検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

イヤホンの絡まない結び方&まとめ方7選!スッと解けてイライラ解消!

イヤホンの絡まり問題。きっとイライラした経験、ありますよね。しかし、コードをどのように結びまとめるかという、ちょっとした束ね方の工夫をすることで解決できます。これからご紹介する結び方・まとめ方で、絡まない&さっとほどける快適なイヤホンライフをお楽しみください。
更新: 2023年6月2日
はれぞら
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

すぐに絡まるイヤホンをどうにかしたい!

出典: https://www.pexels.com/photo/samsung-black-android-smartphone-near-stainless-steel-key-on-brown-wooden-surface-129632/

音楽を聴いたり、動画を見たり、ゲームをしたり。最近ではPCでのWEB会議のときにも使われるイヤホン。複雑に絡まってしまったそのコードを見て後悔することも多いですよね。しかしそんなお悩みを解消できる方法も、ちゃんとあります。

「お金はかけたくない」「絶対に絡まない方法がいい」「簡単にほどけることを重視」「やっぱり、可愛いという点はゆずれない」など、ぜひあなたのこだわりポイントにぴったりの方法を見つけてみてくださいね。

方法1:道具不要!結び方で絡まり解消

コード付イヤホンのユーザーであれば、きっと誰でも経験したことがあるこのイライラ。そのため、それを解消するためのグッズがいろいろと販売されていますが、必ずしもそれらを使わなければ解決できないのかというとそうではありません。

「お金をかけずに今すぐどうにかしたい!」「可愛い・カッコイイ・おしゃれという点は重要ではない」という方に、イヤホンコードの結び方で解決できる方法をご紹介します。

結び方①:8の字巻き

それでは早速ひとつめ、「8の字巻き」です。イヤホンコードの絡まり防止としてよく紹介されているので、すでにご存じの方も多い巻き方がこの「8の字巻き」です。

この巻き方は、さまざまなケーブル類を扱う音楽や撮影の現場でも使われる束ね方で、ほどくときにするするっと簡単にほどける点が、この巻き方が広くご紹介される理由です。そのため、ご自宅や職場のケーブルやコード類にお困りの場合にも応用できる束ね方ですので、ぜひチェックしてみてくださいね。

結び方②:包帯巻き

2つ目にご紹介するのは、自分の手に包帯のようにくるくる巻きつける巻き方を使って、コードを束ねるまとめ方です。同じ方向へのよじれが生まれるため、ほどける時にごくたまにつっかかることもありますが、からまるというほどのものではなく、8の字巻きよりも素早く巻きやすい束ね方です。

指の根本のほうに巻いてしまうと、手から取りはずすときに摩擦で取り外しにくいので、人差し指の第一関節あたりで巻くとスムーズにできます。

結び方③:ねじり巻き

そして3つ目は、絡まる前に絡ませてしまおうというなんとも斬新な巻き方・束ね方です。しかしその絡まりも軽く上下にゆするだけで簡単にほどけるのがこの方法のポイントです。

百聞は一見に如かず、こちらの動画で丁寧にやり方を実演してくれていますのでぜひご覧ください。はじめの方は英語でこの巻き方の説明をされているので、実演から見たい方は約50秒あたりからご覧ください。

結び方④:本体直接巻き


4つ目は、コードをスマートフォンなどのデバイスに直接ぐるぐる巻きつける巻き方です。普段、プラグを抜かずに差したままにしている方におすすめのしまい方です。

バッグの中でイヤホンとデバイスがバラバラにならず一緒になっているので、使いたいときにガサガサとひとつずつ探すイライラも予防できます。この巻き方のポイントは、ただ巻きつけるだけだとコードがほどけてきてしまうので、巻き終わりのイヤホンヘッドを留めておくことができる点です。

結び方⑤:三つ編み結び

最後はコードを三つ編み状にするまとめ方です。コードが長すぎてランニング中に揺れてイライラする、グッズは使いたくないけど見た目も可愛い方法で長さ調節をしたいという方におすすめです。

この方法であれば、絡まないだけでなく、コードを切断することなくお好みの長さで固定できますし、まとめるためのグッズを新たに付けるわけではないので重さが加わることもありません。なお、無理に強く編んでしまうと断線してしまう可能性がありますのでご注意くださいね。

方法2:グッズを使ってイヤホンコードをまとめる

グッズを使わない解決方法もよいけれど、それだけだと味気ないし、せっかくであれば見た目にもこだわって自分らしいおしゃれなまとめ方・可愛いまとめ方でイライラも解消したい。

そんな方には、グッズをつかったコードのまとめ方・束ね方をご紹介します。カラフルでポップなグッズ、大人っぽさのある落ち着いたグッズ、他の人とはちょっと差をつけたい個性的なグッズなど、こちらでご紹介のグッズを参考に、ぜひお好みのグッズを探してみてください。

イヤホンクリップ

まずは、コードを手軽にまとめられるクリップを使う方法です。この方法は、イヤホンだけでなくUSBケーブル、充電ケーブル、LANケーブル、家電製品の数々のコード…と、家やオフィスデスクにあふれるコード・ケーブル類をまとめる際にも使えるので、気に入ったクリップがあった場合にはセット買いするのもよいです。

AQUALAND 万能クリップ

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
サイズ全長120mm×15mm
6色セット
耐重量74.5g
材質シリコン製

スマイルマークが可愛いカラフルなクリップです。マグネットが入っているタイプは、コードをまとめるだけでなく、冷蔵庫や玄関のドア、ホワイトボードなどにペタっとつけて、フックとしても使えます。

また、かたちをクネっと変形させればスマホスタンドとしても活用できます。役立つ用途の幅が広い、優れもののアイテムです。

ケーブルクリップ レザー BEADY

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
サイズH2.2cm×W0.5cm×D4.1cm
ブラウン、ワインレッド、ネイビー、グリーンの4色セット
材質クレイジーホースレザー(牛革)

大人な雰囲気がお好みの方には、レザー仕様のクリップもあります。熟練の職人さんによってひとつひとつ丁寧に作られた小物は、ちょっとしたものでも長く大事に使いたい派の方におすすめです。

クリップを手軽にまとめられるのはもちろん、ボタンをはずだけでさっとコードがほどけるところも嬉しいポイントです。味わい深い4色セットになっているので、色を見るだけで何に使っているかわかるように用途を分けてもいいですね。

方法3:イヤホンコードを巻き付ける


コードやケーブルが絡まないようにするために、何かに巻き付けている方もいるのではないでしょうか。デバイスに直接巻きつける方法もご紹介しましたが、スマートフォンなどに巻き付けてしまうと電話などに使用する際に邪魔になってしまいますよね。

そんなときには代わりにコードを巻き付けるホルダーを使うのはいかがでしょうか?ストレスなくほどける点や、好みの長さに調節してそのまま使用できる点が便利です。

BOBINO コードホルダーS

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
サイズS・M・L
材質ポリエチレン
全10色

軽くてシンプルなこちらのホルダーは、サイズが3タイプ、カラーバリエーションも豊富なので、イヤホンだけでなく、ご家庭やオフィスにちらばるケーブル類を、空間のカラーテイストにあわせてまとめるのにも重宝します。

また、次にご紹介するホルダーは、経年変化も楽しめる、おしゃれで可愛い本牛革製です。ちょっとしたところだからこそ、使うものにこだわるだけでグンと小粋な雰囲気が漂います。

本牛革 コードホルダー ケーブルバンド

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

全8色。日本製、ヌメ革

サイズ幅80mm × 奥行25mm × 厚み2mm
全7色
材質本革、牛革、レザー

方法4:イヤホンケースを使う

イヤホンのイライラポイントとして、「絡まないでほしい」ということだけでなく、「汚れないでほしい」と思うこともないでしょうか?こういうときには、まとめ方や束ね方でどうにかしようとするよりも、いっそのことイヤホンごとケースに片付けてしまいましょう。

そうすれば、他のものとも絡まないですし、汚れもガードできます。最近では100円ショップでも可愛い収納ケースが売られていますし、専用ケースでなくても小さなケースを代用すればお手軽に手に入れられますよ。

がまぐち型 小物入れ

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
サイズ6.6×11.5×3.2cm
重量60g
材質スチール、シリコン

カラビナやストラップがついている小物入れは、バッグなどにもぶら下げることができるので、持ち歩き方としても紛失や置き忘れ防止ができるので便利です。

また、リップクリームや常備薬を持ち歩いている方であればミニポーチを使っている方もいるのではないでしょうか?イヤホンもバッグの中にむき出しのまましまわずに、高級感のあるポーチに入れることで、バッグの中まで洗練された、大人の上質感が生まれます。

小さい財布 ミニ財布 カーボンレザー 牛革

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
サイズ幅90mm × 奥行30mm × 高さ60mm
全6色
材質牛革、レザー、イタリアンカーボンレザー

方法5:コード巻き取り式のイヤホンを使う

今お持ちのイヤホンをどう使うかというのがこれまでの方法でしたが、こちらは、「コードを巻き付ける」方法が備わったリール付イヤホンにするという、イヤホンそのものを変える方法です。

最近ではおしゃれで可愛い・かっこいいホルダーも販売されているので、わざわざ買い換えないという人も増えてきましたが、ちょっとひっぱるだけでコードが自動ですっと巻き取られるという、リール付イヤホンならではの簡単さが気になる方にはこちらの方法も一案です。

コード巻取リール付きスマホ用ステレオヘッドホンマイク

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
サイズ幅13.5mm×奥行24mm×高さ26mm
全3色

方法6:イヤホンコードに装飾をする

コードの絡まりの原因には、そこに発生する摩擦の影響も考えられています。最近ではそれを抑えるため、細かな溝が施されたセレーションコードというものもつくられています。

つまり、コードに発生する摩擦を抑えることができれば絡まりも減らせると考えることができ、それならば装飾でコードを包むことでコードに摩擦が生まれないようにしようという方法です。

刺繍糸や毛糸で


コードに色とりどりの糸をひたすら巻いて、最後に結び目を結ぶか接着剤で止めるだけの方法や、ねじり結びで糸をコードに巻いていくパターンです。

さらには編み物で使うかぎ針と毛糸で、ニットのような柔らかく温かみのあるコードに変身できたりと、いろいろと工夫ができます。お気に入りの色の糸を上手に編み込んで、イヤホンの絡まり対策を素敵に楽しみましょう。

アイロンビーズで

ドット柄のような絵を制作できると子どもにも大人にも人気があるアイロンビーズ。このビーズにカッターで切り込みを入れ、コードをはさむようにはめていくだけで、一気にイメージチェンジができます。

コードに太さが出るため絡まないですし、やり方としては簡単ではありますが、色の組み合わせ次第で、カラフルにもシックにもお好みのコードに仕上げられます。

まとめ

以上、イヤホンを絡ませないための方法をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?日々何かと出くわすプチイライラですが、コードの束ね方や扱い方でのさまざまな工夫によって、絡ませずに快適にほどけるようにできます。

そして、イヤホンに限らずわたしたちの身の回りを見渡してみると、実に多くのコードやケーブルが存在していますので、「このごちゃごちゃ、なんとかしたい!」とまたイライラが溢れてきたときには、ぜひ今回ご紹介した方法を応用してみてくださいね。

イヤホントラブルが気になる方はこちらもチェック!

絡まり以外のイヤホンでのお悩みにぶつかったことはないでしょうか。「いや、特にはないよ」とまだ直面したことがなくても、「え、こんな時はどうすればいいの?!」というような、いざというときにお役立ちする方法もご紹介していますので、ぜひご参考に。