検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ニームオイルとは?虫除け効果のある使い方とニームスプレーの作り方をご紹介!

昔から薬として使われてきた「ニームオイル」。虫除け効果が高く、家庭菜園で安全に害虫駆除ができるのに、犬がいても使える、肌についても平気という優しい成分がポイントです。そんなニームオイルの使い方、スプレーの作り方について紹介していきます。
更新: 2021年11月19日
市之瀬ヨウ
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

はじめに

ニームオイルは、ニームという木からつくられたオイルのことで、昔から農業分野で利用されてきました。近年農作物の安全性への関心が高まる中、その安全性と効果の高さから家庭菜園でも取り入れる人が増えているのです。

今回はニームオイルの効果、使用方法、注意点についてや、ニームオイルを用いたニームスプレーの作り方についても解説していきます。

ニームオイルについて

ニームオイルの原材料はインドセンダンという木です。この木の実(種子)を利用してニームオイルがつくられます。基本的にはホホバオイルやオリーブオイル、アーモンドオイルなど植物性のオイルの作り方と変わりません。そしてその作り方によって純度が変わります。

ニーム(インドセンダン)

インドセンダンの基本情報は以下の通りです。
科・属:センダン科アザディラクタ属
英名:Neem(ニーム)
和名:印度栴檀(インドセンダン)
原産地:インド
東南アジアを中心とした熱帯~亜熱帯地方に多く植樹されており、近年では観葉植物として日本でも購入できる場所は増えています。
 

ニームオイルの作り方

ニームオイルはニームの実(種)の核を圧縮機で圧縮し、含まれる油分を絞って作られます。製造する会社によって圧縮の方法、温度が異なり、それにともなって純度も変わってくるのです。

ニームオイルは美容にも効果があるため、肌につけるマッサージオイルとして製造される場合もあります。その場合は種子ではなく葉や樹皮から抽出した油分を使うことが多いです。

搾りかすはニーム顆粒(ニームケーキ)に

ニームオイルを作ったあとの種子の搾りかすは、ニーム顆粒(ニームケーキ)として肥料として利用されています。このニーム顆粒にも虫除け効果があり、さらには土壌改善効果もあることから大きくてきれいな作物を作ることができるといわれているのです。

ニームオイルとは違った害虫にアプローチできるため、両方使用することも有効となります。

ニーム顆粒と薔薇の相性はばっちり

薔薇の栽培が盛んなヨーロッパでは、ニーム顆粒を使うことで丈夫な薔薇を作ることができるようになったといいます。これは薔薇につく代表的な害虫であるアブラムシ、バラゾウムシに対する効果がばつぐんなためです。

ニーム顆粒を使う際には、土壌に深く混ぜ込むのではなく、根元に浅く撒くようにして使います。

100%有機質!ニームケーキ 1kg

出典:Amazon

ニームオイルとアーユルヴェーダ

アーユルヴェーダとは

アーユルヴェーダとは、インドの伝統的医療法です。アーユルは生命、ヴェーダは科学を意味し、心身の健康を保つために日々の生活に取り入れられてきました。主に瞑想、マッサージ、ヨガ、ハーブを用います。ヨガ、マッサージは現代日本でも行っている人が多く、知名度が高いですね。


アーユルヴェーダにおけるニーム

ニームはアーユルヴェーダにおいてポピュラーなもので、その効果は皮膚病、嘔吐、寄生虫、虫歯予防など多岐にわたると考えられています。使い方はオイルを肌に塗ったり、ハーブティーにして飲んだり、歯磨き粉にしたりとさまざまです。

ニームスプレーの作り方

ニームスプレーの材料

ニームスプレーの材料は①ニームオイル②水③霧吹きのたった3つです。作り方は水とニームオイルを混ぜるだけ。ニームオイルは販売会社ごとに希釈倍率が決まっているので、説明書きに応じて水で希釈してください。

それを霧吹きに入れたら完成。たくさんの植物を育てているという方は、ペットボトルに取り付け可能な霧吹きのヘッドを購入し、2Lペットボトルで作ると便利です。

ニームスプレーをうまく作る3つのポイント

ニームオイルは油であるため、水と綺麗に混ざらない場合があるのです。綺麗に混ざらないとスプレーを噴射する際にうまくいかなくなったり、ムラになってしまったりと困ります。そこで、ニームオイルを使ってスプレーを作る際のポイントを3つご紹介です。

ポイント①乳化剤入りのオイルを購入する

ニームオイルのなかには、乳化剤が配合されているものもあります。水と油が混ざることを乳化といい、乳化剤は乳化させるために必要なものです。乳化剤入りのオイルであれば、水と簡単に混ぜることができます。ニームオイルを水に入れて、振ったときに白く濁れば乳化完了の証です。

ポイント②洗剤を少し入れる

乳化剤入りでないニームオイルを買ったという方は洗剤を使うのも手です。洗剤には界面活性剤が含まれており、これが乳化剤の役目を果たしてくれます。

ただし植物に対しての安全性は下がるので、使う場合は天然の洗剤がいいでしょう。使い方はニームスプレーを作る際の手順に、ニームオイルと同量の洗剤を入れるだけです。振って白く濁れば混ざったということなので、はじめは少なめに入れて徐々に量を増やしましょう。

マーチソンヒューム KITCHEN CLEAN SET

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

ポイント③使う前にひたすら振る

こちらはかなり力技です。たくさん振れば、混ざることはなくても油の分子がどんどん細かくなり、実質混ざったような状態になります。

時間を置くとまた分離してしまいますが、使うたびにたくさん振ればとくに問題ないです。ただいちいち疲れるというデメリットもあるので、そこはコストをとるか手間をとるかといったところでしょう。

ニームスプレーを作るのが面倒な人は

いちいち希釈してスプレーを作るのは面倒だという方には、ニームオイルではなくニームスプレーを購入することをおすすめします。ネットで簡単に購入できるので気になった方はぜひチェックしてみてください。ただしずっと使うことを考えたらオイルを買った方が経済的です。

ニームオイルの効果①農作物の害虫駆除

多くの害虫に効果的

ニームオイルは昔から農作物の虫除けとして使われてきました。これはニームの種子に多く含まれる「アザジラクチン」という成分が多くの昆虫に対して摂食障害を引き起こさせるためです。対象となる昆虫の数はなんと200種類以上。有名な害虫ではアブラムシ、カメムシに効果があります。


使い方

ニームオイルを害虫駆除として使う場合には、先ほど紹介したニームスプレーにして使ってください。定期的に作物、とくに目につきにくい葉の裏や虫が密集しやすい箇所にまんべんなく吹きかけます。

こうすることでアザジラクチンによる虫除け、害虫駆除効果を得ることができるでしょう。また葉を湿らすことで乾燥を好む害虫を寄せ付けない効果もあります。

ニームオイルの効果②蚊などの虫除け効果

ニームの香りは蚊にも効果的

Photo by tataquax

ニームの香りに含まれるアザジラクチンは昆虫である蚊にもちろん効果的。農作物を育てていない方にも、ニームオイルは便利なものなのです。

キャンプやバーベキューなど、蚊の増える季節にはなにかとアウトドア行事が増えがち。そこでニームオイルをつけることで、安全に蚊の被害を減らすことができるのです。

肌につけても安全

品質の高いニームオイルは、人の肌につけても安全性が高いため、虫除けスプレーとして使えます。特に安全性が高いことから、敏感肌の方や赤ちゃんにも使えるため、蚊の増える夏場には大活躍するでしょう。

この場合も原液ではなく希釈して使ってください。また100%アレルギーが出ないとは言い切れないので、必ずパッチテストをしてください。

犬に使っても大丈夫

ニームオイルは人間だけでなく、犬や猫を含む哺乳類に対しての毒性が低いため、ペットに使うことができます。特に蚊は犬にとって死に至る病気であるフィラリアを媒介するため、なるべく刺されないようにしたいです。

蚊以外にも犬にとって天敵であるダニ、ノミを防ぐ効果もあります。散歩に行った際に草むらに入ってダニがついてしまったということもあるので、散歩前にニームオイルを使うといいですよ。

犬への使い方

犬への使い方は、人の肌につけるときのようにスプレー状にして体に吹きかけてあげるか、オイルを首や背中など、犬が舐められない箇所に数滴塗布してください。

また犬をお風呂に入れる際に、シャンプーに数滴混ぜて洗うという方法もあります。こうすることで犬の体臭が抑えられるという声も。ただしニームオイルは独特のにおいがあるため、注意が必要です。

ニームオイルの効果③にきびを防いで美肌効果

日ごろの肌のお手入れにも

虫除けや害虫駆除と、農作物に対しての効果を紹介してきましたが、ニームオイルはお肌のお手入れにも使えるのです。油であるため保湿力が高いことに加え、その高い抗酸化力からアンチエイジングにも効果があるといわれています。

更にニキビの炎症を抑える効果もあるため、美肌作りに役立てている人も。ニームオイルを配合したスキンケア用品やせっけんも売られており、愛用者も多いようです。

マギー マグーニームクリーム40g

出典:Amazon

ニームせっけんはお土産にも

日本ではあまりなじみのないニームせっけんですが、ネパール土産として人気があるのです。ニームオイルに数種類のハーブをくわえて作られたせっけんは、アトピーの改善に効果があるといわれています。

オイル配合ということもあって、乾燥肌の人でもつかえるしっとりとした洗いあがりになっており、ネット通販でも購入可能です。

コンフォート ニーム・ソープ (100g)

出典:Amazon

ニームオイルの注意点①害虫駆除の即効性はない

害虫駆除より虫除けメインで考える

ニームオイルの付着した葉を食べると害虫がすぐに死ぬわけではないため、いますぐに害虫駆除をしたい場合には向きません。これは昆虫がニームオイルを口にすると食欲がなくなり、徐々に弱るという仕組みのためです。

そのため、あくまで普段から害虫が付かないようにする虫除けとして考えてください。

ニームオイルの注意点②植物に直接塗布しない

Photo byEngin_Akyurt

ニームオイルを希釈せずに植物に塗布することは絶対にやめてください。なぜかというと、薬害で変色してしまう可能性があるからです。

せっかく虫除けができても、枯れてしまっては元も子もありません。濃ければ濃い方が効果が出るというものでもありませんので、メーカー推奨の希釈倍率は必ず守りましょう。
 

ニームオイルの注意点③必ず3~5日おきに撒く

ニームオイルの使い方として、定期的に撒くということは何度もお話してきました。これは予防効果をもたせることと、害虫被害を最小限に抑えることが目的です。

ニームの効果の持続時間は3~7日と文献によってかなり幅があり、1週間に1回撒けばいいと思っていたら虫がついてしまったという方もいます。雨でスプレーが落ちてしまうこともあるので、できれば3日に1回は撒くといいでしょう。これはニーム顆粒も同じです。

まとめ

ニームオイルを生活に取り入れて快適な毎日を

Photo by mmmavocado

ニームオイルの特徴、使い方、効果について解説してきました。オイルだけでなく顆粒にも効果があるという、すべてを有効に使い切れるエコな植物です。残留農薬の危険性が広まりつつあるなかで、人にやさしい虫除けはとても良いものといえるでしょう。

家庭菜園をやっていない方でも、蚊をよけられるというのは嬉しいですよね。ニームオイルを生活に取り入れて、快適な毎日をすごしてみてはいかがでしょうか。

害虫駆除について知りたい方はこちらもチェック

暮らし~のでは植物や家庭菜園の敵となる害虫駆除について、もっと詳しく表記された記事もあります。今回はあくまでも予防というニームオイルをご紹介してきましたが、もっと即効性があるものを探しているという方はこちらも合わせてチェックしてみてはいかがでしょうか。