検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

250TRのインプレまとめ!魅力的なカスタム方法やツーリング仕様についても!

250TRをユーザーのインプレを参考に徹底解剖し、ツーリングでも使い勝手がいいカスタム方法を紹介します。カワサキの250TRはツーリングでの行動範囲を広げてくれる数少ないバイクです。カスタムパーツが豊富にありますので、かっこいいシルエットに仕上げたいですね。
更新: 2021年8月6日
hosokawa_taka
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

ダンロップ バイクタイヤ K425 リア

メルテック ガソリン携行缶 1L ボトルタイプ

RALLY 250TR キャリア・サポート

250TRのツーリング性能は?はじめに

カワサキの250TRはビンテージテイストにあふれたかっこいいストリートバイクとして人気です。カワサキはストリートカスタム全盛期、カワサキは250TRの販売を開始しました。当時は路面を選ばない雰囲気がツーリングライダーから注目されましたね。

今回は250TRをスペックや仕様、ユーザーのインプレやレビューを通して徹底解剖し、カスタム例も含めて紹介します。

カスタムのベースにしやすい250TR

 カワサキの250TRは、カスタムバイクのベース車両に最適な部類です。人気が定着してきたボバ―・カスタムのベース車両としても、注目されています。

ストリートカスタムの全盛期に販売が開始されているので、250TRはカスタムパーツが豊富なのが特徴です。パーツ次第で様々なイメージチェンジできます。中には、エストレヤのカスタムパーツで流用できるものもあります。
 

250TRの魅力

 250TRは単気筒バイクで構造が比較的単純であるため、整備がとても楽です。90年代に登場したバイクなので中古車在庫が豊富にあり、色々な年式のものを安く買い揃えやすくなっています。

軽量で運転操作も簡単で覚えやすいため、小柄な方や女性にもおすすめしたい一車です。構造も非常にシンプルなので、自らメンテナンスに挑戦してもいいですね。
 

250TRの年式:BA-BJ250F

出典: https://www.goobike.com/catalog/KAWASAKI/250TR/index.html

2002年モデルの写真です。カワサキの250TRの販売が開始されたのは2002年の2月で、他メーカーが販売するストリートバイクの後を追うように発表されました。

当時のライバル車は、ダートトラックレースをイメージさせるホンダのFTR223、アドベンチャートレールの血統を受け継いだTW225E、名車ボルティ―のエンジンを搭載したスズキのグラストラッカー。かっこいいデザインが人気のツワモノぞろいでした。

カワサキの250TRには前期型と後期型の2種類がありますので、違いを確認します。

前期型 BA-BJ250Fの特徴

出典: https://www.goobike.com/catalog/KAWASAKI/250TR/index.html

2005年モデルの写真です。250TRの前期型は2002年モデルから2006年モデルまでで、型番はBA-BJ250Fです。当時の人気ライバル車と比較すると、カワサキの250TRにはカジュアルな雰囲気があります。

小ぶりな燃料タンクや反ったシートがかっこいいですね。アップタイプのフロントフェンダーとキャラメルブロックパターンタイヤは未舗装林道走行への可能性を感じます。

250TRの年式:JBK-BJ250F

出典: https://www.goobike.com/catalog/KAWASAKI/250TR/index.html

2007年モデルの写真です。カワサキの250TRの後期型は2007年の2月に販売が開始されました。平成17年度(2005年度)排出ガス規制に対応するためのマイナーチェンジです。

ヤマハのTW225Eは残念ながら生産が中止されましたが、ホンダのFTR223は2007年11月にキャタライザーの追加、スズキのグラストラッカーは2008年9月にフューエルインジェクションへの変更など、同様のマイナーチェンジを受けています

後期型 JBK-BJ250Fの特徴

出典: https://www.goobike.com/catalog/KAWASAKI/250TR/index.html

2013年(最終)モデルの写真です。250TRの前期型(BA-BJ250F)と後期型(JBK-BJ250F)とでは燃料供給装置と全幅が違います。しかし、それ以外の変更はされておらず、かっこいいシルエットはそのままですね。

前期型の燃料供給装置はキャブレターですが、後期型はフューエルインジェクションに変更祭れています。全幅、つまりハンドル幅は870mmから840mmへと短くされ、街乗りで扱いやすくなりました。

250TRのツーリング性能:車体サイズ

  250TRの仕様
車体サイズ
全長 2100mm
全幅 840mm
全高 1105mm
2013年(最終)モデルの数値

カワサキの250TRの車体サイズは、250ccのバイクとしては全長は標準的な数値、全幅は幅広、全高はやや低いです。250TRはエストレヤをベースとして開発されましたので、コンパクトな仕様だといえます。

手ごわさを感じさせない車体サイズですので気軽に乗り出せますし、バイクの保管場所に困ることもありません。

ユーザーのインプレまとめ:車体サイズ

250TRユーザーの車体サイズに関するインプレやレビューをまとめると、扱いやすい車体サイズに満足するコメントが多いといえるでしょう。街乗りや通勤で使用しているユーザーもいますが、250TRでツーリングするユーザーは思いのほか多いですね。

取り回しやポジションの楽さが良い。シングルの250ccなので長距離を高速で走るのには向きませんが、街乗りや近くのショートツーリングなど、気軽に乗れて疲れないです。末長く乗れるバイクだと思います。

ノーマルのままだと長細い印象でしたがフェンダーを前後変えたらコンパクトになりカッコよくなりました。

250TRのツーリング性能:エンジン

  250TRの仕様
エンジン
エンジン 空冷4ストローク
SOHC2バルブ単気筒
排気量 249cc
最高出力 14KW(19PS)/7,500rpm
最大トルク 19N・m(1.9kg・m)6,000rpm
ボア×ストローク 66×73mm
2013年(最終)モデルの数値

カワサキの250TRのエンジンは低中速域が楽しいトルクフルな特性に人気があります。最大トルクを発生させるエンジン回転数が低めですので、一般道で扱いやすいですね。

最高出力は控えめですが、エンジンの仕様はライバル車と同等の数値です。しかも、250TRはロングストロークエンジンを搭載していますので、心地いい鼓動感に魅力があります。

ユーザーのインプレまとめ:エンジン

250TRユーザーのエンジンに関するインプレやレビューをまとめると、鼓動感がある楽しいエンジンに満足するコメントが多かったように感じます。

これを踏まえると、250TRはエンジンの最高出力よりも有機的なフィーリングを重視するライダーに最もおすすめだといえます。他には、ハイパワーな4気筒エンジンより楽しいとコメントするユーザーもいます。


このエンジン良いですね~。決してパワフルではないですが、低速トルクが結構あり、発進時のクラッチワークにほとんど気を遣わずに済みます。

トップギア50~60km/hで一般道を流す時が快感。心地よいパルスに酔えます。純正マフラーなのに結構音が大きいです。遅い車の後をちんたら走っていても、それなりに心地よいのでイライラしません。このエンジン意外に凝った造りで、メカノイズを抑える工夫をしているので、心地よい排気音だけが耳に届きます。

250TRのツーリング性能:足回り

    250TRの仕様
足回り
フロ
ント
サスペンション 正立フォーク
インナーチューブ径Φ37mm
タイヤサイズ 90/90-19
リア サスペンション ツインショック
プリロード調整5段
タイヤサイズ 110/90-18
2013年(最終)モデルの数値

250TRのサスペンションは、非常にオーソドックスです。取り立てて記述するほどのスペックではありませんが、250TRのシンプルなデザインを邪魔しない理想的なサスペンションとも受け取れるでしょう。

リアのツインショックはプリロード調整がしやすく、積載重量に合わせて前後のバランスを取りやすくなっています。

ユーザーのインプレまとめ:足回り

250TRユーザーの足回りに関するインプレやレビューをまとめると、安定感が高い大らかなハンドリングは高く評価されているといえます。しかし、サスペンションやキャラメルブロックパターンタイヤに不安を感じるコメントは多いですね。

中には舗装林道でのファンライドが楽しいというユーザーもいるので、250TRは古いカワサキ車にありがちな「バイクに合わせた乗り方」を求められるバイクだといえます。また、ライダーの体重に合わせてプリロード調整をしておきたいですね。

操作性はF19インチの影響でかなりアンダーステアですが、まぁ、こんなもんでしょう。それと、コストダウンが足回りにもろに響いているようで、フロント・リアともにフニャフニャですぐに底付きします。

山岳部のタイトなワインディングは大得意。タタタタッとコーナーを抜ける感じが最高です。

250TRのツーリング性能:街乗り

View this post on Instagram

#250TR 中華サスにしてから腰が痛い(笑)

A post shared by KOHJI (@kohji_motorcycle) on

  250TRの仕様
街乗り
シート高 775mm
車両重量 146kg
2013年(最終)モデルの数値

250TRは、街乗りで重宝するバイクだといえます。シート高は低めですし、車両重量も軽量です。低中速で扱いやすいエンジン、体重を真下にかけられるライディングポジションは路面にトラクションをかけやすいので、街乗りでも非常に安定感があります。

また、幅広なハンドルによって、左右のバランスを取りやすくなっているのも大きなポイントです。

ユーザーのインプレまとめ:街乗り

250TRユーザーの街乗りに関するインプレやレビューをまとめると、扱いやすさを評価するコメントが多く、街乗りでの使用を目的に250TRを購入するユーザーも多いですね。

街乗り性の高さはツーリングでも威力を発揮します。街乗りで便利なバイクは観光地での路地裏散策が楽しいですし、街中のグルメスポットも訪れやすいです。

現在は主に買い物用です。小学生の娘がいるのでタンデムできるように、背もたれ代わりに、GIVIのケースと、乗り心地重視で、タイヤをブリヂストンのアコレードを履いてます。

軽くて乗りやすく峠道、街中は問題なくスムーズです。ハンドル幅が意外と広いのですが、すぐ慣れます。

250TRのツーリング性能:高速道路

  250TRの仕様
高速道路
最高速度
(理論値)
130.5km/h
最大トルク発生時の速度
(理論値)
104km/h
2013年(最終型)モデルの数値

250TRの最高速度と最大トルク発生時の速度の理論値を計算すると、高速道路走行はまずまずといったところでしょう。

しかし、アップライトなライディングポジションなので、上半身に風圧を強く受けます。また、長時間にわたって最大トルク付近までエンジンを回さなければらないので、疲労が蓄積しやすい点で魅力が半減してしまいます。

ユーザーのインプレまとめ:高速道路

250TRユーザーの高速道路走行に関するインプレやレビューをまとめると、「問題はないが、快適ではない」といったコメントが多いといえます。また、250TRのエンジンは暑さに弱いというコメントがありましたので、真夏の高速道路走行では熱ダレ対策したいですね。

高回転まで回しながら長時間移動しなければならない高速道路走行では、サービスエリアなどでこまめに休憩しましょう。楽しいサービスエリアのおすすめ記事もチェックして下さい。

高速は100km/hがいい感じ。それ以上出るのは出るけど…苦行。やはり街が最適フィールド。

一回だけ100キロ出るか試しましたが一応出ました。が、このバイクは個人的に60キロまでのバイクだと思います。それ以上回すと振動も大きくなり疲れます。

250TRのツーリング性能:林道

  250TRの仕様
林道走行
スーパーシェルパの仕様
林道走行
最低地上高 165mm 265mm
2013年(最終)モデルの数値
参考までにカワサキのスーパーシェルパの数値と比較

250TRは路面が平らな未舗装林道走行なら可能です。柔らかいサスペンションやタイヤが林道の凹凸を確実に吸収してくれます。しかし、最低地上高が低いので、ガレ場を走行するのは難しいです。

林道は奥へ進むほど路面状況が悪くなりますので、危険を感じたら引き返しましょう。また、本格的な走りも避けておくのが無難です。

余談:未舗装林道走行について

未舗装林道走行では、フロントタイヤで進行方向を決め、リアタイヤで安定感を高めるのがおすすめです。お尻をシートに押し付け、リアタイヤへの荷重を心がけます。また、しっかりニーグリップして体を垂直に保ち、場合によってはスタンディングフォームでバランスをとりましょう。

不安定になったらアクセルを「ガッ、ガッ」と小刻みにあおってトラクションを加えます。アクセルとリアブレーキで速度を調整し、フロントブレーキは極力操作しないほうがいいですね。


ユーザーのインプレまとめ:林道

250TRで未舗装林道走行を楽しむユーザーは思いのほか多いですね。19インチのフロントタイヤは林道でも安定していると評判です。しかし、サスペンションストロークが短くて底付きしやすいというコメントをチラホラと見かけます。

オフロードバイクでの林道走行ではタイヤの空気圧を落として走ることが多いのですが、ビードストッパーを装着せずに落としすぎるとパンクする可能性が高くなります。

オフ車ではないですがちょっとした林道にも気軽に入っていける身軽さを持ちながら、高速走行も容易にこなせるあたりが行動範囲を広げられる要因だと思います。

未舗装の林道で固く締まったところは適当には走れます。空気圧を少し下げれば安心かも。エンジンパワーも無くストロークが短いサスですので小さなギャップでもフロントから落ちて底付きしますので無理をしてはいけません。

250TRのツーリング性能:タンク容量

  250TRの仕様
タンク容量
タンク容量 6.6L
(6L+予備燃料タンク0.6L)
実燃費 約34km/L
航続距離 204km+20km
2013年(最終)モデルの数値

250TRの燃料タンクはスリムでかっこいいデザインである反面、燃料タンクの容量は少ないといえます。人気ライバル車のスズキのグラストラッカーも燃料タンク容量が少なかったため、フューエルインジェクションを搭載したマイナーチェンジでタンク容量が増やされました。

しかし、250TRはかっこいいシルエットを保つため、マイナーチェンジで燃料タンク容量が増やされませんでした。

ユーザーのインプレまとめ:燃料タンク容量

250TRユーザーの燃料タンク容量に関するインプレやレビューをまとめると、航続距離の短さに嘆くユーザーが多いといえます。実燃費の振れ幅も大きいので、こまめに給油するほうがいいですね。

ユーザーレビューをもとに実燃費を計算すると、予備タンク容量での航続距離は20km程度ですので、ガス欠の不安がつきまといます。しかも、キャブレター仕様とフューエルインジェクション仕様では実燃費が大きく違いますので、キャブレター仕様ではガス欠に要注意です。

燃料タンクの容量はウィークポイント。リザーブが0.6Lしかないから、高速道路でうっかりリザーブになったら次のSAまでたどり着ける保証無し。僕も一回やらかして、仕方なく最寄りのICで降りて給油しました。

もうちょいガソリンが入れば・・・。7リッターではやっぱり少ないです。先日ガス欠をやってしまいました。2kmほどガソリンスタンドまで押し歩きました。ですが、そんな経験もバイクに対して愛着を持っていくポイントなのかも知れません。

ツーリングに適した250TRのカスタム

250TRをツーリングで愛用するユーザーのコメントを確認してきた中で、いくつかの不満点が見えてきましたね。まとめると、①タイヤの剛性②柔らかいサスペンション③燃料タンク容量④積載性という、計4つの主な不満点が挙げられます。

かっこいいシルエットを崩さないよう、ツーリングに適したカスタムを施すようにしましょう。

①タイヤの剛性

250TRに標準装備されているキャラメルブロックパターンのタイヤは剛性が低いので、オンロードバイアスタイヤに変更するユーザーが多いです。

剛性の高いタイヤに変更しても速くすることは難しいですが、乗り心地、ロードノイズ、コーナリング時の不安定感から解放されます。トレールバイク用のタイヤも剛性感がありますが、互換サイズは少ないですね。

ダンロップ バイクタイヤ K425 リア

出典:Amazon
型番D11-219469

②柔らかいサスペンション

サスペンションを好みのセッティングにすることは可能です。できることなら初期動作がスムーズで、奥で踏ん張るサスペンションにしたいですよね。250TRのフロントサスペンション関連のパーツは少ないので、サスペンションチューニングが得意なショップに相談してみましょう。

リアサスペションはカスタムパーツが多くリリースされていますので、好みのサスペンションを探しやすいといえます。かっこいいデザインのリアサスペンションも多いですね。

余談:流用パーツについて

250TRとZZR250のフロントフォークは共通部品ですので、ZZR250用のイニシャルアジャスターを探しましたが、ネットショップでは見当たりません。インナーフォーク径が同じニンジャ250Rのイニシャルアジャスターは見つかりますが、適合するか否かが未確認です。

これを踏まえ、十分注意してパーツを選ぶようにしてください。

③燃料タンク容量

メルテック ガソリン携行缶 1L ボトルタイプ

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

ガソリン・混合油・オイル・軽油・灯油等が安全に持ち運べる収納袋に、カラビナ・ベルト通し穴がついているので持ち運びに大変便利です!軽量かつスリムな形状なので、収納スペースをとらないのもポイントです。

ツーリング中など、ガス欠時の緊急補給にもってこいの製品だと言えるでしょう。

コンパクトでも1Lの容量があり、蓋も他社のものと比べると漏れにくい構造で良い商品ですね、パッキンの消耗品も注文すれば用意があるみたいです、私はスクーターに2本乗せて予備で持ち運びようにしていますが、今まで他社の物を使っていたときは、部品は出ないし、漏れて臭いし、この商品にはそのような事がないので満足、重宝しています。

④積載性

RALLY 250TR キャリア・サポート

出典:Amazon
出典:Amazon
サイズ全長:230 / 全幅(前端):265 / 全幅(後端):180 / 全幅(中間):240
材質アルミバフ仕上げ
品番RY59119

250TRはシート下に荷掛フックを備えていますが、より多くの荷物を積載するにはリアキャリアを追加したいものです。ラフアンドロードのスーパーライトキャリアなら、座面が広いので荷物がたくさん積載できます。

スリムなかっこいいシルエットと荷物の積載性を両立させたい場合は、小型のリアキャリアも検討しましょう。グラブバーを追加して積載量を増やす方法もあります。

出典: https://store.shopping.yahoo.co.jp/fourms/f0000005241.html?sc_e=slga_pla#

荷物がまったく積めないという点もマイナスです。リヤフェンダーとシートの隙間にやっとメンテナンスノートが入るくらいです。ここは何とか改善してほしいところです。

250TRスクランブラー:ツーリング仕様を模索

リアキャリアを追加して積載量を確保するカスタム①


250TRはスクランブラー・カスタムのベースとして人気があります。ストリートバイクをベースにダートコースで順位を決めるレース車両をスクランブラーといい、カワサキは1970年代に2ストロークエンジンを搭載した250TRを生産していました。

250TRをスクランブラー・カスタムするのは、正統な進化だといっていいですね。

ツーリングが可能な250TRスクランブラーは?

スクランブラー・カスタムされた250TRでのツーリングなら、キャンプツーリングも可能です。スクランブラー・カスタムではサブフレームをカットしない傾向にあるので、リアキャリアを装着しても違和感がそれほどありません。

リアキャリアを追加できるので、荷物を積載しやすいように自分好みで工夫を加えてみましょう。

250TRトラッカー:ツーリング仕様を模索

リアキャリアを追加して積載量を確保するカスタム②

トラッカー・カスタムとはダートトラックレースで用いられる車両の外観を取り入れたカスタムの手法です。ダートトラックレースとは、フラットなオーバルコースで規定の周回数を重ね順位を決めるレースのことを意味します。

リアホイールをスライドさせっ放しの豪快さと、命知らずなスピード感には誰もが憧れてしまいますね。

ツーリングが可能な250TRトラッカーは?

トラッカー・カスタムされた250TRでも、キャンプツーリングが可能です。リアキャリアを追加しても違和感のないスタイルにまとめましょう。

トラッカー・カスタムは拡大解釈されることが多く、そのように自由度が高いのも特徴の一つとなります。サブフレームをカットしなくても問題ありませんので、リアキャリアを追加しやすいですね。

250TRボバ―:ツーリング仕様を模索

リアキャリアを追加して積載量を確保するカスタム③

ボバ―・カスタムやカフェ・カスタムは、速くするために徹底的に無駄をそぎ落としたシンプルなデザインと武骨さが非常にかっこいいです。スタイルは似ていますが、ボバ―・カスタムはアメリカ、カフェ・カスタムはイギリスを発祥としています。

カフェ・カスタムの方が、ボバ―・カスタムを踏襲したスタイルとされています。

ツーリングが可能な250TRボバ―は?

サブフレームさえ切り落とさなければ、ボバ―・カスタムされた250TRでもキャンプツーリングが可能です。ボバ―・カスタムではサブフレームを短く切り落とすのが主流。サブフレームを短く切り落とすと、リアキャリアが追加できなくなりますので、荷物を積載しにくいですね。

太めのファイアストーンレプリカタイヤの装着、フロントフェンダーを省略あるいはショート化、リアフェンダーとテールライトを簡素にすれば、苦しいながらもボバ―・カスタム風になります。

250TRのツーリング性能は?まとめ

250TRのツーリング性について

カワサキの250TRは、街乗りからツーリングまで楽しめる汎用性が高いバイクだといえます。幹線道路から未舗装林道までこなす仕様が行動範囲を広げてくれるからです。かっこいいスリムなシルエットも旅情を盛り上げてくれます。

カスタムパーツが豊富なので、不満な点があっても解消しやすいですね。ツーリングで250TRを使うなら燃費がいい後期型がおすすめです。

250TRのカスタムについて

スクランブラー、トラッカー、ボバ―やカフェなど、250TRはカスタムの振り幅が広いのも特徴だといえます。日本では、カスタムスタイルの起源や定義にこだわらず、カテゴリーを混同してミクスチャー(これも造語)するのが一般的です。

固定概念や定義にとらわれないカスタムはセンスが問われますが、カテゴライズよりもかっこいい見た目やツーリングでの使い勝手にこだわったカスタムもOKです。250TRは、そんな自由なカスタムに適したバイクだといえますね。

バイクのカスタムが気になる人はこちらをチェック!

250TRのカスタムが気になる人は、スクランブラー・カスタムやカフェレーサー・カスタムについての記事もチェックしてください。エッセンスを取り入れて、かっこいい250TRに仕上げましょう。