あかぎ園芸 ピートモス 20L
ビルベリー 樹高0.3m前後 15cmポット
ブルーベリー 苗木 ハンナチョイス
ブルーベリー 苗木 サンシャインブルー
ブルーベリーフロリダローズ 苗
プロトリーフ ブルーベリーの土 14リットル
ブルーベリー 苗木 チャンドラー 3年生
ブルーベリー育成セット
花ごころ ブルーベリーの肥料 500g
プロトリーフ バークチップM 5L
千吉 SGP-22R
小さな実でケーキやタルトに人気のフルーツ
目にいいフルーツとして話題の果樹
丸くて小さく甘酸っぱいフルーツ、健康にもよく目の疲れにも効くフルーツとして人気のブルーベリーは一般の家庭でも実は簡単に栽培できます。そのまま生食用にしても美味しいですが、ジャムに加工したり、ケーキやタルトなどのお菓子に加工して食べる楽しみと秋になるとモミジのように真っ赤に紅葉することからもよく植え付けられるようになりました。地植えにしても低木なので家庭向きです。
可愛らしい花
ブルーベリーの花は白い色一般的ですがピンク~赤、白に茶色(黒)の模様が入るものなど種類によって様々で、すずらんのような花が下向きに咲きます。大きさはたいしたことないですが木全体にたくさんつけると見ごたえがあります。
初めての方でも簡単に育てられる
ブルーベリーの良いところは美味しい果実を収穫してお菓子などを楽しめるだけではありません。地植えでもプランターも容易に栽培できる理由に害虫が発生しにくいという初心者に嬉しい特徴があります。果樹は消毒をして防虫ネットかけ徹底的に対策を練らないと毛虫が発生しやすいですが、ブルーベリーの場合は発生することは少なく、発生しても枯れるほどの被害は出ません。ただし刺されると痛いイラガには気をつけてくださいね。
ブルーベリーの基本情報
初心者でもすぐ分かるブルーベリーの特徴
ツツジ科スノキ属シアノコカス節の落葉性で背の低い木で省スペースで栽培でき、大きくなっても1.5~3m前後に収まる。 ニンジンのように太い根が伸びていくのではなく浅く広く蜘蛛の巣のように細めの根が生えていくため乾燥に注意。 |
|
後ほど紹介する系統によって耐熱性、耐寒性、風味、花の色や実が大き変わるのがポイント。野生種で色素の濃いビルベリーも栽培方法はブルーベリーとかわりません。詳しくは後述します。 | |
乾きに非常に弱い | 加湿状態にも弱い(根腐れ) |
地植えでもプランターでも栽培可 | 低温要求時間が品種により差が多い 常に暖かい場所では栽培不可 |
ビルベリーとは
ビルベリー 樹高0.3m前後 15cmポット
目の疲れに良いと言われている紫色の色素が濃い野生種がビルベリーです。実はブルーベリーはそんなに色素の濃いわけではなく、半分に切ると果肉部分は白っぽい色をしています。ビルベリーは色素が濃いため半分に切っても果肉部分も紫に染まっています。目の疲れにいい成分のアントシアニンはカシス(黒すぐり)や紫芋や赤玉ねぎ(紫玉ねぎ)、赤紫蘇、赤キャベツなどにも多く、ビルベリーはお菓子ではなくサプリに加工されます。
低温要求時間とは
落葉樹は寒くなると葉が紅葉してやがて枯れたように枝だけ残し葉が落ちてしまいます。この状態になると休眠状態となって一定の低温に当て無いと翌春に正常に成長できなくなります。低温というのはおよそ7度で測られている事が多くブルーベリーは系統により低温にあてる時間が最短で150時間、最長1000時間前後とかなり幅広いため低温要求時間で西日本、東日本、北日本や東北などの地域や地方で苗木を変えましょう。
りんごを栽培する地域に向くブルーベリー
低温要求時間が長めのノーザンハイブッシュ
ブルーベリー 苗木 ハンナチョイス
アーリーブルー、テューク、チャンドラ、ハンナチョイス、スパルタン、サンライズなどのブルーベリーは酸味と甘みのバランスの取れた系統で、食べた時も種が気にならないことから風味が評判です。-15度などのきわめて寒い場所でも耐えることができますが、低温要求時間が800時間と長時間要求されるので注意しましょう。りんご園が近くにあるという地域におすすめです。
りんごの育て方について
目安となるりんごは低温要求時間が1400時間ときわめて長いため、りんごを育てているような地域は寒さに強いブルーベリーの苗木がおすすめの地域です。りんご以外に目安となるのがカシスなどのスグリを栽培しているかどうかでも分かりやすく、カシスもりんごと同じように寒さの厳しい北の方の地域でしか栽培できません。
暖かい場所で育てるブルーベリー
暖かい西日本などで育てるサザンハイブッシュ
ブルーベリー 苗木 サンシャインブルー
低温の当たり具合で蕾や花がピンクになるサンシャインブルー、ミスティー、シャープブルー、フロリダスター、サウスムーンなどがあり、沖縄のような暖かい場所でも生育できます。ブルーベリーはどの系統も根を浅い位置で広く網目状に広げていくので乾燥にはめっぽう弱くプランターで水を与え忘れるとすぐに萎れてきます。低温要求時間は最短で150時間、長くても600時間程度が多いです。
初心者でも育てやすいブルーベリー
元気がよく初心者向けのラビットアイ
元気のいい個体が多い種類でどんな土でも柔軟に適応しようとしてくれるので頼もしいです。食べた時の皮がや種の感じが目立ちやすいですが、近年は美味しいものあり、低温要求時間は短いものが多いですが、極端に短くはないため注意しましょう。低温要求時間が一番短いもので300時間程度、最長で800時間も要求れされるので地域に合わせて選ぶことが大切です。ヤドキン、アイラ、コロンブス、オクラカッニーは要求時間が長いです。
ユニークな色
ブルーベリーフロリダローズ 苗
透き通るようなピンク色で見た目が美しいバラのような色合いのフロリダローズは風味もよく近年話題の新しいブルーベリーです。アントシアニンの濃い色ではない明るい赤が特徴です。またハイブリット(交雑種)の真っ赤な果皮のピンクレモネードも風味がよく見た目も鮮やかで人気あるため両方共高値で取引されている新しいタイプのブルーベリーです。
ブルーベリーで注意すること1
酸度調整(Phのバランス)
地植え、プランターやコンテナを使った容器でも育て方は容易な植木ですが、地植えは少し管理が難しくなります。ハイブッシュ系の2種類は土のPhに敏感です。植え付けする時は適切なPh4.0~5.0ぐらいになるように調節してから植える必要があり中性に近づくと葉の色素が抜けているようになり濃い緑が淡い黄緑に変わる異変が生じてきます。
Phとは
Phは水素イオン指数とよばれ物質にあるアルカリ性、中性、酸性の3つのタイプのどこに位置するか数値でわかりやすくしたものです。0から14の数値で低いと酸性、高いとアルカリ性、ちょうど真ん中の7が中性となっていてガーデニングの分野で言えば草木灰や苦土石灰を肥料として使うとアルカリ性になっていきます。酸性雨が問題視されているからPh調整しなくてもいいというわけではなく長年放置され雨風が受けた土でもph低くありません。
ブルーベリーで注意すること2
ブルーベリーを収穫するには
基本的にブルーベリーは受粉を助けてくれるハナバチ、ミツバチやクマバチなどの虫が来る環境だと、人間が手助けしなくても問題なく果実ができるので大丈夫です。しかしミツバチやクマバチなど虫が来ない高層マンションのベランダ菜園では自然に任せてほったらかしのままでは収穫することは難しいです。ブルーベリーの収穫するには爪の上に花粉を載せて下から軽く雌しべに押し当てます。他の果樹よりも圧倒的に小さい花なので注意しましょう。
植える本数
暖かい地域なら幅広い土質に柔軟に対応し成長しやすいため家庭でも初心者でも作りやすいラビットアイは、自分の花粉ではブルーベリーがなりません。収穫するには同系統の別の品種を植える必要があります。必ずしなければならない組み合わせは無いですが開花時期よる相性もあるので後ほど後述します。
他の系統について
自分の花粉で受粉できるハイブッシュですが、できれば同じ系統の別種(青い流星とパトリオットなど)を近くに植えたほうがいいと言われています。複数一緒に植えることでたくさん収穫できたり、味の質が良くなったりとする効果が期待できます。
ブルーベリーの大まかな育て方
種からは育てない
同じ果樹でもラズベリーやブラックベリーは種から栽培可能ですが、ブルーベリーは一般的に植木を植え付けて育てます。接木だとPhの管理が少し容易になりますが、ホームセンターで取り扱われていることは少なく価格が2倍以上します。植え付けるのは植え替えしなくてもいい地植えか、Phの管理が楽ですが、植え替えを必要とするプランターやコンテナのどちらでも大丈夫です。
育てる時の注意点
20年ほど前と比べると家庭の植木として当たり前になってため、ホームセンターや園芸用品店で多種多様のブルーベリーが発売されています。ブルーベリー自体品種が多く日本だけでも100種は超えていると言われているため、ホームセンターでは気候に合っていないブルーベリーを発売している時もあるので必ず確認してくださいね。
大まかな育て方
冬から春のまだ寒い時期に植え付け、植え替えし、肥料は花が咲いてこれからブルーベリーが実る初夏と収穫後に与えます。プランターなら絶対に水やりを忘れないように管理し、高層マンションのように高くハナバチやミツバチやクマバチなどの虫が来ない環境なら爪に花粉を載せて受粉し、夏頃に収穫を迎え、冬に植え替えします。
ブルーベリーの育て方1
育て方のスケジュール
晩秋~翌春 | phの低い土に植え付け、植え替え |
春 | 花が咲く、不要な蕾を落とす |
初夏、夏 | 水やりを忘れないように(庭で育てる場合) コンテナなどは乾いたら水やり |
初夏、夏、秋 | 実ができたり収穫したら肥料を与える |
冬 | 剪定しよう |
植木の準備
苗木場(植木を生産している業者)で直接買い付けるのであれば心配はないのですが、ホームセンターや通販でブルーベリーを買う時は売れ残りの古い苗に注意しましょう。根がポットの中で渦巻状にぐるぐるとなってポットの形になっているものは売れ残りで、そのまま植え付けても育ちにくく初心者が栽培するには難しいです。もし根が渦巻いていてポットの形になっていたら少し切り崩して成長しやすいように手助けして植え付けます。
売れ残りか確かめるには
売れ残りか見分ける方法は植え方や植え替えの方法を書いているタグやラベルが古くなっていないか、他のブルーベリーと比べ蕾があまりできていないかで区別できます。植木が並ぶ頃はハウスで育てていることが多く早くから蕾を付けているので、蕾が多いとその年に出荷された植木です。蕾が遅いのはその地域の気候に合わせて成長している証拠なので売れ残りというわけです。蕾の量は関係ないので好きなブルーベリーを選びましょう。
ブルーベリーの育て方2
土の準備
ブルーベリーは必ずPh4.0~5.0の酸度の高い用土で育てないと徐々に葉の色が抜けていき葉が黄色くなって葉脈がよく目立つクロロシスになり障害が出てきます。さらに症状が進むとやがて枯れるてしまうこともあります。寒くなって休眠状態になる前の落葉は鮮やかな赤に紅葉してから落ちるので初心者でも区別できます。
オールインワンの便利な土
プロトリーフ ブルーベリーの土 14リットル
プランターでの栽培はphの管理が簡単な育て方で、phが硫黄などで調整され、成長に必要な肥料も最初から入っているブルーベリーのために作られた土を使うといいでしょう。地植えも初心者でちゃんと適した環境にできるか自信がないなら穴を掘り、ブルーベリーを栽培するために調合された専門の土を使っても大丈夫です。
ブルーベリーの土の作り方①
あかぎ園芸 ピートモス 20L
庭全体に専用の用土を使うと面積が広く土の費用も大きくなることから、ほとんどの方はピートモスを使い地面のPhを酸性に調節します。ピートモスはミズゴケなどの植物からなる泥炭から取り出された用土で、地面数カ所に穴を掘りピートモスを入れて埋め戻すことで周囲のPhを変える土壌改良材としてブルーベリー栽培でよく利用されます。
ブルーベリーの土の作り方②
30センチほど掘り湿らしたピートモスと鹿沼土を混ぜて風通しのいいphの低い土地を作ります。穴に混和したphの低い土を入れ戻しブルーベリーを植える準備ができました。他の植物だと消毒も兼ねて石灰、苦土石灰を撒く事が多いですが、ブルーベリーを植える時は絶対に使ってはいけません。せっかく低くしたphが石灰はアルカリ性なので中和され、そのままブルーベリーを植えるとクロロシスになり葉の色素が抜けて黄色くなります。
ピートモスの扱い
完全に乾いてしまうと水を弾いて浸透しにくくなり水不足の原因になる可能性もあるので水切れに注意します。乾きを防ぎ水を弾かないようにするには表面を覆うように使うのではなく埋めたり混ぜることが大切です。市販されているピートモスは乾燥している状態が多いので水とともに混和します。
クロロシスとは
葉の緑色が抜け光合成できない状態でブルーベリーではよく起きる現象です。直接の原因は鉄やマグネシウムなどの金属類の不足が原因ですが、phが高いと中性、アルカリ性になり金属が溶けにくくなり結果的にブルーベリーが吸収できなくなるため葉の色が黄色くなります。黄色くなっても新芽だけなら気にしなくても成長と共に発症することがあるので様子を見ましょう。この状態が続くようならphが高い可能性があります。
ブルーベリーの育て方3
植え替え・植え付けは11月から3月が望ましい
休眠してからまだ覚醒していない時が植え付け、植え替えのタイミングです。守らないと枯れるということはなく後からもできますが、適した季節ではありません。ホームセンターや園芸用品店でもブルーベリーが販売され始めるのは地域より誤差がありますが4月に入ってからも売られています。
地植えの植え方①
phを測定してから植え付けていくほうが良いのですが、ラビットアイはphにあまり過敏ではないので多少アバウトでも大丈夫です。そのため測らずピートモスを適度に混ぜ込むのも1つの植え方です。植え付ける場所は風通しと日当たりのいい場所でなおかつ適度に保水力と排水性のいい土地が必要です。根が細く網目のようにようになるため加湿状態でも乾燥状態で簡単にダメージを負うので硬い地面を避けます。
地植えの植え方②
ホームセンターなどで出荷された苗木は木とは言え1年目のまだ弱々しい状態なので地植えすると植え方が正しくても雑草によって阻害され元気がなくなり最悪の場合枯れてしまいます。専用のスペースではない限りは買ってきてすぐに地植えするのではなく育ててからにしましょう。植える時は深さは30センチ掘り幅は広めにして浅く植えます。乾燥しないようにバークチップなどで土の表面を保護して完成です。必要に応じて水やりをします。
プランターでの植え方①
市販の土を使って育てていくと初心者でも簡単です。ポリポットから取り出すと軽く根の部分の土を崩してから他の植木と同じように植えていきます。プランターの大きさは8号~10号(24センチ~30センチ)の植木用であれば十分すぎるぐらいです。排水用の穴が土で詰まらないように底にネットに入れた石を入れて水はけを確保してから半分ほど土を入れます。
プランターでの植え方②
ポリポットから取り出した苗木を入れて浅く植え付けていきます。土の量はプランターの高さいっぱいにせず縁より数センチ下になるように調整してください。ギリギリまで土を入れた状態で水やりをするとブルーベリーの土は苔などが原料なのでウォータースペースがないと簡単に流れてしまいます。しっかり底からたくさん水が出てくるまで水やりをして完了です。その後は地植えの植え方と同じようにバークチップで保護します。
ブルーベリーの苗について
ブルーベリー 苗木 チャンドラー 3年生
発売されているブルーベリーは農家が育て始めて1年の苗木、3年目の苗木、5年目の苗木、接木など種類があります。3年、5年、接木は滅多に出ることはなく通販で買うことが多く共に価格は高くなりますが大きいので、すぐに庭に植えることができます。植え方で大切なのは1年目の苗木をいきなり庭で育てないことです。
バークチップについて
プロトリーフ バークチップM 5L
木のチップ状にしたもので乾燥の防止に役立ちます。別にバークチップを必ず使わなくても大丈夫です。もみ殻やココヤシ、稲わらなど表面を覆うことができる資材なら問題ありませんが、さつまいもを育てる時に使うビニールは向きません。表面をココヤシなどで覆うと天敵のコガネムシ対策に有効です。もみ殻を使う時は、もみ殻くん炭を使わないでくださいね。もみ殻くん炭は草木灰や石灰と同じようにアルカリ性なので中和されてしまいます。
ブルーベリーの育て方4
水やりはやり過ぎもNG
浅く広く根を広げるためちょうどいい状態にしてあげないと根が傷みます。このように説明すると他の植木よりも管理が難しそうで、初心者が容易に栽培できるか疑問に感じるかもしれません。しかし他の植物と基本は同じです。コンテナなどの土の量が少ない容器での栽培は表面が乾いたらしっかり水やりをしましょう。土の表面が乾いてからというのがポイントです。庭に直接植え付けたら夏以外は必要ないですよ。
様子を見ながら水やり
よほどのことがない限り水不足で即枯れるということはありません。水不足になると葉に元気がなくなり下を向いて萎れてきます。こうなると庭に直接うえた場合でも水やりをします。夏は他の草木と同じように昼間に与えるとブルーベリーに深刻なダメージを与えてしまうので気温が低い朝晩に与え、容器栽培では乾燥、湿っている状態のメリハリが大切で、常に湿っていると根が水の中にある状態と変わらず、やがて酸欠状態になり腐ります。
ブルーベリーの育て方5
開花時期(3月中旬~4月いっぱい)
可愛い小さな花が3月の半ば頃から咲きます。買ってきたばかりの苗木は蕾の段階で落として木が成長しやすいようにしましょう。必ずする必要はないですが後から成長に差が出てきます。もし実った場合も同じように摘果します。
受粉させるために必要な木
ブルーベリー育成セット
ラビットアイの主な品種で開花時期が合う品種を少し紹介します。ラビットアイのブルーベリーを植える時に参考にしてくださいね。開花時期の違いは極早生、早生、晩生、極晩生などで違いがあります。苗木を買った時についているタグに植え方と共に早生や晩生などの特徴を書いています。わからない時は店員に聞くか、クライマックス、ブライトウェルを揃えておくと大丈夫です。
ティフブルー | パウダーブルー、ブライトウェル |
クライマックス | ウッダード、オースチン |
マル | センチュリオン |
バルドウィン | ブライトウェル、パウダーブルー |
ブルーベリーの育て方6
肥料について①
花ごころ ブルーベリーの肥料 500g
肥料を与える期間は主に3月の休眠状態から覚醒した時に成長するための肥料と、実ができ始める5月に、実を充実させる栄養となる肥料を与えさらに収穫が終わる9月頃にお礼としての肥料を与えます。特にこだわりが無ければブルーベリー専用の肥料も発売されているのでそれを与えましょう。こだわるなら3月はゆっくり長く効く有機肥料、その後の実を充実させるため時や収穫したあとのお礼肥早く効く肥料で大丈夫です。
肥料について②
特定の養分だけたくさん含まれている肥料もありますが、窒素、リン、カリがバランスよく含まれている肥料で大丈夫です。ブルーベリー専用の肥料だとブルーベリーに合うように調合されていて土のphを低くしてくれる効果もあります。農園ではphの調整も兼ねて硫黄と併用することがあります。硫黄は特有の臭いがする温泉や火山地帯で見られる黄色味のかかった物質でphを低くすることができますが、初心者では扱いにくく入手しにくいです。
ブルーベリーの育て方7
剪定について
千吉 SGP-22R
ブルーベリーの剪定は枝の混み合ったところを切ります。ブルーベリーが休眠状態になる冬に内側に向かう枝が対象です。植え方がいいと元気に育って株元付近から勢いよく伸びる枝が生えてきます。シュートと呼ばれる枝で切ることをためらいそうなぐらい元気のいい枝ですが、ある程度切り詰めます。また株元から離れた所から出てくる元気のいい枝をサッカーと言いますが、こちらも切り詰める対象です。実をつけた古い枝も切り詰めます。
切らないよりブルーベリーは切ったほうがいい
元気で健康なブルーベリーは多少切ったところで枯れるという事はないので初心者でも大丈夫です。切らないで伸び放題にしている方が害虫がきたり葉どうしが重なって日当たりが悪くなり収穫量が落ちたり風味が悪くなったり、収穫しにくくなるため迷うなら切ったほうがいいとも言われています。切り方は上記の要領で古い枝、細い枝は切りブルーベリー全体を見ながら内側に向かう枝を無くします。
ブルーベリーの育て方8
植え替えについて
ブルーベリーの1年目の苗木はコンテナなどの容器で栽培してから、蕾を落として株を大きく育て雑草などの他の草木に負けないようにしてから2年目、3年目の元気で大きい木を地面に直接植えたりコンテナを一回り大きな物に交換します。植え替え時期は前述したように11月から翌年の3月が適正ですが、大きく育っていると強いのでブルーベリーができる時期、真夏以外なら枯れることはありません。
植え替え方法
コンテナなどの容器から再び容器への植え替え方法は、まずブルーベリーを取り出し根の周りの固まった土をほぐします。細長いひげ根なのでほぐす時に力を加えないようにしてください。古い根などを切り戻して全体的に一回りほどコンパクトにしてから、植えていきます。ブルーベリーは横方向に網目のように繊細な細い根を広げるので容器の形に合わせて細い根が絡まっていたら必ず側面を崩してあげましょう。
ブルーベリーの育て方のまとめ
ブルーベリーは植え方は3ポイントだけ守れば簡単
育て方のポイント1つ目は地域に合ったブルーベリーを選ぶこと、2つ目はブルーベリーあったphの低い酸性の土にすること、3つ目はブルーベリーの根は乾きと過湿に弱いことです。1つ目は暖かい地方ならノーザンハイブッシュ以外のブルーベリー、寒いとノーザンハイブッシュのブルーベリー一択です。2つ目は地面のphをピートモスやブルーベリーの土で低くして、3つ目はマルチングして適切に水やりをして乾かないようにしましょう。
いろいろな木が気になる方はこちらもチェック!
暮らし~のにはいろいろな木の植え方に関する記事がたくさんあります。気になる方はチェックしてみてくださいね。
ビルベリーとは?その効果・効能やブルーベリーとの違いを解説!成分はなに?
視力低下や目の疲れなどによいものといえばブルーベリー!今まではこれが定番でしたが、最近はビルベリーの方が効果が高いと評判になっています。そこ...
ジューンベリーの育て方!収穫時期や、ジャム以外の美味しい食べ方3選もご紹介!
ジューンベリーは果実を収穫したり、かわいらしい白い花や紅葉を見ることができます。綺麗な樹形で大きく成長するからシンボルツリーにもぴったり!そ...
木苺(ラズベリー)育て方!鉢植え~収穫・最後まで楽しむコツをご紹介!
スイーツやジャムなどにアレンジされている甘酸っぱい木苺(ラズベリー)。実は自宅で苗を鉢植えしても育てられます。今回は、木苺(ラズベリー)の種...