山崎実業 戸棚下収納シェルフ プレート ホワイト 3531
レンジフードハンガー ステンレススチール製
レンジフードフック タワー 山崎実業
Sendida 4個入 超強力マグネットフック キッチンツールフック 耐荷重10kg
鍋をおしゃれに収納しよう!
毎日キッチンで使う鍋の収納が使いにくくて困っていませんか?料理の必需品である鍋やフライパンは、きれいに収納するとキッチンでの面倒な思いが減ります。キッチンの中の場所別に、鍋の収納の仕方のアイデアをご紹介します。
鍋をおしゃれに収納するためには、収納ボックスなどを活用すると便利です。鍋は直接重ねると出しにくいですが、仕切りで区切るだけでスムーズに取り出せます。鍋を使いたいときに効率的に出せるキッチンを目指して、収納しましょう。
鍋の収納の準備①
持っている鍋をすべて確認
鍋の収納をきれいにしたいと思ったら、まずお手持ちの鍋の数を確認しましょう。戸棚にしまってある鍋をすべて出して並べてみます。その中で使うもの、使わないものを分けます。普段つい同じ鍋ばかり使用してしまいますが、しまい忘れていた鍋も活用します。おしゃれに収納するには、時間があるときに一度じっくりと必要なものとそうでないものを選択する時間が必要です。思い切って捨てたらあとでやっぱり必要だったということが起こらないようにしましょう。
使わない鍋は処分
「いつか使うかもしれない」「買ったけど使いにくくて使っていない」などと思って長年使っていない鍋は、整理整頓するこの機会に処分することを検討します。または普段使っている鍋を処分して、使っていなかった鍋と交換して使います。もったいなく感じるかもしれませんが、収納場所は限られているため必要な鍋だけ残しましょう。
鍋の収納の準備②
使用頻度の高い順に並べる
必要な鍋を把握したら、使用頻度の高い順番に並べましょう。頻繁に使う鍋やフライパンは一番手の届きやすい場所に収納します。頻繁に使うものは引き出しにしまわずに、吊るす収納にした方が使いやすいです。使うたびに引き出しから出して、使い終わったら洗って乾かしてまた引き出しに収納するとなると、頻繁に使う鍋は面倒です。
収納場所の掃除
鍋を入れる場所をきれいに掃除して、引き出しの場合はクッション性のあるシートを敷いておきます。鍋のような硬いものはぶつかると家具を傷つけてしまう可能性があるので、保護しておきます。いったん鍋をおいてしまうと、後から敷き直すのは面倒なので事前に対処します。
鍋の収納とふたの収納
鍋とふたを一緒に収納
鍋やフライパンの収納を考えると同時に、鍋の蓋の置き場所も考えておきます。鍋を横向きに置く場合は鍋にのせておくと便利です。フライパンのふたや、他の鍋と共用のふたの収納は、鍋と一緒の場所に入れておくと使うときに便利です。
取り出しやすい位置に
鍋のふたを頻繁に使うときは、手に取りやすい位置にまとめておくと使い勝手が向上します。サイズ違いの鍋のふたは、大きさの順番に並べると使うときにパッと見て必要なふたが選択できます。引き出しに鍋と一緒に収納しても、シンクの扉にラックを取り付けても良好です。鍋のふたは薄いので、デッドスペースを活用しましょう。
鍋の収納と調理道具
調理道具を使いやすい場所に
普段使う調理道具も、鍋と一緒の場所に入れてひとまとまりにしておくと、使い勝手が良好です。ひとつの引き出しにまとめておくと、調理中にあける場所が一か所にまとまっているので効率的に料理ができます。ばらばらの場所に入れると、いざ使いたいときに探さなくてはいけなくなって面倒になる恐れがあります。
引き出しに収納
調理道具が大量にあるときは、システムキッチンの一番上の引き出しなどの取り出しやすい位置にまとめて収納すると取りやすくなります。あまり重ねると下にあるものが見えにくくなるので、重ねるのは避け、トレーを活用して整理します。
調味料も一緒に
調味料も一緒に入れておくと、調理中に大活躍する引き出しになります。スペースがあるからと、普段使わない保存食や買い置きした食品を一緒に入れるのはおすすめできません。めったに使わないものは、別の戸棚などにまとめておきます。
鍋の収納術のおすすめ8選
鍋をキッチンに収納
それではここから、キッチンの鍋の収納術のアイデアをご紹介します。一般的な家庭のキッチンの収納スペースである、引き出し、シンクの下、棚、壁にそれぞれあった方法です。収納力があって調理中にも手が届きやすい場所におくと、使いたいときに便利です。
鍋の量によるおすすめ
鍋が少ない場合は、壁に吊り下げて収納する方法が使い勝手がいいです。扉を開け閉めしなくても、洗った後も壁にかけるだけで簡単に収納が完了します。反対に鍋が多い場合は、キッチンをスマートにおしゃれに見せるためにも、引き出しに収納がおすすめです。鍋は重ねると取り出しにくいので、出来るだけ重ねる方法は避けます。
鍋の収納術①
引き出しに鍋を平らに収納
鍋、フライパンが少ないときや、収納スペースが広いときは平らに並べて置く方法がおすすめです。スタンドなどの収納グッズが必要なく、スマートにおしゃれに収納できます。ただしゆとりがあるところに収納しないと、鍋を使うたびに金属同士がカチカチあたってしまい、引き出しに傷がついてしまう恐れがあります。
ファイルボックスで鍋を立てて
鍋やふたを立てて収納する方法には、ファイルボックスを活用する方法がスマートに収納できます。ボックス型は安定するので重ための鍋やフライパンでも倒れることなく支えてくれます。鍋を重ねることなく大容量の収納ができます。鍋の高さよりも余裕がある幅のボックスを使うと、取り出しやすくなります。
清潔感を保てる
プラスチック製のボックスは気軽に洗えるので、清潔感を大切にする人にぴったりです。紙製も使えますが、洗って乾燥させてから収納するといっても鍋やフライパンは水気や油がつきがちです。油や水のシミがついてしまうと汚れているような感覚が起こります。
鍋の収納術②
鍋スタンドを引き出しに
市販の鍋スタンドを使うと、専用の商品だけあって使い勝手が良好です。鍋やふたのサイズごとに仕切りを合わせられ、もし中に入れるもののサイズが変わってもすぐに対応できます。あらかじめ引き出しのサイズにあうかどうか確認しておきます。フライパンは取っ手が長いので特に注意が必要で、取っ手が引っかかって引き出しが閉まらないなんてことが起こらないようにします。
他のアイテムも一緒に
大きい引き出しで、収納する鍋が少ないときは一緒に他のアイテムも収納します。いろいろなものをバラバラに置くと、料理中に何かが必要になるたびにキッチンを歩き回る必要が出てくるので、面倒に感じる方はひとまとめにしておきます。重ねると見えにくいので、重ねる方法はやめておきます。
おしゃれに見せるコツ
ここでボックスを違う種類のものにするとごちゃごちゃして見えるので、同じ収納ボックスで揃えるとスマートにおしゃれに見えます。いろいろなものを入れると、どれがどこに入っているのかわかりにくくなるので、同じケースで揃えた場合はラベルを貼ると、引き出しを開けて上から見た状態でわかります。
鍋の収納術③
シンク下に鍋の収納棚を設置
シンクやコンロの下に鍋を収納するには、ちょうどあう大きさの棚を設置すると、おしゃれに収納できます。段の高さを自由に変えられるものにすれば、手持ちの鍋にあった高さにできて収納性があがります。手前は頻繁に使うもの、奥はあまり使わないものと置き方のアイデア次第で立てて置かなくても使いやすいです。鍋以外に、お皿やトレーなども収納でき、たまにしか使わないお菓子作りの道具の収納にもできます。
メッシュで鍋の棚をDIY
ワイヤーメッシュと結束バンドでDIYすれば、簡単に鍋を収納する棚を作れます。安く棚を設置したい人は、100均ショップで材料を探すのがおすすめです。鍋の収納に使えそうなアイテムがないか、お店を探検すると面白いアイデアが浮かぶかもしれません。突っ張り棒やかごなども使うと、アイデアの幅が広がります。
鍋の収納術④
シンク下にファイルボックスを活用
引き出しだけでなく、シンクの下にもファイルボックスが活躍します。鍋はもちろん、ふたの収納にもぴったりです。ふたはまとめて入れても、ひとつずつ入れてもOKで、サイズ別に重ねる方法が使うときにわかりやすいです。ラックと組み合わせて空間にデッドスペースが生まれないように計画します。
排水パイプを避けた収納術
シンクの下にパイプが通っている部分は、一般的な棚は入れられないので専用の棚がおすすめです。パイプの部分だけを避けて棚板が置けるようになっているので、場所を無駄にしません。専用のものが手に入りにくいときは、突っ張り棒を2本使用してその上にメッシュを重ねることで代用できます。
鍋の収納術⑤
スチールラックで鍋を収納
キッチンに大きな棚を置ける場所があれば、スチールラックやカラーボックスの棚が一番収納能力が高く、重ねることなく収納できます。スチールラックなら通気性がよく、下にタオルやふきんを敷いておけば濡れていても置けるため、乾燥場所としても活躍します。おしゃれな鍋を使っている方は、飾りながら収納ができます。
鍋を見せる収納
壁に棚を取り付けて鍋を置くと、おしゃれな雑貨屋さんのような飾る収納ができます。飾る収納は鍋の種類を統一させるとおしゃれに見えます。扉がないため、使うたびに扉を開け閉めする手間がいらないのが嬉しいポイントです。お気に入りの鍋を眺めながら調理でき、次にどんな料理を作るか考えるのが楽しみになります。掃除は面倒になってついつい後回しになってしまいがちですが、棚は気付いたときにさっと拭くだけでOKです。
鍋の収納術⑥
市販の鍋専用棚を活用
キッチンに大きな棚を置けなくても、鍋の大きさ分くらいの棚なら置き場所があるのではないでしょうか?部屋のコーナーに鍋を重ねることなく置けるので、狭いキッチンでも邪魔になりません。シンプルでスタイリッシュな棚がキッチンのおしゃれなインテリアに効果的です。
吊り下げ棚でおしゃれに
山崎実業 戸棚下収納シェルフ プレート ホワイト 3531
一人暮らしで鍋、フライパンが少ない人におすすめの、戸棚の下につけられる収納棚です。シンクの上に設置すると鍋を洗ってそのまま置けるので、食器かごで乾かす手間が省け、鍋を使いたいときにすぐに手に取れて便利です。ボルトでしっかり止めつけるので重たい鍋でも安心です。
調理道具を収納できるポケットやフックを横につけられるので、鍋が少ない人はこの吊り棚だけで十分です。爽やかなホワイトのカラーとシンプルなデザインで、インテリアの邪魔にならないのが嬉しいポイントです。戸棚の下のデッドスペースの有効利用に役立ちます。
鍋の収納術⑦
レンジフードにハンガー
レンジフードハンガー ステンレススチール製
頻繁に使う小さめの鍋やフライパンは、吊り下げる収納が便利です。レンジフードにつけられるハンガーは、シンプルなインテリア好きの人にぴったりです。S字フックを追加するだけで耐荷重分吊り下げられます。お玉やフライ返しも鍋と一緒に吊り下げると便利です。
レンジフードに取り付けOK
レンジフードに簡単に取り付けられるため、キッチンに鍋の棚を増やすことが難しい人におすすめです。両手鍋は吊り下げられないので、別の場所に保管しなければいけませんが、小さめの片手鍋をメインに使う人にはぜひ試してほしいアイテムです。
調理道具をおしゃれに収納
レンジフードフック タワー 山崎実業
鍋や調理道具以外に、もっとレンジフードの下を有効活用したい人には、ふきんがかけられるこちらがおすすめです。ホワイトとブラックから選べるので、キッチンのテイストにあったものを選べます。フックが元から付いているので、鍋を取るときにフックも一緒に取れて面倒な思いをすることがありません。
鍋の収納術⑧
強力マグネットを使った鍋の収納術
鍋の収納のためにバーをつけたくない人には、フックに強力マグネットがついたアイテムがおすすめです。鍋をつけたい位置にピンポイントでつけられるので、すっきりおしゃれに見えます。クールなテイストのインテリアにぴったりです。鍋だけでなく、取っ手をつければ調味料でもぶら下げられ、アイデア次第でマグネットがつく場所ならどこでもつけられます。
10kgまでOK
Sendida 4個入 超強力マグネットフック キッチンツールフック 耐荷重10kg
マグネットだけだと耐荷重が不安になりますが、この商品は10kgまで支えることができます。小さい鍋、フライパンなら十分の性能です。キッチン以外にも利用でき、例えば玄関のドアにつけて、外出に必要なものをかけておくのもおすすめです。
S字フックの活用術
レンジフードにかけることができれば、S字フックを直接かける方法で簡単に鍋の収納ができます。フライ返し、トング、ピーラーなど、頻繁に使うアイテムも一緒にフックで吊り下げておきましょう。引き出しから取り出す面倒くさい行動から解放されます。
鍋の収納アイデアのまとめ
鍋をおしゃれに収納するアイデアをご紹介しましたが、いかがでしたか?いろいろな置き場所を試して、自分にとって使いやすい場所を探ってみてくださいね。鍋やふたが取り出しやすければ、料理はスムーズにできて楽しくなります。おしゃれなキッチンのインテリアを目指しましょう!
キッチンの収納が気になる方はこちらをチェック!
この記事では鍋やフライパンの収納方法をご紹介しましたが、この他にキッチンの収納が気になる方は、ぜひ下記のリンクを参考にしてください。キッチンは物が多くなって整頓が難しい場所ですが、おしゃれにして快適に過ごせるキッチンにしましょう!
カラーボックスを食器棚に!台所やキッチンで使いたい収納アイデア8選!
キッチンに小さめの食器棚が欲しいときは、カラーボックスを食器棚にするのがおすすめです。組み立てが簡単で、サイズやカラー展開が豊富なカラーボッ...
キッチン周りの収納術10選!場所別に驚きのアイデアや上手な収納テクをご紹介!
キッチン周りの収納に困ることがありませんか?意外に多いキッチン周りの調味料や調理器具を収納場所に入れるとなると入りきらなかったり、ごちゃごち...