エアプランツのおしゃれ&かっこいい飾り方
エアプランツは、土や水がなくても、ガラスの容器に飾ったり、天井から吊るすなどの飾り方で、おしゃれでかっこいいインテリアにもなる植物です。今回は、玄関やトイレといった場所で、ステキにディスプレイする飾り方について、かんたんな管理方法とともにご紹介したいと思います。
エアプランツとは
エアプランツとは、土や根を必要としないパイナップル科チランジア属の植物で、空気中の水分を葉から吸収して育つことから「エアプランツ(Airplants)」と呼ばれています。また、園芸ショップなどによっては、「チランジア」という名で販売されていることもあります。
品種別の管理方法が大切
エアプランツの品種数は700を超え、品種によって生育環境が異なることから、育て方や管理方法はそれぞれです。エアプランツを育てる際は、品種を確認し、管理方法を守るようにしましょう。手入れの方法をまちがえると、枯れてしまうこともあります。
エアプランツの失敗しない管理方法
エアプランツは、水や土を必要としないことから手入れがかんたんで、100円ショップなどで気軽に入手できることから人気があります。ただ、週1~2回の水やり、月に1回の手入れなどを怠ってしまうと、枯れてしまうことも。ここでエアプランツの失敗しない管理方法をご紹介します。
エアプランツの失敗しないコツ①水やり
エアプランツの水やりは、週に1~2回、霧吹きを使って行います。ポイントは夜間に行うことで、エアプランツは夜間に水分を葉から吸収します。ただ、冬の寒い時期は、午前中に株全体に水をかけるようにしましょう。注意するべきは、植木に水が溜まった状態にしないこと。芯が腐ってしまうため、水やりが終わったら水切りを忘れずに。
エアプランツの失敗しないコツ②ソーキング
エアプランツを水に浸すことをソーキングといいます。このソーキングを月1回、4~5時間を目安に行うことが大切です。ソーキングも、水やり同様、夕方以降に行うようにします。ソーキングの後は、逆さに吊るすなどして、しっかりと植木を乾燥させましょう。
エアプランツの失敗しないコツ③置き場所
エアプランツには多くの品種があります。品種によって、日光を必要とするエアプランツや、日光が苦手なエアプランツがあります。まずエアプランツの品種を確認し、管理方法をまちがえないようにしましょう。
エアプランツにいい生育環境を目指す
エアプランツ一般にいえることは、直射日光は避けた方がいいということ。葉焼けして枯れてしまう可能性もあるため、部屋の明るい場所であっても、直射日光が当たる場所は避けた方がベター。
品種によっては寒さが苦手なタイプもありますので、夜には移動させるなどの配慮も必要です。風通しも重要で、窓を開けて風通しを作るなどして、エアプランツにとって快適な生育環境を作ってあげましょう。
エアプランツの失敗しないコツ④肥料
エアプランツを育てる際、とくに肥料は必要ありません。ただ、成長期の春や秋、水やりの際に液体肥料を決められた倍率で希釈した水を与えると、成長が促されますので、大きくしたい方は試してみましょう。肥料を与える際、与え過ぎには注意が必要。苔が生える原因となります。
エアプランツの飾り方①玄関
玄関の靴棚などに置くだけでおしゃれな飾り方に
玄関にエアプランツをディスプレイする飾り方として、靴棚などの玄関にある家具にさりげなく置くというのもひとつの手。クリスタルや流木などにつけるほか、ガラスなどの涼し気な容器に入れて飾るだけで、おしゃれでかっこいい飾り方となります。
シンプルに吊るすとかっこいいインテリアに
エアプランツの飾り方で一度はやってみたいかっこいい吊るすインテリア。玄関の壁や玄関のドア越しなどを上手に利用してシンプルに吊るすと、家に入ったときの印象がガラッと変わります。試しにエアプランツを吊るしてみましょう。飾り方をアレンジするのも楽しいです。
風水が気になる方は葉が上向きで鋭いタイプを
風水において、玄関とは幸運が入ってくる場所を表します。このため、玄関にエアプランツを飾るには、葉の姿が上向きで悪い気を追い払ってくれるタイプを選ぶようにするのがベター。
エアプランツを玄関に飾ったら日当たりに注意を
玄関とは、わりと日当たりがよくない場所でもあるため、飾り方には工夫が重要。完全に日陰になってしまう場合は、定期的に日に当てて枯らさないようにすることが大切です。日に当たらないと枯れてしまいます。ただし、直射日光はNGですので注意を。
エアプランツの飾り方②トイレ
トイレやキッチンなどの水回りにエアプランツは吉
トイレやキッチンなどの水回りにエアプランツを置くのは、風水的にもおすすめ。トイレに清潔感を与え、悪い気を追い返してくれる働きがあります。このため、ガラスの容器などをうまく利用して、おしゃれに清潔感あふれるディスプレイが重要となります。
トイレの窓辺などを上手に利用して吊るす
エアプランツの飾り方として、天井から逆さに吊るすディスプレイがとくに人気です。エアプランツを購入したらぜひやってみたいという方も多いのでは。トイレの窓辺などをうまく利用して、トイレに清々しさを演出してみましょう。
多くのエアプランツをディスプレイするのはNG
トイレなどの水回りにエアプランツを飾る場合、ごちゃごちゃといろんな植木を並べるのはNG。清潔感が損なわれるだけではなく、不潔な印象を与えてしまいます。シンプルだけど貫禄のある植木をさりげなく飾るだけでおしゃれでかっこよく演出できます。
トイレのディスプレイも日当たりには注意
トイレにエアプランツを飾る際も、玄関同様、日当たりには注意しましょう。完全に日陰の場合、定期的に日に当てるようにします。トイレにエアプランツを飾ると、うっかり置きっぱなしにしてしまうことも。水やりやソーキングなどの手入れを忘れずに。
エアプランツの飾り方③壁
エアプランツの壁のディスプレイはいろいろ楽しめる
鰓プランツを壁に飾る飾り方は百人百様あります。エアプランツを板などにつけたディスプレイを作ってそれを飾るという方法もそのひとつ。ほかにはないオリジナルのインテリアとなります。
プラントハンガーを上手に使っておしゃれなインテリアに
エアプランツを吊るす際、ロープや紐などで作られたハンガーであるプラントハンガーを上手に利用すると、手作り感あふれるステキなインテリアになります。手作りが好きな方はぜひ作ってみましょう。楽しさと喜びが倍増します。
オブジェといっしょに壁に並べてかわいらしさを表現
家にあるオブジェにエアプランツをつけて壁一面に並べると、その人それぞれのオリジナリティあふれる居空間を演出することが可能です。壁の色、部屋の雰囲気などと合わせて、いろいろな作品づくりにチャレンジしてみるのも楽しいです。
リーズにして壁に飾るとクリスマスムード満点
100円ショップなどでも手に入るリース台に、エアプランツをつけてリースを作るのもおしゃれです。季節感を出して玄関の壁などに飾ると、かなりおしゃれなウェルカムリースにもなりますし、冬になったらクリスマスリースとしても大活躍です。
フォトフレームと組み合わせるとかっこいいインテリアになる
立体感のあるフォトフレームに、小さめのエアプランツを無造作に並べるだけで、かっこいいインテリアになります。壁の色や雰囲気に合わせるほか、エアプランツといっしょに並べるオブジェを工夫して、おしゃれな壁空間を生み出してみましょう。
エアプランツの飾り方④窓
窓辺にすだれをかけると涼し気なインテリアに
エアプランツと窓辺のディスプレイは涼し気な印象を作り出すことができます。夏の風物詩ともいえるすだれと組み合わせると、和のテイストたっぷりに演出できます。風鈴やうちわなどのアイテムといっしょにインテリアを楽しみましょう。
ガラスの容器に入れて吊るすとまるで風鈴のよう
エアプランツとガラスの容器を使ったディスプレイは、窓辺に清涼感を与えてくれます。貝殻や小石などを使って海辺の雰囲気を作り込む飾り方のほか、石とほかの種類のエアプランツを無造作に組み合わせる方法もまたインテリアとしておしゃれです。
天井からシンプルに吊るすとカーテンのようになる
自然光が入る大きな窓がある部屋などで、エアプランツを無造作に天井から吊るすと、カーテンのような雰囲気を出すことができます。カーテンレールなどをうまく利用して、窓辺を美しく飾りましょう。ただし、エアプランツは直射日光が苦手です。強い日差しが当たり過ぎないように注意が必要です。
クラゲのようなディスプレイもかんたんにできる
エアプランツを逆さにして小さな器などと組み合わせて吊るすと、空飛ぶクラゲのディスプレイも可能です。エアプランツ用に中心に穴の開いたウニ殻も販売されていますが、ほかの器などで代用することもできます。
エアプランツの飾り方⑤お風呂
管理方法に注意すればお風呂でエアプランツも可能
お風呂にエアプランツを飾る場合、注意することがいくつかあります。湿気と風通しです。エアプランツは乾燥した地域で生息する植物であることから、湿気が多すぎると枯れてしまいます。
このため、湿気が溜まったら風通しをしっかりと確保するほか、定期的に日光に当てるなどして、エアプランツを十分に管理していく必要があります。少し手がかかりますが、こうすればお風呂に飾ることも可能です。
引っかけて飾るのもインテリアの方法のひとつ
エアプランツを金属フレームなどに取りつけて、引っかけて飾る飾り方もインテリアのひとつです。お風呂場の窓のそばなど、ちょっとしたスペースに、さりげなく飾ってみてはいかがでしょうか。
エアプランツの飾り方のポイント①ガラス
ガラスの容器に入れて無造作に並べる
エアプランツの飾り方で最も人気があるのがガラスの容器を使ったアレンジ方法です。ガラスの容器に飾ったら、ただ窓辺に並べるだけでは物足りないとき、無造作に並べるだけで雰囲気がガラッと変わります。いつもの窓辺の雰囲気を変えたいとき、ぜひ挑戦してみてください。
ガラスの容器でテラリウムを作る
大きめのガラスの容器を購入したら、ぜひチャレンジしたいのがテラリウム。土や根を必要としないエアプランツといっしょに、貝殻や砂、小石などのアイテムを並べると、涼し気な海辺の世界を演出することが可能です。
ガラスの容器といっしょに吊るす
ガラスの容器にエアプランツをつけて吊るすのは飾り方の王道です。ほかのエアプランツといっしょに飾る飾り方のほか、石や砂などの種類を変えるなどして、容器の飾り方にちょっと変化をつけるだけで、雰囲気がガラッと変わります。ぜひお試しを。
いろいろな種類のガラスの容器でアレンジ
エアプランツを飾るためにわざわざガラスの容器を必要はありません。家の棚にあるいろいろな大きさのガラスの容器を使い。吊るす長さも少しずつ変え、何気なく飾るだけで、おしゃれな飾り方を演出することが可能です。
エアプランツの飾り方のポイント②金属フレーム
金属フレームでスタイリッシュな飾り方を
金属フレームにエアプランツをつけて飾ると、スタイリッシュでかっこいい雰囲気を作ることができます。金属フレームは、エアプランツ専用のタイプも販売されていて、形や色もさまざまです。エアプランツを飾る部屋の雰囲気などで選んでみましょう。
金属フレームの代用に針金なども使える
エアプランツ専用の金属フレームをあえて購入しなくても、針金を使っておしゃれにディスプレイすることも可能です。
この方法を使うと、金属フレームではなく、エアプランツの草姿を主張することができるので、飾り方を変えることで雰囲気が変わります。部屋のインテリアに退屈したらアレンジしてみてはいかがでしょうか。
エアプランツの飾り方のポイント③オブジェ
容器の種類で飾り方にアレンジを
小じゃれた容器にエアプランツを入れて、いくつか並べるのも飾り方のひとつです。無造作に並べるほか、組み合わせを決めて並べるなど、見せ方を変えることで飾り方の印象も変わりますので、いろいろな飾り方を試してみましょう。
オブジェは好みで何でもあり
エアプランツをオブジェと組み合わせて飾るとき、どんなオブジェと合わせたらいいのか悩んでしまうもの。そんなとき、お気に入りのオブジェと組み合わせてみると、意外とおもしろく飾ることができます。気兼ねなくいろいろなオブジェとアレンジしてみると、おしゃれな飾り方ができます。
エアプランツの飾り方のポイント④流木
自然のままのエアプランツを演出できる
エアプランツは、樹木や石などに着生する植物であるため、流木を使ってエアプランツを飾ると、自然のままの草姿を作ることができます。流木の形をうまく使って、いろいろな飾り方を楽しんでみましょう。
小さな流木を使えば棚や壁のインテリアにも
エアプランツを小さな流木や木片につけて、棚に置いたり壁に取りつけたり、天井から吊るすなどの見せ方をすることもできます。木製の家具や壁などに合わせると、しっくりと落ち着いた雰囲気を醸し出すことが可能です。
エアプランツの飾り方のポイント⑤スツール
ぐるぐるスツールはスタイリッシュに飾ることが可能
エアプランツの専用ホルダーとして知られているぐるぐるスツール。机の上などにエアプランツをさりげなく飾るとき、スタイリッシュに使うことのできるホルダーです。さまざまなメーカーからいろいろな製品が出ていますので、エアプランツの草姿に応じて購入してみましょう。
ぐるぐるスツールは手作りもおしゃれ
ぐるぐるスツールは、太めの針金などを使って、自分の好みに作ることも可能。手作りの方が植木の大きさや太さに合わせて自在にできるので、市販のものよりも使いやすさがよいこと間違いなし。吊るして飾るとかっこいいインテリアになります。
エアプランツの飾り方のポイント⑥石
パワーストーンと組み合わせてパワーをいただく
エアプランツと石を組み合わせる飾り方はいろいろあります。石の種類によって雰囲気も異なりますが、パワーストーンを使うと、さらにいい気がめぐってきます。石の大きさ、種類、エアプランツの大きさなどからおしゃれにアレンジしてみましょう。
石の代わりに貝につけるのもかわいい
石を使った飾り方もおしゃれですが、貝につけるとちょっとした贈り物にもなります。ただ花を買ってプレゼントするよりもオリジナリティがあって、しかもズボラな方でも手入れがさほど面倒ではないため、もらって喜ばれることまちがいなし。
飾り方を工夫してエアプランツとステキな生活を
おしゃれでかっこいい飾り方でエアプランツを楽しむ方法はたくさんあります。エアプランツを手に入れたら、ぜひさまざまなディスプレイ方法で、家のさまざまな場所に飾ってみましょう。いつもと変わらない玄関やトイレの雰囲気が変わって、新しい発見があるかもしれません。
エアプランツが気になる方はこちらもチェック!
エアプランツは、100円ショップなどでも気軽に購入できる身近なインテリア植物ですが、正しい育て方や管理方法をしていかないと、枯れてしまうことがあります。育て方や管理方法については、こちらの記事をチェックしてください。エアプランツがいつまでも生活の友となるといいですね。
エアプランツの育て方と枯らさない方法!正しい水やりとソーキングを徹底解説!
最近は雑貨店などでも見かけるエアプランツ。簡単に育てられるイメージがありますが、育て方には実はちょっとコツがいります。人気の品種や正しい水や...
エアプランツの種類まとめ!種類別の特徴から育て方や管理方法まで徹底紹介!
エアプランツは土を使わず栽培できる植物です。天井からぶらさげるなど様々に飾ることができインテリアプランツとして人気です。エアプランツは大型小...
チランジア(エアプランツ)の育て方!意外と知らない管理方法を解説!
土を必要としない植物、チランジア。エアプランツの通称で知られています。インテリア性抜群で、日々のお手入れは水やりだけでOK。育て方が簡単で、...