンなインテリアにマッチします。アイボリー、ベージュ、グレーの三色展開です。

ブルックリンボーダーⅡ

土壁を想わせるざらざらとした風合いが魅力のエコカラットです。単体で見ると正方形ではなくランダムにレンガを積み上げたような形状になっており、敢えてそのユニークな形を活かして貼るのもおしゃれ。和にも洋にも合う、上質なエコカラットです。

エコカラットの施工:人気の場所

玄関ホール

家の中で一番においや湿気が気になる場所、玄関へのエコカラット施工が最も評判が高いです。玄関入って左右のどちらかに、ミラーと共にエコカラットを施工したり、ニッチやホールの壁一面に施工します。模様や色の違うエコカラットを組みあわせた、モザイクアートのような見せ方も素敵です。

リビング

リビングでは、テレビを設置する後ろの壁にエコカラットを施工するのが人気です。リビングの一番のフォーカルポイントであり、人の視線を集める効果があります。お部屋の一面だけ壁紙クロスを変えて、エコカラットをアクセントにするのです。

キッチン

お料理や生ごみのにおいが発生しやすいキッチンも、人気の施工場所です。エコカラットの採用で清潔感のある、さわやかなキッチンが実現できます。レンガ調やストーン調のエコカラットは、高級感のあるおしゃれなキッチンを演出してくれるのが魅力です。

施工できない場所

屋外、浴室、キッチンバック(コンロ周り)、床にはエコカラットはご使用できませんのでご注意ください。直接水に濡れたり、熱や衝撃が加わりやすい場所での使用は適しません。また、エコカラットは高さ3m未満の場所への施工が推奨されており、吹抜けや天井などの高所は要相談です。

エコカラット施工費用

住宅メーカーでの施工費用

住宅メーカーにエコカラット施工を依頼すると、壁の下地補強などと合わせて何十万という見積もりが来るケースがあり、結果としてエコカラットは高い!と驚くことになります。これは、エコカラット本体プラス施工手数料(作業費やサイズに合わせたカット代)、プラス役物を使用するためです。

リフォームメーカーでの施工費用

例えば6帖のお部屋の壁一面(施工面積:2.7m×2.4m=6.48㎡)にエコカラットを施工するとして、その費用は約10~15万円かかります。DIYで考えると一枚30.3cm角のエコカラットが72枚要る計算になり、エコカラット代だけで5~6万円です。


DIYでの施工費用

エコカラット11枚セット(施工のための接着剤と工具をセットにした商品)で10,500円~13,800円と、やはりDIYが一番安いです。LIXILホームページでは13タイプから選ぶことができ、エコカラット施工方法は動画でも観ることができます。ネットショップなどではエコカラット単体でも購入可能です。

エコカラットのデメリット

デメリット1:着色汚れに弱い

エコカラットには、色のついた水分の多い汚れは吸着してしまう、というデメリットがあります。水性ペンや油性ペン、口紅、墨汁、クレヨン、絵具などは品質によっては完全に除去できない場合があるので注意しましょう。汚れたエコカラットは放置せず、なるべくすぐに対処するようにします。

デメリット2:衝撃に弱い

エコカラットに強い力が加わるとひび割れたり、欠けたりする恐れがあります。床面近くにエコカラットをDIY施工される場合は幅木は残し、モップや掃除機が直にエコカラットに当たらないようにしましょう。ペットや小さいお子さんがいらっしゃる場合は、大人の腰から上の位置へのエコカラット施工がおすすめです。

デメリット3:ほこりがたまりやすい

エコカラットの凹凸形状のものは、ほこりがたまりやすいというデメリットがあります。しかし立体的なデザインのエコカラットはインテリア性が高く、間接照明などを当てると壁にドラマチックな陰影が生まれ魅力的です。

デメリット4:穴があけられない

エコカラットには穴があけられないので、掛け時計やアートパネルを飾りたい場合は、天井部にピクチャーレールを取り付け、そこからぶら下げる形でものを飾りましょう。事前に知っていれば対策ができるエコカラットのデメリットです。

エコカラットの効果は?まとめ

効果の続く期間が半永久的なエコカラットは、私たちの暮らしを快適にする素材として、口コミでも評判です。多少のデメリットもありますがメリットの多さが勝っており、DIYでの施工に挑戦される方も増えています。その効果期間の長さも検討材料に入れ、ぜひこの機会に取り入れてみてください。

壁紙DIYが気になる方はこちらをチェック!

壁紙のDIYについて詳しく知りたい方は、こちらの記事も併せてお読みください。