ダイワ(Daiwa) フッキングノイジー 66mm シルバニアナイト
ダイワ フッキングノイジー ラトル ルアー プラグ 66mm 18g クラッシュガエル 定形外可能 DAIWA◆
「フッキングノイジー」でトップゲーム!
ダイワのノイジールアーをご紹介!
ダイワのナマズ向けノイジールアー「フッキングノイジー」シリーズを3つご紹介!2019年新作のブレードチューンも登場します。初めての方でも遊びやすく、バス釣りへの流用も可能!新しいナマズルアーでシーズンインを迎えたい方は、是非チェックしてみてください!
「フッキングノイジー」とは
フッキングノイジーを3つに分けてご紹介!
「フッキングノイジー」シリーズの特徴を3つご紹介!カップの付いた定番形状のノイジープラグで、バーブレス、ケミチューンには標準の状態から対応。専用パーツを使った「NIGASAZUシステム」で、乗せやすくバレにくい特徴をもったルアーです。ノイジーファンの方は、是非チェックしてみてください!
フックは標準でバーブレス!
フックは#4トレブルフックのバーブレスを標準装備。フックチューニングは必要ナシ、パッケージを開けてすぐ楽しめるセッティングになっています。ナマズは顎が硬くバイトも不規則なので、カエシ付きはハリ外しが非常に難しいです。不必要なダメージを抑えるためにも、バーブレス状態で釣りを楽しみましょう!
定番のケミホタルチューンに対応!
ナイトゲームがメインになるナマズトップ。視認性を高めるケミホタルチューンも、バーブレスと並んで定番のチューニングになっています。「フッキングノイジー」シリーズは背中にケミホタルホルダーを標準装備しており、Φ2.9mmの製品ならなんでも搭載可能。背中側は透過しない塗装が施されており、強すぎる光によるプレッシャーを抑える構造になっています。岸際、壁際の夜釣りもケミチューンでバッチリです!
NIGASAZUシステムでフッキング率アップ!
「フッキングノイジー」シリーズのセールスポイントとなっている、リアのフックアイについてです。「NIGASAZUシステム」と名付けられたソフト素材の接続で、フック可動域が広い設計になっています。惜しかったバイトにも柔らかく対応、回転するナマズのファイトにもラインアイごと追従!吸い込まれやすく逃がしにくい、専用構造を持ったルアーに仕上がっています。
「フッキングノイジー」のターゲット
ノイジーと言えばナマズ!
ノイジープラグと言えばナマズ!バーブレス、ケミチューンなど、「フッキングノイジー」シリーズはナマズを強く意識した構成のアイテムです。夏の夜釣りはトップに対して非常に反応がよく、普段他魚種で遊んでいる方にもおすすめ!田んぼの用水路が気になっていた方は、ナイトゲームで「フッキングノイジー」を通してみましょう!排水絡みの流れ込みは大チャンス、底が見えるような浅瀬にも侵入してきます!
ブラックバスにも有効!
バスが水面に対して意識が高い時は、トップルアーが活躍。ポッパー、虫系ルアーと同じイメージで、「フッキングノイジー」シリーズでもバスフィッシングを遊ぶことができます。強いトップで遊んでみたいけど、人気の羽モノはサイズが大きすぎ、こんな方は、是非「フッキングノイジー」を試してみてください!
「フッキングノイジー」のアクション動画をご紹介!
動画でアクションをチェックしてみよう!
「フッキングノイジー」のアクションを紹介している動画です。「ジッターバグCF」など定番のノイジーよりもややクイックでローリングが強め。カップが水をかき回す音は、ノイジーらしい非常に魅力的なものになっています。ただ巻きオンリーでも十分なアクションが得られる他、首振りアクションも効果的に楽しめます!
「フッキングノイジー」のインプレをチェック!
インプレを3つご紹介!
「フッキングノイジー」のインプレをご紹介!発売から時間のたっているノーマルモデルを中心に、釣果報告やルアーの特徴を紹介しています。独自性の高い「NIGASAZUシステム」は高評価!初めてのナマズルアーをお探しの方も、是非チェックしてみてください!
①「NIGASAZUシステム」が活躍!
フックが口に入りきらずミスバイトになっていたケースも、「NIGASAZUシステム」でフォロー!他のルアーよりも乗りやすい点が、「フッキングノイジー」の大きな魅力です。パワー伝達にはロスが発生するものの、チャンスを広げてくれること間違いナシ!ナマズは居れば出やすい魚なので、乗りやすいルアーで気軽に遊んでみてください!
かからなきゃ意味がない! かかるとほんとに助かってます! ぜひ購入してみてください!
②実釣性能はバッチリ!
釣果報告もバッチリの「フッキングノイジー」。アクションやシルエットといった食わせる部分も十分に期待ができそうです。ナマズがいる場所さえ見つけられれば、ランガンで釣果は安定!トップに出るエキサイティングなナマズゲームを楽しみましょう!
お盆もナマズ釣り:fishing_pole_and_fish:
— 会津本郷・ツェペリ (@kit_tik39) August 14, 2018
仕事終わってヘトヘトだけど会いたくて行ったらナマズ先輩いらったよ(≧▽≦)
この前買ったDAIWAのフッキングノイジーも入魂完了!
いやぁ〜最高:thumbsup:(^_^) pic.twitter.com/Dq4m5mhwNP
③「NIGASAZUシステム」は強度も十分!
69cm、ナイスサイズのナマズをゲットした釣果報告です。ソフトな素材で強度が気になる「NIGASAZUシステム」ですが、ビッグサイズに対しても強度は十分!破損後の交換がネックになりそうですが、ナマズのサイズを気にする必要は無さそうです。ガンガンキャストして、ランカーサイズを狙いましょう!
うぉっしゃあああ:thumbsup:久振りの激流ピンスポットで出た69cm:grin:太いしナナマルかと思ったのにどう測っても1cm足りない:scream:ひょっとして今年最後のトップナマズかも:joy:やっぱりフッキングノイジーなんだよなぁ:thumbsup: pic.twitter.com/eCozwzQQYC
— ambassadeur (@tamanama55) October 2, 2016
「フッキングノイジー」3モデルをチェック!
3つのモデルから選んでみよう!
「フッキングノイジー」シリーズ3モデルをご紹介!現在ダイワホームページ上では「フッキングノイジー ラトル」「フッキングノイジー ブレードチューン」の2モデル構成になっており、オリジナルは再販を待つ形になりそうです。オリジナルの流通自体は現在もまだまだ入手可能な状況なので、価格も考慮に入れながら検討してみてください!
1.ダイワ「フッキングノイジー」
ナチュラルアピールのオリジナルモデル!
ベーシックな構成のオリジナルモデルです。「NIGASAZUシステム」はもちろん採用、バーブレスフックにケミホタルホルダーとフッキングノイジーの特性をバッチリ楽しめます。ラトルは採用していないものの、可動式の内部ウェイトが揺れてサウンドでもアピール!他モデルよりも手ごろな価格で入手しやすいので、コスパが気になる方はこのモデルをチェックです!
フッキングノイジーのスペックをチェック!
ダイワ(Daiwa) フッキングノイジー 66mm シルバニアナイト
スペックは66mm18g。ノイジープラグの標準的な全長、重さの構成です。カップは変形を抑えた少し厚めのユーザーフレンドリー仕様!夜釣りで使用するケースが多いルアーなので、カラーは好きなものを選べばOKです!
2.ダイワ「フッキングノイジー ラトル」
ガラスラトルサウンドでアピールアップ!
ガラス製のハイアピールなラトルをプラスした、サウンド重視のフッキングノイジーです。ダイワホームページでは「フッキングノイジー ラトル」、「フッキングノイジー ブレードチューン」の2モデル構成となっているので、このモデルがスタンダードモデルと言えるかもしれません。ナマズは音や光が大好きで、ハイアピールルアーの実績はバッチリ!基本となるモデルからスタートしたい方は、このモデルをチェックです!
フッキングノイジーラトルのスペックをチェック!
ダイワ フッキングノイジー ラトル ルアー プラグ 66mm 18g クラッシュガエル 定形外可能 DAIWA◆
こちらもスペックは66mm18gで、オリジナルと同一の設定。スタンダードなPE4号直結、粘り強く曲がるナマズロッドのタックル構成でOKです。カップによるサウンドもあるので初めての方は音が強すぎると感じるかもしれませんが、うるさいのがノイジーの強み!バスを怒らせる効果もあるので、気にせずガンガンキャストしましょう!
3.ダイワ「フッキングノイジー ブレードチューン」
2019年の新作モデル!
2019年3月発売、3枚のブレードを追加してハイアピール化した新作モデルです。こちらはブレード同士、ボディやカップに干渉する金属音が持ち味。ラトルモデルよりもアピールは強いです。デイゲームに強いフラッシングもプラスされているので、マズメ狙いの釣りにも効果的!ロープレッシャーなエリアを見つけたら、ブレードチューンを投入しましょう!
ブレードチューンのスペックをチェック!
66mmのボディはそのまま、ブレード分ウェイトが増えて重量は20gにアップ。フロントが重くなっているので、足場が高い場所でも足元まできっちり引きやすいです。フッキングが気になる場合は、ボディ中央のブレードを外してトレブルフックに変えてもOK!大場所で遠投して、広範囲にアピールするスタイルにもマッチするモデルです。
「フッキングノイジー」の使い方について
使い方を3つに分けてご紹介!
「フッキングノイジー」の使い方についてです。スタンダードなカップ型のノイジーなので、特別な使い方は必要ナシ!ただ巻きオンリーでバッチリ遊べます。まずは明るい時間にストラクチャーの位置とナマズの有無をチェック!ケミチューンを加えながら、トップゲームを満喫しましょう。バスの場合も同じ要領でOKです!
①まずは落ちパク狙い!
流れ込みやアシ際、カバー下など変化を好むナマズ。水路系の釣りでは、障害物を目で探しながら打っていくようなスタイルが基本になります。タイトに落とせればバイトチャンス!ナマズは落ちた直後に食ってくるケースが非常に多いです。「NIGASAZUシステム」が活きるシチュエーションでもあるので、チャンスがあれば積極的に狙っていきましょう。落として食わなければステイ、流して巻きながら回収というのがナマズゲームの基本的な使い方になります。バスを狙う場合は、オーバーハング狙いもおすすめです!
②基本はスローなただ巻きオンリーでOK!
ただ巻きオンリーでよく動くのがノイジープラグの特徴。トップなので動きも目で見て判断しやすいです。ロッドはノーアクション、ルアーから音が出るところを基準に巻き速度を調整してただ巻きでOK!流れが当たる場合はゆっくり巻いてスローにアピールしましょう。コースは岸壁ギリギリを通してくるのがおすすめ!ナマズ、バスどちらにも有効なアクションです。
③首振りアクションでアピール!
アクションに変化が欲しい時や、ピンポイントをスローに探りたい時は、トップお馴染みの首振りアクションが活躍。ペンシルほどの動きは出ませんが、他のトップと同じ要領で穂先を振りながらチョンチョンと動かせばOKです。カバー周りで軽く引っかかっている状態は、この動きが大活躍!ただ巻きと首振りアクションを組み合わせて、ナマズをゲットしましょう!
「フッキングノイジー」でナマズをゲット!
「NIGASAZUシステム」で簡単ナマズゲーム!
フッキング率アップを狙った「NIGASAZUシステム」が特徴の「フッキングノイジー」。必要なチューニングは実装済み、大手メーカー製で初心者の方も遊びやすいルアーです。シーズンは春からスタート!新製品の「フッキングノイジー ブレードチューン」をゲットして、ナマズゲームに出かけましょう!
ダイワが気になる方はこちらもチェック!
ダイワの新製品が気になる方は、下記のリンクをチェック!リニューアルされたバス向けロッド「ブラックレーベル」2シリーズを紹介しています。「フッキングノイジー」でバスも遊びたい方は要チェック!「フッキングノイジー」には巻きモノに強い中弾性、LGシリーズがおすすめです!
ダイワ「ブラックレーベル LG」!扱いやすい中弾性系バスロッドをチェック!
ブラックレーベルLGは、ダイワの2019年新作バスロッドです。LGは中弾性カーボンを使用したブランクスが魅力のモデルで、巻きモノを中心にプラ...
ダイワ「ブラックレーベル SG」!高弾性カーボンのシャープな操作性を楽しもう!
ブラックレーベルSGはダイワのバス向けロッドシリーズです。SGは高弾性系モデルが揃うシリーズで、感度や操作性を重視しながら選びたい方におすす...