検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

アカムツジギングの始め方!必要なタックルとルアー、釣り方をまとめてチェック!

アカムツジギングに挑戦!タックルとメタルジグ、釣り方をまとめてご紹介します。道具立てはやや特殊ですが、釣り方自体はスタンダードなスロージギングに近いイメージでOK!電動リールを使えば体力に自信が無くても遊べます。情報をチェックして、アカムツをゲットしましょう!
2020年8月27日
sim0223
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

Berkley / スーパーファイヤーラインカラード 1.2号 1200m

シマノ オシアジガー 2000NRHG (右ハンドル) [2017年モデル] /ベイトリール/ジギングリール/SHMANO/NEW OCEA JIGGER/

ダイワ ソルティガSJ 61B-4 (ジギングロッド)

ダイワ ソルティガ TGベイト ロジー 260g ディープブルードットグロー

オーナー JF-25 ジガーライト ホールド 2/0

アカムツジギングに挑戦してみよう!

道具と釣り方をご紹介!

人気上昇中のターゲット、アカムツを狙う中深場のスロージギングをご紹介!必要なタックルとメタルジグ、基本的な釣り方は動画付きでご紹介します。ターゲットの価値が非常に高い釣りなので、美味しい魚をゲットしたい方におすすめ!新しいジギングを始めたい方も、是非チェックしてみてください!

アカムツジギングとは

高級魚アカムツを狙うディープジギング

アカムツジギングは、深海の高級魚「アカムツ」を狙う比較的新しいジャンルのジギングです。水深250m前後とかなり深いポイントを攻める釣りで、放出するラインも超ロング。ヘビーなメタルジグを使う釣りですが、僅かな変化をとらえる繊細な釣りでもあります。人気上昇中、専用アイテムも充実してきた注目の釣りモノです!

ロマンと美味しいアカムツが魅力

何が起こっているのかをイメージしながら釣るのが中深場釣りの醍醐味。混ざる魚も多く、イメージと成果の合致を楽しめる点が大きな魅力です。本命アカムツの食味、一匹の価値も非常に魅力的!他の釣りでは攻め切れないディープ、価値の高い魚を追いかけるロマンが、アカムツジギングの大きな魅力になっています。

アカムツジギングの地域情報を集めよう!

事前にチェックしておきたい3つのポイントをご紹介!

アカムツジギングの情報集めについてです。地域性が強く海流の影響を大きく受けることから、タックル選びには船宿の情報が必須。ジグの重さにある程度目途がつくと、タックル選びがスムーズになります。まずは釣り場の情報を集めて、自分に合ったタックルを揃えていきましょう!

①船宿の情報をチェック!

タックルを準備する前に、まずは地域の船宿情報をチェック!人気上昇中の釣りモノではありますが、ジギング専門船の数はまだまだ少ないです。エサ釣りの船に混じって楽しむ方法もあるので、まずは対応している船宿を探すところから始めてみましょう。エサ釣りの人気も上昇中なので、数年前に比べて船宿自体は見つけやすくなっていると思います。馴染みの釣具店がある方は、釣具店経由で紹介してもらう方法もおすすめです!

②狙う水深を確認しておこう!

タックル選びで重要になるポイントです。気軽に楽しめる浅場を攻める船、大型が期待できるディープを攻める船と狙うポイントは地域や船宿によって違いがあり、必要なジグのウェイトやラインの巻き量に違いが出てきます。底付近を攻める釣りなので、回るポイントの水深をベースにタックルを準備していきましょう!

③推奨ジグウェイトもチェックできると確実

ジギングに対応している船宿であれば、必要なジグのウェイトを確認できると確実!放出するラインが長い、つまり他の釣りよりも潮の影響を大きく受けるため、潮の速さによって快適に遊べるジグのウェイトに違いが出てきます。基本的には水深と同程度、+αからスタートして、ヘビーなウェイトへローテーションしていきます。潮が速ければ軽めは必要ナシ、ロッド選びに必要な情報でもあるので、ジグの構成を事前にイメージしておきましょう!

アカムツジギングのタックルを3つに分けてご紹介!

タックル情報をチェックしよう!


アカムツジギングのタックル情報をまとめてチェック!水深250m程度、スタンダードと言われているクラスのタックルをご紹介します。リールは手巻きで楽しむ方が多い釣りですが、回収が楽になる電動リールでももちろんOK!地域に合わせてモデルを選びながら、タックルの準備を進めましょう!

1.アカムツジギングタックル:ライン

ラインはPE1.2号!

アカムツジギングの道糸はPE1.2号前後。使用するメタルジグが軽ければ1号、重ければ2号まで使用するケースがあります。太いほど潮の影響を受けやすくなるので、極端に強いセッティングは避けてラインを選択しましょう。リーダーはフロロカーボン、他の釣り同様、道糸と同程度の強度を2m程度結んでおけばOKです。

連結糸を利用しよう!

Berkley / スーパーファイヤーラインカラード 1.2号 1200m

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

水深が深く放出量もロング、高切れ時の復旧を考えると、糸巻量は600m以上必要になります。長さを確保できる連結糸からラインを選んでみましょう!定番はご紹介しているバークレーの「スーパーファイヤーライン」。カラードタイプを選ぶと、ラインの放出量をカウント出来てヒットゾーンやジグのウェイトを選びやすくなります!

2.アカムツジギングタックル:リール

ジギング用の大型リールを選ぼう!

リールは手巻き、電動どちらでもOK。魚のサイズやパワー的には小型のモノでも十分ですが、糸巻量の関係から大型を選ぶことになります。ギア比は巻き取り量に優れるハイギアがおすすめ!よりディープに、よりヘビーにと移行していく方が多いので、大きめのものを選んでおくとステップアップもスムーズになると思います。

糸巻量について

シマノ オシアジガー 2000NRHG (右ハンドル) [2017年モデル] /ベイトリール/ジギングリール/SHMANO/NEW OCEA JIGGER/

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

糸巻量の下限はPE1.2号600m程度。水深200m程度の釣り場で2回分程度のセッティングになります。キャパシティギリギリで巻くと後半はスプールが痩せてしまうので、糸巻量を抑える場合でも下巻きを入れてスプールジャストのところまで糸を巻いておきましょう。ステップアップ後まで考慮する場合は、手巻き両軸リール、電動リールどちらの場合もPE3号が400m程度入るものをおすすめします!

3.アカムツジギングタックル:ロッド

スローピッチのジギングロッドを選ぼう!

ロッドはスローピッチ向けのジギングロッドを使用します。青物、中深場両方をターゲットにした製品がほとんどで、アカムツ向けのスペックを分けて表記しているロッドが多くなってきました。長さは6フィートクラス、対応ジグウェイト300g+αとなっているものを選べば多くの状況に対応できます。ライトな釣り場には3ozクラス、ディープには5ozクラスも考慮に入れながらロッドを選んでみましょう!

ロッドは複数あると確実!

ダイワ ソルティガSJ 61B-4 (ジギングロッド)

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

ティップの戻りがアクションを変えるスローピッチ向けのジギングロッド。これからスタートする方が一度に揃える必要はありませんが、ジグウェイトに合わせて複数を用意できると非常に快適です。基本は4ozクラスとしながら、当日の状況に合わせて前後をプラスする構成を目指しましょう!2タックルとすることでトラブルの対策にもなるので、既に道具をお持ちの方も是非検討してみてください。


アカムツジギングのメタルジグについて

専用のメタルジグを用意しよう!

メタルジグは中深場向けの専用製品が展開中。大手メーカーからも展開されるようになったことで、供給も安定してきています。ウェイトは300g前後、250gから400gまで、幅広く揃えておきましょう。カラーは蓄光系やケイムラ、ゼブラグローが定番です!

ウェイトと形状は複数揃えよう!

ダイワ ソルティガ TGベイト ロジー 260g ディープブルードットグロー

出典:Amazon
出典:Amazon

メタルジグは形状はスローなドロップ型、動かしやすいセミロング型と2タイプあると便利。アクションの質を形状の変化でコントロールできます。潮の流れは日によって千差万別で、素直に入りすぎる日、入っていかない日が出てきます。複数のウェイトを用意して、快適に釣りを楽しみましょう!

アカムツジギングのフックについて

バラシの多いアカムツ

中深場のターゲットとしてはやや小型ながら、浮かせても弱りにくいのがアカムツ。魚に対してジグがヘビー、口切れしやすいこともあって、フックセッティングにこだわるのが釣果アップのポイントとなっています。フックはムツ針系の抜けにくいものがおすすめ!アシストフックはダブルをフロント、リアにセットして、掛かり重視のセッティングで挑戦してみましょう!

複数のフックでフッキング!

オーナー JF-25 ジガーライト ホールド 2/0

出典:Amazon

アカムツジギングのフックセッティングは、フロントとリアがギリギリ接触しない程度の長さも特徴。口に掛けるだけでなく、上げてくる最中に複数の針を魚体のどこかに掛けるような狙いがあります。前後で掛かれば回収は安定!4本針まで考慮しながら、フックセッティングを検討してみましょう。回収に時間がかかることからフック絡みが致命的なので、まずは2×2のセッティングがおすすめです!

アカムツジギングの釣り方をご紹介!

釣り方を3つに分けてご紹介!

アカムツジギングの釣り方についてです。投入順を船長に確認するケースがある以外は、他のスロージギングと同じイメージでOK。シャクったらティップを戻し、糸フケを取る動作を繰り返します。ライン放出量が多いのでメタルジグ自体が大きく動くことはありせんが、イメージは非常に重要!釣れるパターンを探しながら、当日の釣りを楽しんでください!

①投入は船長の合図を待とう!

中深場の釣りは各釣り座のライン角度が非常に重要。釣り座や人数、水深、潮の速度にもよりますが、投入は船長の合図を待って、順番に入れていく方法がスタンダードです。船宿ごとにスタイルがあるので、船長に聞きながら釣りを進めましょう。投入、回収が自由にできるタイミングも出てきます!

②基本はティップを戻すスローピッチジャーク!

基本的なアクションはスローなワンピッチジャーク。竿を大きく上げてからティップが戻ったことを確認、竿を下げながらラインを巻き取るの動作を繰り返します。巻き回数は1/2回転から2回転までを当日の状況に合わせて使い分けましょう。底付近が狙い目になるので、時々ストップを入れて底を取れればバッチリです!


③電動リールは巻き取り量に注意

電動リールを使用する場合も、アクションのイメージは手巻きと同じくスローなワンピッチジャークを使います。電動リールはローギアで巻き取り量が少ないので、1アクションごとの回転数を増やしながら操作しましょう!手巻きで1回転なら、電動は約2回転程度の巻き取りが必要になります。ストップ、電動巻き上げもプラスしながら、当日のヒットパターンを探ってみてください。

アカムツジギングを動画でチェック!

手巻きリールでアカムツジギング!

水深300m前後、手巻き両軸リールを使ったアカムツジギングです。他の釣りに比べて深いポイントを狙う中深場ですが、釣り場の距離は岸が見える程度から。急激に深くなっている場所を狙うので、特別移動時間が長い釣りではありません。釣りの動き自体は他のスロージギングと同じ!ジギングの経験がある方であれば、一回目からバッチリ楽しめる釣りモノです!

電動リールでアカムツジギング!

水深250m前後、電動リールを使ったアカムツジギングの解説動画です。アクションの付け方、実釣中のイメージも詳しく解説されているので、初心者の方は要チェック。電動を使うと回収が非常に楽なので、体力に自信のない方には動画のセッティングをおすすめします!

アカムツジギングでアカムツをゲット!

美味しいアカムツをゲットしよう!

何が上がってくるか分からない中深場のジギング。アカムツをメインにキンメ、アラが混じるケースもあります。ティップが戻らない瞬間が面白い!地域に合ったタックルを準備して、中深場の釣りに出かけましょう!

アカムツジギングが気になる方はこちらもチェック!

アカムツジギングが気になる方は、下記のリンクをチェック!中深場ジギングにマッチする2019年の新作「19キャタリナ」、「ソルティガ SJ」と、電動リールまとめをご紹介します。電動リールのサイズはダイワなら200番、300番!タイラバやタチウオを電動で遊んでみたい方にもおすすめです!