検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

カーネーションの鉢植え栽培に挑戦!植え替え・挿し木の方法など育て方のコツを紹介!

カーネーションは母の日の贈り物に代表される人気の花。切り花の他鉢植えで栽培を楽しむ人も増えています。カーネーション栽培は鉢植えで簡単にできます。水やりや肥料やり剪定や植え替えなどの日常的なお世話から挿し木での増やし方までカーネーションの鉢植え栽培を解説します。
更新: 2022年4月13日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

はじめに

カーネーションを鉢植えで栽培しよう

カーネーションは地植えで育てる他、手軽に鉢植えで栽培することもできます。はじめて花を育てる人には扱いやすい鉢植えでの育て方がおすすめ!水やりなどの毎日のお世話の方法から、植え付け時期や増やし方など一歩進んだガーデニングまで地植えと比較しながら鉢植えカーネーションの育て方をご紹介していきます。

カーネーションについて

カーネーションの基本情報

科・属:ナデシコ科ナデシコ属
原産地:ヨーロッパ・西アジア
学名/英語名:Dianthus caryophyllus/Carnation

鉢植えカーネーションの特徴

栽培用のカーネーションは大きく分けてふたつ。ひとつは花束、ブーケなどに用いる切り花で売られる地植えで大きく育てるスタンダードな種類。もうひとつは、鉢植えにして長期間水やりなどの世話をして楽しむ花の小さなスプレー咲き(枝がたくさん分岐してそれぞれに小さな花が付く)の品種。草丈は10cmから40cmくらい。イレギュラーに切り花用の背の高いスプレー咲きや矮性のスタンダードタイプなどもありますが、必ずどちらかに分かれます。

花色も豊富なカーネーション

花色は赤やピンク、白が有名で一般的ですが珍しい緑や紫といった豊富なカラーが揃っているのも特徴です。中には外側だけ濃い色で縁取りされたものや、中に点々が入っているような珍しい花が咲く種類もあります。栽培歴が長く世界中で愛されている花なので、品種改良が進んでおり素敵な色のデザインも多いのが特徴です。

鉢植えカーネーションの育て方①日当たり

カーネーションが好む日当たり

カーネーションは地植えでも鉢植えでも日当たりの良い場所を好みます。葉の緑、花色の濃さ。どちらも太陽からのめぐみです。美しい草花を育てるには太陽の光を浴びさせることが大切!鉢植えの場合も日当たりには十分注意してあげてください。

鉢植えの置き場所

Photo bydmgreen44

室内で鉢植えで育てる方は、日当たりの良い窓辺に置いて管理します。しかしいくら日当たりが良くても室内だと風が動かないので成長ホルモンが不足します(植物は風に当たることでホルモンが分泌されるものも多いです)。鉢植えは時々戸外に出して風に当ててあげるのが、大切なお世話のひとつになるでしょう。

カーネーションの日当たり注意点

日照時間が不足すると花つきが悪くなったり成長が遅れたりしますので、鉢植えで室内管理する場合でもできるだけ陽に当たる時間が長い場所に置くようにしましょう。

鉢植えカーネーションの育て方②植え替え

カーネーションの植え替え時期

Photo by yto

鉢植えで長期間栽培を続けていくうちにだんだんと鉢が根で窮屈になってくるのは仕方ないですね。カーネーションも同じ。地植えならそのお世話も必要ありませんが、鉢で育てる場合はそのまま放置できませんね。鉢の大きさに対して植物が多くて窮屈そう。ぎゅうぎゅうな状態になってきたなと感じたら今よりも広く土をたくさん入れられるゆったりしたサイズの鉢に替えるタイミングです。適期は春先4月から6月ころまで。


鉢植えの植え替え頻度は

鉢の大きさにもよりますが、2年ごとを目安にすると良いでしょう。それ前でも以前使った鉢のサイズによってはすぐに窮屈になる場合もあります。様子を見ながら適宜時期を把握します。

根詰まりの目安

根が詰まっているのを見分ける目安は、①すぐ水不足になる(根が張って鉢の中の土が少なくなっている)、②鉢底から根が出てきている。この2点がわかりやすい目印です。土が不足してくるとすぐに乾いて水やりが大変になりますので、大きな鉢に移植します。土の量をもっと増やすことで活き活きと大きく成長するでしょう。

カーネーションの植え替え注意点

新しい鉢にサイズアップさせても花つきが悪くなる場合があります。それは、株が古くなってくるので仕方がないことです。そんな場合は株の更新という方法で新しくします。詳しいやり方は後述の増やし方を参考にしてください。

鉢植えカーネーションの育て方③土

鉢植えカーネーションの土つくり

植物を新しい鉢に移植するタイミングは土を一新する良いチャンスでもあります。水をあげているうちにだんだんと土がしまって硬くなってきたと感じている人も多いのでは?特に屋外に置いている場合は雨水などで酸性に傾いていることも多いので、植え替えのタイミングで土も入れ替えます。カーネーションの土は市販の草花用の培養土か、赤玉土と腐葉土を混ぜたものに水はけを良くする川砂を少し足したものが向いています。

平和 川砂(DIYシリーズ) 2リットル

出典:Amazon

土を用意する時期

地植えであるなら、作業の2週間前から土を用意します。石灰での土の中和に時間を要するからです。鉢植えならば、市販の培養土を使うことですぐ作業することができます。前もってさかのぼって土作りする必要がなくて、忙しい人にもおすすめ!

鉢植えなら培養土が手軽でおすすめ

新しく清潔、元肥となる肥料分もしっかり配合されているので市販の培養土はとっても簡単に植え替えをすることができます。特にはじめてカーネーションを鉢で育てるという方には、手軽に用意できる市販の土がおすすめ!

鉢植えカーネーションの育て方④水やり・肥料

カーネーションの肥料時期

鉢植えは土の少なさから栄養が不足ぎみになることもいなめません。そのため肥料の時期やあげる量がきれいな花を次々と付けるカーネーションには大切。特に追肥は花の時期には欠かさないようにしてください。

鉢植えカーネーションへの肥料のあたえ方

花の季節には、どうしてもあたえる頻度が増えるので薄めた液肥を水やりのときにあげると良いでしょう。月に3回を目安にしてあたえます。地植えならもっと手軽にあげられる緩効性肥料を株元にばらまく方法が手軽でおすすめです。

カーネーションの水やり方法

Photo bycongerdesign

多湿を嫌う植物なので土が十分に乾いてからの水やりを実行します。株を分けて直接土だけに水をあげるのが、水やりのコツです。

鉢植えの水やり注意点


カーネーションは水やりに注意してあげることで長期間美しい花姿を鑑賞できます。①花には水をかけない。②多湿にすると根腐れを起こすのでしっかり土は乾かす。初心者の方は、この2点に気をつけて水やりをおこなうと良いでしょう。

鉢植えにおすすめのカーネーション用肥料

花や野菜の肥料アンプル 35ml×10

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

たくさん鉢植えを育てているなら水で薄めるタイプの液体肥料がコスパが良いですが、鉢植えにのみ肥料を使う人なら手軽さで肥料アンプルを選ぶという選択肢もあります。アンプル式の肥料ならば、先のプラスチック部分をハサミなどで切り取って鉢に挿すだけで、少しずつ中の肥料が土に浸透してくるので使い方はとても簡単で肥料で悩むことはなくなります。

鉢植えカーネーションの育て方⑤剪定・切り戻し

切り戻しなどの剪定時期

Photo byCarlottaSilvestrini

鉢植え用のカーネーションは矮性でスプレー咲きの物が多いです。そのため剪定をきちんと行うことがきれいな花を咲かせるポイントとなります。小さな苗から育てている人は株の大きさを決める摘心という作業も剪定のひとつ。目的に合わせて生育期と開花時期、咲き終わりの3つの時期に剪定を行ってください。

カーネーションの剪定は切り戻しが基本

何年も育てる鉢植えでは株の姿を整えるための切り戻しという剪定をおこないます。この時期は花が咲き終わったとき。半分くらいの大きさを目安に全ての枝を切り戻しすることで新しい枝が出て翌年の花のつきもよくなります。

鉢植えカーネーションの摘心

小さな苗から育てているカーネーションの鉢植えは、①大きさをコンパクトに収めるためと②たくさんの枝を出して花を増やす目的で摘心作業をします。全ての枝の先端に対して先を少しカットする摘心をおこないます。

花がら摘みも立派な剪定方法!

Photo byPezibear

3つめの剪定方法は花がら摘みです。終わった花をいつまでもつけていると余分な栄養を使うのでやっかいです。花が終わった枝は分岐しているところまで戻って切り取ってしまいましょう。切り戻しと共に株を美しく保つのに役立ちます。

鉢植えの剪定・切り戻しの注意点

剪定で注意すべきなのは、花がら摘みです。小さな鉢植えの場合は特に他にこれから咲くつぼみが隣接しているので、ハサミ等で剪定のときに傷つけてしまうこともあります。清潔な道具をつかうこともさることながら、他の枝や花にも気をつけて注意深くおこないましょう。

鉢植えカーネーションの育て方⑥増やし方・挿し木

カーネーションの増やし方時期

Photo by is_kyoto_jp

カーネーションの増やし方は種まきと挿し木の2通りの方法があります。春と秋の2つの時期が適期ですが、初心者の方なら株を大きく育てられる秋に行うのがおすすめ!春までしっかり大きく育てて、その後の管理がしやすいからです。

鉢植えカーネーションの増やし方①種まき

カーネーションの花を花がら摘みをせずに放置すると、時折種をつけるものが現れます。数は多くありませんが、これを利用して種まきで増やすことができます。ただし、種採りまでおこなうと株にかなり負担がかかりますので、そろそろ新しくしたいという古株に対して「この木はこれで終わりにしてもいい」と思うもののみ行うようにしてください。

種まきのやり方

カーネーションシャボージャイアントミックス

出典:Amazon

種まきの方法は清潔で肥料分の少ない土を使うことで成功率がアップします。覆土(ふくど)という土かけは種が流れない程度にごくごく薄くがポイント。双葉のころ、本葉が5枚程度になったときが間引きの適期。最終的にポットに一株丈夫なものを残して春までしっかり育ててから鉢へと植え付けます。

鉢植えカーネーションの増やし方②挿し木

Photo by nauleyco

挿し木なら株に負担を掛けずにたくさんの苗を作ることができます。剪定で切り取った枝を使えるのでおすすめ!できるだけ新しい枝を使うことで成功率があがるでしょう。

挿し木のやり方

枝の長さは6cmほど。葉が多い場合は取り除くか長さをカットしてできるだけ葉から水分が蒸発するのを防ぎます。清潔な赤玉土に挿して発根するまで土を乾燥させないように管理します。挿し木の発根までの目安は1ヶ月ほど。根が出てたら水やりは控えめにして苗に育てます。

鉢植えカーネーションの育て方⑦病害虫

カーネーション栽培で注意する病気

この植物は湿気に弱いので梅雨時に灰色かび病(ボトリチス病)が発生することがあります。この病気にかかると葉や茎だけでなく花にも汚れのようなポツポツが発生してとても見苦しいものになるので、花を鑑賞する植物にとっては大ダメージになるでしょう。風通しを良くする、乾燥気味に育てるなどの対策をして予防します。

カーネーション栽培で注意する害虫

カーネーションに発生する虫はアブラムシがあります。これは春先から夏までの間によく見られます。見つけ次第手で捕殺する他、てんとう虫を採ってきて駆除させたり薬剤を使う方法もあります。アブラムシは肥料過多になるとやってくるので、肥料を控えめにするのも対策方法になるでしょう。

まとめ

鉢植えカーネーション栽培は剪定がポイント!

かわいいカーネーションをコンパクトに育てる鉢植え栽培のやり方を解説してきました。いかがでしたでしょうか。小さなもので慣れてきたら、大きなスタンダードタイプも鉢植えで育てられるようになるでしょう。マンションなど庭がないご家庭でも切り花のカーネーションが楽しめます。挿し木で簡単に増やすことができますので、プレゼントなどに使うこともできますよ!ぜひこの記事の育て方を参考に、楽しいガーデニングをお楽しみください。

地植えの育て方が気になる方はこちらもチェック

地植えでもっと立派なカーネーションが育ててみたい!と思われた方もいるのではないでしょうか。暮らし~のでは地植えのカーネーションの育て方、天敵への注意点などの観点からの記事もご用意しています。