検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ポロネギとは?太いねぎみたいな野菜「ポロネギ」の旬や簡単な食べ方をご紹介!

完全に長ねぎみたいな見た目だけど、ちょっと違うポロネギをご存知ですか?リーキとも呼ばれて日本国内では珍しいこの野菜、入手ができればネギの代用となるだけでなく、西洋料理の独特な味わいを引き出せるとして重宝されます。見知らぬポロネギのこと、お伝えします。
2020年8月27日
はぐれ猫
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ポロネギの特徴

長ネギより太い見た目

よく近所のスーパーでも見かける長ネギは、直径が1.5~2cm程度です。しかしポロネギを見れば、それよりずっと太い外見をしています。とても太いものになると直径は5cmに達しているほどで、1本あれば食べごたえは抜群です。太いネギという意味では、群馬特産の下仁田ネギみたいな印象もあります。

葉っぱがパイナップルのよう

もう一つ長ねぎと違う特徴と言えば、長く伸びる葉っぱの形状です。本体の長さは60~90cmに達する中で、ポロネギの葉の先端は湾曲して伸びるようになります。見た目はまるで南国のパイナップルの葉っぱみたいな印象もあり、もし南国人がポロネギ畑を見れば、見間違うかもしれません。

刺激がないまろやかな味

普段からネギを刻むと目に刺激が来て、生で口に含めば独特な苦味も感じるのが当たり前。しかしポロネギはそんな刺激的な味覚は含まれておらず、生で食べても甘くてまろやかな味です。長ネギの刺激が苦手という人も、ポロネギであればすんなりと食べられる特徴を持っています。

ポロネギの産地と流通

欧州の地中海沿岸が原産地

本来の生産地は、遠く離れた地中海の沿岸地域にありました。イタリアやフランスなどの諸国が原産地です。寒い気候に強いため、古来よりイギリスなどの寒冷地を含む、西欧の全体でポロネギ生産は盛んでした。20世紀以降はアメリカやオーストラリアなど、世界各地での栽培量も増えています。

日本のスーパーの販売

まだ馴染みのないポロネギですが、それもそのはず。日本のスーパーでポロネギが売られ始めたのは、欧州野菜が注目され始めた近年になってからのことです。それでも取扱っているスーパーの数は、全国的に見てもまだまだ少なめで、売り場ではとんと見かけない場合が多いくらいです。

日本国内での生産

普通のネギが主流となっている日本では、リーキを栽培している農家もまだ少なめです。特に生産高が多い自治体としては、茨城の取手市や長野の池田町など各地に点在する程度。しかしポロネギは、今や家庭菜園で種から栽培される傾向にあって、かなり身近になりつつあります。

ポロネギの旬な時期

本来は寒い時期に成長する野菜であるため、ポロネギの旬と言えるのは真冬の頃です。スーパーでの流通する量も増えて、見かけやすくなります。しかし欧州ではポロネギは旬に関係なく1年中栽培しているため、日本のスーパーと違っていつでも身近となる野菜です。

ポロネギの名前

欧州での様々な名称

国が違えば名も異なるのは世の常です。イングランドはリーキ、リークと呼び、これが世界的なポロネギの流通名です。一方ウェールズではケニン(cennin)と呼びます。本家フランスはアガサ・クリスティの名探偵の名前になったポワロ(poireau)、イタリアはポッロ(porro)です。

日本での名称


あちこちの名称の影響を受けた感じになり、名前も色々と出揃うのが日本です。まず一般的なポロネギという名称は、イタリアのポッロを語源とします。同じ要領でポワロネギとも呼ばれます。西洋ネギ、西洋ニラネギなどもあり、日本ではとにかくネギをくっつけたがる傾向にあるようです。

ポロネギとウェールズ

ウェールズの国花・国章

このポロネギなくして語れぬ地域も、西欧には存在します。それはイギリス西部のウェールズ。このウェールズが未開の地だった6世紀、修道院や教会を作り続けた聖職者デイヴィッドが、戦場で味方の兵士にリーキを付けさせた逸話が残ります。ポロネギは今ではウェールズの国花・国章となっています。

ウェールズではポロネギをよく使う

そんな聖デイヴィッドを通じて、古代からポロネギに縁のあったウェールズでは、郷土料理でもこの野菜を使うものが様々にあります。ウェールズで代表的なのはリーキポリッジで、これはポロネギを使ったおかゆ。カウルケニンはポロネギとじゃがいもを使い、チキンの出汁で作る伝統のスープです。

ポロネギのプランター栽培

ポロネギの種の取得

成長したリーキがてっぺんにねぎ坊主を付けるのは、まるっきり長ネギみたいな特徴。やがて小粒な種を取得できます。日本ではポロネギの種が珍しく、近所のスーパーや園芸店では入手が難しいこともあります。しかし今ではポロネギの種は通販で入手が簡単なため、プランター栽培するのも容易です。

播種から育苗期

庭で簡単にポロネギを育てるならば、まずは土壌作りから始めます。底に軽石を敷き詰めて培養土を入れた浅いプランターに、4~6月に種を埋めます。発芽するまでは水やりを毎日して、10日に1度追肥をします。おおむね茎の太さが1cmを超えた頃、深底のプランターに植え付けを行います。

植え付け以降

深手のプランターを用意して培養土を半分詰めたら、ポロネギの植え付けです。2週間に1度は必ず追肥し、大きくなったら1月に1度の増し土も欠かせません。アブラムシが付くことがありますが、無農薬でも育てられます。寒さに強く低温で旨味が増すので、真冬の寒さを心配する必要がありません。

収穫

収穫の時期として最適なのは、寒さも本格化してくる11月の中旬から翌3月のあたり。滞りなく成長して旬を迎えたポロネギは、直径が3~5cmの理想的な太い見た目になっています。よっこいしょと引っこ抜いたあとは、よく洗ってからさっそく料理に使うだけです。

ポロネギ栽培時期のまとめ

【播種】4~6月
【植え付け】6月~9月
【収穫】11月中旬~3月

ポロネギの栄養

長ネギ同様の栄養

風邪に効くとか体を温めるという効果で、昔から好まれている和の野菜が長ネギです。一方でポロネギは刺激や香り成分が少ない分、栄養素は少ないのかと思いきや、長ネギ同様の栄養素を含んでいます。疲労回復のビタミンB1やカリウム、細胞を作るビタミンB2などが豊富です。

抗酸化作用


若々しく保つために抗酸化作用が何かと注目な昨今ですが、このポロネギも抗酸化作用の塊みたいな野菜です。その正体の1つβカロテン、そしてリーキの臭いの主要因となっているアリシンです。特に生活習慣病の予防と改善を希望するなら、食べておいて損はしない野菜になります。

ポロネギの保存

細切りにして冷凍保存

栽培できたけれど量が多くて使い切れないとなれば、冷凍保存の出番です。葉っぱと白い部分含め、全体を薬味のように細切りにし、ジップロックなどに詰めて密閉、冷凍庫に保存します。1ヶ月程度であれば、ポロネギは冷凍で美味しい状態を維持できます。

茎は冷蔵保存

白い茎のほうを夏場に腐らせないためには、タッパーなどで冷蔵保存をします。ポロネギは密閉して保存する時には、枯れている葉や土と雑菌が付いている根っこの部分は、必ず切除して保存することが要点です。太い茎ごと冷凍しても構いませんが、取り出せばカチコチなので調理が大変です。

ポロネギを別の野菜の代用に

ネギの代用に

料理をする上で長ネギが見当たらない事態に遭遇しても、ポロネギがあれば代用にできます。見た目から長ネギみたいな形状な上、味や食感も代用に足る野菜だからです。焼き鳥やグラタンなど固めに仕上げる料理では代用に相応しく、太いとは言え、刻んでネギ同様の薬味として利用するのも実用的です。

玉ねぎの代用に

1本あれば玉ねぎ1個以上の重量感のあるポロネギ。だから玉ねぎの代用野菜としても、充分に役割をこなします。例えばハンバーグを作る時、玉ねぎがなくてポロネギがあるなら、みじん切りにしてひき肉と混ぜ込んでもok。親子丼や牛丼などに玉ねぎの代用として使っても、違和感はありません。

ポロネギの簡単な食べ方①

ポロネギのポタージュ

材料(3人分):ポロネギ(リーキ)1本、じゃがいも中2個、グースファット少々(なければ結構)、バター10~20g、水200~300ml、チキンブイヨン1個、牛乳600ml、生クリーム 100ml、塩少々、ホワイトペッパー少々、飾り用パセリ少々

家庭料理として好まれてきた伝統スープと言ったら、フランスで育まれたポタージュ。ポロネギを使ったポタージュは、本国フランスでも好まれている定番です。じゃがいもと合わせて作り上げてみれば、洋食のお供には欠かせず、食欲の無い時にも栄養補給の意味でも最適です。

ポロネギのポタージュの特徴

特にパンを主役にするメニューの時には、ポロネギのポタージュがぴったりします。コクのあるポタージュのポロネギは、とろとろにとけて原型を無くしています。パンを浸して食べてもよくマッチするスープです。冬に温かくする食べ方のほか、夏には冷たい状態のポタージュも美味しくいただけます。

ポロネギのポタージュスープ by Sally'sTable 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが311万品
「ポロネギのポタージュスープ」ポロネギの甘さと少々加えるジャガイモでとってもコクのあるスープになります!是非お試しあれ! 材料:ポロネギ(リーキ)、じゃがいも、グースファット..

ポロネギの簡単な食べ方①

ポロネギのグラタン

材料(2〜3人分):リーキ2本、洋風スープの素小さじ1、水500cc、ホワイトソース1缶(290g入り)、ピザ用ミックスチーズ適量


丸ごとポロネギのぶつ切りを用いるグラタンは、パンやポタージュのお供としても魅力的となる食べ方です。ホワイトソースとチーズを使って焼き上げることによって、香ばしい香りが食欲をそそります。材料も少ないので、かなり簡単にできて覚えやすく、お子様にもおすすめな料理です。

ポロネギのグラタンの特徴

あつあつな感じのグラタンでは、ポタージュとは違ってボロネギが固形を維持しているので、特有な柔らかな食感が残されています。焼けた香ばしいチーズのポロネギのグラタンは、パンに載せてみても美味しくなります。お好みでベーコンを使って、さらに香ばしくアレンジするのも良さそうです。

西洋ネギ(リーキ)の簡単グラタン by クックMSI2CW☆ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが311万品
「西洋ネギ(リーキ)の簡単グラタン」子供があまり好きではないネギもホワイトソースとチーズで食べやすくなります。 材料:、リーキ、洋風スープの素..

ポロネギの簡単な食べ方①

ポロネギのパスタ

材料(2人):リーキ1本、水菜1株、ベーコン3枚、☆昆布茶小2/3、☆塩小1/2、☆コショウ少々、醤油少々、パスタ(2人分)200g、オリーブオイル 適量

おしゃれにポロネギでディナーを飾るなら、パスタも見逃せない食べ方です。欧州でもリーキを使うパスタは気軽さと人気を兼ね備えたメニューで、存在感があります。材料はポロネギに水菜とベーコンだけを合わせた、とても簡単に作れるパスタを紹介します。

ポロネギのパスタの特徴

思い浮かべるのはいつも洋食的なパスタですが、この料理では和風な味付けをしているのが特徴です。ポロネギとパスタを炒める過程で、昆布茶と醤油を使っているためです。昆布茶が出汁的な役割となり、全体の味を昆布の風味でまとめ上げています。

西洋ネギ。リーキのパスタ by えみえお 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが311万品
「西洋ネギ。リーキのパスタ」リーキと水菜とベーコンのパスタです。味付けも昆布茶と塩、コショウだけです! 材料:リーキ、水菜、ベーコン..

ポロネギを食べてみよう

いろんな食べ方を試して

一見したら長ネギみたいな野菜だけれど、実際に違いは確かにあったポロネギが、どんな野菜だか分かりましたか?葉っぱと太い見た目に特徴がある旬なポロネギは、スーパーでぜひとも探してみたくなります。食べたことのないポロネギの食べ方で、毎日の食事に変化が付けられそうですね。

野菜が気になる方はこちらもチェック!

当サイトではポロネギの他にも、まだ見たこともない変わった野菜の情報をまとめています。スーパーで不思議な野菜を入手したい方はチェックしてみてください。