検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

シーバス釣りで簡単にできる4つの攻略法!初心者必見の釣れるコツを解説!

こんにちは!ジャクソンフィールドスタッフの細野です。今回は、初心者の方やシーバスフィッシングを始めたものの一尾が遠い…。そんな方に読んで頂きたい内容になっています!これからの梅雨には魚の活性も上がり割と簡単にシーバスを狙えるので参考にしてみて下さい。
更新: 2021年5月16日
JACKSON FIELD STAFF 細野史哉
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

簡単シーバス攻略法はベイトフィッシュにあり!

シーバスフィッシングにおいて重要になってくるのがエサとなるベイトフィッシュの存在です。一口にベイトフィッシュと言えど、地域や環境、時期により様々なエサをシーバスは捕食しています。そこで今回は今の時期は比較的どこでも見つけやすいカタクチイワシについて解説していこうと思います。カタクチイワシパターンではそれ程難しい事は無く、要点を抑えれば割と簡単に釣る事が出来るので是非参考にしてみて下さい。

簡単シーバス攻略法1:カタクチイワシの探し方

春の涼しさからだんだんと夏に向け気温も上がりつつある5月〜6月。気温の上昇と共に徐々に海水温も上がり始めエサとなるカタクチイワシも活発に活動します。カタクチイワシは沿岸回遊性の性質をもつ為、割と簡単に見つける事が出来ます。注目ポイントは港湾部や地形の奥まった比較的流れの入り込むようなポイントを重点的に探してみましょう。常夜灯や光のあるポイントはさらに可能性は高まります!

カタクチイワシは群を作る魚

また、カタクチイワシは天敵の多い存在。食物連鎖の下部に位置する為、空からは鳥、水中では肉食類の魚達、人間に至るまで沢山の敵に狙われてしまいます。その為、カタクチイワシは群を形成し、外的から身を守ります。これによりかなりの数のカタクチイワシがまとまって入ってくるのでそれに着いたシーバスを始めとするフィッシュイーター達を狙うには絶好のタイミングです!

簡単シーバス攻略法2:ルアーローテーション


カタクチイワシの群れを見つけたらいざ実釣開始です。まず、狙い方としては広範囲にベイトが居る事が予想されるので扇状に広く探りましょう!常夜灯や光の入っているエリアではその周辺を重点的に狙い、沖の潮目なども必ずチェックしましょう。ルアーローテーションで重要なのがルアーのサイズとルアーの潜る層、レンジです。シーバス攻略に於いてマッチザベイトと言う言葉を聞いた事がある方もいらっしゃるかと思います。マッチザベイトとは言葉の通りベイトに対してルアーのサイズ、レンジ、アクション、カラーを合わせる事を差します。

状況によってはセオリーから外すことも

しかし、ベイトの量が明らかに多い場合などは敢えてルアーを目立たせる為に少しシルエットの大きなルアーやベイトの居る層より下の層を泳ぐルアーに反応が良い事が多々あります。一概にセオリー通りでは無く少しズラした選択も心がけましょう。シンキングペンシルなどはかなり飛距離を出す事が出来るので、より遠くの潮目狙いなどにはとても役立ちます。

簡単シーバス攻略法3:カラーセレクト

どんなカラーのルアーが良いというのは正直、その日の状況によってかなり差が出てきます。一般的に言えばイワシカラーやレッドヘッドという2大ド定番カラーを主軸にしながカラーに変化をつけるイメージです。デイゲームで光量の多い場合では反射の強いカラーを選択し、ナイトゲームで光量の少ない場合にはパール系をメインにローテーションします。が、これはあくまで一般的に!という事を覚えておいて下さい。カラーに於いてはとても沢山の情報が出ていて、お店に並ぶ種類も本当に沢山あるので迷ってしまう事も多いと思いますが、お伝えしたい事は何事にも囚われ過ぎずに柔軟な発想で釣りを展開してみて下さい。

1つ選ぶならブラックカラー

因みに、もし無人島に一つのカラーだけしか持っていく事が出来ないなら?何て事になったら僕は迷わずブラック系をチョイスすると思います。
ブラック系はシルエットをはっきり出せるメリットとデイ、ナイト共に使えるので重宝します。もちろん1人1人好みや思い入れもあると思うので、このカラーで無ければ釣れないという訳では無く、あくまで主軸のカラーは揃えつつ料理で言えば隠し味を加えるようなイメージでローテーションすると良いと思います。


簡単シーバス攻略法4:オススメルアー

おすすめはjackson/アスリートシリーズ!

カタクチイワシパターンでのオススメルアーはjackson/アスリートシリーズ!5~6月は、港や小磯周りで見かけるカタクチイワシのサイズは大体7〜10cm程度。シンキングモデルのアスリートはリトリーブスピードの変化によってのレンジコントロールが非常にし易いので、是非先発で投入して頂きいルアーです。

ただ巻くだけで捕食スイッチの入ったシーバスを誘い出すアクション

ボイルが頻発するような状況では着水後そのまま巻いてくるだけで捕食スイッチの入ったシーバスは簡単に口を使ってくれます。また、アスリート9sは若干早めのリトリーブが得意ですが、ゆっくりとリトリーブするとシンキングペンシルのような微かな揺らめきから水を掴んだ瞬間バタバタっと体を振るようなアクションに可変します。無理なロッドワークが要らないのでオートマチックに誘える点もかなり有効なので試して頂きたいと思います。

シチュエーションに合わせてサイズ変更を

続いて7sのモデルですが、こちらはかなりスロー域からアクションが発生するのでアクションの幅が広く様々なシチュエーションに対応できます。リトリーブしながらベイトの濃いエリアで止めてみたり、軽めのロッドアクションにも機敏に反応するので、任意に操作しながらここぞで食わせるようなイメージです。大量ベイトでルアーを目立たせたい場合には12ssなどひと回り大きなルアーもとても有効です。


簡単シーバス攻略法:最後に

5月から梅雨に向けてとても良い時期なのでサイズ、魚種問わずに沢山の魚と出会う機会が増えると思います。是非身近なエリアで魚を探してみて下さい。
また、恵の雨ですが河川でのウェーディングゲームなど近年、稀にみる豪雨などで急な増水が予想されるポイントではくれぐれも安全に留意し、決して無理をせずに早めに撤収するなど安全第一に楽しい釣りをして下さい。
 

シーバスフィッシングに興味がある方はこちらもチェック!

暮らし~のではこの他にもシーバスフィッシングに関する記事を多数掲載しています。もっとシーバスフィッシングについて知りたい方はこちらの記事も合わせてチェックしてみて下さい。