検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

イヤホンが絡まない方法は?コードの上手な巻き方や絡まりにくい収納方法を解説!

イヤホンコードが絡まない方法はいくつかの解決策があります。簡単にできるのは、巻き方やたたみ方を工夫するしまい方。今回はいくつかのイヤホンコードの束ね方をご紹介します。その他、自宅での絡まないイヤホンの収納方法や絡まりにくいイヤホンのおすすめも必見です!
更新: 2021年8月10日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

ゼロオーディオ ZERO AUDIO ヘッドホンクリップ

エクセルサウンド 巻き取り式アルミハウジング

ノキア(Nokia) 完全ワイヤレスイヤホン

イヤホンが絡まないまとめ方は

イヤホンコードのねじれない片付け方

イヤホンコードが絡まないためには、束ね方にコツがあります。その、まとめ方、結び方の方法もひとつではありません。いくつかの絡まりにくいたたみ方・束ね方の中には自分が求めていた巻き方、使い方が隠れていることも。イヤホンが絡む理由から、絡みにくい巻き方、おすすめのイヤホンもご紹介していきます。

イヤホンが絡む理由

コードが絡まる研究より

コードは長いほど絡まりやすい。コードは細いほど絡まりやすいが、細すぎると質量が関係して絡まる回数は減る。

コードが絡まるのは、長さと細さに関係しています。長いほど、カバンなどの中で混ざってコードどうしが複雑に上になったりねじれたりして絡んでしまいます。また、コードの細さも絡まりにくいことに関係するというのは、市販のイヤホンでも工夫されています。イヤホンコードを細くすることで絡まりにくいという商品もありますが、あまり細くしてしまうと断線しやすいという問題もあります。兼ね合いが難しいというのが、現在のコードの絡まり問題となっています。

結び方・まとめ方で絡まり問題を解決

短いコードでは使い勝手が限られる、細いコードでは断線してすぐ買い替えに…。コードの絡まる大きな2つの理由は、イヤホンには必要なことで改善が難しいことでした。イヤホンを替えずに絡まり問題を解決したいなら、たたみ方や束ね方で解決していくのが近道になります。

イヤホンが絡まない結び方①

八の字巻き

イヤホンの絡みにくい巻き方、しまい方としてまずご紹介したいのが「八の字巻き」です。有名な方法ですので、もう知っている人も多いでしょう。この束ね方の良い点は、絡まりにくいという点だけでなく、解き方がとてもスムーズということにありますよね。差し込み側とイヤホンの耳に付ける側をもって軽く引くだけ。パッと1秒でコードがまっすぐな状態になります。では、その巻き方は…というと。

八の字巻きの巻き方

1.利き手ではない方の手のひらを自分に向けて、じゃんけんのパーの形で広げる。
2.イヤホンの耳に付ける側を手のひらに置いて、薬指と中指で軽くおさえる。
3.薬指と小指を伸ばしたところに、数字の8を描くようにコードをぐるぐると巻きつける。
4.5センチほど残して、その部分でさらにコードを巻く。
5.ジャック部分を巻いたところに差し込んで完成!

イヤホンが絡まない結び方②

スマホに巻きつける


イヤホンを外で使う人の多くが、携帯電話やスマートフォン、音楽プレイヤーに付けているのではないでしょうか。絡まりにくくするために、それらの機械に巻きつけてしまうというまとめ方もあります。このやり方も、簡単ながら解き方も簡単でおすすめしたいまとめ方です。

絡みにくいイヤホンの巻き方

1.まずは、ジャックの方を輪にしてスマホなどに指で押さえて固定します。
2.そのまま長い方のコードをぐるぐると巻き付けます。この時、ジャックのでっぱり部分のすぐ上に巻きつけるようにすると、しっかり固定されます。
3.5センチほど残したコードを最初に作った輪の中に通し、ジャック部分を引っ張ります。これで、耳につける部分が巻き付けたコードの下に入り込み固定されます。
4.ジャック部分を巻き付け直して、コードに通してぶらぶらしないようにすれば完成です。

巻いたコードの解き方

View this post on Instagram

デイリーユースなヘッドフォン✨ ただいま、絶賛愛用中^_^ 軽いから小さく持ち運べて とても便利! 長時間バッテリーのおかげで 充電も楽チン♪ Bluetooth接続も簡単で、 音もいい! シンプルでオシャレな 北欧デザイン。 耳のフィット感も良いので、 疲れません^_^ プレゼントにも ピッタリですね❤️ ただいま、 公式サイトにて クーポンコード利用で 15%オフ!キャンペーン中 クーポンコード :misakiyuki 併せて、14日までは バレンタインキャンペーンも同時開催✨ 1月7日〜2月14日の期間中、 イヤホン製品を2点購入で 10%オフ+ギフトラッピング無料 プレゼント! 15%オフクーポン併用で 最大25%割引に! 恋人やご夫婦、お友達や親子で お揃いもいいですね❤️ ・ #sudio #sudiomoments #ワイヤレスイヤホン #お洒落な人と繋がりたい #bluetoothイヤホン #音楽好きな人と繋がりたい #リラックス #北欧デザイン #スタイリッシュ #ワイヤレス #ライフスタイル #インスタグラマー #インフルエンサー #音楽のある生活 #音楽のある暮らし #素敵女子 #音楽 #おでかけ #イヤホン #ファッション #北欧 #PR @sudio #プロフィール写真 #ビューティー #魅せフォト #写真撮影 #輝きジェンヌ #働く女性 #輝く女性 #丸の内会

A post shared by ♛輝きジェンヌ®︎♛ -𝐌𝐈𝐒𝐀𝐊𝐈 𝐘𝐔𝐊𝐈- (@misakiyuki_514) on

この巻き方は、コードの先をひっぱればスルスルと解ける方法ではないので、ほどく場合は巻き付けた逆をおこないます。無理に引っ張ってほどこうとすると、絡まってしまうのですがプラグの方を持って引っ張ることを忘れなければ、巻くのも解くのも簡単なやり方です。

イヤホンが絡まない結び方③

手に巻きつける結び方

このやり方は、道具など使わずに自分の手に巻きつけてコンパクトにする、絡まりにくいたたみ方です。長さも絡まりやすさに関係あるので、とっても効果的。八の字巻きよりも単純で、すぐにできるのがポイント。解くときも、ジャック側を手に持ってひっぱるだけでスルスルとまっすぐに戻るので、このやり方も人気があります。

簡単なコードのまとめ方

1.利き手でない方の手のひらを親指を除く4本を着けた状態で手のひらを自分の方に向けて準備します。
2.イヤホンの耳につける部分を人差し指の上にくるように置き、親指で軽く固定します。
3.利き手でコードを4本の指に、5センチほど残して巻き付けます。
4.指からコードをはずし、残ったコードで束ねたコードの中央を巻き付けます。
5.イヤホンの差し込み部分をどちらかの輪に通して完成です。ほどく時は、輪から差し込み部分を引き出し、引っ張るだけ。コンパクトにまとまるのでカバンなどの中でも、絡まりにくいたたみ方です。

イヤホンが絡まない収納①

トイレットペーパーの芯を活用

イヤホンなどのコードが絡むのも、1本だけでなく複数のコードが複雑に絡むこともありますね。複数のコードになると、その絡み方も複雑。ほどくのにイライラするものです。複数のコードを保存しなくてはいけないような、家でのコードの絡まりにくい保存方法のヒントになります。

コード収納には円形の筒が大活躍

上手なコード類のまとめ方には、捨ててしまうようなものが活躍します。コード類をプラスチックケースなどに入れて保存している人もいるでしょうが、探しにくい、絡まって困るという経験はないでしょうか。数が多くなればなるほど、絡まりやすいし探しにくくなります。そんなときは、トイレットペーパーやラップの芯を使ったしまい方が便利です。

コードのしまい方

1.コードをしまうケースの高さより短く、トイレットペーパーの芯をカットします。(この時長さを揃えるのがコツ)
2.丸い紙芯を縦にならべて、その中に丸めたコードを収納します。このときのたたみ方は、指に巻きつけるなどして丸くすると断線しにくいです。
3.コードの数が少なくて、ケースに余分な空間ができる場合は、箱などを入れて隙間を少なくします。そうすることで、ケースを持ち運んだ時も、紙芯が倒れてコードが散乱することなく保管できます。


イヤホンが絡まない収納②

クリップを活用

コード類の絡みにくい収納方法として、クリップを使う方法があります。文房具のクリップで代用してもいいのですが、見た目がいかにも代用品という感じがしてスタイリッシュじゃないという、しまい方にこだわる人におすすめなのが、このヘッドホンクリップです。もちろん、イヤホンに使ってもOK!

人気のヘッドホンクリップはこちら

ゼロオーディオ ZERO AUDIO ヘッドホンクリップ

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

ヘッドホンコードをくるくると巻いて、クリップで止めれば絡まりにくい。とても簡単なことですが、それを留める手段に悩む人も多いでしょう。SNSなどでもバズっている、イヤホンクリップはこちら。まずデザインがカッコいいのも人気の理由。クリップはけっこう強力な磁石になっていて缶ケースなどの縁に付けると簡易的なスマホスタンド(スマホのすべりどめ)にもなります。一石二鳥のしまい方ができる収納便利グッズです。

絡まないおすすめイヤホン①

巻取り機つきのイヤホン

出典: https://item.rakuten.co.jp/excelsound-rshop/4964731105143/?iasid=07rpp_10095___ed-js4j0xpn-2y-c0847adc-e8f4-4ae7-be7f-39dda7bdbe94

イヤホンがバッグの中などで絡むのは、コードが自由にあちこちに動くから?それなら巻き取ってしまえば良いじゃないかというのがこの商品のコンセプトです。巻取り機はイヤホンと別でも売られていますが、最初からついていれば探す必要もないし、なくすこともありません。絡まないイヤホンを探すなら、巻取り機つきがおすすめです。

5段階にお好みの長さでコードを巻取り

エクセルサウンド 巻き取り式アルミハウジング

出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

かわいらしいカラーと、便利な巻取り機がついたイヤホンです。絡まりにくい束ね方をする必要もなく、コードのお悩みを解決できます。コードの長さを短くしたまま使うこともできる、5段階巻取り機能もおすすめ。巻取り機部分にはクリップがついていて、襟やカバンのベルトなどに留めておくこともできます。収納だけでなく、使う時のコードの長さ調節にも。

絡まないおすすめイヤホン②

Bluetoothイヤホン

iPhoneのイヤーポッズなどコードがないタイプもそもそもコードがないので、イヤホン保存の悩みを解決する方法になります。イヤホンコードの絡まり問題を根本から解決したいという人は、これらのイヤホンがおすすめです。

ケース付きBluetoothイヤホンがおすすめ

ノキア(Nokia) 完全ワイヤレスイヤホン

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

スマホまわりもだんだんBluetooth化が進んでコードレスの時代になってきました。Bluetoothのイヤホンは少しお高めですが、絡んで断線して何度も買い換えることを考えると長く使えるものなので、最終的なコストパフォーマンスは同じくらいになる場合も。ランニングやジムで使うのにも向いています。取り外したときの保管場所も考えてケース付きのコンパクトなものがおすすめです。

コードの結び方の注意


結び方によっては断線することも

絡まなくなる結び方をするときは、スマホなどからイヤホンを抜いた状態でおこないましょう。しっかり結ぼうとするあまり、強くひっぱってしまうと、イヤホンの断線がおこりやすくなって、修理や買い替えしなければいけなくなります。特に注意したいのが、スマホにつながっているジャック部分。この部分はコードが無理に曲がることが多いので、断線が多い箇所です。

簡単にできる!100均グッズで断線予防

もし、うっかり挿しっぱなしで巻いてしまったときの、断線予防になる改造をご紹介します。改造といってもちょっとしたことでできる方法です。使うものは、100均で売られている「ファブリックテープ」。マスキングテープくらいの幅のものを用意します。

断線予防のやり方

1.スマホにつける部分の根元に、ファブリックテープを2巻きします。
2.曲がっているタイプでは、貼る時は内側からはじめるのがコツです。
*コードが極端に曲がることを防ぐことができるので、断線予防になります。ファブリックテープの色を選ぶことで、見ただけでは目立たないようにもできますし、逆にかわいいアクセントにすることもできます。

まとめ

コードの絡みのお悩みは結び方やしまい方で解決

イヤホンの絡まない結び方・束ね方を見てきましたが、いかがでしたでしょうか。ちょっとした手間で使いやすくなる巻き方ですので、ぜひ試してみてください。イヤホンはまとめ方ひとつで断線を予防することもできます。お気に入りのイヤホンをできるだけ長く使いたい人にも、参考にしてもらいたい結び方でした。

まとめ方が気になる方はこちらもチェック

日常生活に、アウトドアTipsとして、収納方法や便利な使い方の役に立つたたみ方や束ね方を、たくさん紹介しています。知っておくといざという時に便利ですよ。この他にも、生活やホビーの「気になる」を解決する記事がたくさん。ぜひお役立てください。