車のledルームランプ
ルームランプとは
車のルームランプとはその名の通り室内灯のこと。室内灯は運転席と助手席の間にあるものと車の中央部分にあるものに分けられ、フロント部分にある室内灯は中央部分が”ルームランプ”、そのサイドに付けられているものが”マップランプ”とも言われます。
マップランプとは過去地図などを見る場合に使用されたもので、カーナビやアプリが充実してきた昨今ではあまり使う機会の無い言葉になりました。
車の種類によって形は変わる
現在ではルームランプとマップランプの差がほぼ無くなり、車種などによっては運転席側の室内灯は中央部のルームランプのみの場合や、逆にマップランプのみの場合などに分けられています。
この記事では室内灯としてのルームランプをledルームランプに交換することに特化した記事になっており、基本的に車内の室内灯全て交換するという内容でご紹介。
ledルームランプのメリット
ledルームランプの代表的なメリット
ledルームランプに交換するメリットは明るさと省エネです。明るさはものによってはまぶしいくらいになり、夜間に車内で何かをおこなう際に非常に周りが見やすくなります。
また省エネに関しても非常に優秀で、大抵のledルームランプはハロゲンランプと比較して数分の1に。下からはそれらメリットを詳しく解説していきます。
ledルームランプメリット①:明るさ
ledルームランプは大抵のものは通常使用されているハロゲンのランプと比較して明るくなります。中には”爆光”と呼ばれるものも存在し、まぶしいくらいの輝きを放つランプも。
ですがあまりに明るいものはメリットよりもデメリットのほうが多いので、最近人気なのは適度な明るさで視界がよくなる程度のものです。
ledルームランプのメリット②:省エネ
ledルームランプのもう一つの大きなメリットは省エネ性能です。多くのものは純正品に使われているハロゲンランプと比較して、数分の1程度に抑えられるメリットがあります。
最近の車両は消費電気量が多いとさまざまな部分でデメリットが生じ、最悪車両が動かなくなる場合もありますので、この省エネという部分はこれからの車両には必ず必要になるメリットと言えるでしょう。
ledルームランプのメリット③:長寿命
ledルームランプはハロゲンランプと比較して長寿命というメリットがあります。使用頻度や時間、作ったメーカーによって寿命は変わりますが、それこそ取り付けてから新しい車両に交換するまで取り替える必要が無くなる場合もあるでしょう。
ledルームランプのデメリット
ledルームランプのデメリットは価格
ledルームランプのデメリット部分は少ないですが、あえて挙げるとすれば価格です。通常のハロゲンランプに比べ数倍から10倍程の価格になる場合もあり、取り付ける量が多い場合はそれこそ1万円程になる場合があります。
ですがそれらのデメリットを打ち消すくらいの前述したメリットの魅力があるので、最初だけと考えて是非交換することがおすすめです。また交換に多少手間がかかる部分もデメリットと言えるでしょう。
ledルームランプの種類
ledルームランプは大きく分けて3種類
車の室内灯であるルームランプ。このルームランプをledルームランプに交換するとき最初に気になるのはその種類です。ledルームランプには現在大きく分けて4種類存在します。
それは元から室内灯の内部に入っている”バルブタイプ”、マップランプで使用されている”ウェッジタイプ、”光の指向性と光度が高い”汎用基盤タイプ”と”専用基盤タイプ”の4種類です。下からはこれらの種類を解説していきます。
ledルームランプの種類①:バルブタイプ
ledルームランプのバルブタイプは弾丸のような形をした室内灯です。これは主にルームランプとして使用されており、はめ込み方式で交換出来るタイプとなります。
純正のものは基本的にそれほど明るくなく、光の範囲も狭いのであまり使い勝手はよくありません。外し方自体は単純ですがかなり固く、かなり力を入れないと外せないことも。
ledルームランプの種類②:ウェッジタイプ
ledルームランプのウェッジタイプは豆電球のような形をした差込みするタイプの室内灯です。このタイプはサイズによりさまざまな種類が存在しますが、現在ルームランプとして使用されるのは主に”T10”と呼ばれるサイズのもの。外し方は引き抜くだけですが少しコツが必要になります。
ledルームランプの種類③:汎用基盤タイプ
ledルームランプの汎用基盤タイプは機械などで使用される基盤にledのランプ敷き詰めたような室内灯です。とても明るいものが多く、夜間での室内作業などが非常にやりやすくなります。
ただしこの汎用基盤タイプは自分の使用している乗用車に使えない場合などがあるため、事前に室内灯の内部の広さのチェックは欠かせません。
ledルームランプの種類④:専用基盤タイプ
ledルームランプの専用基盤タイプはその名の通り、車両の室内灯の大きさに合わせた基盤を使用したledルームランプです。
汎用性とは違い、自分の使用している乗用車の型番さえ合っていればピッタリ室内灯内部にはまり、余計な確認作業などはしなくても済みます。また隙間無く埋められたledルームランプは通常の室内灯に比べ非常に明るく車内を照らしてくれるでしょう。
ledルームランプの交換方法
ルームランプの交換方法は基本的に共通
ルームランプをledルームランプに交換する作業は、基本的にどんな車両メーカーであっても外し方や取り付け方は共通しています。
作業としてはルームランプが入っている室内灯を外し、内部のランプを交換するだけという単純なものです。ただしやり方を間違えてしまうと部品の破損などの恐れがあるので、注意して作業を進めましょう。また多少のコツや力、工夫も必要になってきます。
交換時に持っておいたほうが良い工具
エーモン パネルはがし 黄色樹脂製・2本組 1498
ledルームランプに交換する際、最低限持っておいたほうが良い工具がこちら。ルームランプのレンズカバーを外す際に使用するもので、精密マイナスドライバーがあれば簡単にレンズカバーを外せます。
外し方によってはマスキングテープなどで養生しないと、ルームランプ自体に傷が付く恐れがありますので、面倒と感じる場合は先がとがった内張りはがしを使用してルームランプ交換しましょう。
ルームランプの交換①:レンズカバー外し
ledルームランプへの交換で、まず最初にルームランプのレンズカバーを外します。外し方は簡単で、レンズカバーの一部に溝があるのでそこに前述した工具を差し込み、テコの原理で外しましょう。
マップランプの外し方は少しコツが必要で、内部のツメ部分を押しながらテコの原理で外します。マップランプの部分のレンズは、ツメ部分が2つ付いているものが主流なので2つとも外しましょう。力を入れすぎると折れるので注意。
ルームランプの交換②:ランプを外す
ledルームランプへの交換ですがランプの形状により異なります。バルブタイプのものはルームランプで主に部分で使用されており、電球を電極で挟み込むようにはめ込められているのです。
外し方は引っ張るだけですが手ではかなり力が必要になるので、工具などを使用しでテコの原理で電球を外しましょう。マップランプ部分は主にウェッジタイプの電球で、外し方としては左右に小さく振りながら電球を引き抜くと簡単に抜けます。
ルームランプの交換③:ランプを差し込む
もともと付いていたルームランプをledルームランプに交換しましょう。基本的には電球の外し方の逆をおこなえば、差し込むことができます。しかし基盤タイプのものに関しては形状が変わり、配線などを引いた後、基盤をはめ込むような形になるので注意が必要です。
専用の基盤タイプであればそのままきれいにはめ込むことができますが、汎用タイプのものは小さすぎれば隙間ができて不安定になるので、両面テープなどで固定する場合もでてきます。
ルームランプの交換③:レンズカバー戻し
無事電球の交換が終わったらレンズカバーを戻しましょう。レンズカバーの戻し方も電球の交換と同じく、外し方の逆をおこなえば戻せます。ただしマップランプのツメ部分には注意!無理やり押し込んだ場合折れることも考えられますので、しっかり元の位置と合わせてゆっくり押し込んでいきましょう。
交換できないルームランプ
ルームランプの中にはledルームランプと交換できないタイプのものも存在します。それはメーカーにより異なりますが純正部品から固定されており、電球の交換にはルームランプごと外して新しいものと交換しなければいけないタイプのものです。
特にメーカーから最近の出た人気車種などでこのタイプがよく見られるので、電球を交換しようと思ったらまず事前に確認し、交換出来るタイプとわかってから購入するようにしましょう。
ledルームランプおすすめ人気10選!
下からは現在人気のledルームランプのおすすめを10種類挙げました。今回は仕様により使用できない可能性のある基盤タイプではなく、どんな車両でも使用できるバルブタイプの電球とウェッジタイプの電球を厳選してご紹介。
その電球のメリット・デメリット、色合いなどを詳しく解説するとともに代表的な口コミも紹介しますので是非参考にしてください!
ledルームランプおすすめ人気10選!①
SEALIGHT T10
SEALIGHT T10 3030LED 10個入
SEALIGHT T10は超高輝度と省エネを売りにしたledルームランプです。色温度は5500ケルビン以上で色合いはホワイト、省エネ能力は市販品のハロゲンに比べ約4分の1まで落とした高性能品になります。
SEALIGHTのこのledルームランプは人気商品で信頼性も高いことから口コミの評価も非常に高いです。
代表的な口コミ

ゴルフ6に使用しましたが警告灯も点かず、バッチリ明るい!コスパも良く、作りも良く、いろいろといままで買いましたが、やっと良い商品に出合いました:bangbang:
いままでさまざまなルームランプを使用してきたかたの口コミです。メリットだらけで大満足のようで、デメリットはほぼ無い商品ということがわかりますね!
ledルームランプおすすめ人気10選!②
GOSMY T10
GOSMY T10×31mm LED 24連 2個セット
メーカー【GOSMY】のledルームランプは高品質,高輝度、熱放散、長寿命という点のメリットを挙げるバルブタイプランプです。ルームランプやマップランプ、ラゲッジランプなどで使用でき、色合いはホワイトで非常に明るく、夜間車内で余裕で読書もできます。
代表的な口コミ

明るすぎます。 キャビンには補助にLEDランプ(蛍光灯タイプ)も追加しましたが、全く不要な明るさですし、走行中に付けると前方が見えないくらい危なさを感じます。
まさに”爆光”と言われるくらいの明るさを誇るledルームランプですが、この口コミのかたのように人によってはどうしても眩しすぎると感じるデメリットもあるようです。
ledルームランプおすすめ人気10選!③
TORIBIO
TORIBIO 車内ランプ T10×31mm 18SMD
メーカー【TORIBIO】のledルームランプは安価で高品質、高級感のあるホワイトのランプです。非常に明るく、ルームランプだけでなく、テールライトや幅ランプ、ライセンスプレートランプにも使用できてかなり便利!
コストパフォーマンスも良いので手が出しやすいledルームランプになっています。また無極性なので取り付け自体が簡単というメリットも。
代表的な口コミ
来て、取り付けて、夜、点灯してみたら、かなり明るいのでおどろきました。
何か落とした時にもすぐに見つかるレベルです。
コスパがものすごくいいのでとても気に入りました。
明るさが欲しかった方の口コミコメントです。純正ルームランプの独特な淡い色と違い、ホワイトは見やすいので、コスパの良さも含めて満足したという口コミになっています。
ledルームランプおすすめ人気10選!④
LIMEY T10
LIMEY T10 LED ルームランプ 28mm 30連
メーカー【LIMEY】のledルームランプは低価格でありながら、非常に明るいバルブタイプのランプです。公式自身で”爆光”と語るその光の強さは、できる限り明るいルームランプが欲しい消費者の心を鷲掴みしている超人気ルームランプ。
個数は2個ながら27Vまでの車両に対応している点もメリットで、ハイブリット車でも安心して使用できます。
代表的な口コミ
二個とも点灯確認をクリア。1ヶ月以上経ちますが、明るさも変わりません。29/6、変わらず明るく光っています。30年9月更新、30連のうちの4個ほど点かなくなりました。歪な光にはなりますが充分まだ明るいです。
この口コミレビューをしたかたは2016年、平成28年に購入してその後の経過を伝えてくれています。2年ほどで30個のうち4個ほどledが点灯しなくなったようですが問題なく使い続けており、特にデメリットを感じていないようです。
ledルームランプおすすめ人気10選!⑤
FASTCAR t10
FASTCAR T10 W5W
メーカー【FASTCAR】のledルームランプは一つにつきledが16個付いたバルブタイプのランプです。色合いは公式サイトが言う純白色でかなり輝度が高く、夜間でも車内をはっきり見渡せるでしょう。高輝度・低発熱を実現したランプで、安価ながら信頼性の高いものに仕上がっています。
代表的な口コミ
車両メーカーにより取り付ける部分の広さが変わり、このレビューの方はフロント側のスペースが狭いタイプの車両のようですが、純正に近いこのランプがピッタリはまったようです。
明るくて発色が自然です。発熱は触れない位熱くなりますが仕方ないでしょう。
2セット購入して全T-10を交換しましたがとても室内が明るくなりました。
ledルームランプおすすめ人気10選!⑥
OXILAM
OXILAM T10 LED ホワイト 2835LED
メーカー【OXILAM】のledルームランプは輝度の高いウェッジタイプのランプです。色はホワイトで、無極性なので簡単に交換出来るメリットも強み。
仕様用途も多くルームランプはもちろん、ナンバー灯やトランク灯、ドアライトやコーナリングランプにも使用でき、レビュアーの満足度も高い人気商品になっています。
代表的な口コミ
室内 、ナンバー、 ポジションに使用、耐久性はまだ解りませんがコスパ的には白さ明るさには大満足です。おすすめです。
こちらの商品は、コスパの良さと明るさの具合で満足した、というこの方のような口コミが数多くありました。使用範囲も広く、適度に明るいLEDは満足度も高いです。
ledルームランプおすすめ人気10選!⑦
persi wood T10
persi wood T10 LEDバルブ 24連
メーカー【persi wood】のledルームランプは爆光を推すウェッジタイプのランプです。DC12V車兼用で純正と同じサイズながら、強力な光が270°の範囲で拡散します。サイズが同じなので外し方と同じようにはめられるところもポイント。
アルミヒートシンクを採用したので放熱特性が高く、そこまで熱を持つことが無い点もメリットと言えます。個数は4個でチップ定格寿命は50,000時間と長持ち!
代表的な口コミ
ノートe-power Xグレードにて使用。 はじめてヒートシンクのついたT10つかいましたが、明るさも満足で、猛暑(38℃)の気温に負けず発熱を抑えてくれてます(と、信じてますw)。
このレビュアーさんは電気自動車にこの商品を使用し非常に満足しているようです。ヒートシンクのおかげで、猛暑の中でも発熱が抑えられているような感じがするとコメントもしています。ダブって購入したようですが、続けて使おうと考えていたようで「手間が省けた」とのコメントも残しています。
ledルームランプおすすめ人気10選!⑧
AUXITO T10
AUXITO T10 LED 4個 24連
メーカー【AUXITO】のledルームランプはさまざまな色が楽しめるウェッジタイプのランプです。色はホワイトの他にアンバー、ブルー、レッドと用意してあり、用途に合わせて好みが選べるところもポイント。
また超高輝度と省エネルギーを謳っているので、どんな車両であっても安心して使用できます。また耐久度も高く、公式サイトが30,000時間使用可能と書いてあるので、長く使用できる点もメリットと言えるでしょう。
代表的な口コミ
タクシーのアルファードに使ってますが 使用時間が長いため色々なのを使いましが 1カ月持たず、これはまだ光量も落ち無くLED切れも無く長持ちして良いです
長時間点灯し続けるタクシーを所有しているかたのレビューです。さまざまなledルームランプを使用して、このメーカーのものをレビューしているので信頼性が高いといえるでしょう。
ledルームランプおすすめ人気10選!⑨
ぶーぶーマテリアル
ぶーぶーマテリアル T10 LED
メーカー【ぶーぶーマテリアル】のledルームランプはキレのある明るさが人気のランプです。
全面チップ搭載でムラのない全方向照射。車内だけでなくナンバー灯などにも使用できるのもポイント。高品質のLEDドライバを使用しているため、安定性と耐久性に優れています。個数は2個で色は白色です。
代表的な口コミ
ヘッドライトと同じ、いや、それ以上に白く、また明るいです。
写真で白さは分かると思いますが明るさは大人しい感じに写っていますが、まともに撮れないくらいの爆光で、直視しているとクラクラするくらいです。
凄く明るいという謳い文句通りの明るさということが分かる口コミです。しっかりとした白色で、キレイといった声も多く、遠くから見ても純白という口コミもありました。雑味のない上品な白さが人気のLEDとなっています。
ledルームランプおすすめ人気10選!⑩
PHILIPS T10
フィリップス 11860ULWX1 LED T10
メーカー【PHILIPS】のledルームランプは、ユーザーの満足度が非常に高いバルブタイプランプです。さまざまなタイプを販売しているので、どんな車両であっても大抵は合うものが見つかるでしょう。
個数は1個で他社のledランプに比べれば価格が高いデメリットはありますが、それに見合う高い信頼性と耐久性、保障期間3年という安心感がユーザーの満足度に繋がっています。
代表的な口コミ

爆光が嫌いなのと、3年保証で選びましたが正解でした。国産車専用と記載されてますがゴルフCLMEはクリアランスランプ切れでもワーニングが点かない(無い?)らしく抵抗入でないLEDバルブが使えます。純正ではブルーコーティングの球でしたが更に明るく白くなり満足です。
丁度良い明るさと、保障期間の長さへの信頼感から購入に踏み切ったレビュアーのかたのコメントです。ledランプですから出来る限り長期間にわたって使用したいと考える人は多く、PHILIPSという大手の信頼性の高さから選んだ人が多数を占めていました。また評価も非常に高い点から見ても安心感はあります。
車のLEDルームランプおすすめ10選!まとめ
車のLEDルームランプのおすすめのほかに、レンズカバーの外し方や交換方法までをまとめました。さまざまなメーカーから多数出ていることからもわかるとおり、ledランプはかなり需要が高い物になっています。
ここで紹介したものは汎用性が高いものが多く、ルームランプ以外でもポジションやブレーキランプなどでも使用できますので、納得したものが見つかりましたら車のためにもすべて揃えるのも良いでしょう。
他のランプが気になる方はこちらもチェック!
今回の記事ではルームランプ関連に絞ったものですが、その他の部分にもさまざまなランプが存在します。下記はランプ関連の記事を集めましたので是非一緒にご覧下さい!

LEDヘッドライトおすすめ11選!明るさ&評判比較で厳選した商品はコレだ!
LEDヘッドライトおすすめ11選です。H4やH16などのバルブ形状やルーメンに色温度、放熱性や耐久性などに優れたおすすめのLEDヘッドライト...

デイライトとは?後付けでの正しい取り付け方や気になる車検の基準をご紹介!
デイライトがどのような部品なのか紹介します。日本国内ではDIYなどで後付けさせることが多い灯火類の一種のデイライト、保安基準にのっとった車検...

意外と知らないフォグランプの使い方!車のライトを正しく使いこなそう!
特殊な状況で視界が悪い時に役立つ車のライト・フォグランプ。このフォグランプの使い方がわからない、点灯しようと思ったら自分の車にはついていなか...
出典:61YxNPywJOL._AC_SL1000_.jpg (1000×1000) (media-amazon.com)