クマノミの種類は実は多い?
クマノミは実は色々な種類がいることを知っている方はあまり多くないですよね。一般的に知られているのは映画に出ていた種類のみですが、実は他にも個性的な種類が沢山います。白いバンドの具合が違ったり、真っ黒な個体がいたりと様々で、それぞれ性格や値段も違います。今回はそんなクマノミの種類や飼育方法、各種の値段などを画像と合わせて解説していきます!
クマノミについて
クマノミとは?
そもそもクマノミとはどんな魚なのかを知っていきましょう!こちらはスズメダイ科クマノミ亜科に分類される海水の熱帯魚で、2属30種が存在します。実は属が分かれているのですが、外見上はどちらも似ている為、あまり気にされていません。食性は雑食性で、小さな甲殻類や、イソギンチャクに付いている藻を食べたりしています。どの個体も成魚は10~15㎝程度の大きさで、ラインが入った個体がほとんどです。
クマノミとイソギンチャクの関係
イソギンチャクの中に隠れているイメージがあるクマノミですが、実はイソギンチャクの職種には毒があり、クマノミはイソギンチャクの毒に免疫を持っているので隠れられます。イソギンチャクとクマノミはお互いに助け合う関係性となっており、とても仲良しなのです。イソギンチャクが無くてもクマノミは生きていけますが、天敵が襲ってきた時に隠れられなくなってしまいます。
クマノミは性転換する熱帯魚
面白い生態が、性転換です。実は生まれた時は性別が無く、群れの中で一番大きな個体がメスへと性転換し、2番目に大きな個体がオス個体となって繫殖するのです。他の生き物は最初から決まっていることがほとんどですので、驚きの生態ですよね。そして、大きなメス個体が何かしらの理由でいなくなると、2番目のオスがメスになり、3番目の個体がオスとなります。
クマノミの飼育は簡単?
クマノミは育てやすい魚
クマノミはよく飼育されている育てやすい熱帯魚です。海水の熱帯魚ですので人工海水などは必要になりますが、特に難しい熱帯魚ではありませんので、是非育ててみて下さい。王道のクマノミは価格も安価なのですが、珍しい種類は価格が高くなったり、また性格が気難しい場合もありますので、初心者の方はまずは値段の安い種類から始めてみると良いでしょう。
クマノミの性格
クマノミは優しい性格と考えている方が多いようですが、スズメダイの仲間は少し性格が荒々しい部分もあります。他の魚とはあまり喧嘩しないのですが、仲間とはよく喧嘩することがあり、縄張り争いになってしまうとずっと争い続ける可能性もあります。見た目とは逆に、性格は少し荒い所があることを知っておきましょう。
クマノミの飼育方法は?
クマノミの飼育方法ですが、水槽の大きさは30㎝以上あれば育てられます。フィルターや人工海水、餌、カルキ抜き等の基本的な物を揃えて育ててみましょう。病気にも比較的強い熱帯魚ですが、雑に育てれば病気になることもありますので、丁寧に育てたいですね。詳しい飼育方法は下記の記事で解説していますので、気になる方は是非見てみて下さい。
カクレクマノミはどんな海水魚?特徴や生態、飼育方法までご紹介!
カクレクマノミはどんな海水魚なのかご存知でしょうか?映画で一躍有名になった可愛い海水魚ですが、意外とその特徴や生態は知られていなかったりしま...
クマノミの種類①
カクレクマノミ
最初に紹介するのが、多くの方がご存知のカクレクマノミです。映画に出たことで大人気になりましたよね。こちらは奄美大島より南に生息していおり、体は画像のように綺麗なオレンジ色、白いバンドが3本あるのが特徴です。性格は大人しめですので、飼育しやすい種類ですね。
このクマノミは飼育出来る?
こちらはよく飼育されている種類ですので、育ててみたい方は是非チャレンジしてみて下さい。値段は数百円~1500円程度で販売されていることが多く、1匹1000円くらいでイメージしておくと良いでしょう。複数匹育てると喧嘩になる可能性がありますので、1匹か2匹で育てるのがおすすめです。
クマノミの種類②
クマノミ
こちらは代表種で、画像のように黒っぽい体色が特徴。お腹はオレンジ色で、白いバンドは2本になっています。こちらが代表種ではありますが、カクレクマノミよりも暗い印象ですよね。こちらも日本で見られる種類で千葉県より南に生息しています。南の方の個体は黒い体色のものもいますが、ほとんどの個体は画像のようなオレンジ色が混じった個体です。
このクマノミは飼育出来る?
こちらも飼育出来る種類です。ペットショップでは600円~1000円程度で販売されていますので、気軽に購入出来ますね。基本的には丈夫な熱帯魚ですが、若干デリケートな部分もありますので、飼育する際は丁寧に管理してあげましょう。
クマノミの種類③
ハマクマノミ
こちらは前の2種とは少し雰囲気が違いますよね。画像のように、バンドは目の後ろに1本だけで、キレイなオレンジ色をしています。オス個体は薄めのオレンジ色をしていますが、成熟したメス個体は濃い色になるのも特徴。こちらも日本の海を泳いでおり、奄美大島より南に生息しています。日本でダイビングをしていると、出会う機会があるかもしれませんね。
このクマノミは飼育出来る?
こちらも日本に泳いでいる種類ですので、容易に入手出来ます。ペットショップでは1000円~1500円程度で販売されていることが多く、買いやすい値段ですよね。体質は丈夫で育てやすいのですが、大きい個体は性格が荒くなりがちなので注意して下さい。また、タマイタダキイソギンチャクにしか共存しないのもポイントです。
クマノミの種類④
セジロクマノミ
その名の通り、画像のように背中が白いのが特徴の種類で、こちらも日本で見られます。沖縄より南に生息していますので、沖縄の海で遊んでいると見つけられるかもしれませんね。少し臆病な性格をしているので、脅かしてしまうとイソギンチャクの中から出てこなくなることも多々あります。成魚は15㎝程度にまで成長します。
このクマノミは飼育出来る?
こちらも日本の海を泳いでいる為、よく日本で育てられてる種類の内の一つとなっています。値段は1000円以下であることが多いのですが、大きな個体は値段が高いこともあります。丈夫で育てやすいのですが、デリケートな部分もありますので、隠れるところを用意してあげて、ストレスを与えないようにしましょう。
クマノミの種類⑤
トウアカクマノミ
こちらは画像の通り、クマノミらしい外見をしています。こちらも日本の海を泳ぐ熱帯魚で、沖縄周辺を泳いでいます。体色はオレンジというよりは茶色っぽく、頭部に大きな白いバンドがあるのが特徴。ワイルドそうな見た目をしていますが、慎重な性格をしており、イソギンチャクの中へ逃げると中々出てこなくなります。
このクマノミは飼育出来る?
こちらも日本に生息する熱帯魚ですので、気軽に買って育てることが出来ます。他の種類より少し高く、1000~1500円程度になることが多いですね。生命力としては育てやすいのですが、他よりも縄張り意識が強めなので、混泳させる時は縄張り意識の強くない魚と育てた方が良いでしょう。
クマノミの種類⑥
ハナビラクマノミ
こちらは画像のように目の後ろに細いバンドがあるのが特徴。画像の個体は綺麗な体色をしていますが、実は個体によって差があります。日本では奄美大島より南に生息。シライトイソギンチャクに隠れていることが多く、あまり離れないのもポイント。大きさは8㎝程度にしかならないので小型です。
このクマノミは飼育出来る?
こちらも自宅で育てられますので、興味がある方はチャレンジしてみましょう。性格は優しく、他の魚との混泳もしやすい種類です。実は昔は育てるのが難しいとされていた種類で、花びらが散るように例えられ、この名前になったと言われています。育てる際は丁寧に管理し、病気にならないよう気を付けましょう。
クマノミの種類⑦
ツーバンドアネモネフィッシュ
こちらは日本にいない、海外のクマノミの種類で、キレイな体色に暗い色が乗っており、バンドは二本なのがポイント。成魚は15㎝ほどまで成長しますので、比較的大きなサイズの種類です。
このクマノミは飼育出来る?
こちらは丈夫で飼育しやすい種類ではありますが、海外の熱帯魚ですので価格が高く、初心者の方は手を出しにくい種類です。お店で扱っていないことも多々ありますので、育ててみたい方はネットショップをチェックしてみましょう。
クマノミの種類⑧
サドルバックアネモネフィッシュ
こちらも海外の種類で、東部インド洋・アンダマン海等で見かけます。サイズは14㎝まで成長しますので、こちらも中々迫力がありますね。特徴は白いバンドが無く、全体的に赤黒いことです。性格は少し荒く、同種での喧嘩も頻繫に起こります。レッドアンドブラックアネモネフィッシュという種類は白いバンドがあるのですが、無いタイプは非常に似ており、見分けがつかないことがあります。
このクマノミは飼育出来る?
こちらはネットショップで2000~3000円程度で販売されていることがあります。お店で見かけることは少ないかもしれませんが、育ててみたい方はネットでチェックしてみましょう。性格が荒いので、育てる際は混泳する魚にご注意下さい。
クマノミの種類⑨
モルディブアネモネフィッシュ
こちらは綺麗なオレンジ色が美しい海外の種類です。画像のように、お尻の部分が黒くなるのが特徴で、バンドは1本しかありません。全種類の中でもこの色の付き方はこの種類だけですので、見分けやすいですよね。こちらは大きな群れで生活していることも多く、他の種類と仲良く過ごすこともあります。
このクマノミは飼育出来る?
こちらも自宅で育てることが可能なのですが、売り切れていることがよくありますので、少し手に入れるのが難しい種類です。もし育てる機会があれば大切に育てていきたいですね。
クマノミの種類⑩
スパインチークアネモネフィッシュ
こちらは比較的有名な海外の種類で、アジア圏やオーストラリア北東部に生息しています。実はこちらは頬にトゲがあり、性格的には大人しいのですが、縄張り争いになると死ぬまで争うこともある攻撃的な一面があります。大きさは15㎝程度です。
このクマノミは飼育出来る?
こちらは値段が1500円~4000円程度と高値ですが、自宅で育てることは可能です。性格が荒いので、混泳する魚に注意しましょう。ちょっと大きめの魚と一緒に育てるのがおすすめです。
クマノミの種類⑪
クラウンアネモネフィッシュ
こちらはニューギニアやオーストラリアに生息している種類で、カクレクマノミと似ているのが特徴。カクレクマノミは白いバンドですが、こちらは白いバンドに黒い縁取りがあります。個体によって黒い縁取りがかなり大きいこともありますね。大きさは9㎝程度と小さめです。生息地などの関係で、実は映画に出ていたのはこちらと言われることもあります。
このクマノミは飼育出来る?
こちらも育てることが出来ますが、海外の種類なので少し高く、1匹4000円程度になることが多いです。ある程度飼育に慣れてから育てるのが良いでしょう。カクレクマノミと似ている部分が色々あり、カクレクマノミが好むイソギンチャクであれば合います。
クマノミの種類⑫
ブラックオセラリス
一番インパクトのある見た目をしているのがブラックオセラリスです。こちらは真っ黒なクマノミなのですが、顔だけがオレンジ色の個体もいます。画像のような真っ黒のものも良いですが、顔だけオレンジ色の個体も可愛らしくて人気がありますね。他にも、画像のような白いバンドの無いものや、逆に白いバンドが太すぎてほとんど白くなっている個体もいます。
このクマノミは飼育出来る?
こちらはお店でも扱っていることがある品種です。生命力は強いので気軽に育ててみましょう。値段は2000円程度が一般的ですが、珍しい個体は価格が高くなることもあります。性格は実は穏やかなので、混泳も問題ありません。他の海水の熱帯魚と一緒に育てましょう。
クマノミの覚え方
クマノミは色々な種類がいますが、覚え方があります。「1ハマ、2クマ、3カクレ」という覚え方で、数字は白いバンドの数を表しています。この覚え方はゴロも良いので、非常に覚えやすいですよね。覚え方を披露する機会はあまり無いかもしれませんが、水族館などで使える豆知識です。
クマノミに関するTwitter
黒いクマノミが生まれた理由
【ブラック&ホワイトクラウン】
— アビス図鑑 (@Abys_zukan) July 15, 2018
種 類 : パック魚
出現条件 : 初心者パック購入
端的に言えばペルクラクラウンの黒バージョン。
ブラックオセラリスとも呼ばれ、自然界の突然変異体のクマノミをブリードした種類になります。#abyssrium #taptapfish pic.twitter.com/ZzlbazLPsV
こちらのTwitterでは黒いクマノミがブリードして作られた種類であることが書かれています。ほとんどの種類がオレンジ色をしている中で、一つだけ黒いのは、人工的に作られたからだったのです。
覚え方を忘れてしまう?
クマノミ。体のラインが1,2,3本で名前の覚え方を教わったけどいつも忘れる。。。 pic.twitter.com/xBTPm4mKjS
— hiroshi (@xxhiroshixxxx) February 27, 2014
こちらのツイートでは、覚え方を教わっても忘れてしまうことが書かれています。覚え方は1ハマ2クマ3カクレですが、この覚え方はゴロの良さでなんとなく覚えるしかないので、意外と多くの方が覚え方を覚えていられないと悩んでいます。とはいえ、この覚え方で覚えても頻繫に使う知識ではありませんので、「覚え方が存在する」程度の知識でも良いのではないでしょうか。
まとめ:クマノミの種類は実は多い?
今回の「クマノミの種類は実は多い?クマノミの種類や飼育方法、性格まで紹介!」はいかがでしたでしょうか?日本の種類から海外の種類まで、概要から値段、飼育方法などを紹介させて頂きましたが、こんなにもいたのかと驚く方も多いかもしれませんね。それぞれに特徴があり、値段も大きく違います。まずはお手頃な値段の種類から育てて、次第に珍しいものにもチャレンジしてみましょう!
クマノミが気になる方はこちらもチェック!
今回はクマノミの種類をご紹介させて頂きましたが、他にも海水魚に関する記事が沢山あります。気になる方は是非見てみて下さい。
カクレクマノミはどんな海水魚?特徴や生態、飼育方法までご紹介!
カクレクマノミはどんな海水魚なのかご存知でしょうか?映画で一躍有名になった可愛い海水魚ですが、意外とその特徴や生態は知られていなかったりしま...
デバスズメダイはどんな海水魚?飼い方から繫殖方法まで詳しく解説!
デバスズメダイはどんな海水魚なのかご存知でしょうか?テストフィッシュ・パイロットフィッシュとして扱われることも多い魚ですが、群泳させるととて...
海水魚の餌のおすすめは?魚の種類に合わせた餌の形状、種類も紹介!
海水魚の餌のおすすめ品をお探しでしょうか?これから海水魚飼育を始めるのであれば、水槽やフィルター等と一緒に餌も用意しなければいけませんが、沢...