検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

かっぱ橋商店街の最寄り駅は?アクセス方法と道具街での楽しみ方をご紹介!

浅草のかっぱ橋道具街は、今や世界的に有名で多くの観光客が訪れています。さて、かっぱ橋道具街の最寄り駅はどこでしょうか?どんな楽しみがあるでしょうか?かっぱ橋道具街の最寄り駅、アクセス方法とかっぱ橋道具街での楽しみ方をまとめました。
更新: 2024年5月28日
asksakazu
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

なぜかっぱ橋に道具街?

道具街の成り立ち

菊屋橋交差点から金竜小学校前交差点までの約800mの商店街をかっぱ橋道具街と言います。昔は川が流れていたので合羽橋、菊屋橋という名前が残っています。明治の終わりから大正の初めころに、この場所で道具屋が営業を始めました。

道具街の発展

昭和3年、浅草芝崎町(今の西浅草3丁目)に菓子屋街が誕生しました。

第2次世界大戦後、菓子道具屋が多く集まり、かっぱ橋道具街が発展しました。かっぱ橋道具街にはサンプル、看板、家具、ユニフォーム、食品材料など特徴のある専門店がたくさんあります。

そのうちから今回は調理器具、キッチン用品の店を紹介します。なお、この情報は2019年3月28日のものです。

東京合羽橋商店街振興組合

かっぱ橋とは?

合羽と河童

かっぱ橋は「合羽橋」と書きます。江戸時代、このあたりの場所で貧乏な下級武士が内職で合羽(雨具)を作っていたからと言われています。また、このあたりの場所は水はけが悪かったので堀割工事をしたときに、隅田川の河童が手伝ったからという言い伝えがあります。

河童を探そう!

かっぱ橋道具街の真ん中に金色の河童像が置かれています。かっぱ橋道具街と交差する、合羽橋本通り商店街のあちらこちらの場所に、河童の木像が置かれています。

曹源寺(通称かっぱ寺)には河童の手のミイラがあります。河童がいる場所を探すのも、かっぱ橋道具街歩きの楽しみの一つです。

かっぱ橋道具街へのアクセス方法

最寄り駅は?

かっぱ橋道具街へのアクセス方法、最寄り駅は次の通りです。
【JRからのアクセス】〔山手線〕上野駅または鶯谷駅。それぞれ徒歩15分。〔総武線〕最寄り駅は浅草橋駅です。浅草橋駅から徒歩25分。
【地下鉄からのアクセス】〔東京メトロ銀座線〕田原町駅。田原町駅から徒歩5分。JR上野駅で乗り換え、2駅です。
〔東京メトロ日比谷線〕入谷駅。入谷駅から徒歩6分。
〔都営浅草線〕浅草駅。浅草駅から徒歩13分。JR浅草橋駅で乗り換え、2駅です。
【東武線からのアクセス】浅草駅。浅草駅から徒歩13分。
【つくばエクスプレスからのアクセス】浅草駅。浅草駅から徒歩5分。
【自動車でのアクセス】首都高速道路1号線上野IC、入谷IC。首都高速道路6号線下り駒形IC、上り向島IC。

田原町駅が一番近い

かっぱ橋道具街への一番ポピュラーな行き方は、東京メトロ銀座線田原町駅からの行き方です。上野方面から来て、田原町駅で下車します。ホーム中央付近にエレベータがあります。

エレベータで地上に上がったら、右に歩いてください。上野駅方面に向かいます。5分程度で菊屋橋交差点に着きます。大きなコックさんが目印です。ここがかっぱ橋道具街の入口です。

かっぱ橋道具街の歩き方

細長い商店街

かっぱ橋道具街は細長くつながっていますので、交差点ごとに道を渡ってしまうと思った以上に長い距離を歩いてしまうことになります。また気になるお店を見落とすこともあります。左右(東西)どちらか一方を端まで歩いたら、反対側を戻ってくるのがいいと思います。

道具街は問屋街

かっぱ橋を歩いている間に、買いたいものを見つけておいてください。初めに重いものや大きいものを買ってしまうと、後が大変ですよ。合羽橋便利マップを参考にするといいです。

かっぱ橋道具街のお店でもらえます。かっぱ橋道具街は基本的に問屋街ですので、土日に休みの店があります。営業時間も多くの店は9時から17時です。それぞれに確認してください。

かっぱ橋道具街でおすすめの店と最寄り駅①

ニイミ洋食器店


ジャンボコックが目印となっている、かっぱ橋道具街のランドマークです。ニイミ洋食器店は明治40年からかっぱ橋で営業している老舗です。店内にはキッチン用品からプロが使う大型調理器具まで、1万種類17万点が所狭しとならべられています。

「安くてすみません」というポップが、いかにも浅草らしい感じです。

詳細情報

【所在地】東京都台東区松が谷1-1-1
【電話】03-3842-0213(電話もニイミです)
【営業時間】10:00~17:30
【定休日】日曜日・祝日
【最寄り駅・行き方】東京メトロ銀座線田原町駅で降りて菊屋橋交差点まで来てください。横断歩道を渡ったらニイミです。

かっぱ橋道具街でおすすめの店と最寄り駅②

高橋総本店 本店

高橋総本店はかっぱ橋商店街に「厨房部・家具部」「調理器具部」「洋食器部」「陶器部」の4店舗を展開するキッチン用品、調理器具の総合商社です。一般的には「高総」と呼ばれています。飲食店の開業から日々のメンテナンスまで、飲食店をトータルサポートしています。本社ビル2階に和食器ショールームを開設し、お客さんの要望に応えています。

詳細情報

【所在地】都台東区松が谷1-9-13
【電話】03-3845-1164
【営業時間】9:45~18:00
【定休日】日曜日・祝日
【最寄り駅・行き方】東京メトロ銀座線田原町駅。ニイミを出て左へ(北へ)向かい、細い道を1本越えると高橋総本店です。

かっぱ橋道具街でおすすめの店と最寄り駅③

株式会社カジワラキッチンサプライ

お店の1階から3階まで、所狭しと商品が並んでいます。国産品から輸入品まで1万種類5万点の業務用調理器具、菓子道具、厨房設備、キッチン用品をそろえています。

豊富な知識と活気ある接客で、プロから信頼されています。専門商社ではありますが、お客のニーズに応えてキッチンの設計からアフターケアまで携わっています。

詳細情報

【所在地】東京都台東区松が谷2-13-13
【電話】03-3842-8176
【営業時間】9:30~19:45
【定休日】年末年始
【最寄り駅・行き方】東京メトロ銀座線田原町駅。高橋総本店を出て左へ(北へ)向かい、細い道路を5本越えたところがカジワラです。

かっぱ橋道具街でおすすめの店と最寄り駅④

三起堂

「料理道具のデパート」を名乗っています。「漆・木・竹・陶」の器から、調理器具、キッチン用品、厨房設備まで飲食店に必要なものはすべてそろいます。

日本人の美意識につちかわれた食器の美を発信していて、注文があれば世界各国に発送して最近の和食ブームに応えています。フェイスブックでも一押しの便利アイテムなどを紹介していています。

詳細情報

【所在地】東京都台東区松が谷2-13-12
【電話】03-3841-2013
【営業時間】〔平日〕9:00~18:00〔日曜日・祝日〕12:00~18:00
【定休日】年末年始
【最寄り駅・行き方】東京メトロ銀座線田原町駅。カジワラキッチンサプライの隣です。

かっぱ橋道具街でおすすめの店と最寄り駅⑤

株式会社ヤマヤ商店

合羽橋交差点の角で、抜群の立地です。プロ用の調理器具から家庭用のキッチン用品まで、幅広く商品をそろえています。特に中華料理用の調理器具と食器は、アフターサービスを含めて定評があります。

目玉は山田工業所製の打ち出し中華鍋です。使用感が抜群です。「出没!アド街ック天国」でも紹介されました。なお、アルミ製の出前箱はこちらの考案です。

詳細情報


【所在地】東京都台東区松が谷2-15-8
【電話】03-3841-6338
【営業時間】9:00~17:30
【定休日】日曜日・祝日、年末年始、GW
【最寄り駅・行き方】東京メトロ銀座線田原町駅・つくばエクスプレス浅草駅。三起堂を出て左へ(北へ)向かい、合羽橋交差点の角がヤマヤです。

かっぱ橋道具街でおすすめの店と最寄り駅⑥

三木商店

和洋中レストランのオープンから、個人のお客までどんなニーズにも応えます。プロが使う調理器具から、家庭医用のキッチン用品まで扱っています。

また焼き印やたい焼き器などの別注品も製作します。調理器具のほか、食に関することなら何でも相談にのり、食文化の舞台作りに貢献しています。

詳細情報

【所在地】東京都台東区西浅草2-22-5
【電話】03-3844-1259
【営業時間】9:00~17:30
【定休日】日曜日・祝日
【最寄り駅・行き方】東京メトロ銀座線田原町駅・つくばエクスプレス浅草駅。ヤマヤを出て合羽橋交差点を東側に渡り、角から2軒目が三木商店です。東

かっぱ橋道具街でおすすめの店と最寄り駅⑦

株式会社飯田屋

大正元年にかっぱ橋で開業した老舗です。幟、キッチン用品、調理器具まで飲食店開店のための道具の一通りがそろいます。社員一同が茶道を習っていて、「おもてなしの心」で接客をしています。

奇跡の店と呼ばれ、東京商工会議所主催「勇気ある経営大賞」を受賞しまし、たびたびテレビに登場しています。
 

ポップが楽しい

超マニアックで専門的な道具が並び、世界中の料理人が集まるお店です。店内のポップは黄色で統一されていて、すべて手書きです。ポップを見ていると、思わず商品を手にとってみたくなります。

とても楽しく商品の特徴が分かります。ポップのファンがいるらしく、ときどき無くなる(盗まれる?)そうです。

詳細情報

【所在地】東京都台東区西浅草2-21-6
【電話】03-3842-3757
【営業時間】〔平日〕10:00~19:00〔日曜日・祝日〕10:00~18:00
【定休日】年末年始の5日間
【最寄り駅・行き方】東京メトロ銀座線田原町駅。三木商店を出てすぐ、細い道路の角が飯田屋です。

かっぱ橋道具街でおすすめの店と最寄り駅⑧

ヨコヤマ

明治38年創業の菓子道具の老舗です。和菓子、洋菓子、パン製造の道具など菓子道具なら何でもそろいます。木型や焼き印はオリジナルを作ることができます。

ポップコーン、たこ焼き、綿菓子、もちつきなどの催事用の道具も豊富です。鍋、包丁などの調理器具・キッチン用品もそろっています。経験豊富なスタッフが親切に対応します。風呂敷の伝道師「ふろしき王子」の実家です。

詳細情報

【所在地】東京都台東区西浅草2-20-4
【電話】03-3841-2300
【営業時間】9:00~17:30
【定休日】日曜日・祝日
【最寄り駅・行き方】東京メトロ銀座線田原町駅・つくばエクスプレス浅草駅。飯田屋を出て左へ(南へ)向かい、道路1本を越えるとすぐにヨコヤマです。

かっぱ橋でのトイレと休憩・食事場所は?

かっぱ橋道具街のトイレ事情

かっぱ橋には商店街用の公衆トイレはありません。最寄り駅などで済ませておくことをおすすめします。かっぱ橋で誰でも使えるトイレがあるところは、台東区生涯学習センターと台東区立金竜公園です。

その他には「シモジマかっぱ橋店」でトイレが使えるようです。

かっぱ橋での食事と休憩処


かっぱ橋道具街にはほとんど休憩や食事をする場所がありません。商店街の北の方に「かっぱ橋珈琲店」と「バーミヤン」があります。その他にはかっぱ橋道具街と交差する合羽橋本通り商店街に喫茶店や食事場所があります。

休憩&食事処・おすすめのお店

喫茶店・オンリー

レトロな入口の看板には「魔性の味」と書かれています。「トースト1枚とコーヒー」のセットがおすすめです。トーストは今評判のペリカンのパンです。
【所在地】台東区西浅草2-22-8
【電話】03-3841-7679

寿司・喜久鮨

地元かっぱ橋に根付いたお寿司屋さんです。江戸前の味を伝える穴子丼が名物です。ランチも900円とリーズナブルで人気があり、外国人のお客さんもたくさん入っています。
【所在地】台東区西浅草3-7-2
【電話】03-3842-0056

そば・やまと

気軽に入れる下町のおそば屋さんです。セットメニューが豊富で、ランチににぎわっています。カレーうどんが隠れた人気メニューです。
【所在地】台東区西浅草2-23-7
【電話】03-3841-8650

洋食・キッチン城山

昭和の洋食屋という雰囲気です。どのメニューもボリュームたっぷりです。セットにはスープでなく、味噌汁が付いてくるところがとてもいい感じです。
【所在地】台東区西浅草3-4-3
【電話】03-3842-7828

どぜう・飯田屋

「どじょう」のことを「どぜう」と書きます。テレビや雑誌によく登場する有名店ですが、気軽に食事ができます。ランチにはどぜう汁ご飯600円や親子丼定食800円が人気です。
【所在地】台東区西浅草3-3-2
【電話】03-3843-0881

まとめ

かっぱ橋道具街には今回紹介した店以外にもたくさんの専門店があります。たとえば、人気の高いサンプル屋、イベントで使う半纏(はんてん)や店員の制服を扱う店、箸専門の店、ちょうちんや看板を扱う店などさまざまです。

かっぱ橋は歩くだけでも、とても楽しく、ポップな気分になります。かっぱ橋はアクセスもいいので、ぜひ一度行ってみてください。

銭湯や浅草観光が気になる方はこちらもチェック!

東京の下町でも銭湯はなくなりつつあります。それでも浅草周辺にはまだいくつも銭湯が残っています。かっぱ橋で歩き疲れたら、銭湯で疲れを取ってはどうでしょうか?また今流行の人力車で浅草観光をするのもおもしろいですよ。