シマノ船竿新作をまとめてチェックしよう!
2019年春の船竿新作をご紹介!
シマノの2019年新作船竿をまとめてご紹介!手ごろな価格のBBシリーズを中心に、LT向けのロッドが多数登場します!初心者向け、入門向けのロッドをお探しの方は是非チェックしてみてください!
シマノ船竿新作の見どころをご紹介!
船竿新作の見どころを3つに分けてご紹介!
2019年は初心者向けのロッドが充実!手軽に遊べるLT向けを中心に、価格が魅力のBBシリーズが数多く登場しています。新しい釣りを始めたい方だけでなく、これから沖釣りをスタートしたい方にもピッタリ!機能に優れるミドルクラス、超大物向けのハイエンドロッドも要チェックです!
①沖釣り入門タックルにピッタリのBBシリーズ!
2019年春の新作はBBシリーズが豊富!シマノ製品の中でも価格を抑えたコストパフォーマンスの高いシリーズで、入門タックルにピッタリのロッドです。キス、マルイカ、タコエギと細かいところもバッチリラナップ!複数の釣りを遊びながらお気に入りを探したい方は、「ライトゲーム BB」をチェックしてみましょう!電動リールを使わない釣りモノ向けのアイテムなので、手ごろな価格でタックルが揃います!
②本格派のミドルクラスもモデルチェンジ
ミドルクラスは「ライトゲーム CI4+」、「海春」の新製品が登場。「海春」は実売価格3万円前後ながら、6:4調子でしなやかに曲がる本格派の釣り味が楽しめるロッドに仕上がっています。タックルのステップアップをお考えの方におすすめ!どちらも比較的万能に遊べるタイプのロッドなので、一年1本で遊びたい方にもおすすめです!
③記録狙いなら「チェルマーレ BG」で間違いナシ!
ハイエンドクラスの「チェルマーレ」にも新製品が登場。初心者向け、ミドルクラス、ハイエンドとバランスよく新しいモデルが登場しました。シマノ公式サイトではチューブラー船竿最強と紹介されており、大物釣り師の方は要チェックの内容になっています。遠征泳がせ向けの船竿をお探しの方も、是非チェックしてみてください!
シマノ船竿新作のおすすめ8モデルをご紹介!
船竿新作を一気にチェック!
2019年の新製品をまとめてチェック!価格順、各アイテムのおすすめモデルも合わせて紹介しています。初心者の方はBBシリーズ、ステップアップをお考えの方は「海春」をチェック!専門性の高いアイテムも充実しているので、上級者の方も要チェックです!
1.シマノ「キス BB」
ボートキスから始めるならキスBB!
手軽さ、安定した釣果、釣り味と3つ揃った入門向け!LTアジと並んで人気の高い、ボートキス向けのBBシリーズです。夏なら岸から投げて届く範囲にいる魚なので、遊魚船は少しハードルが高いと感じる方にもおすすめ。レンタルボートやマイボートでバッチリ遊べます。遊魚船なら釣果は安定!価格も手ごろで、沖釣り入門用の竿、釣りモノをお探しの方にピッタリのロッドです。
「キス BB」のおすすめモデルはコレ!
ラインナップは乗せの7:3、掛けの8:2に、中間となる「180M」を揃えた3本の構成。おすすめは無難な「180M」です。どちらのスタイルで釣っても楽しいキスですが、初心者の方は自分の好み、釣り場に合ったスタイルの判断が難しいかと思います。まずは中間的なモデルから始めて、キスを沢山釣るところからスタート!仕掛けやスタイルの好みが出てきたら、個性的なモデルへの乗り換えを検討してみましょう。釣りの経験がある方は、自分の好みに近いモデルからのスタートがおすすめです!
2.シマノ「マルイカ BB」
関東で人気のマルイカに挑戦!
高いゲーム性が魅力!カワハギと並んで人気の高い、マルイカ向けのBBシリーズです。誘いとアワセが釣果を分けるテクニカルな釣りモノで、穂先がわずかに浮く程度の小さなアタリを表現できる繊細さが必要になります。手ごろな価格のBBシリーズでも、機能は本格派!カワハギ竿やフグ竿としての流用も効くので、ボートの1本をお探しの方にもおすすめできる新製品です。
「マルイカ BB」のおすすめモデルはコレ!
ラインナップは浅場から中層向けの「73 145」、中層から深場向けの「82 140」、変則3ピースで繊細な穂先を搭載した「82 SS155」の3モデル。「82 SS155」はゼロテンション釣法対応ティップで、表現力が高く特に繊細なティップを持っています。無難な1本なら対応範囲の広い「82 140」!船宿が回るポイントの水深、海流の状況等が掴めていない場合は、このモデルがベターです。カワハギやフグでテクニカルな釣りに慣れている方は、是非「82 SS155」のゼロテンション釣法も検討してみてください!
3.シマノ「タコエギ BB」
独特な釣りにもバッチリ対応!
タコエギ用のBBロッドも登場!仕掛けが重く独特なスタイルの釣りですが、手ごろな価格と十分な性能を持ったロッドでスタートできます!大小混じって釣れる釣りなので、パワーは大型への対応力を重視。しっかり乗せて、根から剥がせるロッドに仕上がっています。食べても美味しいターゲットなので、気になっていた方は是非タックルの新調を検討してみてください!
「タコエギ BB」のおすすめモデルはコレ!
シマノ タコエギ BB S175 振出船竿 【新製品 予約 入荷次第ご連絡】
ラインナップは「S175」、「175」の2本。どちらも基本的なスペックは同じでオモリ負荷80号まで対応します。パワーは「175」の方が強めのセッティングになっており、荒根、大型の釣りに対応。スタンダードな釣り場なら扱いやすい「S175」で十分対応可能です。まずは「S175」から、真蛸の釣りに挑戦してみましょう!発売日は2019年5月です!
4.シマノ「ライトゲーム BB」
マルチに遊べるライトゲーム万能シリーズ!
流行のLTに全対応!BBシリーズらしい手ごろな価格と、幅広く揃ったラインナップが魅力の新製品です。「タイプ6:4」、「タイプ7:3」、「タイプ8:2」の3部構成で、それぞれに2本から5本の計10本を用意。パワー表記はLMHで、初心者の方でもモデルを把握しやすい表記になっています。ターゲットはLTアジからLTヒラメまでさまざま!年間を通して釣り歩くなら各タイプ1本ずつあると便利ですが、初めての1本なら7:3を選んでおけば多くの釣りに対応できます!
「ライトゲーム BB」のおすすめモデルはコレ!
シマノ 19 ライトゲーム BB 73M195 振出船竿 【新製品 予約 入荷次第ご連絡】
無難なタイプ7:3のMH、「TYPE73 MH195」をご紹介。30cm長い「TYPE73 MH225」も用意されていますが、初心者の方は短い方が取り回しが楽になると思います。LT系のベースとなる40号から80号を背負えるセッティングで、各地域のさまざまな釣りに対応可能。40号しか使わない場合はワンランク弱いMも検討してみましょう。発売日は2019年5月を予定しています。
5.シマノ「サーベルマスター BB スティック」
テンヤタチウオもBBシリーズ!
関西ではタチウオが人気!ルアー、エサ釣りどちらも非常に人気が高く、年中タチウオを狙う船も増えてきました。スタンダードなエサ針を使うスタイルもありますが、効率よく狙うならテンヤ仕掛けがおすすめ。仕掛けの構成は非常にシンプルで、初心者の方でも遊びやすいと思います。アタって掛ける瞬間が楽しい!スタート向けの船竿をお探しの方は、新製品の「サーベルマスター BB スティック」をチェックです!
「サーベルマスター BB スティック」のおすすめモデルはコレ!
シマノ サーベルマスターBB スティック B68MS 【新製品 予約 入荷次第ご連絡】
ラインナップはベイトモデルとスピニングモデル、それぞれにMLとMの計4本。おすすめモデルは着底や食い上げが分かりやすいベイトモデル、硬めの「B 68M-S」です。誘って掛ける釣りなので、力を伝えやすいパワーモデルがおすすめ。ライトなモデルは食い渋り対策、じっくり食い込ませて乗せるようなイメージの釣りで活躍します。こちらも発売日は2019年の5月中予定です!
6.シマノ「海春」
じっくり曲がるムーチングアクション!
シマノ定番の船竿「海春」がモデルチェンジ!6:4調子でじっくり曲がる、ムーチングアクションが魅力のモデルです。仕掛けを落ち着かせてアタリを待ちたいコマセ真鯛、引きをいなす青物釣りと出番は豊富。全11本と充実のラインナップで、いつもの船宿にピッタリの1本が見つかります。価格はミドルクラス!グラスに比べて軽くキレがあるので、取り回し重視で本格的な船竿を検討したい方におすすめのシリーズです。
「海春」のおすすめモデルはコレ!
ラインナップはオモリ負荷30、50に30cm刻みで計11モデル。おすすめモデルは強めとなる50号負荷、やや長めの「50-360」です。置き竿で狙うコマセ五目にピッタリの1本で、長さと調子が船の揺れをしっかり吸収。違和感の無いエサの同調を演出します。手持ちが主流のエリアには長い1本ですが、長ハリス、置き竿が主流のエリアにはピッタリです。ワラサが掛かってもパワーは十分!新製品で本格的なタックルを準備して、真鯛、ヒラメ釣りを満喫しましょう!
7.シマノ「ライトゲーム CI4+」
エクストリームガングリップ搭載の新製品!
タイラバ、ライトジギングで普及が進む「エクストリームガングリップ」を搭載した新製品が登場!片手でしっかりと握りこめるトリガー形状が特徴のシートで、軽量化が進むライトゲーム向けのタックルとも相性抜群。手持ちでも疲れにくく、操作性が非常に高いです。フォールレバー搭載リールと組み合わせて、快適な釣りを楽しんでください!
「ライトゲーム CI4+」のおすすめモデルはコレ!
【3月入荷予定/予約受付中】シマノ ライトゲーム CI4+ TYPE73 MH195 RIGHT※入荷次第、順次発送
ラインナップはライトゲームシリーズらしく、タイプ別、LMHの構成になっています。「エクストリームガングリップ」はカーブに左右があるので、ハンドル位置に応じたモデルを選択しましょう。おすすめモデルは対象となる釣りモノが広い「TYPE73 MH195」!シャクリ、誘いとも快適なので、手持ちでの釣りが多い方は要チェックです!
8.シマノ「チェルマーレ BG」
大物狙いのハイエンドロッド
「UDグラス」+「スパイラルX コア」のチューブラー仕上げ。シマノ大物向け船竿の最強モデルとなる、グラスコンポジットの新製品です。遠征泳がせでカンパチ、モロコといった大型魚の記録クラスも狙えるスペック。グラスメインのしなやかさで、生き餌の挙動や食い込みの面もバッチリ考慮されています。非常に高価ですが、パワーは間違いナシ!夢を追う上級者の方向け、ハイエンドなスペシャルモデルです。
「チェルマーレ BG」のおすすめモデルはコレ!
シマノ チェルマーレ BG H165 振出船竿 【新製品 予約 入荷次第ご連絡】
ラインナップは「H165」1本。オモリ負荷60号から300号で、やや先調子気味となる7:3のセッティングになっています。インプレを見る機会は少ないアイテムなので、購入前に確認したい方は釣具店でカーブとリフトパワーをチェック。沖釣りに強い大型店舗を確認してみましょう。非常に高価なタックルになりますが、リールは「ビーストマスター 9000」で決まりです!
シマノ船竿新作で船釣りを楽しもう!
船竿新作でタックル新調!
魅力的な入門向けロッドが揃ったシマノの2019年新製品。LT系の釣りはタックルの手ごろさ、釣りの手軽さがあり、初心者の方でも遊びやすく入門にピッタリの釣りです。オフシーズンに遊べる釣りをお探しの方にもおすすめ!シマノ新製品をゲットして、2019年も船釣りを満喫しましょう!
リールが気になる方はこちらもチェック!
シマノのリールが気になる方は、下記のリンクをチェック!入門におすすめの「バルケッタ SC」、2019年新作「バルケッタ プレミアム」と、人気電動リール「フォースマスター800」を紹介しています。LTにはカウンター付きリールがおすすめ!タックルを揃えて、船釣りに出かけましょう!