みょうがの保存の仕方?
さっぱりとした薬味の代表格、みょうがですが、どのようにみょうがを保存すると美味しくいただけるのでしょうか。特に決まりはありませんが、何通りかみょうがの保存方法がありますので、今回はみょうがの保存方法と簡単おすすめみょうがレシピをご紹介したいと思います。
みょうがの効果
薬味としてひっそりとその場にいる立場の多いみょうがですが、どのような効果があるでしょうか。みょうがそもそもは、ほとんどの成分が水です。もちろんみょうがには水以外にもカリウムやビタミンC等を含んでいますのでデトックス効果が高いと言われています。
さらにみょうがは、血液をサラサラにしてくれたり、鎮静作用、血圧を下る効果、消化ならびに食欲を促進、抗酸化作用などなどと、色々と素晴らしい効能があるのです。みょうがの季節も6月〜9月ごろと言われていますので、食欲のない時期にぴったりな食材です。
みょうがに関する逸話
漫画「美味しんぼ」でも話が出ていましたが、みょうがを食べ過ぎると物忘れが酷くなる、という逸話があります。実際はみょうがを食べたからということではなく、いろんな説があるのですが、昔のお話の中に人の名前が覚えられない方がおり、その方の名前がみょうがだった、という説が有力なようです。
みょうがの冷凍保存について
それではみょうがの保存方法をみていきましょう。いくつかのみょうが保存方法がある中でも、みょうがを冷凍保存する方法を一番おすすめしております。みょうがを冷凍保存した方が長期期間保存もききますし、みょうがを漬けたりする際の手間と比べて楽だからです。みょうがの冷凍保存を中心にみょうが保存方法をみていきましょう。
冷凍保存前にベストなみょうがを見分けよう
みょうがを冷凍保存する前に、購入したみょうがが新鮮なものかどうか確認しましょう。みょうが全体が丸みを帯びており、ピンク色の濃いものを選びましょう。逆に、みょうががところどころフニャッと柔らかかったり、みょうが自体が茶色みや黒ずみがあるものは選ばないようにしましょう。
みょうがの保存方法:冷凍保存の下準備
みょうがを冷凍保存する前に下準備を行いましょう。みょうがを冷凍保存した方が冷蔵保存より長期間保存することができます。冷凍する前のみょうがの状態ですが、みょうがそのままでも、みょうがを切ってしまってもどちらでも構いません。
冷凍保存で大切なことは、冷凍保存前のみょうがの水分をしっかりなくすことです。冷凍庫にいれる前に、新聞紙でもキッチンペーパーでもいいので、みょうがが汚れていればまずは洗い、そして水分をしっかり取りましょう。冷凍用の保管容器はキレイに乾燥させたものを使用します。
みょうがの保存方法:冷凍保存の期間
冷凍庫でみょうがを冷凍保存した場合、冷凍みょうがはだいたいどれくらい持つと言われているでしょうか。基本的にはみょうがを冷凍すると2ヶ月程度は持つと言われています。冷凍したみょうがですが、解凍する際は冷凍みょうがを自然解凍するようにしましょう。冷凍したみょうがを冷凍庫から冷蔵庫に移します。
みょうがの保存方法:冷凍保存で長期保存するには
よりみょうがを長持ちさせるために冷凍庫での冷凍保存をおすすめしておりますが、長期間保存するためには以下2つのポイントをおさえておきましょう。1つめは冷凍前のみょうがの水分をきっちり取り除くこと、2つめのポイントとして、カットしたみょうがを冷凍する場合は、なるべくみょうがを平にして冷凍庫に入れるようにしましょう。冷凍用の容器自体も水滴のないよう、清潔かつ乾燥したものを使います。
みょうがの保存方法:みょうがを冷蔵保存
みょうがを冷蔵で保存する場合、3日間くらいであれば鮮度をキープできます。冷凍保存と比べてあまり長期間保存することはできません。冷凍保存の時とは逆に、みょうがを乾燥させず、少し濡らした状態で保存するようにしましょう。軽く湿った状態のみょうがを新聞紙やキッチンペーパーで包み、ビニール袋などの保存容器に入れて保管しましょう。
冷凍保存と比べ、冷蔵庫で保存するとみょうがを長期間保存することは難しいです。ですが、冷蔵庫での保存でも割とみょうがを長期間保存することができるコツがあります。それが水がたっぷり入っている容器にみょうがを入れることです。水に浸かるような状態でみょうがを保存すると1週間くらいは保存できます。きちんとフタができる容器に入れるのと、1日に2回程度水の交換をするようにしましょう。
みょうがの保存方法:みょうがを塩漬け
冷凍保存以外にも長期間保存が効いて調理にも使える便利な保存方法がみょうがの塩漬けです。保存期間はおよそ1年間です。調理や食べる際には、塩漬けしたみょうがを塩抜きをしてから食べるようにしましょう。お水をはったボールに塩漬けみょうがを20分程度入れたら食べられます。この際も保存容器は清潔かつ乾燥した容器を必ず使うようにしましょう。
簡単!みょうが塩漬けレシピ
みょうがの塩漬けは意外と簡単です。みょうがと同じ分だけの塩を用意しましょう。キレイに洗い終わったみょうがを切り、塩を入れて混ぜた後は乾燥させてある保存容器に入れて保管するだけです。
みょうがの保存方法:みょうがの甘酢漬け
最後、冷凍保存以外でのみょうがの保存方法がみょうがの甘酢漬けです。そのまま食べても美味しいですし、冷凍保存より少し長めの2ヶ月間は保存がききます。大量に甘酢漬けしたみょうがを夏場にさっぱり食べても夏バテ予防になりますよ。こちらも、保存容器は清潔で乾燥してあるか、きちんと確認してから保存するようにしましょう。
簡単!みょうが甘酢漬けレシピ
きれいに洗ったみょうがを、まず最初は塩漬けにしてしまいます。その後みょうがの水気をしっかりと切り、砂糖とお酢をを加えます。乾燥している清潔な保存容器に入れて保存しましょう。
みょうが300g 塩30g 酢150CC 砂糖60g
大量冷凍保存した冷凍みょうがを消費するには
美味しそうな乾燥野菜みょうがを買い、大量に冷凍庫に保存したら、次に不安になってくるのがこの大量な冷凍みょうがを果たして使いきれるか、食べきれるのかという問題です。そもそも大量に冷凍みょうがを食べる機会がなさそうですし、薬味ぐらいしかレシピが思いつかない、というお悩みもあるのではないでしょうか。
そこでここからは、大量冷凍したみょうがを薬味以外でいただく簡単で美味しいレシピをご紹介したいと思います。冷凍保存したみょうががメインな人気のレシピを一緒にみていきましょう。
簡単美味しい!人気の冷凍みょうがレシピ
いつもの料理に冷凍保存みょうがをほんの少し加えるだけで、味の変化をとても感じることができる薬味、みょうが。今回は人気の冷凍みょうがレシピ5品をご紹介します。大量冷凍した冷凍みょうがを食べきるためにも、臆することなく大量に冷凍みょうがを使っていきましょう。
人気冷凍みょうがレシピ①ナスと冷凍みょうがのサラダ
夏バテしやすい時期に人気なレシピとして、冷凍ミョウガを使ったさっぱりサラダを挙げさせていただきます。材料は非常にシンプルで、冷凍していたミョウガ、ナス、生姜と白だしです。あと一品というときにぜひ。全ての材料を切り、容器に入れ白だしを加えて冷蔵庫に寝かせるだけです。
なす1本 ミョウガ1個 生姜 親指大1個 白だし 大さじ1と1/2 かつお節ひとつまみ
人気冷凍みょうがレシピ②サンマと冷凍みょうがのパスタ
意外と美味しい!と人気な冷凍みょうがの使い方が、パスタに使ってしまう方法です。冷凍みょうがのクセが和風パスタに非常にあいます。冷凍みょうがのアクセントが和風版ペペロンチーノという仕上がりになります。グリルしたサンマを、フライパンでオリーブオイル、冷凍みょうが、あれば大葉、こちらも可能であればレモン汁、鷹の爪、醤油、キノコ類や玉ねぎと一緒に炒め、パスタを絡めるだけです。
サンマ2尾 パスタ160g(お好みで) ミョウガ3本 大葉5枚 玉ねぎ1/2個 にんにく 1片 エリンギ100g 鷹の爪 1本 レモン1/2個 日本酒50ml 醤油大さじ1 オリーブオイル(炒める用) 大さじ1 オリーブオイル(トッピング用) 適量 薄力粉適量 塩適量 黒コショウ適量
人気冷凍みょうがレシピ③冷凍みょうがとオクラの豚巻き
続いておすすめする冷凍みょうがレシピが、オクラと一緒に豚肉で巻いて焼いてしまうお料理です。豚肉の脂っこさが、冷凍みょうがによりさっぱりといただける一品へと変貌します。オクラと冷凍ミョウガを切って、豚肉で巻き、フライパンで焼いてしまえば完成です。
豚バラ200g オクラ6本 みょうが3個(50g) ●味噌大さじ1/2 ●醤油大さじ1/2 ●酒大さじ1 ●みりん 大さじ1 油 適量 塩コショウ少々
人気冷凍みょうがレシピ④冷凍みょうがのお味噌汁
不思議と癖になるのが、冷凍みょうがにじゃがいも、そしてお味噌という組み合わせです。冷凍みょうがのアクセントにより料亭のような味になります。鍋にお水を入れ、切ったじゃがいも、冷凍みょうが、椎茸を入れてお味噌を溶きいれます。お味噌汁であれば大量に冷凍保存した冷凍みょうがも使いやすいのではないでしょうか。
じゃがいも小10個 椎茸1個 みょうが1個 ★水2カップ ★和風だし 小さじ1/2〜1 味噌大さじ1+1/2〜
人気冷凍みょうがレシピ⑤冷凍みょうがのふりかけ
変に余ってしまった冷凍みょうがを消費してくれるお助けレシピが、ふりかけとして作ってしまうことです。冷凍みょうが、海苔、必ず必要なのがめんつゆ、ごま油、あればかつお節とゴマをちぎって手で揉んですぐに完成です。さっぱりしているのに濃厚な冷凍みょうがふりかけは病みつきになります。
みょうが3個 板海苔1/3枚 かつおぶし2g いりごま小さじ1/2 めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ1/2 ごま油 小さじ1
みょうが冷凍保存のまとめ
薬味としてみょうがを食べたいけど、大量にあっても困るからなかなか買えないとお困りの方もいらっしゃったのではないでしょうか。乾燥野菜であるみょうがは冷凍庫で冷凍保存する方法が一番楽です。冷凍保存であれば使いたいときに使えるので、みょうがが食べたいなと思ったらぜひ冷凍保存してみてください。
冷凍保存時のポイントですが、冷凍庫に入れる前にキレイに洗ってあるか、冷凍用容器は清潔か、注意しましょう。また大量に冷凍保存した冷凍みょうがを薬味以外で楽しめるレシピもたくさんありますので、夏バテ予防も兼ねてどんどんみょうがを冷凍保存して暑い夏を乗り切りましょう。
みょうが冷凍方法が気になる方はこちらもチェック!
みょうがを冷凍して保存する方法や、冷凍みょうがを使用したレシピが気になったらこちらの記事もおすすめしています。

みょうがの美味しい食べ方10選!使い方次第で絶品レシピになる調理法も!
コスパが良くてスーパーでも通年見かけるみょうが。どのような食べ方をしていますか?そのまま刻んで麺類の薬味程度にしないという人もいるのではない...

玉ねぎのレシピ7選!体にいい玉ねぎを簡単においしく料理しよう
いつも台所に常備してある野菜、玉ねぎ。おいしいレシピを知って、料理の幅を広げましょう。できるだけシンプルな材料でできるものをご紹介しています...